X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?156【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/09(金) 11:18:54.890
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510365631/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?154【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1512281982/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?155【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1515209242/
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 06:46:07.710
ホテル側には話したんだろうか
気に入らなければ他のホテルとか紹介してもらうと良いのでは
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 06:55:21.000
温泉旅館の大きい版の古い観光ホテルなら内風呂無しとかあるな
結婚式とかもできるし
0148121
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:09.810
朝起きたらたくさんレスがついてた…みなさん色んな意見ありがとう
私も子ども連れて泊まりがけの結婚式に行くの初めてで、すごーく楽しみにしてたのよ
けど、温泉はちょっと…とか、3歳からしかご飯はないからね、とかわざわざ水差すようなこと言われて残念な気持ちになってしまって、モヤモヤしてた
私は義弟の親族なんだから義弟が一番いけないってことはもちろんなんだけど、一緒になって言われたからさ
当日はホテルからも温泉からも、赤ちゃん歓迎してるのでどうぞ!と言ってもらったよ
まあ粗相したら困るし嫌な人もいるし、私自身も大変なの分かってるからやめたよ
子どもだけじゃなく足腰の不自由なお年寄りたちも行けなかったみたい
愚痴吐きに付き合っていただいてありがとうございました 〆ます
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:45.710
前もって言われていたのなら
別のホテル予約してもらうと良かったじゃない
機転が利かない自分達を棚に上げての愚痴か...
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:18.520
子どもいたら大変な気持ちは分かるし、わざわざ別ホテルとってもらうって義理の関係じゃ言いにくいの分かりそうなもんだけど。
機転が利かないというなら、招いておいてそんなホテルとったほうが気が利かないと思うわ。121乙
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 08:28:54.440
多分義弟嫁にも義弟にも悪意は無いだろうけど、気が利かない人達だということが早めにわかってよかったじゃん。
これから親の病気だの葬式だの、兄弟で一緒に何かやらなきゃいけない場面がたくさんあるけど、あらかじめ「こいつらに配慮とか気遣いを期待しても無駄」と割り切っておけばスムーズにいくよ。
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:02.940
だよね 何がなんでも121叩きたいやついるけど
楽しみにしていたところに水差すようなこと言う義弟と弟嫁はよっぽどじゃん
自分たちの式なんだからもっとゲストに配慮しなくちゃダメじゃんね
けど5ちゃんなんてコレ逆の立場だったらフルボッコよw何でも叩かれるもんよ
0155121
垢版 |
2018/02/13(火) 09:29:35.940
>>121です 〆たのに出て来てごめんなさい 書き忘れましたが、アフィリエイトなどへの転載は厳禁でお願いします
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:45.190
>>148
1歳ならご飯ないのが普通じゃないの?
2歳寄りならお子様メニューなのかな?
でも121では、子どもの食事なしにされかけたり、とあるから結局用意させた?
温泉ちょっと発言にカチンときたのは共感できるけど・・・
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:05:08.350
>>156しつこい
たとえ1歳でもよく食べる子だったら用意するだろうよ。1歳半になってたらお子さまランチだって食べられるんだし
もう締めてるんだからあら探しうざいわ
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:18:42.590
言い方の問題よ
ごめんなさい。お風呂なくなってしまって
子供の食事は三才からだそうで、当日どうしましょう
ではなく、温泉はちょっと、食事ないです。って冷たい感じ
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:19:27.720
シャワーくらいならいいんじゃない?でも温泉まで徒歩10分とかこの寒さの中、大人でもきついし湯冷めする。
大浴場ならホテル内の移動で済むからシャワーだけもありかもね
1歳のころ連れてったことないけど着替えるだけでも大変そう。
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:24:34.190
どう考えても暗に子どもに来てほしくなかったんでしょ、1歳児に泣かれて披露宴台無しとか嫌でしょ
そうじゃなきゃ義弟も義弟嫁もバカすぎ
温泉ちょっと、食事もないですで121が察してくれたらよかったのに連れてくるから・・・
