X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 14:42:07.540
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ145
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1530089915/
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 19:47:40.380
そういう「他人が大切にしてるものを簡単に壊すとか捨てるとか言う」人って
自分が同じことされたら烈火のごとく怒るのに何で他人にはするんだろうね?
生活に支障が出てても一時のことじゃん、でも捨てられた時の感情は一生根に持つよ
たかがゲームごときって言うかもしれないけど
ゲームでも他人のものを捨てる人間はゲーム以外も捨てるようになるよ
そうしたら結局最後は離婚だよ
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:45.140
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫(45)公務員、私(35)専業主婦だったが、3ヶ月前よりパート開始
子供二人、年中園児と3才児。4月より二人とも同じ幼稚園通園。
・悩みの原因やその背景
夫が扶養範囲内のパートを始めたことを良く思っていない。子供が小さいうちは子供の側にいてほしい、子供二人とも幼稚園に行くようになれば仕事OKと言っていた。
徒歩五分の距離に子連れで子供を側に置いて勤務出来る職場を見つけ、「週に1度でも、ご希望の勤務形態で良いので来てください」との説得があり、夫もしぶしぶ許可。
週2〜3回勤務が、退職者が出て人手不足となり週5回勤務になったら「話が違う、辞めろ」と言われた。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
料理や家事は今まで通り私が全面負担。今まで通り夫の飲み会や休日のパチンコに制限も無し。育児負担もほぼ私。
お弁当も私の手作り持参。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
扶養範囲内でのパート勤務、週に何回働こうが夫の仕事に行っている間に私も働いているので、夫の生活に変化は無し。なので制限されたくないし、ましてや辞めたくもない。
・特殊な事情(あれば)
金銭管理は全面的に夫管理。
月に9万渡され、食費、夫の酒代、医療費、洗剤やティッシュ等の消耗品、オムツ代、幼稚園の月謝以外の費用(写真や絵本代)をやりくり。光熱費等は引き落とし。
・その他(あれば)
勤務実績である資格が取得可能になるので、私は扶養範囲内であれば多く働きたい。私の収入から月に2万を夫に保育費用として渡している。生活費赤字をパート収入で補填出来るようになり、私としては生活が楽になった。
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 20:12:25.870
>>511
良い奥さんだなあ・・・
子供幼稚園、専業なのに朝食パンに昼夜コンビニ惣菜、洗濯物はたたまないから子供が自分で着替えを物干しから取る、掃除は月1回あるかないかで埃まみれ、床はパンくずだらけ、
俺の食費別に光熱費通信費家賃別で月20万の生活費を渡してるのに貯金ゼロ、結婚して10年で30kg増量したネトゲ中毒のうちの奥さんに爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:16.840
>>511
生活費足りなくて赤字でてるのに働くな我慢しろって奴隷なの?
あと旦那の生活に変化がないのに保育費用2万って何?
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 20:52:35.640
>>502
朝の時間上の子を放置して、今問題が起きてないのはただのラッキー
園を休むほどの寝坊をしているって事は、何時間でも旦那は上の子放置して寝てるって事だよ

朝の時間はコミュニケーションの場にもなるし
旦那さんに起きて食卓についてもらうようにしたら
早朝起きているのは気の毒だけど、その分は早寝すれば済むことだよね?

