X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/04(土) 13:20:23.670
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ139 ・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531189378/
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 01:37:37.540
この旦那に腹がたつわ
現妻のことをなんだと思ってるんだよ
私の夫もバツイチ、子は元妻が育てているけど、
元妻の子供なんてなかなか育てられないよ
連れ子を大切にしてくれている妻に対して思いやりや感謝の気持ちがなさすぎる
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 01:44:45.310
子どもが何歳の時に再婚したのかわからないけど、子連れ再婚してガッツリ母親役やらせてるのにもとの母親に定期的に面会に行くことじたい珍しい気がしてしまう
元妻との面会はまだ譲ったとひても、普段ならそれなりに連絡とってて現妻が嫌がってるのに夫からは控えるつもりがないっていうのもずいぶんだよね
元妻は養育費払ってくれてるのかしらね
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 01:48:18.040
実際今の日本だと大抵の場合母親がメインで育児するわけで、子連れで負担が大きいのは母親側だと思うんだよね
だから稼ぎのある男なら極論連れ子がいてもそんな負担は無くて、女の場合は男が家事育児できる環境で無ければかなり負担が大きい

それなのに連れ子再婚して何かあった場合責められるのは「子供がいるのに再婚した実の母親」もしくは「子供がいると分かって結婚したくせにしっかり育てられてない子の父の妻」
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 04:39:14.980
元妻が世間話をLINEや電話でしてくる、
それを595が嫌がっても、夫はやめる気はないと宣言って最悪

>>630
これだろうな
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 05:13:01.760
>>631
何で他人の子供の為に自分の子供を諦めるのか意味不明
子育てって普通は自分の子供を育てるのに、他人の女とセックスして出来た子供を育てるだけなんて本末転倒もいいところ
他の女が産んだ子供の為に自分の人生を捨てる時点でバカなんだろうけど、自分がバカで都合の良い女だって自覚ある?
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 06:14:34.510
連れ子のケアも必要ではあるけど、自分との子供もいた方が夫婦間としては家族になれると思うけどなー。
実際、その感じてる疎外感も、自分の子供がいればその子は元妻に当然会うわけではなく、面会の時間も孤独感ないわけだし。
旦那の扱いも変わると思う。
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 08:08:21.080
>>631
思春期は誰でもなる
実の子だって実の親を嫌う
その時に小さな子どもがいる事で
家庭の空気が良くなったりするよ
もう一度考え直してみたらどうだろう
あなたのご両親も喜ぶんじゃないかな
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 08:16:00.710
善人ぶって都合のいい女やっても子供は実の母親が好きだよ
家政婦に懐いてるだけ
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 08:17:17.610
>>643
その通りだわ
自分たちの子も作ればいい

このクソ旦那、なぜ今の生活が上手くいっているかを考えれば、妻にこんな仕打ちはできないはず
旦那のことが好きだから、元妻との子も可愛がることができるんだろうに
元妻との電話やLINEやめないとか頭悪すぎてほんとクズ
話し合っても変わらないならこんなクズ捨てたほうがいいわ
0651595
垢版 |
2018/08/16(木) 08:59:31.550
皆さんたくさんコメントありがとうございます

今朝、まだ帰省先にいる旦那と電話で少し話しましたが、へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…

いままで、三人が生活してきたものをなるべく壊さないように、そのなかに溶け込めるようにと考えて動いてきたのですが、それが都合がいい女になってしまっているのかもしれないというのは、皆さんのご意見を見てとても理解できました

そして、まだまだ再婚して日が浅いため、夫婦間のコミュニケーションももっときちんととっていく必要があるなと思いました
そこは旦那にもそのように伝え、了承を得ました

励ましやご叱責、本当にありがとうございます
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:03:44.200
まだ再婚したばっかなのか
都合のいい女しか必要ないってわかってて結婚したんなら、自業自得て気がしちゃうかなぁ
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:09:52.320
なんか頑なに離婚〜再婚期間やその辺の時系列ぼかしてるようだけど、もしかして家事やらないって妻のこと愚痴ってた男を略奪した感じ?
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:11:35.220
本当に自立した父子家庭だったなら色んなことの大変さが分かってるわけで
595が世間並みの母親業をやってるとしたら、まともな神経してる男なら595に頭が上がらないはずだよ
0656595
垢版 |
2018/08/16(木) 09:16:11.260
>>653
特定が嫌だなと思ってぼやかしていました
すみません

