X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/04(土) 13:20:23.670
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ139 ・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531189378/
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:04:52.360
>>235
こんな住人達が相手の事を慮らん、自分の主張だけを述べて、相手をバカにするスレに相談しない方が良いよ
誰かがこの辺でやめたらってスレがあったのに建設的な意見があって勿体無いとか言い出す奴もいて、その後のスレは>>229みたいな一部の男性を小馬鹿にする奴も出てきて、みっともないんで、そろそろ本当にやめたら?
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:10:06.020
>>233
ほんそれ
旦那を教育してないのが悪いって言い分がそもそも間違いであって、本来は親として出来る時に勉強すべき事をしてない旦那が悪い

仕事で関わりが少なくても責任感ある父親なら休みの日には自ら育児に参加して世話するし可愛いがってる。そんな人は親に丸投げなんてまずしない
親に会わせるのが悪い訳じゃなく、それを言い訳に丸投げするヤツが子供より自分が可愛いだけのダメ親なんだって事
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:10:55.450
それだと旦那さんも一緒にナンパしてホテル行ってるかもしれないね
まともな既婚友人と疎遠になってるなら、それはまともな人達から旦那さんが非常識な遊び人認定されてるんだと思うけど
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:14:42.590
>>233
これだよなぁ
責任感ある男親は言われなくても率先して子育て家事参加してるしな
やれと言われてグダグダ言い訳挙げ句実家に丸投げなのは最初から子育てする気はないんだろうなぁ
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:29:13.660
長文失礼します。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫婦二人と犬一匹の生活 夫35歳会社員年収600万(自分) 妻45歳パート年収60万
結婚10年目、妻の持病もあって選択小梨 今後も子供予定なし
妻の持病は今すぐ生活や体調にどうこうなるものではなく、普段の生活に差しさわりはありません。

・悩みの原因やその背景
悩みは妻が専業主婦になりたがっていること。
パートが忙しかったことや仕事が多すぎて回ってないことなどと絡めて「疲れた・大変」アピールを愚痴混じりにしてくること。(私が23〜24時に仕事から帰ってきて一人食事中にしてくる)

ちょっと長いですが、背景は以下の通りです。
(一人称の私は相談者の夫です)

今は毎月妻に6万渡し、それで食費と雑費を賄ってくれてます。
足りない場合は妻自身のパート代から。足りないことはほぼないらしく、基本は妻の稼ぎは自分のお小遣いです。
私の収入で固定費やその他費用を賄い、大体毎月7〜9万程貯金しています。ボーナスは別です。

私はFP資格を持ってます。
そのため将来設計についてや人生のリスクも視野に入れて私が家計を管理しています。
お互いの両親の介護問題がもし将来発生したときの資金や、自分達の老後資金もためなければいけない。
けどそれだけでは人生つまらないのでちょっとした外食や旅行でプチ贅沢もしたい。

長すぎ言われたので分けます。
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:30:23.680
A
上記理由から今後も妻にはパートでもいいので収入を得てほしいが、妻自身はあまり働きたくないようで、疲れた・しんどい、とグチグチ言う。
その件で話し合いを持ちかけても、追い詰めないでほしいとヒス気味になり話しがまとまらない。
妻からすると、結婚前まではフルタイムで働き、結婚後もパートはしている。
年齢的に私よりも年上なので長く働いてきて、ちょっとくらい休んでもいいじゃないの、という考えらしいです。
ちょっとってどれくらい?って聞くと、「さぁ?1年か3年か分からないけど、それも時期とかを聞かれるとまだかまだかと追い詰めれられるようで嫌なの。そんな期間位あなただけの収入でもなんとかなるでしょ」と。
正直、このご時世に犬はいますけど人間の子供みたいに手間がかかるわけでもないので、小梨専業主婦は私の中では無しだと思っています。

