X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう487

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:21.490
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう486
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1514469070/
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 08:16:46.030
>>1おつ
トゥルースリーパ〇って、なんだよこれ!
めっちゃ腰痛くなるじゃん!
旦那も買ったけどこれで寝たら腰痛が悪化したと言ってたし
私も寝てみたら起き上がれないほど痛くてたまらん!
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 08:34:51.280
>>5
普段は自分のペースで仕事(家事)してるのに、週末だけ上司が来て自分のペースで進められない、とか嫌じゃない?
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 08:46:03.260
風邪ひいた
年末からの激務から年末年始の旦那実家詣りと普段居ない旦那への気遣いで限界だったらしい

なのに旦那のあの態度はなんなんだ
ちょっとぼーっとしてたら
おい、答えろ!だのちゃんと受け取れ!だの
あんたにゃ労わりの気持ちが無いのか
風邪引いてまで気を遣いたくないわはよ帰れ
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:31:37.770
娘も私もシフトの仕事なので中々休みが合わない。娘の職場の周辺にはラーメン屋他ファストフードの店が何軒もあるからそのうち娘のお昼休憩に一緒に食べに行こうかという話になり楽しみ。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:42:37.270
夫の両親と同居中
実母はそれが気に入らなくて年始のあいさつに夫が同行するのを嫌がる
私も夫には来なくていいというっけど挨拶だけでもと言って玄関先で帰る
母は「自分が姑との同居で苦労したから」というけど
娘の立場から言わせれば祖母も母もどっちもどっち
一方的にどちらが悪いわけではなかったように思う
父も限りなく母の味方をしてたし祖母も引くところは引けた
母だけが被害者ぶってネチネチと祖母に恨みを募らせてる感じ
私から姑の悪口を引き出そうと躍起なる母の姿が哀れでかなしい
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:53:02.810
夕飯後、なんかすごくだるいわ。ノロかインフルかもと呟いたら夫が皿洗いしてくれそうな雰囲気だったけど夫がお風呂から出たら2ちゃんに没頭している私を見てさっさと寝てしまった。ノロでもインフルでもなかったからしょーがないかw
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:06.240
伯母は愛の人だった
自分の夫を深く愛していた
夫に愛されるためにいつも綺麗にしていた
私が結婚したときは「男は浮気するもの。でも最後には妻に帰ってくるのよ」
と言った。
そんな、愛しぬかれた伯父が死んだ。長い闘病生活の末、80歳だった。
伯母はどうなるのか、悲嘆にくれて泣き暮らすのか、
さすがにいい歳だし(84歳)そこまでいかないのではと周りは心配したけど
先日会ったら、伯父の死は医師の誤診が原因だと憤慨していた。やはり愛の人だった
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:47.920
>>17
お母さんにとってあなたが存在意義だったのかな
あなたがいないと不安で孤独なんでしょう
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:55:22.620
>>17
お母さんのやってることって姑の嫁いびりと同じじゃん
そんな状態でそれでも挨拶にって言ってくれてる旦那偉いと思う
でも先々嫌気がさしてお前の親は!になる可能性もゼロではないし
どこかでどちらを取る覚悟はしたほうがいいかもしれないよ
正直お母さんは人として最低だと思う
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:57:25.760
>>17
人としてないわそんな母親
あなたもしばらく距離置いて、母親自身に考え直させてもいいも思う
夫婦共に挨拶なんて行かなくていい
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:58:25.900
>>22
夫偉いけど、妻が両者の接触をなくそうとしてるのに年始についてきて
そのあげくに義理母いやだなんて言い出したらその時点で夫もクソだな
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:56.380
誰だったかな。誰か有名人の祖父母で生涯ラブラブだった夫婦がいて妻が天寿を全うする時「愛しています」と言うと夫が妻の手を握って「同じだよ!同じだよ!」と言ったというのは。檀ふみか阿川佐和子の祖父母だったかな?
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 10:00:40.420
>>21
やってることは娘を不幸にするけどね
この手の母親って同性である娘だけが幸せになるのが嫌なんだよ
だから無意識に自分の不幸に巻き込もうとする
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/08(月) 10:03:42.100
>>24
まともな人は新年の挨拶くらいって思うしいつか気持ちが通じればって思ってるのかもよ
嫁が姑に歩み寄ろうと努力するのと同じな気がする
ていうかそんなクソ親側についてる>>17もどうかと思うけどね〜
私だったら自分の親がそんなこと言い出したら実家に帰らないわ
結婚したら夫が家族だもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況