X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?162【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:58.510
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510365631/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?161【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534417011/
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 21:06:24.400
>>510
あー、なんか謝っておくかな
ゴメンねゴメンね〜
広島で一人鉄板焼き、美味しゅうございますた
羽田空港で寿司、旨い
仙台駅で牛タン焼き、最高
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 21:52:16.180
>>510
すみませんねー。北海道から沖縄まで一週間の一人旅をした馬鹿っぽい浮世離れした人間ですが何か?
あなたの周りが一人で何も出来ない真性の馬鹿なんでしょ
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 21:54:21.260
カフェに1人で行けない人とは話し合う気がしないわw
まじめに話題に困ると思う
田舎のおばちゃんみたいだよね
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:04:16.120
どう考えても義兄嫁が社交性ありの行動力ありの
まともな人にしか思えないんだが
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:09:03.240
そりゃ半径30mの世界しか認識していない女と会話弾む訳がない
義兄嫁さんも話題捻り出すのに四苦八苦してると思われ
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:55.920
一人でカフェにも入れない、を女子力の高さだと勘違いしている層は一定数いるよ
ぼっち飯=行動を共にしてくれる友人or恋人がいない、てな理屈で
コミュ障で人格に問題ありと断定する輩も
坂本龍一もその理論で学食でぼっち飯している学生に対して激怒したままSNSに意見をアップしてえんじょうした
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:22:58.620
今時海外だって一人で行く人多いよね
カフェも一人で入れない〜って言ってるほうがもてるのかなw
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:29:09.510
スタバなら入れる
おしゃれなかっふぇーには入れない
結界があるに違いない
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:42.290
一人カフェ()ごときでマウント取り合ってるのが笑える
>>510はヲチなんて言ってる時点でお察しだし気に入らない気持ちも分かるけど
一人カフェ出来ないだけでよくそこまで上から目線のレス出来るね

一人カフェ、一人二郎、一人高級バー
どこからが大人でどこからが子供なの
価値観なんて人それぞれでしょうに
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 22:47:09.530
この御一人様時代に何というマヌケな釣りを
それか貴女が田舎育ちで義姉が都会育ちってだけのこと
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:48.720
>>524
でも義兄嫁さんはちゃんと結婚してるしね
別にぼっちな訳じゃなくて他人とスケジュール合えば
普通に同調して
同行者居なくても行動出来るだけだよねえ
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 23:29:47.960
>>526
お前は孤立してるだけだから、一緒に店に行ける友人、知人すら居ないだろ
情けない奴だ
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 23:41:06.070
友達が、これ以上一人暮らししてたら電球自分で取り替えられるようになっちゃいそうだから早く結婚する!つってお見合いしまくってたのを思い出すわ
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/25(火) 23:47:34.070
むしろラーメンとか牛丼を複数で行くのやだな
人と一緒なら違う店に行きたい
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 00:46:22.960
授乳で起きたついでに初カキコ

うちには6ヶ月の子がいて、お正月は出産を控えてたしお盆は子が小さいから飛行機の距離にある義実家詣では控えると夫や義父母と相談して決めた
でも義父母は娘に会えてないし、いっそのこと家に招待しようかとなったんで、普段何もしてやれないからと夫の希望で飛行機のチケットはうちからプレゼントした
そしたら義父母と同居の義兄嫁が、なぜ私らも招待しないと怒りの電凸
事前に義母からお盆は義兄嫁実家に義兄夫婦は帰省と聞いてて困惑
たまたま代休で夫がいたときだったし娘がぐずりだしたんで代わってもらってあとの対応を任せた
義兄や義母に問いただしてもらったところ、実家よりも観光地にタダで行けるウマー!という義兄嫁のワガママだったことが判明
普段から専業で小梨なのに家事は義母に丸投げだったそうで、それも含めてこってり絞られたそうだけど...
なんで赤ちゃんがいる家に義父母ならともかく義兄嫁まで来ようとしたのか理解に苦しむよ
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 01:15:38.310
>>541
出前とれば?
0544500
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:30.960
>>502
ネタなら良かったんだけど
長男夫婦でちょっとおかしいから、危惧される通りなんです
旦那づてに長男に話してもらったら「ごめん!でも嫁は天真爛漫なんだ!」って斜め上のお返事来たので、距離おきしてます