私の収入だけでも生活は出来るでしょうけどそうすると毎月の貯金があまり出来ない。
何かあった時に貯金がないのは不安です。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
上記の通り、話し合いを持ちかけても機嫌が悪くなったり、お互いが反対の主張となるため折り合わない。
夫婦だから仕事みたいな話をされると嫌がられるかもしれないとは思いつつも、二人にとって大事なことなのでFP視点での将来のことを(上記のようなこと)説明しても、「それも結局は働けってことでしょ!」と納得はできないようです。
逆にもっとパートをしやすい環境づくりをしようと、休日は洗濯・食後の洗い物を出来るだけ私がやります。
ただ、仕事の日は拘束時間が8〜23時(遅い時は日付変わる)とかなので正直家事は難しいです。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:30:43.200
B
・どうなりたいのか、どうしたいのか
妻には継続的にパートなりで働いてほしい。
そして働いている事に愚痴を言わないでほしい。(私も精神的に疲弊します)

・特殊な事情(あれば)
タイミングはたまたまですが、結婚と同時期に私は起業しました。
6年間くらい経営をしていましたが、初期は立ち上げが大変だったため妻にも手伝ってもらっていた。
仕事も大変な中、子供が望めないことも発覚してし、妻は精神的に病んでしまいしばらく休んでもらってました。
正直、その時に立ち上げ時なので、無理をさせたという負い目はあります。その後は手伝ってもらわないようにしました。
2〜3年もすれば会社が軌道に乗りはじめ、収入も上がってきたため妻は習い事やお稽古に出ていました。ふさぎ込まないためには稽古などはうってつけだったようで妻も回復していきました。
現在は事情もあって会社員になっていますが、妻が当時のように病んでしまわないかという心配はあります。

・その他(あれば)
男なら妻が働かなくてもいいくらい稼ぐ、という思いで独立時は頑張っていましたが、会社員だとどうしても稼ぎの上限はあります。
そのため少しでも早期リタイヤできるように投資・運用はしています。
また、仮に妻が専業主婦の状態で万が一私が介護状態などになってしまったらこれまで働いてこなかった人間がいきなり働くなんて出来ないという思いもあります。

どうしたら妻にパート程度でもいいので継続的に働いてもらえるでしょうか?
それともそんなことを無理強いしたり望むこと自体が間違いでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:45:08.46O
>>247
FPの資格もってるならそれを活用しろ
生涯に渡って金の動きを具体的に可視化させて嫁に示しながらパート継続の必要性を説けばいい
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 01:50:20.290
下げルール思い出しました。久しぶりの投稿で忘れてた。
後だしすみません、可視化済みです。
が、私の話だからか、あまり見てくれませんでした。
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 02:18:30.40O
>>249
見てくれないなら見てくれるまでやれ
あきらめるな
自分の可視化した資料に自信あるんだろ?
他人事じゃないと説得しろ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 02:24:20.920
うーん、子供もいないし、パートやめてしばらくしたら暇になってまた働きたい気持ちになるかもしれないけど…根本的に働くの嫌いな人の可能性もあるね。
仕事辞めても習い事とかさせないで生活費ももっと切りつめさせて貯金に回すような生活させてみたら?
息詰まって働くって言うかもしれないよ。
あと犬飼ってるなら、病気になったり何かあったら莫大な治療費かかるよ、慢性的な病気になったら薬代毎月何万かかるか知ってる?その蓄えとしても必要って言ってみたら?大切な家族なんだからもしもの時満足な治療させてあげなきゃ。
0252245
垢版 |
2018/08/08(水) 02:31:37.240
私からの提案自体に拒否反応を示すので、なかなか見てもらうのが困難。
テーブルにこれ見よがしに置いとこうかな

>>251
それ言ってた。
暇になったらまた働きたくなるかも的なこと。
犬は夫婦ともに溺愛してるから、犬のためと考えるのはいいね。
それでもダメなら、外食・旅行なしの前提で仕事やめることに同意してみるか…
実際それくらいしないと貯金も出来なくなっちゃしなぁ。
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 02:33:41.970
働きたくない、毎日を忙しくしていたいってわけじゃない人に対して
高望みだなと思う。
しかも犬なんか飼っちゃって。
持病は今同行じゃないと言っても妻の中ではだから休みたいって気持ちを後押しする
大きな要員だろうし。
俺様は平日何も出来ない、休日もたったそれだけしか出来ないと言い張って
働いてと言うのは平行線だろうね。
食費雑費で6万円だからいい物は買えないのにそれでもやめたいってよっぽど辞めたい希望が強いのかな。
辞めたらどこを切り詰めるのか、お小遣いほとんどないけどいいのかなど、辞めた後の生活の話しは
具体的にしている?
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 02:43:26.16O
自分(相談者)の話を聞く耳もたないなら知り合いのFPに説明してもらえばいい
FPを生業としてるのか分からないが自分の妻ひとりを説得できないで客商売してるなら笑わせるなだわ
0256245
垢版 |
2018/08/08(水) 03:13:10.790
>>253
やっぱ高望みですか…
正直、食費の妻側負担があまりないので食費雑費の6万円は毎月余ってます。
朝は夫婦ともに食パンもしくはヨーグルト+シリアル食品で、昼はそれぞれが負担。夜は1週間に2日ほどは私負担の外食もしくは私がお惣菜系を買って帰ります。
もしもパートを辞めた場合は外食・数カ月に一度の旅行・二人のお小遣いを切り詰めることになると話はしています。