育児押し付けて申し訳ないって気持ちがあるなら
それとはまったく別に、土日で旦那さんが一人になる時間を作ればいいよ
ゲームしたい人なら漫画喫茶行ってもらうとか、家が好きな人ならあなたが子供連れて外に出る
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 20:55:10.080
>>511
生活費赤字分を増額する(今までの補填分は別に返す)とでも言うならわかるけど
ただ辞めろは経済DVでしょ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 22:00:49.600
よく思ってない理由は何?
子供の側に云々はクリアしてるから違うよね
自分もパチ行ってる時間子供の側にいたらいいのにねえ
0519511
垢版 |
2019/01/26(土) 22:26:03.880
>>514
私が働くようになったことで幼稚園の月謝を私が払うことになり、引き落とし口座が旦那名義の口座なので保育費用2万を渡しています。
旦那は給料から子供達の積立て貯金を天引きでしているので、月謝負担が減るなら積立てを増やすとは言っていました。
今まで赤字で追加をお願いすると、小言付きではありましたが、五千円ほどは追加生活費はもらえてました。
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 22:37:16.660
>>517
年末年始も重なり人手不足だから…と説明し、週5勤務になり、文句を言われながらも納得してくれてたと思っていたのですが…
「それについて良いとも悪いとも返事はしていないはずだ」と言われます。
それで週5勤務が2週続いたら上記の「もう辞めろ」発言でした。
人手不足で業務に支障が出てお客様に迷惑が掛かるよりは
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 22:40:14.62O
パートごとき、おまけに扶養内勤務なのに何張り切っちゃってんだかwww
アンタがいなくてもまた新しい人が入ってくるまでよ
パートなんてしょせん使い捨ての駒にすぎないんだから
0522511
垢版 |
2019/01/26(土) 22:41:46.250
途中で打ち込んでしまいました。

お客様に迷惑が掛かるよりは、人手が足りるまで扶養範囲内で協力出来るならしたい、という考えなのですが、「都合良く使われるだけだ」と、夫は良く思っていないようです。
0523511
垢版 |
2019/01/26(土) 22:45:09.710
>>521
そう。それなんです。扶養範囲内でのみの協力しかするつもりはなく、そのなかで出来ることはしたいという考えで
人が入ってくるまでだから、っていうのを、夫は理解してくれないのです。
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 22:59:03.830
期間限定の週5ならいいじゃんね
だらだら半年くらい週5勤務ならあれだけどまだたった2週間
インフルエンザ流行ってるし週5勤務に家事育児ほぼワンオペで体調崩さないようにだけ気をつけて
てか家計簿みせても追加5千円出し渋ってるならほんと経済DV気質あるわ
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/26(土) 23:59:42.470
十分なお金を渡さないくせに働くなとか、
ちょっと働いたら2万寄越せとか、
すごいDV男に尽くしてるんだねー
その生活、なにか楽しいの?
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 01:11:17.970
公務員はクソが多い。
実際に養育費を払わない職業No.3にランクインする。
不倫しようがクビになることがない。
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 08:22:58.150
>>520
納得してなかったんだ
週2〜3だからしぶしぶ許可してた人にとって途中で週5になるのは話が違うから抵抗あるよね
夫はもともと4月までは働かないで欲しかったのを、あなたに歩み寄ってOKした
あなたも週5で働いて協力したいのを、夫に歩み寄って4月までは週3にしておいた方がよかったのかも
人手不足はあなたの問題ではないのだし、お客様に迷惑がかかることよりもあなたの家族の方が大切
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 08:41:15.500
>>531
ほんこれ
扶養範囲内って約束なのにいきなり週5とか有り得ねーよw
金にうるさい旦那ならそこは気にするべきところ
だけど扶養範囲超えて働いた方が良い
この旦那は経済DV野郎だから嫁も経済的に自立しておくべき
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:01.830
>>534
どこにも書いてねーよw
扶養範囲内で働くつもりとしか書いてない
お前頭おかしいのか?

