X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう501
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:23.780
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう500
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1520661362/
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:44:15.710
自分が大雑把なのもあるけど細か過ぎる人とは合わないな〜
ダンボールの業務用ホチキスまで取れってどんだけ面倒なんだよ
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:45:36.860
実家暮らししてる人は親には期待すんな、所詮他人って感覚持っといた方が良い
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:55.380
私も細すぎる人とは無理
調理の仕事で、米を洗ってから炊けるまで釜に付きっきりで米のウンチク語られた時
廊下掃除で「昨日はここを拭いたから今日は40cm離して拭く
ああ違う40cm」とか
辞めたくなった
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:51:45.370
新婚の頃夫の愚痴を母に言ったら
そんなこと私に言ってなんになるの、
旦那さんとの関係を作るのはあんたなのよ
って言われて、その通りだなと夫と話し合った
それから20年近く経ったけど夫との関係は良好
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:21.730
仕事なら多少細かくても仕方ないなとは思うけどくつろげるはずの家でそれはキツイわ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:56:28.820
親も仕事してる間は良かったけど定年後は老害になる不思議
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 09:57:09.120
仕事のストレス溜まるとあちこちのパートさんに電話するおばちゃんパートがいる
「私もう仕事辞める!今から労基に行く!もう自殺しかない!」と言って騒いでる
ウザいので皆電話出ずにスルーしてる
酷い時は私が1週間インフルエンザで休んだとき、休み中に電話してきた
「あなたが1週間休みだから私に全部仕事がくるの!パートさん皆の気持ちだ!私が代表して言ってるんだからね!」
その後おばちゃんパートにこう言われて…と言いながら一人一人に謝った
今ではおばちゃんパートハブられてるわ
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 10:12:47.560
>>15
uターン就職考えたけど田舎の企業って軒並み待遇悪いし魅力ない
わざわざそこそこの大学に進学したのに地元で働くメリットがないんだよね
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 11:36:30.570
奈良県の女性の4大卒の割合は全国4位
専業主婦率は全国1位
勿体ない
何気に私の周囲は奈良女子大学卒や同志社大、関西学院大学卒が多い
みんな専業主婦w
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 11:40:10.140
>>40
大学で有望そうな人を見つけて結婚して専業になる感じなのかな
専業主婦の家庭は奥さんがパートの家庭に比べて世帯年収は高いけど貧困率は一番高いんだよね
貧乏な専業家庭と金がある専業家庭で二極化が激しそう
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:06.160
貧乏低学歴な旦那とかいらないでしょ
ゴミにポイしないと
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:50.260
>>41
>専業主婦の家庭は奥さんがパートの家庭に比べて世帯年収は高いけど貧困率は一番高いんだよね
何を根拠にこんなこと言ってんだろ
パート家庭に比べて専業家庭の方が世帯年収が低いならわかるけど、
世帯年収高いけど貧困率って意味不明
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 12:56:04.260
義母の話題まだ?
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:37.600
>>48
ウトの話題でも良いよ!
>>49
どちらの立場でもないよ! 議論には積極的に参加するから任せて
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:54.980
貧困だろうが貧困じゃなかろうが本人達がそれで納得してるならいいんじゃない?
そんなことよりベランダの鳩を追い払う方法を教えてほしいよ
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:19:27.440
>>54
恵まれないよその子を見て、うちの子にはあんな思いはさせないわ、という安心感を得たい
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:21:16.970
自分の子が貧困世帯の子に悪影響受けないように気をつけるようにはしてるな
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:35:27.820
教員してる姉曰く、底辺校のダメな子供の親も底辺のダメ親がほとんどらしい
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:38:45.590
クレカの審査落ちたわ、世の中厳しいね
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:21.280
>>60
うちの爺さんも夜逃げするほどの貧乏家庭で育って中卒だけど、公務員になって最後は会社立ち上げて会長までなって老後は悠々自適な生活送ってたわ
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:43:28.160
お彼岸だから墓参りしてるんだけど
田舎独特の風習で自分の家以外にも知り合いや顔も見たことない人にまで花をあげなきゃいけない
他にもこのバカな風習あるとこってあるの?