ちなみに仕事上FPが絡むことはありますが、本業ではありません。
本業のFPに頼むとは盲点でした。
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 03:34:04.930
職場がつまんないんじゃない?
老後のためばかり考えて働くってのも人生つまらなさそう。
年に一回海外旅行行くとか、家建てるとか、何か楽しみとか目標がないと頑張れないよ。
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 03:47:15.700
奥さん更年期なんじゃない?
年齢的にも体力が落ちてしんどいんじゃないかな
病院に行かせた方がいいよ
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 03:56:51.360
奥様がそんなに、しんどいと言うなら1度仕事を辞めさせてあげてみてはどうですか?

年齢的にもホルモンバランスなどが崩れやすいときなので、今までと同じことをしているだけでも、疲れやすくなったり、つらくなっているのかもしれません。

FPの知識も云々もり、思いやりのほうが大切ですよ。
しんどいと言ってる以上は、今までのような贅沢はできないことを受け入れてもらうことを条件に、気がすむまでお休みさせてあげてみてはどうでしょうか?
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 06:05:12.610
>>256
お前の本音を言え
ゴミ嫁捨てて離婚して子供の出来る嫁が欲しいんだろ?
人生は1度っきりだ。後悔のないように生きろよ。
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 06:08:37.560
何かあった時の為に働いて来たんだよね?
その何かが今起こってるよ
嫁さんが働けなくなってるのに働けって
じゃあ物理的に外傷とか無いと働き続けなかきゃならないの?
内面的に何が起こっててるんだよ
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 06:14:22.690
子供産めないのに年上の専業嫁とか要らなくね?
そんなポンコツ離婚したら
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 06:42:12.570
子供欲しいとかは思わずこの人が好き!って感じなのかな
離婚するつもりがない前提で言うなら、そんな勤務体制の旦那相手に小梨専業なんて犬居ると言っても逆に病みそうだけど。
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 06:45:05.900
ま、家事の手伝い一切しない
食費雑費嫁の小遣い込みで8万円とかにして一度辞めたら働くって言い出すと思うよ
犬だって犬種によるけどワクチンとかエサ代とか多少はかかるし
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 07:30:11.300
子供がいない、低所得だし相談者の思いと違い仕事を辞めたがってる、疲れたと愚痴ってすぐヒスをおこす
嫁の良いところが全く書いてないけど、それだけ不満があって婚姻関係を続ける理由とは?
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:04:32.870
10歳年上の女と結婚してすぐ起業
35歳まで独身フルタイムで働いてた奥さんの溜め込んだお金を使っちゃったのかな
自営に付き合わせて病むほど酷使したけど結局潰れて会社員にって感じ?
疲れたから少し休ませてほしいというのに老後のためにやりがいのない小間使いパートをやれという
奥さん可哀想なんだが
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:13:14.970
>>272
あー、なるほど
35歳の女と結婚して軍資金ゲット、仕事辞めて自分の事業手伝わせる、激務やらなんやらで子供産めなくなっちゃった
みたいな?