離婚成立はずっと前ですが、子供たちのことを考えて離婚同居?をしていたようです
奥さんが自分の意思で出ていってしまい、そのあと交際をして結婚に至りました
奥さんが出ていったあとは、家事は全部ひとりでやっていたようです
結婚をしてやっと二年です
0657595
垢版 |
2018/08/16(木) 09:19:26.250
出会ったのは元奥さんが出ていってしまったあとです

世間並の母親業はできているのではと思いますが…
家事や子供の世話などはできる範囲でですが、しているつもりです
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:45:45.420
>>656
ぼかすんじゃなくて一切答えなかったとこをつっこまれてるのよ
離婚して数年父子家庭状態の時に出会って結婚しました、とか書けばいいのに

悪い人じゃないんだろうけど鈍臭いというか良いように使われてナメられてそうだね
年齢的に小学校低と高学年2人いて父子家庭だったら相当忙しいと思うんだよね
その時期に新たに出会った女と結婚するなんて実子を作るつもりないなら家政婦が欲しかっただけに思える
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:45:59.810
>>654
本当そうだわ

>へこんでいる私に優しい言葉をかけるくらいの歩み寄りは欲しい、と言ったら、努力はするが、子供じゃないんだからそれくらい自分で解決してほしいといわれました…

この旦那ダメだね
元妻がヨリを戻したいなんて言い出したら、ホイホイついていきそうなバカだよね
もっと妻を大切にしてやれよ
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:01.320
元妻と元サヤのが子供は嬉しいよ
中学校にもなったら家事もできるし便利な家政婦とか別にいらないわ
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:53.590
>>656
658だけどちょっとキツイ言い方になっちゃったけど決してあなたの魅力が元嫁以下だとは思ってないよ
ただ世の中には他人を大事にできない人間ってのが存在して、旦那さんがそれだと思うんだよ