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:35:47.880
うん、嫌がられていたとは思うが
元を取りたかったからの一心で行ったんだろうね
これからお互いにけんか腰になるのね
上手く対処出来なかったのかな結婚の先輩として
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:42:09.120
これだから子連れ様は自分中心で困る
結婚式は花嫁さんのために察してせめてずっと控え室にいるとか、そもそも出席しなくてもよかったはず
お風呂ガー食事ガーって言うけど一歳なんてそんな食べないだろうしお風呂だって一日入らなくても死にはしないだろ
兄嫁年上のくせに気がきかないやつと思われてるでしょうねw
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:46:00.640
うーん来ないでほしくてわざと塩対応だったか、素で気が回らず無神経発言したかは判断つかないな
個人的には前者みたいな人は嫌いだわ、正直に赤ちゃんはごめんねと言えばいいのに
0169166
垢版 |
2018/02/13(火) 10:51:59.940
>>167前者でも後者でも兄嫁は年上で先輩なんだから察してしかるべき
子連れでいくなら泣かせないようにするかできないなら控え室にすっこんでたらいいのに
>>168夏だったらわかるけど冬でしょ
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 10:58:10.620
冬でも赤ちゃんは新陳代謝高いからけっこう汗かくよ
知らないんなら黙ってた方がいいよ
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 11:01:11.230
親戚付き合いで年上が察して引くべきって何w
自分の主張通したいなら言わなきゃ伝わんないよ
言いたくなくてチクチク嫌味なことしてたらそりゃ人間関係こじれるよ
0172166
垢版 |
2018/02/13(火) 11:06:46.270
>>170汗かいたとしてもだから何ってかんじ
風呂入らなきゃ死ぬの?一日くらい我慢したら?どうせ病気のときは入らないでしょうに・・・
>>171
一生に一度の結婚式くらい花嫁が主役なんだから周りが引いてあげるべきじゃん
兄嫁はデキ婚で式してないとかで分からないのかもしれないけどw
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 12:15:08.400
暴れてるのは義弟嫁?
控え室にすっこんでろって言うなら控え室を用意してあげてね
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:08.940
どうせ作り話でしょう
まとめの話しがでてきたのでさっしだよ
そんな不誠実な宿がある方が不思議だと思わないのかね
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 12:30:46.190
夫と義弟は年が離れていて両親も早く亡くなってるから親代わりで新婚当初は私達と同居してたりしてたんだけど、義弟嫁がうちのことを義実家かと勘違いしていてウザい
その度に旦那から義弟に言ってもらってるけど尻に敷かれていて話にならない
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:24.790
>>172
入らなかったら死ぬんだよw
何ムキになってんの?子供に自分の式を荒らされたの?
恥ずかしいヤツw
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 12:43:06.000
>>178
義弟夫婦が新婚の時に、あなたたちと同居していたの?
あなたたちが新婚の時に、独身の義弟と同居していたのではなく?
0182178
垢版 |
2018/02/13(火) 12:59:04.450
>>180
私たちの新婚の時に学生の義弟と同居してたの
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:29.980
>>177
同意
アフィストがわざと噛み付いてスレを引き伸ばしてる様にしか見えない
そもそもが内風呂が無くて大浴場のみでその大浴場が改装中とかだと
マトモなホテルなら宿泊客取らない
足腰悪い人は、入浴を諦めてる訳だしね
結婚式まで扱う様なソコソコな規模なホテルでその様な事は絶対に無い
現にホテルサイトで検索しても出てこない
本人が反論あるなら実ホテル名あげてよw
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 15:00:08.510
小梨なら分からないから、私も怒らないと思う
結婚式前後って準備とかで忙しくて調べる余裕ないと思うし
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 15:06:53.260
お子様食事事情は言わなきゃわからないからよかったと思うけど
赤ちゃん温泉NGは一言多かったと思う
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 15:54:51.820
赤ちゃんに食事なしは普通だし怒るとこじゃない。
けど121は『食事なしにされかけた!』とムカつきポイントだったご様子だよね。
『食事なしにされかけた!』だからゴネて出してもらったってことでしょ。
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 16:04:11.620
式を挙げるホテルに部屋をとってくれたのは移動やらを考えたら良かれと思ってだろうし
お風呂の工事はホテルの事情だから仕方ないよね。
とはいえ普段なら1日位我慢できるけど赤ちゃんだけじゃなく大人だって結婚式出席の前後お風呂に入れないのはキツいよね。
それより気になるのは食事用意させたってことは子供の分もちゃんとご祝儀上乗せしてるのかな?