相談者の話ぶりだとなぜ結婚したのか、なぜ離婚しないのか分からんレベルで嫁がカスだけどそう考えると辻褄が合う
辻褄は合うが嫁が不幸すぎる
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:26:15.110
>>274
子供もいないのに今の仕事辞めさせてられてキャリア全部パーにして
どうでもいいパートしてるなら辞めていいんじゃない?
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:28:28.800
>>274
10歳年下嫁に独身時代の貯金全部ネイルサロンに注ぎ込んで!と言われて資金投入して自分の仕事辞めて店舗の清掃から経理やら何から何まで手伝った挙句「やっぱ無理☆」と言われてみろ

日本企業が数年に一度一、二ヶ月の長期休み取らせてくれたらいいのにな
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:53.290
まあ年収60万だもんな
良い身分な事で。。。
これが男女逆なら叩かれる案件だな
結婚してる意味がない
離婚したら
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:34:23.140
>>272
それだとすごく納得するわ。
と同時に、相談者のクソぶりが胸糞悪い。

ただ、年収60万程度の仕事で、疲れるとか回らないとか、よくわからない‥もともとはフルタイムで働けてた人間が何故?
将来のための貯金はしてても、先に夢や希望がなくて鬱になったりしてない?
うちは正社員同士の小梨40代だけど、お金が貯まってくると、日銭のために働く意義には確かに悩む。老後ただ生きていくためだけじゃない目標は必要だよ。
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 08:40:32.340
>>272
納得
働いたら負けだよね
旦那なんかATMが当たり前
本当妻に働かせるなんてふざけるなよね
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:26:44.570
子も産めない仕事もしない妻なんているか?
離婚して若い嫁貰えばまだ全然我が子抱けるぞ
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:29:05.020
>>282
どの辺がクソ設定なのさ
年上女と結婚してすぐ起業したたった25歳の男の起業資金ってどっから出たと想像するの?
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:37:28.710
食費雑費6万が余る生活って欲しいものも食べたいものもない状態なんでしょ
それでしんどい辛いって訴えてるのに働けって思いやりがないと思う
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:45:47.580
>>284
・FP取ろうとするほど金の管理に厳しい男
・20~30年先のことを考えて貯金している
・嫁に労働を強制してない
・自営業から転職して600万の年収を手に入れられる

逆に嫁は
・持病持ち
・自営の頃に習い事してる
・60万しか稼いでないのに危機感なし

ちょっと考えただけでも嫁が適当に生きてる人間て分かるわw
結婚時点で嫁はたいした貯金はねーよ
企業と結婚はたまたまタイミング重なっただけって245も言ってるし
245はずっと質素な生活をしてたんだろうな

本気で嫁の貯金使って企業したと思ってるならマジで頭おかしいよお前
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:47:54.420
>>285
犬の諸費用もそこから出てるとすると結構カツカツのはずよな
夕食は毎日丼やパスタなのかしらw
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:49:38.640
>>286
25歳の男が起業するって業種によるけど資金を自力で貯めるのは難しいと思う
小さな一人親方のIT土方なんかならありえるのかな?詳しくないけど
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:50:38.120
てかぶっちゃけ起業して軌道に乗せてからの結婚なら分かるけど結婚のタイミングで起業する男ってのもなかなかどうかと思う
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 09:58:21.250
起業のお金出す代わりに、行き遅れそう(35歳女)だから結婚が条件ね!ならすごくありえそう。
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:13:24.390
そもそも結局潰した自営の手伝いさせるために35まで勤め上げたフルタイムの仕事辞めさせてるのどうなの
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:18:22.680
>>288
何も書いてないんだから分からねーよw
こんだけ金に細かい奴が持病持ちの人間の金なんか借りるわけないだろ

金をタカるクズなら嫁に仕事辞めさせないでそのまま働かせるよ
嫁が外で金稼げないからしょうがなく自営手伝わせたんだろうな。。。

22から働いてもこの相談者なら3年で500は貯められる
18から働いてるなら1000もいける
そんだけあれば十分企業出来る
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:20:49.810
>>292
企業できるって何?サラリーマンできるみたいな言い方なの?
500万で起業ってどのくらいの規模なの?
25の若僧にそうそう融資してくれる金融機関があるとも思えないが
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:30:35.130
嫁は35歳までフルタイムで働いてたって書いてあるのに外で働けないってなに?
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:39:47.000
>>292
外で金稼いでいた嫁をクソ自営で酷使して持病持ちにさせたって読めますがねえ
同じ文章読んでる?
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:42:38.600
>>296
知らねーよw
お前が嫌なら付き合わなければ良いだろうが
何ですぐに話を逸らすんだよw