元嫁擁護するわけじゃないけど浮気されたと言ってる旦那さんにもそれなりの落ち度があったんじゃないかな。
心が弱ってる時に旦那さんが慰めてくれず、他の男に流れてしまったのかも。モラハラされてたかも、姑と対立した時味方してくれなかったかも…と色々悪い想像が働いてしまう
だからと言って浮気した子供に対して無責任な元嫁は悪いけどね
当時の結婚生活がどんなものだったかは当事者にしか分からないけど、元嫁はその時の相手と再婚してないの?
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 09:55:38.330
元妻が元サヤ望まないでしょ
自分が家事が嫌いで浮気するくらいだから
そういう女には今のままが楽よ
たまにあって可愛がるくらいが丁度いいってやつ
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 10:08:01.210
>>662
なおさらこんな自分本位な女、母親じゃねえよって突っぱねて欲しいよね
この男は元妻の思う壺だわ
面倒見てくれて都合のいい時だけお母さんって言って会ってもらえる
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 10:23:23.650
>>663
分かる
元嫁じゃなくてこれが初婚同士の元カノ問題だったとしても自分だったら嫌だ
なんで厳しくできないの?こんなことされたのにヘラヘラ会ってんの?ってイライラする
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 11:28:56.060
旦那は元嫁に未練たらたらな気がする
子供もお母さん大好きみたいだし
相談者は飯炊き家政婦なのかな
その旦那必要?
家政婦だと思われてて辛くない?
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:18:06.560
この旦那、このまま妻との子は持たず、数十年後に元妻と子供たちと暮らしたいと言いかねないわね
その頃には元妻も老後が不安で元旦那にすり寄ってくるかも
子もいなけりゃ丸裸で追い出されるわ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:32:11.660
>>667
だからと言ってこの旦那の子を産むリスク考えると他人目線では離婚くらいしか勧められないわねw
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:36:16.460
>>663
子供にとってはそれでも母親だからなあ
飯炊き女に感謝はしても代わりにはならないよね
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:41:27.880
>>667
数十年後なら子供は独立してるし父子家庭時代があって自分の身の回りのこともできるし定年が近づいて第二の人生
浮気されてもなお情が残って定期的に進んで会いに行くくらいだし
なんだか元妻を選びそうね
あらやだあなた早く離婚した方がいいのでは?
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:46:51.590
連れ子再婚てのは「元配偶者の血を引く子供を育てる」っていう精神的な問題がプラスされてるけど、両親との同居問題と似たようなとこあるよね
どっちも血が繋がってる方が同居してくれてる配偶者に感謝して、血縁者にハッキリ配偶者が大事であると示さないと成り立たないし
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:56:01.920
親ならいいけど子供に他人の女がお前より大事だってアピールすんの?
グレて家庭崩壊するのでは
正直バツイチ板でやって欲しく思うわ
なんかこう初婚夫婦間の経験のみで意見すべきではないのでは
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 12:58:14.970
>>671
義両親は誰にでも付いてくる問題だから嫁側に立って発言するのもやぶさかではないけど
自分で選んで子連れ再婚を選んだ人間に自分への配慮を求めすぎる権利は無いと思うね
嫌ならするな
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:01:30.090
671だけど
別に今回の場合は配慮を「求め過ぎてる」うちには入らないと思うけど
むしろ理解ある方でしょ
この場合旦那に「子供にとっての実母を否定しろ」と言ってるんではなく、「再婚して世話してもらうからには実母より継母を立てろ」って話だよ
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:12:58.690
小学生に実母より赤の他人に気を使えってやらせるの?
さすがに無いわ
まさに子供<新しい妻ってことじゃん
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:16:03.550
>>675
義理の両親との同居問題を引き合いに出すならその不等号を否定してるんじゃない?
同居を上手く行かせる秘訣は妻>実の両親であることでしょ
気の進まない義務としてしか子供を見れないなら子連れ再婚すべきではないのよ
子供が可哀想だ
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:16:35.820
この人が言ってるのは旦那にでしょ
子供が実母に会うのは構わない
でも旦那が会うのは嫌って話
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:18:35.540
別に子ども可哀想じゃないよね
実母には会えるし継母は実子を生まない
家事放棄して実母が出て行ったのが先だし
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:40:31.790
相談者は何が良くてこんな人と再婚したんだろ?
自分もバツイチらしいし、絶望的に男を見る目がないのかな
ちなみに年齢いくつくらいなんだろう
2年も面倒見てるのに、感謝されるどころかうっとおしがられるなんて気の毒だよね
子どもたちはもう少し大きくなったら自力でも母親に会いに行けるだろうし、継母よりも実母の方が精神的に身近な存在だよね
自分の身内にも後妻として結婚して精一杯子どもの世話したのに、結婚式には実母呼ばれて花束贈呈やられて泣いてた人いたよ
その人は実子がいたからまだマシだけど

軽々しく離婚をおすすめしたくはないけど、一生そんな扱いで耐えられるんだろうか
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 13:51:18.000
>>678
そうそれ