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 16:08:00.810
ご祝儀は家族単位だから子供の食事分で上乗せって考え方はよくわからないし
6時間以上の長丁場の式の間に子供の食事頼むのは別におかしくないと思う
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 16:11:44.550
そこも気になった
9時半から16時までって何やってるの?
昔ホテルの披露宴会場でバイトしてたけど、休日は昼と夕方で披露宴2組入れるのが普通だった
そんなに長時間借りてたらいったいいくらになるんだろう
てかいろいろと釣り?結婚式できるホテルで内風呂ないとか聞いたことないし
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:40.700
うちの夫は上の兄姉と年が離れた末っ子3男
出産育児で忙しくてで、しばらく義理兄家と関わらないうちに
長男家と次男家が大変なことになってた…

次男嫁はお金持ちの娘で元々から長男嫁が次男嫁を好きじゃないのは知ってた
でも次男嫁がお金あったからウトの遺産相続の時に次男家以外の子供はお金で相続できたから、私は感謝してる
相続分で子供の学資貯金が出来た

どうやったか知らんけど長男嫁が次男を煽った結果、次男夫婦の仲が悪くなり離婚した
離婚後、次男が義実家に戻ってきた
ウトの相続の時に、トメと次男で義実家の家を相続、ほかの子が金銭や土地を相続した
次男家は裕福だからウトの遺産は要らないけど、家の税金とかを負担するために相続してくれた
でも離婚したから自分の名義の家に帰ってきた
義実家はトメと長男家が住んでる
長男嫁があちこちに愚痴って私が知った
なんで次男を煽るようなこと言ったの?って聞いても「まさか離婚するとは思わないでしょ」てぶち切れてる
いくら嫌いでも煽らなきゃ良かったじゃんとしかいえない
0204178
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:22.190
イライラしすぎて長文でごめんなさい
義弟嫁が再婚で子連れだったんだけど義弟嫁の強い希望で結婚式をすることにしたんだけど、それは勝手にすればいいと思っていた
義両親の財産分与もしているのでうちからは普通に新郎の兄弟が夫婦+子供で出席する相場のご祝儀とお祝いでロボット掃除機を贈ったら義弟嫁にご祝儀が足りないって言われた
しかも新婦側の招待客からのご祝儀は前回と今回で普通に2回いただいているっぽいし、新婦の手紙で「今度は幸せになります」と涙ながらに語っているのを見て私は引いてしまった
その前にもいろいろあったから余計に
義弟のことを私両親も可愛がっていたんだけど、私両親からのご祝儀もおかしいと言われて旦那から〆てもらった
両親からは甥への相場と同等にして、結婚式に呼ばれていないのに10万円を包んでいた
他にも連れ子預かれとか家に来た時に「うちのトイレットペーパーそろそろ切れそうだからもらっていく」とか乞食を洗剤とか日用品いろいろ言われてるが全部阻止してる
私実家から果物もらったら「うちにも送るように言ってくださいよー。不公平。」だって
連れ子の誕生日プレゼントも要求されて、もちろん何かしらはプレゼントするつもりだったけど、要望されたものはスイッチだったり(うちの子にはなにもなし)本当にイライラしてる
そんなんだから放流されたのにそんなのを掴む義弟もアホ
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:32.810
>>203
そういうのは煽ってなくても離婚してたよ
長男夫婦は現金もらって家相続してないのに住み続けてるとか厚かましいね
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:27.690
>>205
同居してたのは義弟のみでまだ学生だったので問題ありませんでした
義弟が鍵持ってたからとりあえず先週鍵換えた
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 18:54:01.450
>次男家は裕福だからウトの遺産は要らないけど、家の税金とかを負担するために相続してくれた
>でも離婚したから自分の名義の家に帰ってきた

裕福なのは次男家じゃなく、次男嫁だったってことね
そして次男は嫁に捨てられたので自分と母親の名義の家に戻ってきた
普通でしょうに、なんで義兄嫁が怒るのかわけわからんわww
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:33.080
>次男家は裕福だからウトの遺産は要らないけど、家の税金とかを負担するために相続してくれた
裕福義弟嫁の考えは住まわせてやる代わりにトメの介護してねってことでは?