>>297
少しはググれよ無能
1人で出来る自営業を調べてみろ
投資とかちょっとしたアパート経営も自営業だよ
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:50:01.13O
ゲスパーする奴多すぎ
相談内容から関係ないところほじくって外野であれこれとバカじゃね
相談者はまだいるなら早く〆ろよ
もう最初の相談とか関係なくなってるから
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 10:50:53.710
>>299
だから外である程度金稼いでたら辞めさせるわけないんだよ
FP持ちが自分が失敗した時の保険をなくす選択するわけないってのw

悪いと思ったから捨てずに7年も面倒見てるんじゃねーか
本当に自営を手伝ったのが原因で精神病になってるかどうか知らないけどなw
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 11:02:44.180
まあまあ、あれこれ言ってもしょうがないので、相談者の報告を待ちましょうや
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 11:05:38.240
なにこの男、もしかして相談者本人?w
奥さんかわいそうだから責任とってATMになってやれよ

私が小梨だったらそんな激務の仕事辞めて2人合わせて500くらい稼いでまったり過ごそうって言うわ
旦那のことが好きならね
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 11:18:18.360
45歳って女性にとっては辛い年齢
個人差が大きいから重度の鬱病になる人もいる
独身なら自分の思い通りの生活が出来るから仕事を続けられるという人もいる
しばらくゆっくりさせて受診にも誘導させるぐらいするのも夫の役目
0306245
垢版 |
2018/08/08(水) 12:27:53.310
今朝方は寝てしまっていました。時間空いてしまいすみません。

いろんな憶測が出ておりますが、やはり一度休ませるほうがいいという意見が多いですね。
女性の年齢的な部分が要因でしょうか。自分と年齢差があるので私には分からない辛さがあるのかもしれないと思わされました。
特に「何かあった時のために働いてきて、その何かが今起こっている」というのはハッとしました

いくつか疑問や憶測があったようなの補足します。
子供が出来ないのはあくまでも妻の先天的な持病が原因ですが、結婚して子供を望んで二人で産婦人科へ行って持病への対処法を聞くまで、かなり高リスクであることを妻自身も知りませんでした。
ただ、私は妻と離婚してまでも子供が欲しいとは思いません。ただ、夫婦で一緒に育てるという行為を求めて犬を飼ったことは否めません。結果、めちゃくちゃ愛しくて夫婦で溺愛していますがそれが子供なら良かったとは思いません。
私の仕事の成功を自分のことのように喜んでくれる良い妻です。全体的な不満はありません。

1年での貯金額は誰かが仰ってましたが大体200万位です。

あと…年の差で結婚したことに理由はありません。まぁ妻も年齢的に焦りはあったと言ってたし、当時結婚へのプッシュはしてきましたw
元同じ会社の同僚で、お互い好きになったというだけです。

結婚時期は二人とも数十万ずつしか貯金がありませんでした。ここから分かる通り、私自身もともとそんなにお金に細かかった訳ではないです。起業して自分で経理もするようになってからです。
起業時期が結婚と重なったのは本当たまたまで当時いた会社から3桁出資してもらえたからです。それも起業後1年で返済済です。
妻は営業畑でしたので、営業のみしてもらってました。
その後に妻が病んだ原因は前述の、「子供を望んで二人で病院行った結果、子供を望めないことが分かったから」です。
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:14.160
嫁酷使とか言ってた奴出て来いよw
ゲスパーして相談者を貶める奴はホント消えてほしいな。。。
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:02:08.050
パートをしていてしんどい・疲れた連呼の嫁だそうだけど

・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
・嫁の一日のタイムテーブル
・何に対して疲れているのか
・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか

気になるのはこのあたりかな
旦那さんは8時〜深夜まで家を空けているみたいだけど、それは平日の話で土日祝日はお休みなんだよね?
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:14:42.790
>>306
年収60万て働いてるうちに入らないだろ。。。
時給1000円で600時間だぞ
まあ小梨で贅沢しない嫁なら年収600万でも十分暮らしていけると思うけど
お前が働きすぎなんだよなー
8~23時が当たり前だとそのうち倒れるに決まってる
普通に考えるとお前が少し休んで嫁を働かせるべきだよ
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:23:29.670
上で指摘されてるけど奥さん更年期に差し掛かってるんだから更年期うつ病の可能性もあるよ。汗がたくさん出る、息切れ、イライラ、動悸、めまい、不眠、頻尿、耳なり等更年期障害を調べて当てはまる物があるなら一度産婦人科受診をオススメする

