X



本当になんでも安心して相談できるスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/05(月) 00:42:09.890
なんでも安心して相談してください

・次スレは>>970が立ててください
・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・末尾Oは書込み禁止、もし書き込まれても無視で

※無断転載厳禁!!※

※前スレ
本当になんでも安心して相談できるスレ18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1538441188/
0634627
垢版 |
2018/12/07(金) 18:30:47.550
旦那に言えと言っているのですが、嫌な顔をするだけです。私が年末年始義実家に行きたくないというと引き摺っても連れて行くと言います。
そしてここまで来ると正直、行かない、ガツンと言わないのは闘わずして負ける、尻尾巻いて逃げるようで収まりません。
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 18:51:48.620
甥姪のいない所に姑呼べば
診断書でも筆談でもw
引きずってでも連れてくっていびられてんの旦那は知ってるのかよ
屑じゃねーか
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 18:53:48.820
旦那に優位な離婚事由与えないために、まずいつも通り姑からのイビリを録音した上で言えば?
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 19:07:14.290
>>634
仕返ししたいなら簡単だろ
旦那との喧嘩の内容を録音して旦那がトイレ行ってる時に流せば終わり
ちゃんと旦那原因の不妊の言葉を録音しとけよ
別に録画でも良いぞ
0639627
垢版 |
2018/12/07(金) 19:13:54.270
旦那は義母が例年と同じ事を言った場合、義実家トイレから出てきたら、家の外に出して、姑に下品な下のことを言わせた罪、私に言わせた罪、私母を姑が侮辱した罪の3回ビンタは決定してます。甥姪には罪はないので、彼等の前で余り聞き苦しいことはやりたくないのです。
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 19:16:27.350
本当にアラフォーなの?
姑と二人もしくは旦那交えて真面目に話す状況も作れないの?
そっちのほうが心配になるわ
0641627
垢版 |
2018/12/07(金) 19:48:30.240
旦那は多忙を理由に義実家との
真剣な話し合いを先送りし続けてきてます。
私は他人に旦那の下の話をするのは
下品過ぎるので旦那が自分でしろよ、のスタンスで今まで来ましたが、我慢の限界です。
姑を甥姪いない場所まで引き摺っていき検査結果を見せながら説明したいと思います。
相談を聞いていただきありがとうございました。
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:10.900
はい、頑張ってどうぞ
しかし不妊の原因話を下品とか下の話とか分類するあたり、なんか色々とおかしいわ
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:14.250
肥沃な土地でも種が不良品なら芽は出ないんですよ、とかじゃダメなの?
つーか甥姪がいないがいないタイミングで先制パンチでいいじゃん散々言われてるなら
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 20:33:22.280
帰省前に葉書のひとつでも送ればいい話なのに、なんでこう大事にしたがるかね
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:37.100
はがきというか
普通に診断書のコピーを送っとけば
ついでにそんな旦那いるの
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:17.790
国際結婚したばかりの新米嫁です。
(自分は日本人です)
日本の場合、外国姓or夫婦別姓を選択しなければならず(外国人に日本姓はつけられないため)、夫婦別姓を夫が嫌がったため夫婦ともに夫の姓を選択し、日本では必ず聞き返され語呂も悪いフルネームになってしまいました。
ただ、夫の祖国では男性と女性で同姓であっても微妙に語尾や綴りが変わるため、今後裁判所で女性姓への改名手続きが必要になります。

そこで、珍妙かつ聞き取りづらい氏名であることを理由に、改名手続き時にミドルネームも付ける(正確には姓がラストネーム+ミドルネームになる)心積もりでいたのですが、夫は自分の苗字が否定されたような感じがして気分を悪くしたようです。
しかし子供時代に名前のことでからかわれることも多かったため、佐藤とか鈴木さんのような本当に本当に普通の苗字(もしくは名前、夫の国のメジャーな名前でもいいです。)を氏名の間に入れたいだけなのです。