>>677
なんで子連れで再婚した男じゃなくて小梨の女がそんなこと言われなきゃならないのw
子供より新しい妻を優先させろってことじゃなくて、
子供にも前妻にも現妻にも「俺の妻はお前らの母親じゃなくてこの人だよ」って態度をとるべきって言ってるの
別に母子の関係を切らせろとは全く思ってないし
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:07:26.510
>>683
そうそれと元嫁とのLINEなんかの頻度はどれくらいなのか
近況だのなんだのは元嫁と子供が直接やりとりすればいい
旦那が日常の雑事で連絡を取る必要はないよね
子育てについて旦那が話し合う相手は595であって元嫁じゃない
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:20:02.060
旦那元嫁と嬉々としてラインもしてるし、子供だけで会わせることもできるのに嬉々として一緒に面会してるし。
旦那はまだ元嫁が大好きなんだろうな
家事してもらえるから結婚したのかね
この人まだ若いなら離婚して自分の事大事にしてくれる人と再婚した方が良いよ…
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:27:27.120
>>684
わざわざ子連れ男を選んで再婚するしかなかったバツイチで子供産んだこともないような女が
なんでそんな偉そうに配慮してもらえるつもりなのか謎ですわあ
気に入ら無いなら出ていけばいいのでは?
バツ2で本当に大切にしてくれる初婚の王子様が見つかるといいですねw
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:33:41.660
新しい嫁より子供に配慮しろってなるのも仕方ないかも
だって子供いるって分かってて結婚したんだよね?
子供や元嫁より私に気を遣えって言われたら「はぁ?」って思われるわ
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:41:56.440
義実家とは根本的に違うよね
息子のままの旦那に怒るのは分かるけど
既に父親してる旦那に新しい妻なんだからまず私を尊重しろっていうのもちょっと
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:50:19.180
は?
子供優先は分かるけど元嫁を母親だからって現妻より優先させるくらいなら再婚すべきでなかったのは男の方だろ
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 14:52:26.990
子供のために「前妻>>現妻」は崩せない!理解しろ!!!って再婚の時に言ってたのか?普通に考えたら前妻より現妻を優先させるのは当たり前だろ
それが子供にとってかわいそうなことだと思うなら再婚なんかしないで父子家庭で育て切れよ
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:12:01.490
>>694
だから何?
これで595が我慢して飯炊き女してれば良いって話でもないと思うけど?
690みたいな話の分からない馬鹿は前妻も同居して595が全員の家事育児仕事をすれば良いじゃん!それが子供のため!!とか言い出しそうだなw
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:15:29.640
極論だなあ
じゃあ再婚前に今まで面会時に際して父親が同席していて子供のことで連絡取り合っていたとしても
現妻を優先するために全て禁止するって念書取って再婚したの?
してないのに後出しで嫌だからやめろやめないならアタシをないがしろにしてるキーって喚かれてもドン引きですわ
離婚したら?
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:18:54.060
「普通に考えたら」
これもケースバイケースだからな

例えば年より幼いと周囲が感じている中1の女の子と小4の男の子が
電車乗り継いで出かける付き添いに父親が行くのが嫌だと後妻が喚いたらドン引きするけど
その辺どうなのかしら
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:24:17.520
父親がついていく意図がはっきりしないからなぁ
単に元嫁と会いたいってだけならダメだし、引率が不安だからってことなら子ども達がもう少し大きくなるまで待つしかないし
はっきりしない情報が多いのに勝手に推測して暴走する人多いな
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:27:20.490
>>699
他所の女じゃなくて子供の母親では?
保護者として子供の血縁者と連絡取り合うことのどこに問題あるか分かりませんが
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:27:41.390
でも今回は相談者に肩入れしすぎて感情的すぎる人がいるね
同じく継母の立場なのかな
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:32:15.490
>>704
保護者としてなのか、男としてなのかが分からないのが問題なんでしょ
この場合、後者の可能性もあるから投稿者も心配してるんだと思うよ
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:32:16.180
>>705
子供に肩入れしすぎてるのは実母に捨てられたクセに父親にも継母に世話丸投げされてた人なのかなあ?
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:34:15.290
元嫁に子供引き渡すところまで相談者と旦那で行って、引き渡したらその間2人でデートでもすれば良いのにね
そういう旦那じゃなくて何かと理由つけて元嫁と繋がりたがるし配偶者が嫌がってるのに取り合わないのが問題
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:36:09.850
離婚すればいいじゃない
なんの責任もなく相手の男が気に入らないなら明日にでも全くの他人になれる
それがママハハ
子供のことにくちばし突っ込むなよ飯炊き女
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:37:26.750
子供のことじゃなくて夫婦の問題でしょう
子供が実母と会うのは普通にOKみたいだし
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:57.280
相談者不在の中の相談者叩きw
元嫁とのことは旦那がもっと気使うのが筋だと思うけどな
それをするつもりのない旦那で相談者も我慢できないって言うなら
お互い歩み寄れないってことで離婚になるけど仕方ない
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:26.930
旦那からしちゃ相談者一人の問題だよ
やきもち焼き過ぎめんどくせえくらいにしか思ってないだろ
この相談者も自分でわかってるのに、どーんと構えていればいいんだって、でもそれができないんだから