相談者が働いてるところは週5で働いてるエースが扶養超えそうなのでもう働けませんとか言われてどうにかなる職場じゃないよ
いきなり人手不足になるようなところだぞw
旦那が危惧してるのはそういうところ

お前社会人経験本当にあるのか?
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 11:21:31.470
え?
扶養範囲内だから週5でも良いですよねって相談なのに
なんで扶養外れる前提で話してるの
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 11:25:59.160
パートなんだから今週5だって
忙しくない時期はちゃんと考慮して
最終的には扶養範囲内に収めるよ
むしろバイトやパートはそうやってやり繰りするのが普通
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 11:29:01.620
社会人経験あってもバイトやパート扱ってないひとには分からないかもねw
旦那もそうなんじゃないの
0540511
垢版 |
2019/01/27(日) 11:32:17.890
公務員の妻という立場に興味はなく、結婚しようと思った人が公務員だっただけです。
夫が定年後に再就職しても収入は最悪半減するので、そのため今は貯蓄に力を入れていて、ケチというか経済DV気味になっているのかもしれません。
働いて欲しくないのに、貯蓄はしたい。矛盾してますが、今の生活は多少赤字になったとしても困窮しているほどの生活ではないから現状ではダメなのか?とは言っていました。
0541511
垢版 |
2019/01/27(日) 11:41:57.450
>>535
鋭いです。
旦那はそんなようなこと言ってました。
人手不足を私が補ったら、なんとかなってると認識してそれに甘えて、求人に真剣にならないだろうし頼めばやってくれると思ってただ私の負荷が増えるだけ。
さらに仕事増やされる可能性の方が高いから断れと言ってました。

それについて、扶養範囲内であれば仕事が増えようがきちんと対価として給料になるので構わないのが私の考えなのですが、それが話し合ってもうまく解決しません。
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 11:49:48.420
そもそも、自分しか飲まない酒代を家計から出させてる時点でクソだし
パート辞めろいうなら酒かパチンコかどっちか辞めろって感じ
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 11:54:47.570
>>541
今が10月とかでこれから週5で働いても扶養の範囲内になるのが確定的なら何も気にしないけど今は1月だからな
人の良さそうなあんたなら頼られたら扶養から外れてもいいから働くって言いそうなのが不安なんだろ

公務員の福利厚生はかなり良いから扶養から外れるとダメージが大きいお金の面については俺は旦那を支持するよ
けれどその旦那の経済DV的思考はヤバいから自分で稼ぐ手段は確保しておくべき
なるべく経済的に自立できる状態を確保しておけ
個人的にはガッツリ扶養を超えて働く状態にしといた方が良い

解決には話し合いよりお互いに愛情を再確認し合う方が良いな旦那はあんたが離れて行くのが怖くて自分が管理できる状態にしたいだけにしか見えない
どうにかして旦那に愛されてあんたの言うことを聞くように持っていった方がいい
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 12:00:48.450
求人にチカラいれなかったら>>541が辞めた時に職場回らないから人数増えないなら増えないまま行くなんて事ないだろうと思うけど
もともと541は扶養範囲内でしか働きませんて職場に言ってあるんだからそこは旦那さんの杞憂だろって感じだし今現在扶養に収まってるのに今仕事辞めろっておかしな話
追加で生活費要請する主婦の気持ちわかってない旦那だな
出し渋られるぐらいなら自分で働いて気持ち良くこども達におやつ買ってあげたり服買ってあげたりしたいっつーの
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 12:25:00.620
>>535
旦那さんの言うことは間違いじゃないけど、たかが扶養範囲内のパートでしょ?
それこそ追加の従業員が入ってこなくてずっと週5働かされて、扶養も越えそうなら辞めればいいだけ
とにかくあなたが働くことが気に入らないんだと思うよ
ちっちぇえなと思うけど、専業の奥さんを飼ってることでプライドを保ってる男っている
金を握っていれば上に立てるって思ってるのかもしれないね