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 13:52:31.160
君たち低学歴や貧乏バカにしてるけど
彼等が現代の3Kを担ってくれているんだからあんまりバカにしてはいけないよ
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:03:08.520
義両親の古希のお祝いは何をしましたか?
夫に聞いたら古希自体を知らなかったようで何も考えていなかった
義母にはお世話になってるので何かしたいけど嫁がしゃしゃりでる話ではないよね。どうしよう
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:13:26.220
はー、花粉しんどい
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:22:39.140
>>67
義父母の古稀どころか金婚式もスルーしたw
別に仲が悪い訳じゃ無いてむしろ良い方なんだけどね
旦那が3兄弟の真ん中で、義兄とかと相談したらそうなった
思う所はあったけど、出しゃばる訳にもいかないから仕方無い
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:27:34.260
昨日の夕飯の後の晩酌にと鶏ハムを作っていたのだけど結局飲まずに就寝
お湯に入れたまま忘れてて一晩経ってしまったハムはまだ食べられるのかなあ
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:30:17.670
>>71
実子の判断が優先だもんね
うちも我が家が一番近くて仲もいいけど、義兄弟たちがみんな疎遠でほとんど帰ってこないから、そうなるのかもなぁ
遠方の子供たちからすると面倒なんだろうね
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:46:03.260
今やっと仕事終わって帰ってきた
なのに今職場から連絡きて正社の仕事が間に合わないから戻れと命令された
おいおい、こちとら昼休憩もしてないし腹ペコなんですけど
あんたら正社は昼食食べながら2時間談笑してたろが。その時間にもできたんじゃないのか
3週間前に提出されてた書類をパソコンにまとめるのになんで締め切りの前日にやってんの
元正社だけどそんなん、あんたらでやってくれや
無能すぎるわ正社。
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 14:54:42.360
>>71
数年前、祖父母が金婚式だったけど、両親気づいてなかった
その数年後に祖父が亡くなった時に、祖母が遺影用に撮っていた写真を出してきて、これ実は金婚式の記念に二人で撮ってきたのと私にこっそり教えてくれた
年齢以上に気づかれにくいのかもね
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 15:16:52.150
元ヤンの兄の子供(甥と姪)は小学校中学年と低学年だけど落ち着いてるしお行儀が良い
私実家に遊びに来ても食事後は自分で台所まで食器を下げて、ちゃんと挨拶もするし騒いだりしない、率先してお手伝いもする
どういう躾をしてるんだろう?
私の子供(小4と幼稚園児)はやんちゃ過ぎてじっとしてないし食器なんか頼んでも自分で下げない怒ってもきかない
私は4人兄弟だけど昔は兄が荒くれ者の問題児で一番手のかかる子供だった
DQNの子供はDQNになるんだと思ってたよ……

子供をガミガミ怒ってる様子もないし、兄は「何もしてない」って言うけど育児法を知りたいわ
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 15:22:43.860
>>67
嫁がしゃしゃり出ていいのよ
義母との関係が良好なら ご本人には聞いてもいいのよ
母だと思って
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:19.210
私の住む地域では、女性の厄年を派手に祝うと早死するというので
これはいい話を聞いたと思い、派手好きなトメのためにそれはもう派手なお祝いをした
しかしトメはどんなだけ守護霊が強いのか、呪い(?)は周りに飛び火して
祝いの日にトメの身内が大事故にあった
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 15:36:08.840
子供2人東大行って旦那と2人
無気力感がやばい
寂しいもんだね
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 15:51:14.790
東大なら子供の人生これからだよ
支えてあげて
入ってから大変なのが東大
入ったらあとはもう遊ぶだけなのが早慶上智MARCH
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 16:15:29.680
でも聞かされる方はあんまり聞きたくないかもね
すごーい!って言わないといけないし
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 16:24:14.310
年々白米を体が受け付けなくなってる
加齢のせいかしら…

ずっと白米一筋で、麺もパンはそこまで好きじゃないからこれから主食何食べれば良いのだろう
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 16:28:45.710