将来が心配なのも分かるけどまずは現時点で体調が悪い奥さんを心配するのが先じゃないかな
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:36:07.78O
>>306
で、好き勝手にいろいろ書かれてるのを見て結論というかどうすんの?
またゲスパーが出たり関係ないことでダラダラレスを消費する流れになるから相談を締めろよ
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:42:17.620
>>314
どうもしねーよw
勝手に騒いでるのは相談者に関係ない
スレが消費されて何が困るんだよ
このスレはお前の所有物じゃないんだけど
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:46:35.520
>>314
まあまあそう言わず
真面目に質問してたり、今までの書き込みから考えられる嫁のいろんな可能性を挙げてるレスもあるんだしさ
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:46:53.97O
相談者が相談を締めれば外野が静まるのはスレの流れとして自然
それにこれだけいろいろ書かれたんだから無駄に引き延ばさないで結論を出せよと言ってんだよ
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:51:59.67O
>>306
> 特に「何かあった時のために働いてきて、その何かが今起こっている」というのはハッとしました

「ハッとしました」使ったか
アフィカスか
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 13:53:10.310
>>318
確かにいろいろ書かれてはいるけど、取捨選択は相談者がする事だよ
もちろん締めるかどうかの選択もね
相談者がここを見られる時間にも因るから、こちらから結論を急かす必要はないんじゃないかな
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 14:16:27.710
締めたがりの人はなんなんだろ?
たった1日しか経過してないのに
結論なんか出せるわけないじゃん
0325245
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:46.760
私の仕事はシフト制で平日・土日関係ないですが、休日は月の土日祝と同じ数だけあります。
勤務日の拘束時間は長いですが。

>>309
・パートは何時から何時までの月計算でどのくらいか、またどんな職務か
15〜19時でたまに15〜30分程度の残業あり。月に30〜50時間。大枠で言うと資料請求のコールセンター対応。時給1400円とすごく高い。

・嫁の一日のタイムテーブル
9時頃起床(多分)、パートの日は出勤前までに家の掃除・選択・食材の買い物、19時半頃の帰宅後に私の晩御飯を作ってくれている。妻は先に食べてしまい、1時頃には先に寝ている。
休日は上記にパートがないだけです。
私が仕事の日は私の起床・就寝に付き合わなくていいと伝えてます。共倒れは避けたいので。

・何に対して疲れているのか
職場が忙しいらしく、追われて続ける感覚が疲れると。
その状態で毎日の晩御飯の献立考えるのも億劫でしんどいと言ってました。(朝・昼は別々なので献立不要)

・嫁は持病以外で病院に掛かっているか
少し前に片耳が聞こえづらくなったと言って耳鼻科にかかっていた。
処方された薬飲んで治ったとは言ってたが、ストレスからだろうとの診断だったらしい。
この点も、やっぱ休ませたほうがいいかと悩む部分。
更年期の可能性あるのかな。

・嫁には話を聞いてもらえる身内や友人、職場の人などがいるか
身内は遠方だがたまに電話で母親と話しているみたい。
友人は多いのでSNSでマメに連絡取ったり、たまにランチやお茶で会ってる。


なんとなく自分の中でどうすべきか見えてきました。
もう少しだけアドバイス待たせてください。
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:32.050
>>325
単純に仕事が合ってないんだろ
うちの嫁も派遣でコールセンターやってたけど精神的にきついって言ってたな

スーパーのレジでもやっとけ
嫌なら営業補助する事務の派遣でもやっとけ
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 15:38:31.180
コールセンターってモンスタークレーマーの相手したりしてめちゃくちゃストレス度高い職業だけど大丈夫?
本当に更年期障害だけなのか?うつ病じゃねーの?
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 15:39:22.910
コールセンターって同僚全員ストレス抱えて皆イライラしてて怖い職場だよ
0332245
垢版 |
2018/08/08(水) 15:52:35.840
コールセンターといっても、こちらから資料請求者へ案内の電話をするほうだからクレーマーはまずないらしい。
電話を受ける側だとえげつないらしいけどね。それは嫌だから、あえて電話かける側の職種にしたって言ってた。