511が好きになった男がそれなのなら、プライドを刺激しないように立ち回るしかないと思う
おだてるとか、趣味程度のパートを許容するのが余裕ある旦那の証って洗脳するとか
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/27(日) 12:55:42.760
9万で回してるのがすごい
そりゃ自由になるお金も欲しいよね
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:23.530
相談お願いします。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私28 夫27 子2人
・悩みの原因やその背景
一週間ほど前に喧嘩をしてその日から夫が2日ほど帰らず、それ以降も帰るようにはなったけど仕事終わりにどこかで時間を潰して0時前に帰るようになり家庭内別居状態です
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
謝る機会もあげたしどうして欲しいかも伝えたのに夫は変わる気ゼロだそうです。家を空けるのも何とも思ってないみたいです
・どうなりたいのか、どうしたいのか
さっさと謝ってほしい、仲直りできればしたい
・特殊な事情(あれば)
なし
・その他(あれば)
義母と月の半分は同居です
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/28(月) 23:42:38.250
>>560
何週間も前からこの日のこの時間に美容院に行きたいから子どもの面倒頼むね!絶対起きてね!と何度もお願いしてたのに結局起きずにキャンセルしました。4ヶ月ぶりの美容院だったのに…
起きてきて謝るどころか逆ギレで「今から違う所予約すればいいだろ!」「機嫌悪いまま家に居るなら早く予約して行けや!」と。
私はその美容院に行きたかったのに。起きるかもと時間ギリギリまで粘っちゃったからキャンセル理由思いつかなくて子どもが熱って言っちゃって同じ所にはその日は予約できないし。

こんな喧嘩を引きずったまま一週間前です
家の空気が重い。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/28(月) 23:50:25.45O
>>561
美容院に行けるように旦那を何回か起こしたのか?
それでも起きなかったのか?
それとも旦那が自分で起きてくるのをジッと今か今かと待っていたのか?
0563559
垢版 |
2019/01/28(月) 23:59:29.670
>>562
もちろん何度も起こしました。
夫は病気か?って程なかなか起きません。目覚ましでも起きないしゆすっても耳元で音楽流しても起きない
ひどい時には起こしてる人に手が出るほどです…ごく稀にですが軽く呼んで起きる時もあります

それを考慮しての13時半予約だったのにまさかお昼過ぎでも起きないとは思いませんでした。
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 00:10:42.710
>夫は病気か?って程なかなか起きません。
仕事どうしてるのよw
夜勤専か?
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 00:24:19.720
あーそれはムカつくわ
そういう逆ギレするやつ大っ嫌い
なんで謝れないかな自分が悪いのに
妻のこと馬鹿にしすぎっつーか軽くみすぎっつーか
起こしてもらっといて手が出るとかクソ過ぎて
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 00:29:29.200
旦那も明らかに自分が悪いのに逆ギレしちゃったもんだから今更謝るに謝れないんだろうねガキかよ
でもそういう人ってどうしようもないと思う
>>599が今回は諦めて今後ももう一切旦那に期待しないぐらい割りきらないと期待しては裏切られて精神持たないよ
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 00:35:49.980
そんなに起きない人なら昼でも起きないことあるでしょ。
今までは昼までに起きてたんだろうけど、やっぱり何か疲れとかあったんじゃないかな。
私も独身の時、休みの日に目が覚めたら午後4時とか
割とあったからw
今は旦那が主に稼いでくれてそんな仕事しなくて済んでるし
予約しなくていいから1000円カットしか行かないけどw
0568559
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:40.420
>>564
自営業です。恥ずかしながら起きたら行くという適当な感じで働いてます

>>565
>>566
馬鹿にされてるのもなめられてるのも透けて見えますよね
美容院の件はLINEで一言ごめんと入ってましたが、ごめんと言った割に2日帰ってこずの好き放題なので怒りが増してどれに腹が立ってるのか自分でも分からないくらいです

期待しないかぁ。一緒に生活していく上でそれは悲しいけどそうした方が精神衛生上いいですよね
期待するから腹が立つってよく言いますもんね。
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 00:48:13.920
>>568
読んでるともうすでに離婚の危機だと思うけど?
こんなところで相談してる場合じゃない
0572559
垢版 |
2019/01/29(火) 00:58:59.440
>>569
離婚か… 。子ども達もまだ小さいから全く考えてませんでした。私が我慢して上手く折り合いつければいいかなと