続きます
0650649
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:45.970
夫を説得したいのですが、名前でからかわれる人間関係や、キラキラネームのような珍名で就職が不利になるみたいな、日本の独特の空気というのが理解してもらえず冷戦状態です。

名前に意味は持たせなくていいのです。
本当に響きが嫌というか日本人にとって珍妙に聞こえる状態を脱却したいだけで。

ちなみに現在のフルネームはプーチン花子、とか、ピョートルビッチさち子、みたいな感じの、なんとなくプッと笑いたくなってしまうような響きです。

夫を説得できる知恵をどなたかご教示ください。
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:03.320
DQNネームはね
変わった名前だからバカにされてんじゃなく
おかしな名前をつけてる親のDQNぷりをバカにされてるだけだから
そしてDQNの子はDQNってのがほぼ100%っていうだけの話
自分で決められるわけでもない苗字がめずらしいからって
就職で不利になるような会社ならそもそもやめたほうがいい
その程度もわからないのに日本の独特の空気ってなにそれ
旦那もそんなんで納得するわけないよ
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:23.060
>>650
日本人には発音しにくいとか、日本語読みすると◯◯の意味になっちゃうとか、そういう説明では駄目なの?
日本の文化は取り入れたくない人なのかね
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 23:50:39.220
結婚して三年目になりますが姑との同居に限界を感じています、最近声聞くだけでも胃痛と吐き気がして家にいるのが苦痛でしかないです。

最初から同居なのに、今更別居したいと旦那に言ったら「白状なやつだ」と言われそうで相談できません。どういう言い方をすれば円満に姑と別居することが出来るでしょうか。
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:41.900
そんな魔法の言葉があるのかなあ
薄情と思われようが自分の気持ちを正直に伝えないと何も変わらないのでは
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:03.530
>>655
そんな都合のいい言葉ないですよね…旦那に対して正直に気持ちを伝えられたことないです
0658654
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:12.230
>>657
すみません654です
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 05:19:14.130
>>654
同居に限界って、それはそもそもどういう意味なんだ。

姑の人柄に好感が持てないというお前の感情の問題なのか、
いじめられているという具体的な事実があるのか、
家が狭くて三人は暮せないという物理的な問題があるのか。

そこをちゃんと言わないと、そりゃ旦那だって「バカかお前、ワガママ言ってないでもっとうまい飯作れ」のひとことだろ。


まさかとは思うけど、「別居できるのがカチグミ」「同居するのはマケグミ」とかいうワケの分からないイドバタ・マウンティングなんかじゃないよね?
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 07:31:22.410
>>654
関係良好なら別居になんてならない訳で、穏便に済ませるなんて無理
3年同居したなら3年かけて別居の説得する位の気合とねばりがないと難しいと思うよ
まずは姑にされた嫌な事を旦那に言う事から始めて、
気分が悪くなるなら心療内科に通ったら

個人的には最初から同居するような弱い人が、別居に持っていくのは至難の業
それこそ死ぬ気でやらないと無理だと思う
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 13:54:54.700
>>650
日本では通名でええやん
>>654
夫婦以外のことで我慢してんなら旦那に相談しろよ。旦那が逆の立場でも我慢できるならやってもらえ
0664649
垢版 |
2018/12/08(土) 23:04:26.870
>>663
通名は日本人は使えないのです。
在日外国人しか使えません。
0665649
垢版 |
2018/12/08(土) 23:07:01.420
>>653
それを言ったら

