X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?160【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:54.050
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510365631/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?159【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1527906184/
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/28(土) 22:26:32.900
>>518
>義兄自身はきちんとした人

って書いてるのに、何故その設定を無視するのかわからない
義兄に責任を押し付けたい義兄嫁なの?
0522501
垢版 |
2018/07/28(土) 22:45:23.700
当時義兄は海外赴任、元義兄嫁は実家に住んでたから
事前に渡すのは難しかったんじゃないかな
義兄は結婚式当日の朝に帰国して式場に直行してくれた
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 07:45:13.830
実は義兄も夫も義兄嫁の手癖の悪さに気づいていたが証拠が無くて
今回の結婚式に一芝居打ってみたようです
の方がいいな
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 09:10:52.700
トラブルまでは問題なく上手くいっていた設定なのに
義兄の海外赴任に義兄嫁はついていかず、その後も海外赴任が続いたのに
突然、別居中の義兄嫁の金使いの荒さや性格のルーズさが気になりだしたの?
0526501
垢版 |
2018/07/29(日) 09:21:47.750
2人の事は離婚後にあらましを聞いただけ(>>511
義兄嫁が行かなかったのは赴任地(東南アジア)の衛生状態が不安だったからということだった
すべて私が結婚する前の事なので詳しく知らなくて申し訳ない
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 09:28:05.090
東南アジアなら飛行機で数時間なのに
婚約から結婚式までの間一度も顔を出さなかったの?
兄弟仲、悪いんじゃない?
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 09:31:05.370
>>522
???
事前わたすのが難しいから、当日式の朝に帰国して
何故か自分が直接わたさずに、義兄嫁にわたさせたの??
その状況なら最低でも、自分が直接弟にわたすよね??
何のために当日まで待ったの?
普通に考えたら直接わたすためだと思うんだけど、当日までまって嫁にわたさせたって、イミフ
0530501
垢版 |
2018/07/29(日) 09:38:10.740
>>529
そんな事を言われましても…
事実として式当日に義兄嫁がご祝儀を持ってきたことを書いた
(到着は義兄嫁の方が早かった)
理由は聞いてない
義兄の礼服は式場で借りることになってたので
空港から直行して会場で着替えてた
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 10:21:50.670
「義兄自身はきちんとした人」という初期設定要素がなくなってきてワロタw
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 10:23:05.590
事前に渡すのが難しいってことは、婚約から結婚式までの期間が短かったってことだろうから
デキ婚かな
0534501
垢版 |
2018/07/29(日) 10:26:31.130
何を書いても曲解されるのでもうやめにしますね
最初に書いた通りスレ違いなので・・・
レスくれた方、ありがとうございました
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 13:23:12.550
なんでこんなに絡まれてるのかわかんないや。
ある程度のマナーや決まりはあるとしても
各家庭やり方が異なることはあるし、
事前に会えないことなんていくらでもあるのに。
ましてや海外赴任中なら当日駆けつけるなんてあり得るし。
なんとも可哀想だったわ。
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 16:07:15.960
最近性格悪いのがわいてるね〜
これが義兄嫁、義弟嫁じゃなくて良かったわ
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 17:10:14.080
愚痴スレに出入りする人はストレス過多だからね。
結婚してから随分スルースキルは身に付いたわ。
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 22:08:09.230
どうして前もって持ってこないのと言われたからでしょ
なんでも後出しとか言ってたらレスできないじゃん
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 22:12:24.810
そりゃ普通は式当日に兄弟の祝いなんて持ってこないし
それなのにお兄さんはしっかりしてるっていうから、何で?ってなるじゃん。
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/29(日) 23:18:50.570
このスレネタだらけだし都合のいいレスだけ抜いてまとめられまくりだし仕方ない
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/30(月) 02:40:45.920
>>545
おばあちゃんもうその話は終わったのよw
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/30(月) 16:40:36.280
うちの義兄嫁は自分の夫や子に用事がある時、普通に声をかけるのではなく指パッチンや舌で喉を鳴らす音で注意を引いてから「ねえ、○○して」と言う。
犬扱いしているようで以前から嫌だなとは思っていたんだけど、先日ついにうちの子にまでそれをやってきた。
私がきちんと名前を呼んでくださいと咎めると謝ってくれたんだけど、「いつもの癖で」とか「みんな反応してくれるから」と改める気は無いようで……
素直に謝ってくれる辺り悪い人ではないんだろうけど、正直あまり付き合いたくはない。
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/30(月) 19:07:51.340
>>551
>舌で喉を鳴らす音
?舌打ちとは違うの?なんだろう
どういう育ち方をしてきたのか義兄嫁
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/30(月) 20:02:28.610
>>555
義兄嫁は他にもいろいろと問題を起こしているのでなるべく疎遠にしていたんですが、今回は流石に腹に据えかねるものがあるのでひとまず義母に相談してみます。
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 01:54:26.320
深夜のテンションでただの愚痴&長文スマソ