敷地内別居なんで、窓から子供つれて入ってきて「テレビみせてー!」とかやる距離なしなんだよね
敷地内別居なので突撃されると困るから、今後はできるたけ旅行行っちゃい予定だよ
ほんと、ウトメは良だけに悔やまれる
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 07:44:17.87O
>>540
義兄夫婦が義兄嫁実家に行かなくとも招待なんかしないよねぇ
前にも、同居している義兄嫁に息抜きさせようと義両親を旅行だったかに招待したら、義兄嫁に文句言われた話があったような
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 09:34:50.230
>>545
窓って言われると腰高の窓を想像して いや掃き出しだろってなるよね
>>544
網戸ロックつけちゃえ
天真爛漫とは違うわな…
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 11:36:31.630
もはやお前がゴジラにしか見えない
その有り余るエネルギーを東京湾で暴れて発散してきたら?
ついでにフジテレビもブッ壊してきたら?キャハハ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 13:02:12.410
>>524
そんなバカいるの?
信じられん
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 13:54:46.990
義兄嫁が親戚に媚び売ってるのが痛々しい。
法事とかで義兄について回って親戚にペコペコしてバカみたい。
可愛くないのにニコニコしてキモいだけなのに。◯◯ちゃんとかおっさんたちに呼ばれてヘラヘラしてて見苦しいわ。

お茶出し手伝ってもらえる?とか言われたけど、なんで私がやらなきゃいけないの。
そういうのは今時嫁だからってやらないし、苦手ですって言ったら困った顔された。キモいって。

親戚も先に結婚した義兄嫁ばっかりで、私にはあまり話しかけて来ないのもムカつく。
去年の正月に義母を家に呼んで一緒に過ごしたとか親戚が褒めてたりするけど点数稼ぎご苦労様って感じ。残念ながら義実家は旦那がもらうって話になってるみたい。
義兄嫁は年寄りくらいしかちやほやしてくれる相手がいない寂しい人なんだなって思ってる。
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 14:01:39.910
義実家をもらうってことはもれなく義親や義親戚もついてくるってことじゃないのか
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 14:24:49.520
>>561
義兄嫁さんが媚を売ることより、義実家をもらう方が大変そうだよね…。
義実家の遺産を遺留分だけもらう、ぐらいならまだしも
仏壇や墓までそっくりセットだったら義兄夫婦に丸投げした方が楽そう。
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 15:40:15.430
>>533
今東京ではお一人様用の席やメニューを用意するのが集客率に影響する程のブームなんだよ。
専用バーも有るし、特集雑誌も多い、一人旅行もしかり、TVでもしょっちゅう取り上げてる。