ヨーロッパでヒットラーを連想させる名前の人だっているけど、そんなことで誰も差別なんかしない、とバッサリでした(´;ω;`)
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 23:34:01.740
>>664
使えるよ?
通名とは言わないのかもしれないけど
小学校の時の同級生にそういう子がいたよ
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/08(土) 23:48:13.280
>>665
外国人は日本人と違って自己主張をすることが良しとされて育っているんだから
ディベートで相手を打ち負かすだけの準備と気構えがないと無理だよ
相手の言語で戦うならもっと無理
日本人のように空気を読んで譲歩しないから
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 00:02:27.250
>>665
日本人はそうじゃないってバッサリ言い返せばいいじゃない
日本で生きていくんでしょ
郷に入れば郷に従えって言葉教えたら
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 00:25:49.820
日本人も外国人も一緒だわ
自分の常識以外を受け入れられない奴はどこにだっている
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 05:10:53.630
>>649
まず間違いを訂正しておこうか。
日本の戸籍には「姓」は記載されないよ。記載されるのは「氏」。この二つは別のものだ。

さておき。
「大場加奈子さん問題」を持ち出して説明してみな。
それで理解が得られないようならもうそれは意見の一致は望めないよ。あきらめたまえ。
日本人のなかにも「えっ、だって実際そういう名前の人普通にいるじゃん。なんか不都合ある?」くらいの
認識の人がいるくらいだからな。

お前にとっては世界一重要なことがらかもしれないが、世の中の99.99999%の人はお前の名前なんてどうでもいいんだよ。
お前の旦那はお前の感情に寄り添うべきかもしれないが、彼自身にも感情はあるからな。忘れるなよ。
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 09:55:40.340
融通のきかない旦那さんだね
日本で住むならもう少し日本の文化に寄り添わないと厳しそう
むしろ旦那の母国に移り住んだら?
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 11:41:34.460
2月に新宿で披露宴を予定している女性です。父親は10年以上前に他界しました。

既に入籍はしているのですが、私が年内まで仕事を続けるため同居するのは年明けてからとなります。
現在では週末に、二人で決めた新物件に私が泊まりに行っており彼一人状態であり
まだ私は実家で母と二人暮らしです。生涯いまだ実家を出たことがありません。

昨日披露宴の打ち合わせに、義母(既に入籍済みである以上、こう呼びます)も入っていただいたのですが
「披露宴当日夜は、私の母が実家に泊まってほしいとの事なので私は帰ります」
と話したら、かなり驚かれて「それっておかしいでしょ?」と言われました。そうでしょうか?

義母は旦那にもかなり干渉するクチですが、旦那に「披露宴夜は実家に泊まりなさい」とは言いませんでした。
また家庭の育ち自体は、旦那のほうが私よりもはるかに上です。
旦那は引っ越しにあたっての手続き、業者立ち合い、物件の契約などをすべてやってくれました。
また最近では私よりも料理研究をしているほどですが
招待状を「自分側の招待客だけ先に全部まとめてしまう」というように私のペースを考えてくれないところがありました。
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:47.710
実家に泊まることは旦那は了承済みなの?
旦那に言ってなくて母がそう言ったからそうするって感じなら>>673が変
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:35:43.430
>>673
おかしいの?
私も母にいわれてそうしたし、入籍は済んだけど結婚式(嫁ぐ儀式?)前夜は元々の家族と過ごす方が普通だと思ってたわ

義母と結婚したんじゃないんたから言うこと聞くことなくない?
招待客は義両親のつながりもあるだろうし、同時に出したかなんてわからないからそんなに気にならない
期日までにまとめればいいし
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:36:01.54O
披露宴の晩が初夜と呼ばれる夜なのかな。夫に一人寝させて母親を優先させるとはと何て嫁だは思う しかも、別居なのは嫁の都合だし。
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:43:13.590
普段は都合で実家住まいでそこに帰るのはしょうがないと思うけど
披露宴の夜に母親に言われたから実家へって聞いたら「はっ?」とは思うわ
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:44:22.280
前夜ならわかるけど「披露宴当日夜」とある
嫁いだその日に実家戻るのかよってなるのは普通の感覚
前夜のことなら義母がおかしい
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:49:33.270
勘違いしてた、披露宴前夜でなくて、式後の初夜?に実家に泊まるのか
それは変だと思うわ
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:22.460
女のマザコン怖いよ〜。子供ができたら実家に帰ったっきり戻って来ねえんだよ
結婚は我慢の連続やぞ。初日からそれじゃ無理無理
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:01:02.080
>>673
披露宴前夜ならともかく、当日夜は珍しい
人によっては夫婦生活やる気なしととられるかもね
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:03:17.490
入籍ももうしてるし泊りに行ってるし初夜もなにもとは思うけど
まあ一応形だけでもという事かねえ
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:11:34.160
>招待状を「自分側の招待客だけ先に全部まとめてしまう」