義両親と同居の義弟嫁、小梨で無職なのに家事は義母に全てやらせて自分は貧血と精神病だかでしょっちゅう寝込んだりなにもせず1日過ごしてるくせに、義弟の金でネットショッピング
義弟がいないと病気wで外出もしない。一緒に外出したと思えばハイブランドの紙袋抱えて帰ってくる
義両親も娘ができたようで嬉しいのか義弟嫁を甘やかしてばかり

働かないなら家のことしたら?と言うと涙目になって俯いて黙り込むし、義弟は義弟嫁にベタ惚れ盲目。病気の嫁を守ってあげてる(キリッ
買い物させすぎじゃない?と言うとネットショッピングは義弟が趣味がないから義弟嫁が趣味があるのはいい事、好きなことにはいくらでもお金をかけるべきらしい
ハイブランドも義弟が着せたい服や身につけさせたいものを買ってるらしい。義弟自身はは身なりに金をかけてないのに

病人だからといって甘やかしすぎだと思う
通院させてる?と聞いたら処方された薬を過剰摂取した過去があるのと、カウンセリングも知らない人と話すのを過剰に嫌がるから行ってないんだと

人生イージーモードみたいで嫉妬なのだろうけど義弟嫁が嫌いだし心が狭い自分も嫌いになる。夏休みで子供らも義弟夫婦に懐いてて行きたがってるけど、もう義実家行きたくないし私だって働きたくないよー
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 06:25:39.930
義弟が金持ちそうなのは羨ましいわ
ハイブランドは買ってくれるし、ショッピングばかりしていても何も言われない、義弟嫁は根っからのぐうたらだろうに幸せものだわね
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:04:18.420
子供が何歳かわからないけど、子供だけor夫と子供だけ行かせればいいんじゃない
向こうだって560には来て欲しくないでしょ
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:04:35.430
子どもが懐いてるってことは悪い人じゃなさそうだし、この人が見えてない部分がたくさんありそうだよね
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:14:40.140
この人は何か精神的に疲れてるというか、追い詰められてるというか
義弟嫁が気になる=自分はどっかおかしいのかなと気づいて欲しい
仕事休めないの?
何か病気なんじゃないの?大丈夫?
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:21:33.560
気持ちは分からないでもないけど、
働かないなら家のことしたら?とか、買い物させすぎじゃない?って口出すのは余計だよね
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:23:42.630
誰も不満に思ってないどころかみんなが義弟嫁を大事にしてるんだから>>560は義実家に行かない方がいいよ。
みんなのためでもあるし>>560のためにも。
羨ましい気持ちやイライラする気持ちはわからなくもないけど義弟も義両親も自らしてることで義弟嫁に不満がないのに嫌味な発言や態度を取ってたら>>560が悪者になるだけだよ。
義弟や義両親どころか自分の夫と子供にまで義弟嫁イビリをする意地悪なママって思われる。
自分のために距離おくのがいいと思う。
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 08:29:22.310
介護はお願いねって言われそうで恐いw
義両親の老後は大丈夫なんだろうか
下手したら義弟夫婦の面倒を子供にお願いされそうなんだが
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 09:19:37.710
560さんは今義弟嫁に嫉妬丸出し発言せずに
せっせと日記に義実家や義弟嫁の行動を記録して
介護問題になったときそれを盾に全面的に拒否ればいいやん
お金も愛情ももらえない嫁として強気に出れる日を楽しみにして待とう
0574560
垢版 |
2018/07/31(火) 10:04:31.020
沢山のレスびっくりしています。そうですよね、私の心が狭いのは重々承知ですが吐き出したくてすみません
義弟嫁も私の事嫌っているのは分かってます。私がお邪魔してる間ずっと俯いてそわそわしながら黙ってるだけなので。子供ら預けることがあるのでその時に少しお邪魔してましたが、之らは玄関先までしか行かないようにします