裕福じゃなくなった義弟が出戻ってきた現状だと
このまま俺名義の家に住みたければ家事といずれ介護しろてことかも
義兄嫁逃げて〜〜〜
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 19:16:20.870
>>209
逃げるとかじゃなく、正当な名義人が戻ってきたんだから明け渡すべきでしょ
住み続けたいなら名義人に対価を支払うべき
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 19:41:45.400
そんな寄生同居で性格難ありな義兄嫁なら、義実家でもトメいじめてそう
義弟が帰ってきたよかったね
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:54.170
>>204
義弟がアホなのね…
勿論義弟嫁ががめつ過ぎなんだけどさぁ、普通はそこで義弟がストッパーになるはずなのに出来ないとは…
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:22.660
元義弟嫁としたら、なんで自分の実家の金をあてにしてんのよ
って感じだろうねー
遺産分配の時、義兄夫婦で義母の面倒見てくれるならまあいいか、
って妥協したんだろうに、その後のあれこれで堪忍袋の緒が切れたんだろ
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:06.090
1歳で結婚式連れてったけど出してもらおうなんて考えもしなかった。式場って幼児食も作ってくれるの??
用意していくものだと思ってたよ。ちなみに自分時も3ヶ月〜4歳の
子どもの食事は各自用意してくださいって頼んだよ。
0220178
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:10.760
>>213
義弟が中学生でご両親亡くしてるから旦那が甘やかして育てたつけが今来ていると思ってる
私がミッチリ家事仕込んだんだけどそれも良かったのか悪かったのか
義弟嫁が本当に綺麗でチヤホヤされて生きてきているんだろうなって感じだから余計に義弟が言いなりになってる感じ
私は義弟にも義弟嫁にもずっと文句言ってるからそろそろうちのこと嫌になってくれないかな
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 07:09:35.910
何年か前のバレンタインに義父にチョコあげるついでに義理弟にも一緒に送ったら家で泣いて喚いて大変だったと言われたの思い出した
会社とかでもらわないのかな、びっくりしたわ
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 07:29:19.150
今どきは虚礼廃止でバレンタインなんか禁止のとこもあるよ
実際金のムダイベントだし
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:28.900
>>223
たかが義理チョコでそこまでのいかれっぷりじゃ
女子社員のいる会社に行くだけで発狂しそうなのによく義弟も離婚しないな
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 10:16:22.050
義弟嫁が朝からバレンタインチョコレートを持ってきてキモイ
しかも朝通勤前にくねくねうじうじしながら
夫に渡してきてウザー!夫が断っているのに
ぐいぐい来るのもウザー
しかもSMSで夫さん盗っちゃったらごめんね(ハートの絵文字)
が来て更にキモイキモすぎる
即効に義弟にクレーム入れていたみたいだけど
義弟は知らなかったみたいで俺用のチョコじゃなかったのかみたいなこと言っていて
マジで可哀想だったわ
因みにウトにも同じことしてトメが怒りくるってる
義弟嫁の見た目がほんこんさんと千原兄をぶつぶつにしたみたいだから
余計にキモイわ
色んなところにチョコレート配っているんだろうなぁ
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:23.020
正直バレンタインって夫と子供までしか渡さないわ
義理チョコってうざいよねぇ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 11:38:12.020
バレンタインと言えばうちの義兄嫁も糞だったわ
夫と私に5円チョコ渡してきてお返しは3倍返しね〜って言ってきたから
5円チョコを6枚かえしたら発狂しながら怒ってたわ
バカじゃねぇの?3倍にして返してやっただけ
ありがたく思えや糞が
この件で疎遠にできたからラッキーだったけどね
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 11:52:20.810
>>226
弟嫁がブスで義理弟がイケメンだから取られるとでも思ったんじゃない?
そもそも手作りならともかく400〜500円の市販品に泣きわめくとは思わなかったわ
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/14(水) 11:59:01.02O
>>220
親戚付き合いしないのに、お祝い要求をしたり、ご祝儀の金額に文句を言うような人には、金輪際お祝いしません。そんなんだからバツイチなんですねって、言って絶縁宣言したらいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況