というかこれの何がおかしいのかが分からん
自分と同じようにモタモタして欲しいってこと?
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:14:27.660
こんな女と結婚する旦那、前途多難だわ
母子家庭だから今後相談者母が何かと首突っ込んでくるかもね
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:18:34.600
旦那と自分で新しい家庭を作るって自覚が一切ないようにみえる
君はお母さんの娘ではなく、旦那さんの妻になるんだぞ
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 14:18:49.620
多分、自分の分も旦那がやれって事だと思う
違ったとしても>>673の感覚がズレているのは変わらないよね
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 17:53:32.500
披露宴終わった後に実家に帰るとか聞いたことないわw
いつから一緒に暮らし始めるつもりなの
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 17:55:08.760
年明けから一緒に住み始めて2月に披露宴、その日は実家に泊まりにきて欲しいってことか
うーん、意味わからん
お母さんはなんで泊まって欲しいと言ってるの?
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 18:53:23.290
年明けから別居したはずの娘を、式後の初夜に実家に返そうとする母が異常
義母が一般的
前夜に泊まるのはアリだけど、準備でバタバタのはずだから現実的ではないと思う
0699654
垢版 |
2018/12/09(日) 20:02:50.920
慣れていなくて返信遅くなってすみません。654です。

>>659
パートには出ていますが自立というほど稼げていないのでもっと仕事量増やしてみます。

>>660
手紙ならちゃんと書けそうです。内容考えてみます!

>>661
決してマウンティングとかではありません…キッチンは姑の聖域なので姑が毎日晩ご飯を作ってくれていますが消費期限切れは当たり前、完全に腐ったお肉も何回も食べさせられました。姑の作った晩御飯を食べると下痢になります(気にしすぎ、プラシーボかもしれません)
子離れが出来ていなくて46歳の旦那に対して甘えた声で喋りかけたり、旦那越しに私に対して嫌味をたくさん言ってきます。私が嫌がってることは全部旦那の目の前で起きていますが旦那は何も庇ってくれません。年の差婚失敗したなと思ってます。
0700654
垢版 |
2018/12/09(日) 20:06:43.430
>>662
的確なアドバイスありがとうございます。
最初から同居ということを断れなかった気弱めの私に「二人で暮らさないか」と今すぐ言う勇気も、旦那を説得できる自信もありません。。

リビングにいくと姑がいてストレスを感じてしまうのでリビングで食事も取れなくなりました、早く別居したいので病院に行ってみようと思います。
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:06:57.800
相談させてください。
義姉がいい加減非常識だと思うんですが私が悪いんでしょうか

兄と結婚した義姉(5歳年下)に結婚前から嫌われているみたいです。
兄から聞いた理由が

・結婚前の顔合わせに行こうとしたこと
(私の母親に頼んでもらいました。早く会いたかったし、仲良くなりたかったので。私も結婚決まりそうだからいろいろ聞きたくて。でも向こうは母子家庭一人っ子でこちらは両親と私含めた三姉妹で人数分の席を用意できないと兄に断られました。)

・結婚式場を私達が先に決めたこと
(母から義姉がハワイで挙式をする予定と聞いて、調べたら国内よりも安そうだったので、私達もハワイであげました。予定していた月が義姉のとこより早い月だったのですが、式場も違うし大丈夫だろうと思ったのですが、義姉がキャンセルしたそうです。)