単純に限られた時間内で電話しなきゃいけない数が多いとか、その後の事務処理もあるみたいで常に仕事に追われてる感じと。

6万で食費・雑費ってそんなにキツイのかな?何度か指摘されてるけど。
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 15:57:58.200
>>332
余裕はそんなにないだろうな
少なくとも化粧品や洋服にガンガンは使えない
犬関連の費用もそこから出てるならギリギリだろう
でも別に嫁が足りないって言ってる訳でもないし、働いてるなら十分だよ
そもそも共働きなんだから自分で使う金は自分で稼ぐのが当たり前
0334245
垢版 |
2018/08/08(水) 16:07:31.110
>>333
食費は、かなり軽食な二人の朝食、妻自身の昼食(私の昼食は自分で負担)、週5ほどの夕食代。
雑費もティッシュ・トイレットペーパー・妻自身の生理用品くらいでそれ以外のこまごまとしたものは頻度高くないし。
それ以外の出費は全部私が負担するようにしています。例えば犬関連やちょっとした数千円の大き目の出費、たまの病院代などですね。

まさしく化粧品や洋服や美容院を自分のお小遣いでお願いしている。
パート辞めたらそれらはかなり制限されることは理解してくれてるとは思うけど…
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 16:15:29.480
>>309です、たくさんの質問にきちんと答えてくれてありがとう

あなたの書き込みや質問の答えからすると、奥さんは今心因的な疲労がとても大きい状態だと思います
コールセンターの時給がとても高いのは、長続きしない人が多いからです
だから短時間勤務とはいえ奥さんが疲れた・しんどいを繰り返すなら、奥さんにはそのパートは荷が重すぎるのか、合っていないんじゃないかな
そして過去に心を病んだ事がある人は、寛解後も再発する可能性が高いです

持病のかかりつけ医か奥さんの耳を診た耳鼻科医に紹介してもらって、もしくは最寄りの心療内科に受診してみてはどうかな
いくつか意見が出ているけど、奥さんには更年期障害が出てもおかしくない年齢でもあるし、婦人科に受診でもいいと思う
女性の40〜50代は人生の中でも体調が変化する頃だから、心身共に不安定になる人も出やすい年齢だったりします

あなたが「離婚する程でない」と思っているのなら、長い目で見て奥さんに接してあげてほしい
目標も計画もとても大切、でもそれは夫婦揃って健康で日常を過ごせる事が前提のはず
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 16:15:48.360
>>332
案内の電話をかける方なの?それって営業電話に近いよね
ノルマとかあるならしんどいだろうし、無いとしても時給が良いなりの辛さのある仕事だよ
まあ冷暖房完備の座り仕事が良いなんて言ったら年齢的にそのくらいしか無いだろうけど
話相手もいないのなら月五万くらいならもっと昼の時間帯の定食屋とか、そういう仕事の方がストレスは少ないと思う


夫婦で朝食家、昼食別、夕食週5で自炊なら六万だとギリギリでしょ
犬種は?小型犬でもサロンに行かせなきゃいけないようなのだと金かかるし私なら六万じゃ無理だわ
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 16:17:21.340
あ、犬の金は245が出してるんだ
それってペット系の買い物を普段夫婦で、又は夫がしてるってこと?ふーん
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/08(水) 16:22:53.950
年収の割に貯金額が多すぎる気がする
確かに老後のためとか考えると年間200万は貯金したいというのも分かる
が貯金したいために生活費カツカツで病気の嫁に無理矢理働かせようとしたり、無理が出てるのでは?
ファイナンシャルプランナーっていうけど今の生活の満足度が低いのに全て貯金に回すって本末転倒じゃね?
ただのケチ人間にみえてしまう
0340245
垢版 |
2018/08/08(水) 16:31:26.520
>>335
精神的な疲労は過去に起こしているだけに再発しないか心配です。
妻は昔から10年以上もコールセンターで電話営業ばかりしていた人なので、慣れているようで実はストレスもたまってるのかもしれないですね。
一度婦人科へかかるよう勧めてみます。

>>337
犬はマルチーズです。サロン代や犬関連の買い物は基本的に私が負担します。買い物は一緒に行きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況