合わないんだろうねえ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:38.540
赤の他人なんだけど元夫婦だからセックスのハードルは他人より低いからな
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 16:00:06.840
世間的にはそういう意見も多いんだろうね
バツイチの立場からは、そんな元夫婦ばっかりじゃないわゲスい想像するなキモいわと想うけど
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 16:18:43.850
>>720
浮気して家族を捨てた女のところに、ヘラヘラ会いに行くようなアホだよ

バツ2になろうが、今の旦那よりマシな男はたくさんいるわ
離婚したほうがいいね
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 16:23:48.460
男見る目がないからバツ2になるのよって言われますわな
いくつだか知らんけど30前半?でバツ2ってすごい地雷物件だよね
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 16:28:51.960
旦那は父親としてはよい父親なんじゃない?
子供を大事にしていて都合のいい後妻をもらって前妻と子供たちの交流も切らさないようにしている
相談者はとっくの昔に成人してる立派な大人なのだから自己責任でなんでもできるし何処へでもいける
好きにすればいいと思う
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:07:20.490
子持ちと結婚してうまくやるのは難しいってみんな知ってることなのに
一度失敗したことのある人がわからなかったのかなあ
周りの人に反対されたりしたと思うんだけど
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:09:52.780
絶対元嫁は養育費とか払ってないだろうな
男を見る目がなさそうなの同意w

これ性別入れ替えたらシングルマザーが再婚して旦那の稼ぎで生活して、そのおかげで家事育児の時間も出来たっつーのに元旦那とラインしたり娘2人連れて元旦那に会いに行ってるって状況だよね
それで子供の面会は構わないけど、嫁も一緒に元旦那と会うのはやめてほしいって言ったら「子供のこと考えてよ、めんどくさい、理解無い」
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:49.960
こうやって安易に性別入れ替えたらーってやるの、性別が変わったら状況が変わることもあるのに乱暴だなあと思うわ
気の利いた例え話でもしてるつもりなんだろうか
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:19:53.620
相談者が言ってるのは
「私が今カノなんだから元カノと直接会わないでよねっ」
ってことでしょ
現段階が同居してるパパのカノジョ止まりなんだよ

まだ妻にも子どもの母親にもなりきれてないんだから当然の言い分だろうけど
夫も相談者が母親になりきれないと見抜いてるから元妻に会って罪悪感感じないんだとおもわれ
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:21:04.450
595は今は私が嫁!年数回会う位どうって事ないわとどーんと構えてるか
さっさと離婚するかどっちかだと思う
前嫁に嫉妬とか悪口とか言ってたら旦那がウゼーってなるだけだし
前嫁の良い所思い出したりしていい事ないよ
勝手な男だけど子持ちと結婚するならかなり図太くないとやってけないと思う
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:24:43.120
いつまでも元妻と直接会ってたら
子どもはまたいつか一緒に暮らせるって
叶わない望みを持ち続けるし
夫がやってることは相談者や元妻に対する裏切りというより
子どもにたいして最も残酷なこと
面会場所に連れて行くとしても
元妻子どもと同じ空間で長く過ごしたらだめ
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:07.880
>>734
なんで話し合ってお互いの妥協点を探るっていう選択肢がないの
この人、結婚生活出来なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況