続きます
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:10:32.800
701続きです
・つわりのひどい時期に私が会いたがったのが嫌だった
(義姉の妊娠が分かり、お祝いしたかったので母から兄に会いたいことを何度か伝えてもらいましたが、体調が悪いと言われて断られ続けました。私の結婚式の事とかも相談したいし、と伝えてもらったところ、結婚祝いを頂きましたが、結局会えませんでした。)

他にもいろいろ嫌だったみたいですが、これって義姉が神経質な人だからですか?
結局私が会えたのは甥が1歳になる直前でした。
ほかの姉妹は結婚前に挨拶されたと言っていました。
母も義姉のことはよく思っていないらしく、
親戚付き合いを大切にしない、東京の子って感じ。 と言っていました。
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:12:56.230
>>704
お返事ありがとうございます
どこがいけないのでしょうか?
向こうが人と関わりたくない感じの人だからでしょうか?
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:17:16.890
>>705
仲良くなりたい<<<<<<アテクシの相談に乗りなさい
これが透けて見える相手に都合も考えずグイグイ来られたら誰だって逃げるわ
0708654
垢版 |
2018/12/09(日) 20:19:31.430
>>702
今23歳ですが顔が可愛くないので次にいけるか不安ですが、唯一の味方になってほしい旦那に「寝室でご飯食べるのやめろよ臭い、食べたら窓開けとけ」と今朝言われたので次も考えてみることにします。
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:31.170
>>703
ウザすぎだろw
その中でも結婚式はヤバいな
真似されるだけではなく先にやられるとか普通の人は無理

友達居るんならその結婚式のことだけでも良いから聞いてみな
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:26:16.880
コトメ三人かー
この年下の嫁逃したら兄にはもう次はないかもね
放って置いてあげれば
0712701
垢版 |
2018/12/09(日) 20:27:19.540
701です。

兄にもコメントにあったようなこと言われました。
でも普通に友達もいるし、失礼とかは言われたことないです。

義姉は子供が生まれてからも仕事だとかいって保育園決まらないからって実家に預けっぱなしにしたりします。

母が小さいうちから保育園預けなくても、と言っても聞かないそうです。
ブランドバッグ大量に持ってたり金遣い荒いだけだとおもいます!義姉も非常識だと思うんです。なのに私のことばかり失礼とかいうのは違うと思います。
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:35:09.140
>>712
友達は類友だから何も言わない
良識ある人が貴方の「友達」にいないだけ
保育園とかは家庭に任せれば良くて、他人がとやかく言う必要はないわけ
虐待とかでなけりゃ大きなお世話
0716701
垢版 |
2018/12/09(日) 20:38:36.660
すいません、利用するのが初めてなのでコメントと書いてしまいました。

義姉のことは母とよく話します。
母は私の話に賛同してくれます。

姉妹ははいろいろな人がいるから、とか大人しいひとだからね、とかいいますが、
私は年末年始の集まりやお盆とかも長男の嫁としてしっかりしてほしいと思います。

この考え方がおかしいのでしょうか?
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:15.330
>私は年末年始の集まりやお盆とかも長男の嫁としてしっかりしてほしいと思います。
しっかりする とは?
何をしてほしいの?
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:50:39.870
>>716
君のお母さんは君と同じような価値観を持ってるみたいだから、ふたりで義姉の話してたらそりゃふたりの間で悪口ヒートアップして義姉=悪で頭固まるわな
一般的には君が非常識だよ
相手の都合も丸無視で、私の相談にのってほしいから会いたい
義姉の考えてた結婚式プランをパクり悪気もない
つわりの義姉にあいたい理由も自分の結婚の相談事か優先
それで「非常識」「東京の子ってかんじ」ってそりゃないわ、君が無神経で非常識
長男の嫁としてっておまえはなに目線なんだよ、君は嫁に出た身なんだろ?
その論理だと君関係ないわ、自分の婚家に「君が考えるいちばん相応しい嫁」をしなさいよ
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 20:52:00.290
自分より上(だと感じているる)義姉に嫉妬していて叩いて欲しいようにしか見えない
母娘揃ってみっともない
無意識なのだとしたら本当にたちが悪い
0722701
垢版 |
2018/12/09(日) 21:06:19.970
親戚付き合いをしっかりしてほしいとおもいます、!
自分が母子家庭だから親戚付き合いしなかったからって、うちの親戚付き合いを蔑ろにするのはおかしくないですか?