何の関係が?なんて言っている時点でお里が知れるw
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 16:11:05.120
都会だと中学生くらいでもお一人様余裕だもんね…
田舎は車で行くところしかないからやらないだろうけどさ
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 16:14:37.400
ブームだからみなさん一人でお越し下さいではなく、今まで一人だからとお店を避けてた人も遠慮なくどうぞという意味での特集だと指摘するのはマジレス?
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 16:37:54.530
お一人様ブームとお里はあんま関係ないよね
そんなブームに乗っかるのは高齢独身者だけな気がするわ
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 16:47:01.500
てか田舎でも自転車あれば飲食店くらいゴロゴロあるよ
田舎ってか限界集落でしょw
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 16:51:57.960
池袋のくら寿司の両側ファミリー席の壁に挟まれた一人席は孤独感すごそうだった
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 18:47:13.770
>>558
お前自身がその義兄嫁だろw
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/26(水) 18:55:01.880
>>510
私は親が転勤族だったから、高学年あたりからは新幹線使って一人で親戚の家に行く事も多かったわよ
新幹線二時間あるから行きも帰りもボッチ飯出来たわよ
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 00:28:12.050
前から義弟嫁から妙に警戒されてると思ってたら、私が母子家庭で育ったのが原因だった。
義弟嫁の中で私の実家は市営住宅住まい、生活保護受給みたいなかなりの底辺だと思われてたみたい。
そこで育った私も相当なDQNだろうから集られちゃたまらん、ってことで距離を置いてたらしい。
悪いけど母は士業で年収○千万は稼ぐ人だったから、一般的なサラリーマン家庭よりはよっぽど恵まれて育ったよ…
私も妹も真っ当に生活してきたと思ってる。
勝手な思い込みで底辺認定しといて、うちが母からそれなりの援助を受けてることを知った途端
「うちの子にも同じようにすべき」とか頭おかしいんじゃなかろうか。
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 01:05:37.180
義弟嫁にわざわざ581が母子家庭育ちだと教えた人間も同様に信用できないと思う
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 06:11:04.900
関係性から言って親の素性くらいは分かるんじゃないの?
わざわざというレベルではない
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 06:12:03.130
関係性から言って親の素性くらいは分かるんじゃないの?
わざわざというレベルではない
0586584
垢版 |
2018/09/27(木) 06:12:38.760
連投になってしまった
ごめん
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 06:48:29.680
>>581
>「うちの子にも同じようにすべき」とか頭おかしいんじゃなかろうか。

こう言う義弟嫁の育ってきた背景はどうなんだろうね?
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 13:52:57.630
>>587
このスレを見てるとたまに出てくるよね
実家からの援助額も本人達の稼ぎも違うのに
格下認定していた義理嫁の方が生活レベルが高いと知るやいなや
相手のレベルを落とそうと必死になるか、図々しくたかってくる義理嫁
だいたい、図々しいこと言ってくる方がたいして努力してないんだよね
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:03.720
なんで実母から援助受けてることを義弟嫁が知ってるんだろう
義実家連中が要らないことさんざん垂れ流してそう
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:10:15.210
家建てたり車買ったり、子供の進学の時に、うちもうちもと義弟嫁が義実家に援助たかったんだろうなとゲスパー。
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:25:15.830
私はダラ。すごいダラ。

夏休みに義兄娘(小6)を二日預かった。
私の味噌汁をとても気に入ってくれてレシピを聞かれたんだけど
味噌汁なんかレシピっていうほど大層なもんはないから2日目にふたりで作ったんだ。
「味噌を入れたら沸騰させない」っていうぐらいしか言うことはなかった。
ダラダラの神様に誓って変ったことはしてない。

で、義兄娘が義兄嫁に説明して作っても美味しくないらしい。
義兄嫁からもレシピを詳しく!って言われたんだけどなんせ目分量&目分量なもんで
作ってる過程(って程のものじゃない)を味噌とかのメーカーはコレ
味噌はお玉にコレぐらいって分かるように動画に撮って送った。
ウチは2人で義兄家は4人家族だから単位倍量作ればいいだけなんだけど
どうしても美味しくできなくて終いには義兄娘が泣き出す事態になったらしい。

長くなるので分けます
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:25:47.120
もしかしてよその家で食べるっていうテンション(?)の差なのかと思って
仕事帰りの義兄がうちに寄って私が作った味噌汁を持って帰り何も言わず温めなおして
食べさせたら美味しい美味しいって…。義兄は私のほうが美味しいと思うけど
美味いとか不味いとかすごい差があるほどじゃないって言ってた。
作る過程を義兄にも見ててもらったけど動画と違うことは一切やってない。