以前の職場で朝出勤したらパートのおばさんが凄い勢いで駆け寄って来て、
深々と頭を下げながら、ありがとうございます。お陰様で○○(娘の名前)が
どこどこ大学受かりましたっていきなりお礼言われてびっくりしたことあった
娘さんが受験生だったこともその大学受けたことも全く知らなかったのに、
なんでいきなりお礼を言われるのかと
しかも偏差値も全然よくない大学で自慢も出来ないのに
元々色々変わった人だったけど
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:35.080
>>97
あるスポーツクラブに通っていた時息子が司法試験に受かりました、ありがとうございましたとみんなに美味しいところの大福を配ってたおばさんがいたよ
そのおばさんを含めてスポーツしてただけでお礼言われることなんてないのにと思ったけど、同じような子を持つ他のおばさんたちがピリピリしてたからマウンティングしてたんだと判明
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 16:53:04.660
今日は夫が出張で居ないからDVD返しに出かけるついでに夜は一人でジャンクなモノが食べたいなあ
何にしよう
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 17:11:06.680
東大は凄いよ上智入ったけど授業は動物園でFラン行くのと変わんねーなって思った
0109104
垢版 |
2018/03/16(金) 17:20:04.690
>>105>>106
ありがとう
帰り道にKFCで食べて帰って唐揚げで晩酌にするわw
胃がもたれても明日は昼まで寝てられるし
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 17:46:02.520
>>112
さすがにそんなカスみたいな人いないでしょw
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 17:54:29.740
>>101
お宅の子供が落ちてくれたおかげでうち子が受かりました
おかげさまです
ありがとうございます
え?受けてない?じゃお宅の子供がバカなおかげで受験者が一人減ってうちの子が受かりました
おかげさまでありがとうございます
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:22:45.900
服を12万円買った!
コート1トップス3ボトムス1
ずっとベルメゾンとユニクロでしか買ってなかったから
とても気持ちいい
仕事もしてないし友達も少ないからそもそもあまり服が必要なかったんだけど
長く着てたトップスが擦り切れたりしたので思い切って買った
楽しかった
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:54.190
>>119
でもさ実は子供が大学受験してて、司法試験受験してて、
受かったんですよーって話せば普通の雑談だけど、
いきなりありがとうございますから入られてもはあ?じゃない?
なんか意図があるのかと深読みしてしまう
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:24:51.470
電話で実母と思春期以来の大ゲンカしてしまった。
こちらにも言い分はあるものの、自分もだいぶ態度とか悪かったと思って当日謝ったけど電話はシカト。LINEも無視。
日を改めて電話したけど無言。
風邪ひいたらしいので、体調戻ってるであろう来週末あたりに直接謝りに行くつもりだけど憂鬱…
こっちの言い分は抑えて仕事でクレーム対応するとき並みにひたすら謝るつもりだけど、本音はもうめんどくさい。でもばあちゃん子で毎週のようにばあちゃんに会いたがる子供のためにも頭下げてくる…
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:28:17.150
母は謝らないの?
娘にだけ謝らせていい気になる母親もいるから気を付けてね
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:06.840
>>122
カッカしてる時に謝っても火に油を注ぐだけよ
お母さんも冷静になる時間をあげなくちゃ
あなたの気の済むように気持ちをぶつけるだけじゃ
拒否されるだけじゃないかな
0127122
垢版 |
2018/03/16(金) 19:04:29.380
みなさんありがとう。
喧嘩の原因はお互いの思い込みが発端で、結果として私が母の厚意を踏みにじった形になり、しかもその時の言葉遣いとかがキツくて怒らせた、って感じで。
こちらにも言いたいことはあるんだけど、7対3でこっちが悪いと思ってる。
お礼とか謝罪はすぐにしないとキレる母だからあまり間を空けずに…と思ってたけど確かに時間も必要かもしれない。
来週父にそれとなく様子聞いてほっといたほうが良さそうだったらしばらく時間あけることにする。
数日空けて冷静になったつもりだったけど、なれてなかったみたい。余計怒らせるところだった。ほんとありがとう。
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/16(金) 19:19:03.090
親には世話になったけど面倒とか見たくないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況