X



【義実家】大嫌い18【ウトメコトメコウトetc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/01(木) 09:12:25.260
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
ウトメコウトメ以外も可です。

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】 義実家おかしくない? 106 【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1537431309/

前スレ
【義実家】大嫌い17【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534217750/
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 16:20:37.600
皆さんのウトトメさんは、「終活」を少しずつ
始めてる感じですか?
うちの義実家の場合、
トメは終活をしないままアボーン
おかげで相続関係で面倒くさかった。
ウトは健在だが、夫が水を差し向けても
「終活?何ソレおいしいの?」状態。
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 16:29:18.820
70歳になったばかりの義父母は終活なんてとんでもない、と思っている様子
自営なんだけど息子もまだまだ従わせる!って感じ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 16:33:44.210
>>331
トメに関しては介護発生しなかっただけ良かったんじゃない?
あまり求めすぎるのもどうかと思うよ
相続関係も遺品整理も基本実子がやるんだし
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:09:21.230
実親にも終活のこと話題振ったら嫌そうにされたから義親にはとても言えない
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:11:30.620
遺品整理ねぇ
コトメなんて整理のセの字もなかったわ
なーーんにも
夫と私に「やっといてねー」みたいな感じで
丸投げ
すみません、参考にならない屑な小姑の話で
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:14:20.000
>>331
簡単な相続手続きならいいけど、ややこしい事情のある人は自分である程度は整理しておいてほしいよね
うちも義父が死んだあとで前妻との間に子がいることがわかり、墓は飛行機の距離の田舎に放ったらかしだし、ほんと大変だった
死んだあとのことなんてシラネ、なんだろね
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:17:00.570
>>336
墓はほっといたらそのうち更地にされて再利用されてるよw
前妻の子は相続は正当な権利だから、そこに生前に何か働きかけるのは無理だし
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:18:38.130
>>334
息子のお嫁さんから切り出されたら
嫌そうになるのもわかるけど、
愛娘の話なんだからきちんと受け止めてほしいですよね
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:26:21.320
>>338
その墓に入りたいと生前言ってたよ?と親戚の誰かが言い出し、すったもんだの末その放ったらかしの墓に納骨したわ
姑も夫もとりあえず今1番簡単な方法を選んだだけで後のことは考えてない
前妻の子は確かに生前出来る事はないね
でも存在すら知らなかったからさ、その子の名前も歳も住所も誰も知らないもんだから、そこからその人に相続のハンコもらうまでが本当に大変だったよ
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:33.670
終活は70代になればぼちぼち始めておいた
ほうがいいと思う
うちの義実家は、「芯だ後のことはシラネ!」
ってタイプだ
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:31:54.450
>>340
すごいね姑も墓参り行けない距離なのに
前妻の子は連絡先くらいは控えておいてほしいね

なんか亡き舅も姑も夫も面倒臭いことは先延ばしタイプで
あなただけがきっちりするタイプみたいね
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 17:37:42.540
ウチのも70代だけどあと20年は生きる(孫ちゃんたちの成人式を見る!)から終活なんて必要ないわ!
だと
ちなみにウトは一昨年肺がんでアボンしたよ
アボンしたよく月には習い事の発表会に出て「私は芸事に生きる女なの、そんなアタシがウトは好きだったから演るわ」と…
副流煙でどこか見つけづらいところに悪性腫瘍が出来てたら良いなあ
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:16.960
トメに二人目を産むな、と言われた
理由は私がちょっとした薬を飲んでいるから
健常者が産まれるとは限らないでしょう!?と
しかも旦那には、それでも産みたいなら応援する!止めないよ!なんて言い訳とフォロー付き
私に言ったことと真逆
多分障害のある子を産んだのに何人も産んだ義姉に言えなかったことをこっちに言っている様子
大体トメの息子である旦那のほうがずっと前から常備薬を服用している
それにうちの子は今のところなんの異常もない
わが娘哀れ哀れな義母にある程度スルーしてたけど腸が煮えくり返った
息子といえど他の家庭の家族計画に口を出す下品さも、二枚舌も猫なで声も何もかも嫌になった