また、母が心配してお金のことを聞くと
元々旦那(兄)より稼いでいたので大丈夫です。と言われたそうです。株を持ってるから大丈夫とか?
これって兄のことや母を馬鹿にしていませんか?株がわからない母にわざわざする話じゃないですよね?
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:08.650
>>722
馬鹿が何かを考えたところで無駄なんだからこれ以上義姉につきまとうな
お前は嫁いだんだから義姉とじゃなくて旦那の方の親戚付き合いを頑張れよ
もし知り合いにお前みたいなやつがいたらぶん殴るわ
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 21:41:25.360
ブランドバッグは婚前からの持ち物っぽいね
別にいま購入してたとしても、稼いでるなら問題ないけど
株の話を母親が知らないかどうかなんて分からんわエスパーかw
他人に収入の話してくる母親の方が下品なことにはスルーなのか

稼げる職についてるなら、育休明けは保育園なり実家預かりなりで復職するのは普通
つまり全てあなたと実母の言いがかり

そもそも抜け駆けハワイ挙式とか体調悪いのにゴリ押し相談とか、そりゃ嫌われるわな
他の姉妹が常識的なのが救いだね
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 23:19:31.510
すいません。横から失礼して相談聞いて下さい。

自分は夫の方です。
久々に夜の営みをすることになり、
子供(一歳)が寝た頃を見計らって妻を起こしたのですが、
中々起きず、時間を置いて何回か起こそうとしました。
その際に悪戯心で何回か胸を揉んだりはしてました。
結局、起きなかったので諦めて、その日は寝ました。

次の日に妻は口をきいてくれませんでした。

ラインで聞いた所、
・意識は起きていたが、体や瞼が動かなかった
・↑妊娠した頃から癖になった(初耳)
・意識があったせいで、トラウマがフラッシュバックした
・貴方の顔を見ると吐きそうになるし、しゃべるのもしんどい

トラウマの件は4〜5年前に一度聞いておりましたが、内容まで聞いておりません。

自分が今後どうすればいいか判りません。
ひとまず落ち着くまでそっとすべきでしょうか?
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 23:30:22.300
寝ている人に無理強いなんてレイプと変わらない
口をきいてくれない程度で済めばいいね
0729727
垢版 |
2018/12/09(日) 23:39:18.880
子供を寝かす前に今日はしようと話をしてて、
寝てたら起こすという話にもなっておりました。
これでも無理強いになってしまうのでしょうか?
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 23:40:59.120
することになり、ってことなら起きてる時に
「今日子供が寝たらしようね」
とか話してたのでは?

それに、寝てる間に乳揉むのがレイプ?
合意取れないまま挿入に至ったのならたとえ夫婦間でもレイプととられても仕方ないけど
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/09(日) 23:44:24.530
>>729
なりません
奥様のトラウマがどんなものかは知りませんが不運が重なりましたね
恐怖で動けない状況で男性にいたずらされたとか、そういう経験があったのかもしれませんね

旦那としては、そんな過去のゲスなトラウマ相手と一緒にするな!って感じですが
トラウマってそういうものです
あなたは何も悪くないですが、誰が悪いとかそういう問題でもないので
諦めてしばらくそっとしておくしかないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況