みなさんが心配してくださっている介護の件ですが、義弟経由で嫁のほうから
・義両親は私夫と義弟にとっては等しく親なので、長男だから等と言うつもりはない
・義弟夫婦に任せてもいいし、そちらでする場合は金銭面など支援できることはする
・義弟夫婦に任せる場合義弟嫁の体力じゃとても介護はできないが、義両親にヘルパーでも老人ホームでも選んでもらおうと思ってる
だそうなのでむこうに丸投げするつもりです。

それでは名無しに戻り仕事いって参ります。愚痴吐きだしに反応してくださってありがとうございました
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:09:51.330
寝込んで義母に家事をやってもらう頻度、買い物の頻度について、鼻に付くんだろうけど想像してるより少ないんだと思うよ。
同居とかしてない限り「えー!またー!?!」と言うのは2週間とか平気で間空いてる。
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:10:12.840
丸投げ?
>・義弟夫婦に任せてもいいし、そちらでする場合は金銭面など支援できることはする
義弟がする時は560夫が出来る支援をやれと言われてるんだよ
頭悪すぎて笑えるw
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:12:10.960
病院にも行けない精神病の患者がいる義実家に子供を預けることがあるのか・・・
なんていうか、カオスだな
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:46:28.830
>>577
義弟(嫁)に任せる場合は体力ないからヘルパーかホームって書いてあるだろうに
あんたこそ大丈夫?
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:54:02.680
子ども懐いてるから預けることが多いのか…それって子どもが負担で病気悪化してない?w
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 10:58:00.550
義弟嫁がヘルパーとか頼みながら在宅介護するなりホーム入れるなりやれることはやるが、義弟嫁に任せるなら兄であるあなた達も金銭的援助してくださいね
逆にあなた達がやってくれるならこちらも金銭的援助しますよってフェアを望んでるだろうに丸投げって、ちょっと頭大丈夫?
義弟嫁ばかり可愛がられて
私は義実家に子供を預けて働いてるのにムキーって感じなんだろうけど、義弟嫁がいなきゃもしかしたら子供を預かってもらえないかもしれないよ
もうちょっと義弟嫁の良い所探そうとか努力したら?
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 11:01:21.900
>>578
本当にこれ
そんなに嫌いなら預けなければいいのに
それは変えないんだ…
矛盾だらけだな
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 11:11:15.510
可愛さで嫁に差をつけられてるのは分かった。
だったら徹底的に関わらなければいいのに、なんで子供預けたりするんだろう?
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 13:24:13.100
560は別に迷惑かけられてるわけでもないけど、560は義弟嫁に色々
余計なこと言ってストレス与えてるのに、勝手に僻んで愚痴ってるとか
気の毒なのはどっちかというと、って話になるわな
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 14:14:19.830
>>560
>働かないなら家のことしたら?
>買い物させすぎじゃない?
>通院させてる?

血のつながった小姑が言うならまだしも
自分も義両親の世話になってる分際でよくいうわw
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/31(火) 15:16:45.250
兼業ともいえない短時間のパート程度で家事も満足にできない私から見たら
他人にぶら下がらないと生きていけず、これといった生きる目的もなさそうな義弟嫁よりも
仕事もして、子育てもしてる>>560の方がよほど充実した人生送ってて羨ましいけどね
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 15:09:57.050
普段全然連絡とらない義弟嫁から
来年、上の子が小学校にあがるときに
椅子鞄とかいう、その学校指定のサイズ(市販品は無い)の
椅子にかけて使うモノいれみたいなのが必要で
裁縫得意な義兄嫁さんにつくってほしいな、テヘヘ☆、みたいなメールがきた。
概要聞いたら直線縫いだけでできる簡単なものだし
裁縫苦手でもできるよ、と言ったんだけど
ミシンが不調で・・布もあらためて買うと高いし・・・とグチグチ
お金払うから仕事と割り切ってやってくれませんか?というので
ナンボだす?と聞いたら、
「ネットで調べたら、椅子鞄を3800円から〜で製作してる人がいたので
義兄嫁さんは半額の1500円でどうですか?」と意味不明なことをいい・・
じゃあ、4500円ならやる、材料費は別、それでいいなら連絡頂戴、と返したら連絡こなくなった
ちなみに私、裁縫得意じゃないから持ち上げようとしたんかね
よくわからんけど、腹立つ流れだったわ
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:20.490
>>598
ゴネなくて良かったね…
裁縫得意ってヨイショしてやらせようとしたってこと?
乞食の酷いやつだと泣いたり喚いたりするもん
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:49.970
>>600
そうだよ
裁縫得意なんて一言も言ってないし
自分自身得意じゃないけど、仕方なく子供のものとか縫ってるだけ