なので、旦那にあらましと年末年始はとりあえず義実家には行かないことを告げた
遠方なのに今年すでに4回も会ってる密着具合も苦痛だったのでなんだかすっきり
義実家に行く回数が減れば家族旅行行けるかもとむしろワクワクしてきた
週1で掛かってきてた愚痴電話も掛かって来ないし快適
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/18(日) 23:07:50.970
>>345
娘と嫁って違うのはもちろん承知してるけど、あんまりにもあからさまでダブスタで、こちらの気持ちを蔑ろにされるのは腹が立つよね
旦那さんが理解してくれているといいなと思います
楽しい家族旅行ができますように!
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 09:17:53.880
義両親終活全然してない
部屋も汚いしいらない物も沢山
しんだらあれを掃除するのかと思うと吐き気がする
実家の両親はいらないもの捨てたし家は綺麗だし感謝しかない
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 09:21:36.930
モノいっぱいの義実家に加えて同じくモノいっぱいの義父実家まである
義父は義父実家をどうにかする気がないらしいと聞いて目眩がしている
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 10:34:59.920
ほんとにさ 終活なんてせめて70代半ばくらいまでにやっておかないともう気力も体力もないし頭も働かないから不可能なんだよ
そんなうちは80過ぎのトメを引き取り同居してるけど案の定部屋はゴッチャゴチャで片付ける気配もなく汚くなる一方