義兄嫁は私が何か隠してるとか意地悪してるとか言いがかりをつけてきて
水とか味噌とかの分量を教えろってうるさい。
「娘ちゃんと2人で味見しながら作ったらどうですか?」って言ったんだけど
「すでにそういう問題じゃないのよ」とかなんとか…
夫が「義兄家に行って義兄嫁と2人で作ってみたらどうか」って提案してくれたら
義兄嫁に断固拒否されて「だーかーらー!私さんがちゃんと教えてくれたらいいだけじゃん!」って。
(汚家だから他人に入られたくないっぽい)
私からすると絶対義兄嫁がちゃんと作ってないだけなんだと思うんだけど
たかが味噌汁でこの1ヶ月ぐらい本当にめんどくさい。
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:44:24.730
義理の姪預かるとか、料理動画撮るとか全然ダラじゃないじゃんw 
味噌汁ごときで泣く義兄娘も神経質で面倒くさそう
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:53:51.220
>>595
「だーかーらー!義兄嫁さんが教えたとおりにちゃんと作ったらいいだけじゃん!」ってキレていいよ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:56:33.120
少し前に学校見学会で義兄嫁と甥がうちに泊まりに来た
その時に、義兄嫁が私の米の研ぎ方に難癖つけた
好意で泊めてあげてるのにそれはないだろと以後は宿泊はお断りすることにした

きっぱり断ってくれたのは夫
義兄から謝罪の電話と地元の名産の果物が届いた
義兄嫁だけは「教えてあげたのに」だの「気の置けない仲なので良かれと思って」だの言いわけして関係修復をせがんでくる
来週、お目当ての学校の文化祭なので泊まりたいと寝言言ってたから義兄にお知らせした
甥はちょっと可哀相だけど始発ででたら間に合うんだから頑張ってくれ
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 16:58:28.660
わざわざ仕事帰りに持ち帰ったり味噌汁如きを一ヶ月も引きずるなんて一家で面倒くさい人達だね…
0602594
垢版 |
2018/09/27(木) 17:06:57.330
>>596
動画を撮ったのは夫。
関係ないと思って端折ったんだけど義兄娘はちょっとした特性があって
友達もいないし去年の臨海学校でしくじったんだって。
それで修学旅行の予行演習にって泣きつかれて預かったんだ。

>>597
義兄嫁は「ちゃんとやってる」の一点張り。
私は義兄嫁が間違ってると思ってるし、義兄嫁は私が意地悪して重要なことを隠してると思ってて
もう全然だめだよ…
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:09:52.370
>>595
もし水道水で作ってるなら、水の味が不味いのかも
一時期ちょっと古い(築20年くらいの)マンションに引っ越した時、なんか料理の味が不味いと思ったら水道水が変な味だったことがあったよ
浄水器付けたら美味しくなった
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:18:26.980
良くないとは知りながら味噌汁沸騰させてる・・・
味噌がよければ一応おいしい味噌汁になってる
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:51.430
メシウマな姑の味噌汁だけが美味しくないんだけど、一緒に作って見たら、味噌がびっくりするほど少なかった
出汁と味噌の量のバランスが悪いんじゃない?
それか具材の組み合わせくらいしか思い付かん
0611594
垢版 |
2018/09/27(木) 17:32:57.040
水かなぁ。
確かにあちらは築20年だけど、水がまずかったらご飯とかも不味くない?

>>607
ごめん、泊まりに来る理由に味噌汁は関係なくて
人間関係で色々やらかすから2〜3日我慢できるか練習にきたってかんじ。

義兄嫁に言わせると、水も味噌も具材も調理時間もぜーんぶ同じようにやってる!
それで味が違うなら私ちゃんがどっかで嘘をついてるせい!ってことらしいよ。
多分あちらに何かさせることは無理だと思う。
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:35:47.700
>>611
そういうことねwびっくりした

もしまだ付き合う気があるなら、義兄嫁の味噌汁を食べさせてもらったらどうだろう
何がどう違うのか分かるかもしれない
それにしても不思議だねえ
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:46:56.870
つーか人に聞かなきゃ味噌汁を
うまく作れないってなんなのさ
あ、人に聞いてもうまく作れないのか
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:48:28.890
とりあえずミネラルウォーターとか使ってみてもらっては?
あと出汁は顆粒で良いから惜しまず使う
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 17:52:24.500
水と出汁と味噌さえ美味ければどうやっても不味くならないよなぁ
あとは考えたくないけどまな板や包丁、鍋が汚いとか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況