てか、もしかして皮肉なのかな、と今気付いたw
どっちにせよ連絡途絶えたから後は知らん
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 18:22:32.400
確かに一々チクる話じゃない
義実家に帰った時、サラッと雑談のように伝えるくらいでいいよね、こういうのは
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 19:09:52.360
ここでしつこく食い下がってたらちくりでもいいけどね
相手諦めてるからな
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/01(水) 21:04:48.700
「布もあらためて買うと高いし〜」って、我が子のために布選ぶ手間と金すら
出そうとしないってどういう神経なんだろうね…
うちのトメは作ってヤルヤルの押し付けが酷くて、しかも孫の趣味性別を
まるっとガン無視して制作、使わないと使うまで追い込みかけてくるような
恐ろしい性格なので、ぜひそのクレクレ義弟嫁のところに派遣して
直接対決させてみたくなるな…
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 10:31:12.460
去年義兄夫婦が我が家から30分程度の別荘地に越して来た。
免許のない義兄嫁が私の車をあてにしてたり、薪ストーブに使おうと義実家にある薪を盗んだ際取り返しに行ったり結構迷惑かけられた。
(義実家にある薪はかまど用で竹を含んでいる。10年程度経っているものも置いてあるのになぜか新しいものを持ってったので事故防止のために夫と取り返しに行った)

他にもかなりの迷惑を掛けていて、甥の幼稚園の行事に自分も園バスに乗せてもらえないと怒ってみたり、ようやく教習所に通いだしたら2月の超絶混んでる時期で予約が取れなかったり、送迎車がスーパーに寄らないと怒ってみたりしていたみたいだがまだ免許は取れていない。
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 10:31:52.140
ウトメは顔が広く別荘地方面での仕事もあるため他所様に迷惑をかけていることを大変困っていて、夏の間に一度義兄夫婦と義兄嫁両親と話し合うらしい。
のはまあいいんだけど、義兄嫁から「お食事会は〇〇(ブランド牛のレストラン)がいいと思うよ?」とメッセージが来て意味が測りかねる。
うちはそもそも行かないし。
夫に丸投げだからいいんだけど、着信拒否してるのにメッセージってくるものなのね。人ごとながら話し合いが思いやられる。
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:04.270
>>611
義兄嫁】嫁同士ってどうよ?145【義弟嫁】の202さん?
春に義兄嫁と甥だけ先にきて、義兄がもっと協力してくれると思った。三連休が潰れるって言った人?
そうだったら気になってたんだよね
やっぱりやらかしてたか
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 11:50:47.950
薪なんて知らんからなんで新しいのを盗まれると事故防止なのか意味わからん
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 12:02:30.250
>>614
爆ぜる
爆竹ってあるだろ?
アレは火にくべた竹が爆ぜる音みたいだから爆竹っていうんだよ
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 12:53:08.310
頑張って住んで適応しようとしてるんだね、義兄嫁w
人に迷惑かけているのならその場その場で注意しないと
ポジティヴな義兄嫁には理解出来ないかもね
現に集まりを私のための慰労会とでも思ってるようだし
先が楽しみね
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 13:02:54.750
うちのマンション、ベランダが広いのが特徴なんだけど
義弟嫁が一度遊びにきて、その時に
「これだけ広いと夏場にプールもできるし、バーベキューもできますね!」ってやたら興奮して言ってて
いやいや、やらないよ〜(笑)と軽くかわしたんだけど
この前メールで「いつバーベキューやります?」「花火もできますよね」「プールうちの実家にあるからもっていきますよ!と
やたらとテンション高い連絡がきた。

そもそも、マンションベランダでバーベキューなんてしたら、臭いと煙で周囲に迷惑かけるし
プールも子供が騒ぐからうちはお風呂に温いお水張って入れてるくらい。
花火なんて論外。
そう言ったんだけど「なんで〜?」「日曜なら大丈夫でしょ」とか食い下がられてる
何度断っても送ってくるからすっごい迷惑
価値観というか、考え方がズレすぎてて付き合っていくの厳しいわ
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/02(木) 13:02:57.050
義実家との話し合いの後で絶対にやらかすと思うんだけど
報告待ってます!!!凄い楽しみ…(って報告者さんは別に楽しくないよね、ごめんね。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況