>>349うちもだわ
自分の親はしっかりしてるだけに腹が立つよね
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 11:20:15.960
70代過ぎてるのにシール集めて景品ゲットしたり趣味で嵩張る飾り物作ったり新たに家電買ったりしないでほしい
これ以上物を増やすな
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 16:31:37.800
義母が住んでる家、ざっと見回してもゴミしかないわ
それで「うちは狭い狭い」って文句言ってる
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 17:34:38.330
>>356
うちの義実家もガラクタが多い……というかガラクタだらけ
ガラクタに加え、普段の整理整頓もできてない
メンテナンスもろくにされていないのに
気分だけなんちゃって名家気取りだから笑うしかない
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 21:28:15.460
私の義実家は田舎の昔の広いボロ屋敷なんだけどトメは一人でこんなでかい家持て余すとかいいながら6部屋と納戸や押入れにぎっしりガラクタの山だよ
1つの押入れの片付けを押し付けられてこの間行った時に試しにやったら昔サイズの押入れぎっしりだったから中身だしたら八畳間から溢れる程の昔々のお祝いの引き出物や溜め込んだ挨拶タオルとか分厚いシーツや分厚いタオルケット
全部黄ばんでて気持ち悪かった!聞かずに出したもの全部軽トラに積んで捨てたよ
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:29.870
奥さま立派ですわ
私も目に付く物全部軽トラ載せてそのままゴミ焼却炉へ突っ込みたいわ
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:14.200
年老いて片づけられなくなったのならともかく
もともとADHDレベルに片づけられない人
なのに平気で家に呼ぶ神経が信じられない
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/19(月) 23:14:49.890
捨てるのもほんと一苦労だよね
うちの義実家は広いあまやが倉庫みたいになってて何代も前からの何かしらがずっと眠ってる
勿体ないからとなんでも取っておくから魔窟だよ…
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 09:28:33.000
難題も前からあるものならその前の世代も片付けてないって事だから
ウトメに当事者感がないのは仕方ないんだろう
多分夫にもないんじゃないの
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 09:35:31.340
くそボロい家の半分はガラクタが詰まってる
火をかけて家ごと燃やしてしまいたいくらい
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 10:22:47.000
今までに一度でも引越し経験があればね
ずーっと同じ所に住んでるから溜まる一方
年末の大掃除は窓を拭くくらいだし、今まで片付けるってことをした事ないと思う
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 11:10:02.210
>>368
なるほど!
うちのクソ田舎元農家の義実家はクソトメが婿取りでクソトメは一度も家を出ないで結婚して今に至ってるからガラクタ屋敷だよ
もう一人しか住んでないのに10年前に亡くなったトメ母とウトの介護(と言っても施設に入ってたからお見舞い程度)で忙しくて片付ける暇無かったという言い訳をまだしてる何代も前からのぐちゃぐちゃな家
このまま丸ごと私達にくれてやるからここに住め!が口癖だけどあんなクソ田舎のぼろ屋敷に住む気もなければ負の遺産になるから要りません
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 16:52:05.230
うちの母も義母ほどではないけど物ため込む性質がある
なんだろう世代的なものなのかな
共通点は戦後生まれで専業主婦
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 19:36:19.980
旦那の祖母(故人)の嫁入り道具である長持(70年以上放置)とか、まだ米を作ってた頃の農具類(40年程前?)とか、いつの物かもわからない引出物類とか、使わなくなったまま外に出しっぱなしの二槽式洗濯機とか米びつとか、考えただけでうんざりする
私も敷地内全部火をつけて丸ごと消し去ってしまいたいわ…
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 19:54:26.840
金あるくせに金払って捨てるのを嫌がってそのまま
自分たちのものなんだから自分たちが生きてるうちなんとかして欲しい
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 19:55:11.920
祝い事の引き出物が一番困るよね
かさばるし、使い道がないし
かなり溜まってそう
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 20:01:57.530
うちの義実家も何でも溜め込んでいたな…
引っ越しも経験しているのに、前の家で使っていた家具も
そのまま持ってきて物置に入れっぱなし
古すぎて変色したデパートの包装紙
荷造り紐をつなぎ合わせて長くした紐w
景品や粗品で貰ったと思しきバラバラの食器
本体が無くなった鍋の蓋
液状化したらっきょう
などなど
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:48.250
トメが若い頃着てた着物とか溜め込んでて、柄や色が若い人向きだからもう着れないんだけど誰にも譲らないし貸すのも嫌なんだと
私はサイズ合わないからそもそもいらないし欲しくもないんだけどやたら自慢してきてウザい
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 22:45:42.410
>>375
うちもトメが自分の親から受け継いだ結城紬?古臭くてカビ臭い着物自慢してる
今は高価でお金出しても買えないとか何とか
カビてるし不要なんだけど譲ってやってもいいよドヤしてくるけど要らない
トメ150ちびだし私169だしそもそも無理
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 22:50:29.820
よくみんな把握してるね リビングしか行ったことないし他は一生行く予定ないよ
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:21.500
敷地内同居だからドヤドヤされるし目に入るし気になるんだよねー
山パン皿やフジパンのミッフィー物、1シーズンで2〜5個ずつくらいもらってきてたんだけどもう15年以上溜め込み続けてるのを知っている
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 10:46:16.760
義理の妹は金銭的援助してもらってるけどうちはなし
万が一の時は義理妹にお願いしたい
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 11:40:50.540
自分もトメに着物あげるわよぉと
言われたことがある
得意気に古い着物を見せられたんだけど、
どれも変色退色していて、生地の状態も…で
とても着られる代物ではなかった
もちろん丁重にお断りしたわ
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 11:49:37.730
>>380
コトメの性格にもよるけど、肝心な時に
「アタシ関係ない」「お兄さん達が責任取るのが筋でしょ」
と、押し付けてバッくれない人だといいね
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 12:28:17.300
>>380
うちも似たような感じ
コトメにお願いしたいけど、冷静に考えると甘やかしてる娘にそんなことさせるわけないんだよなw
コトメがどうしようが別にいいけど、うちは絶対同居はしない
それだけは貫く
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 13:00:14.350
>>382
義理の妹言いそうで怖い
旦那も「長男だからしょうがない」と言うかもしれないから気をつけてないと
というか今書き込みながらふと思い出したけど義理妹の嫁ぎ先自営の長男家だ
うわ終わった
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:06.090
>>384
あなたが鬼の意思で断れば大丈夫だよ
世の中独居老人だっているんだし、ギリギリまで別居で
もう本当にダメとなったら施設に入れたらいいんだよ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:53.890
年寄り増えてるから簡単に入れないんだよね
相当のお金積めば入れるかもだけど
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 15:42:49.410
じゃあ無理な状態で独居したらいいんじゃない
独居老人はそうやって順番待ってるんだから
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 15:59:45.030
入れない入れないっていうけど本気で探せば月額本人達の年金額程度で入れる施設は見つかるよ
だから杞憂な心配はしないで良し
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:02:49.020
そういうのはアクセス悪い郊外や田舎だったりするね
都心のアクセス良いところは高い
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:32:55.060
介護保険制度が変わったんだよね
入ったら亡くなるまで面倒見てもらう従来の介護施設だと、空きがなかなかできなくて要介護者は多くなるのに施設も介護職員も足りなさすぎる
だからデイケア・デイサービス、ホームヘルパー等に配分を多くして在宅で介護しやすいようにした
自分で生活できるけど見守りが要る人向けにはグループホームや高齢者用住宅もできた

