X



■□■□チラシの裏14984枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:25.400
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること


☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817

家庭チラシの裏避難所39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1532213194

前スレ
■□■□チラシの裏14983枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1536402376/
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:04.130
>>504
髪の心配より家具が傷む心配よ
大事なソファを汚されたくないなら、大人になるまで手取り足取りやってあげなきゃ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:14.470
風呂上がりに背中から扇風機あって歯を磨くとそこそこ乾く
冬がめんどくさいのよね
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:53.110
男の子が見た目を気にし出すのって何歳ぐらいからかしら
もちろんずっと気にしないのもいるだろうけどさ
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:58.340
>>517
たぶん5歳とかのときも乾かしてあげてなかったんじゃない?
だから髪は乾かさなきゃいけないって知らないのよ
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:20:28.450
成人するまで子供がずーっと言うこと聞かずに濡れた髪でソファ座る設定になっててワロタ
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:21:01.220
>>514
過保護推奨じゃなく
自分でやらせるタイミングを決めるのもおやだから
そういう責任
実際に親がずっと乾かしてやるのではなく
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:21:06.810
厳しい女子校や習い事すると自分で始末できない髪は切りなさいって言われるけどねえ
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:21:07.110
>>496
生えないよ、丸洗いできるし頻繁に干してるし
あと髪は全然傷んでなくてふわふわの細い猫毛でつやっつや
体質というか髪質だと思う
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:22:22.690
珍百景だか見てたら膝まである髪の子が出てたわ
お父さんが毎日乾かすの
毎朝時間かけて編んでた
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:22:51.930
>>518
婆は冬はファンヒーターだわw
タオルドライしてファンヒーターで乾かして仕上げがドライヤー
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:30.230
基本の躾が出来ない親多いよね
人形のように世話して躾の悪い身辺自立もできないペット作ってどうしたいんだか
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:31.630
髪乾かすのってそんなに面倒かしら?
濡れたまま寝る不快感の方が強いと思うんだけど
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:37.670
過保護じゃなくて
自分の存在意義の確保?
婆はひたすら面倒だからさっさとやらせるけど
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:44.810
婆も小4まで太ももまで髪の毛伸ばしてた
でも親と風呂に入るのが嫌になって洗髪とドライヤー考えたら切った方がいいと自分で判断して
ボブに切ってもらった思い出
11歳でも超ロングヘアならドライヤーとか一人でまだ出来ないと思う
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:24:42.150
>>533
母親がやってるの見たら覚えない?
うち男児だけど婆のついでにドライヤーしてあげたら
秋冬は頭が寒くないって自分でやるわよ
婆も母がやってるのみて覚えて自分でやるようになったけどな
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:24:59.610
今朝婆子と一緒にプリキュア見てたんだけど何とも言えない嫌悪感がすごい
一方通行の呼び方がイラッときたのかしら?
こっちが野々さんって苗字で呼んでるのにえりちゃんとか下の名前で呼ばないで欲しいわ
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:25:21.640
母子ともだらしないんだろう
濡れた髪のままソファに座って許されてるんだから
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:10.020
髪乾かさないで長時間まとめておくと悪臭が取れなくなるんだって美容師さんが言ってた
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:45.630
>>538
ドライヤー自体は特に教わらないけど
タオルドライや長い場合はブロッキングは教わった
あと美容院いくようになってブローのコツとか聞いたり
母にはドライヤーで火事になるとか風呂場で絶対使うなとか
ドライヤーの裏面に髪が絡まると危ないとか主にそっちを教わったわ
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:46.380
彼女と別れたわ
仕事のすれ違いもあるけど
多分彼女に彼氏ができた
彼女がバイだとこういう事多いわ
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:28:05.270
>>561
考えてみたらそうよね
婆も実家デそんなことしてたら怒られたわ
娘も手入れできないからって切っちゃったし
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:31:15.110
>>593
子供達入れる時はシャワーキャップしてて、婆後から深夜に入り直すの
で全裸でドライヤーするから鍵かけてるわw
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:31:54.830
>>586
綺麗な花の写真集が嬉しかったわ
生花だと毎日の水替えが大変だし枯れるし
いろんな花が花瓶に生けてあるやつで
気分で好きな花のページを開いて立ててたわ
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:31:57.150
ああ空はこんなに青いのに風はこんなに暖かいのに太陽はとっても明るいのにどうしてこんなに眠いの
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/09(日) 11:32:16.750
近所のセブンに夜な夜な現れて鍋いっぱいおでんを買い占めて行く夫婦、やめてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況