ただ介護度に応じての介護保険だから、条件が良い所に入るのには介護保険+実費負担になる所が多いから高くなる
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:33:41.160
大切にしたいなら都心のアクセスの良い高級な施設に入れてあげればいいよ
金なしなら場所選ばなければいくらでもあるよ
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:35:57.020
高齢者施設といってもピンキリだからね
特養は田舎ならわりとスイスイ入れるけど都内だと区によっては数が少ないし待てど暮らせど入れない
だけどそういう所には月額8万程度で入れる有料老人ホームやケアハウスなどがある
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:36:16.440
条件がいいところ
本人=交通の便が良く家族が頻繁に見舞いに来れるところ
家族=中心部から離れてても料金が安いところ
     場所を理由に訪問は最低限にできる
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 16:44:39.100
自分の財産で入るなら好きなところ選べばいいけど
子世帯に金出してもらうなら注文つけるべきじゃないよね
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 18:58:12.440
>>397
そう!
だから自分のために貯蓄にはげんでる
ウトメも自分たちの財産に見合ったところへどうぞと
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/21(水) 23:16:50.760
田舎だけど過疎化して老人だらけだからか施設に全く空きがない
労働力も不足してるみたい
都会の方が空いてるイメージだったけど違うのか
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 08:06:54.520
義兄が生命保険滞納して解約になった
義母が亡くなった時に葬式代も何も出せず苦労したから義兄は何が何でも払ってくれと親戚中に言われたのに
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 08:16:07.410
埼玉で施設紹介してくれる所に頼んだら1番安いのは都内だったよ
やっぱりピンキリ数が揃ってるんだよね
特養より安いサ高住なのに空きがあるってことはやっぱり都会の人は選ぶ余裕があるんだよ
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 09:33:51.460
>>402
金の無い奴の葬式なんてやらなければいいだけだよ
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 13:21:31.720
>>404
401だけど確かにそれある
横の繋がりが強くて知り合いだったりコネがあると優先的に入れたりするからお礼に米あげたりとかがまかり通ってるわ
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 14:02:47.890
うちの田舎にもそんな噂あったよ
「あの人は施設長と同じ高校出身だから優遇された」とか
その人5年も待ってたし高校2つしかない田舎なのに
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 14:04:21.580
ド田舎だから家電も近くのバカ高い電気屋で買ったりしてる
付き合いらしいよ
旦那はおかしい言ってたけどそれが田舎の義実家のルールなんだからしょうがない
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/22(木) 16:42:07.190
はぁわかる
値段は安くしてくれるけどクッッッソ遅かったりして(修理頼んだけど半年後とか)
もう普通の業者にお金払って頼む!って言ってもつきあいがあるからと譲らないからもう諦めてるわ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 00:19:39.490
山奥で独居してる大姑が終活始めたんだけど、土地建物は最初だけ義父の名義で相続して、早々に旦那が継ぐことが決まってるんだって。初耳。
夫個人の善意で、夫本人だけのお金や時間を費やして管理するならいいけど、勝手にうち夫婦が移住するとかって話になってた
義母からは人の家のことだから口を挟むなって言われた(でも義母は何もしないのに口出ししている)けど、こうなったら他人事じゃないから…

人の家のことには口を出すなと言うなら、我が家の家族計画とか営みとか、うちの嫁はこうあるべきとか黙ってろよ

あと食品衛生とか他にも知識を生かして働いてるトメから、私が実家に帰るときに地場産品を持たせてくれるのはいいんだけどさ、うちの実家族にはアレルギーある人がいて、それは食べられないって言ってるのに渡してくるのはなんなの
それも大量に。
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 00:49:58.640
早々に旦那が譲り受けるのに義父を一回挟むのか
なんか無駄に感じるね
旦那が承知してるならしょうがないけど、移住は勘弁して欲しいねぇ
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 01:08:15.200
自分らのことなら口出してもいいじゃんw
うちは移住する気ありませんて

>>410
アレルギー食品は都度説明して置いてったらいいよ
わざとやってるんだろうねこういう糞婆
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 08:12:24.820
>>410
何で二重に相続税を払うつもりなんだろう?
相続に関しては、親に何も言えない旦那が一番悪いのでは?

で、アレルギーの一件はただの嫌がらせだよ
いらないって言っている物を押し付けるだけでも嫁イビリなのに
「アレルギーがあるから食べられない」って言っているのに押し付けて来るのは「死ね」って意味だよ
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 11:51:25.080
妊娠出産を経て胸がアルファベット後半カップにまで成長した

それを見た姑から「授乳ブラ買ってあげる」と言われたんだけど、日本に取り扱ってる店はないし、そもそも姑に下着買って貰うことに抵抗があって断った

そしたら何故かDカップのブラジャー買ってきて「少しずつ小さいサイズのをつけて慣らしなさい。そんな体型の人と歩いてたら息子が恥ずかしいでしょ!」

うんざりするわ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 11:52:07.300
>>416
改行変になったごめん
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 14:13:18.200
元も相当大きいだろうに元のカップの時に何も言ってこなかったのが不思議
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 15:24:29.26O
>>410
人の家の事に口挟むなと言うなら、家族計画に口出ししないでと言い返しちゃいなよ… 移住は一人だけの問題じゃないし。義母の言動で隠れてるけど、相談もない旦那に不信感だし、家族計画に口挟む義母を止めないんだか知らないんだか 信頼も愛情も失せる出来事だ
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:26.880
なに言ってるのよ、息子ちゃんは家族よ?
家族に口出してなにが悪いのよ
て言われるよ
てか言われた
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 18:21:47.740
息子に何か言うのはいいと思うよ
ただ嫁は他人だから、他人にあれこれ言ってくんなと思う
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:18.640
最近になって近所の家がリフォームされ綺麗になってそれがうらやましいのか独居トメの言動がおかしい。
こんなところに住めないとか、子供が誰も同居しようといってくれないとか、老人施設にいれろとか。
もともと入院大好きでちょっとした怪我でもずっと退院したがらずにいる人だったけどかまってちゃん度が上がってきた。
周りの人間を振り回し疲れさせる天才。旦那も義妹も子供の頃から振り回されてきたらしい。
マルチにドはまりするもその上の層からガッポリ買わされて泣きを見てるけど自業自得。
親しかった友人はそれは逃げるよね。孫には冷たいのに義父が亡くなってすぐにサークル活動に精出して義父の残した生命保険で不倫して豪遊してそれを自慢する図太い神経。
そのお金残していたら家丸ごと買えたのにね。
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 01:40:45.700
コトメ語録
・私と旦那の結婚式に「友達呼んでいい?」
・男の子妊娠した私に「えー、男の子?姪っ子が欲しかったのに、双子コーデしたかった」
・私の祖母が亡くなったと義実家に連絡したら開口一番「私、葬式行かなくていいよね?」
・コトメが車の免許取ったら「どっちか車ちょうだい。二台もいらないよね?」
・旦那の最初の車は今は亡き旦那の祖父が買ってくれたらしく「お兄ちゃんだけお爺ちゃんに買ってもらってズルイ。くれないならお兄ちゃんは私に車買う義務があると思うんだけど」
・お正月うちの子にお年玉渡して「甥っ子にお年玉あけるんだから私にもちょうだいよ。一方的にあげるのは私だけ損する」

私もムカついて「じゃあ、このままお返しするね」って返したら「まだ赤ちゃんだから1000円しか入れてないの。お返しするなら私は大人なんだから1000円じゃまずいでしょう?」って素で言った。
お返しは返品の意味で、貰って開けずにそのまま目の前で返したのに、それを私からのお年玉と思ったらしい…。通じなさすぎて怖い。
頭悪すぎて義母(コトメの母親)からも嫌われてる。義母すら「あの子とは喋りたくない」と言う。昔はめちゃくちゃ怒ってたらしいけど、怒られてもいつもキョトンとして「何が悪いの?」って感じだったらしい。
旦那は「多分あいつはなんらかの障害があると思う。怒っても通じないから悪いけど無視して」と言う。
私も正月以降は無視してる。
一応義母は私に気を使って、私に変なこと言うと怒ってくれるけど空気と戦ってるみたいで逆に申し訳なくなる。もう私に何言っても無視してくれていいけど、なんて伝えていいか分からん。
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 02:40:41.480
空気読まずに思ったことそのままいうのは発達障害として
知的もちょっと入ってそうだね
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 12:48:23.890
発達障害ではないと思うよ
単なる自分の世界の中心でクレクレを叫んでる人なだけ
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/24(土) 16:22:30.140
義実家同居で夫婦+赤ちゃん1人で、月4万入れて、なおかつ義母分の食費はこちら持ちって安いですか?高い?夕食のみ私が作ります。提案されて迷ってます…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況