>>570
説明不足すぎてすみません
帰ってきた時に「何か言う事ないの?」とか「このままなあなあはないからね」と謝罪を促しました
本人はLINEで謝ったし喧嘩を長引かせてるのも私だと言ってましたが
0574559
垢版 |
2019/01/29(火) 01:13:38.230
>>573
確かにそうですね、レス見て笑ってしまいましたww

馬鹿にされすぎて意固地になり過ぎてたんですかね
夫の性格からしてこれ以上謝ってこないだろうし私から歩み寄った方がいい気がしてきました
0576559
垢版 |
2019/01/29(火) 01:24:32.060
>>575
自営が上手く行ってない時に一年ほど友人の所へ働きに出ていたのですがその時は夜中まで飲んでようが朝の5時だろうが起きてたのでそれはないと思います

自営に甘えてると周りや私は思ってます。
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 06:05:31.990
そもそも、何で大の大人が起こされないと起きられないのかが疑問
最初から放っておけばいい
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 06:42:08.640
そういう逆ギレ体質の男が「何か言うことないの?」で素直に謝ってくる訳ない
てか付き合ってる時からそういう感じならそんなん選んだあなたの落ち度だわ
事あるごとに諦めて我慢して生活してくしかないと思う
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 06:55:29.370
金のこと書かない相談者はカスだよ
1番重要なことを書かない奴は色んなことを隠してる
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 07:13:10.460
悩んでないことまで根掘り葉掘り書く必要なんてない

義母と半同居なら義母に預かってもらえば?
その人あてにならないよ
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 08:19:04.950
559が絶対起きてね!ってお願いしたとき旦那はどんな風に返事してるのかな
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 08:40:38.020
義母と半同居っていずれは完全同居に持ち込もうって夫とトメは思ってそうだけど
それは>>559としては了解済みなのかな
そんな自分勝手な夫だとトメと同居したらもっと夫婦仲が悪くなると思うよ
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 08:45:59.010
どうだろ?
こういう旦那じゃ学校行事や習い事、受験でも手伝いが期待できない
義母の方がましって選択肢もあり得る
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 09:03:05.640
>>559なんかどこかで読んだことある気がするんだけど
前もどこかで夫が起きずに喧嘩したとか書いたことある?
まぁうちの夫もなかなか起きない寝汚い方だけど
仕事の関係(夜勤あり)で仕方ないところはあるから
美容院ならキッズルームあるところとか一時預かり使うとか
夫には期待しないことにしてる
結局はそれが一番楽だよ、期待するから余計がっかりするんだよ
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 09:20:13.640
>>584
私は夜勤ありの看護師だけど同僚の中には、起きられない人ってほぼいないけどね
だけど離婚なんてそう簡単にできる物ではないから夫には期待せず
子供が大きくなるまでは頑張るしかないかな、将来はどうなるかわかんないけど…
子育てや家族の生活を営んでいく上で期待出来なかった男と
死ぬまで一緒に暮らすなんて嫌だもんな〜
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 09:28:37.640
もう旦那に期待しないで一時預かりや義母に預けて美容室いった方が
気が楽だと思う。
そんな旦那ろくに子供の世話ができるとは思えない
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 09:39:09.110
わたしの義父も元カレもだけど、自分がやりだした自営業の人って基本的に人から指図とか注意受けるの嫌う人な気もする!
パートナーだからこそ諦めたくないだろうけど、美容院ならキッズルームに預けたり、自分で出来る事はしてみては?約束破った旦那さんが悪いけど。。それより子どもと遠出したりする時にきちんとしてくれるように、そこだけは今から話し合ってた方がいい気がします。
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 09:45:13.430
子供が絡んでても約束や時間が守れない男なのに
仕事がきちんとできるとしたら物凄く意外だわ
自営業の人ってそのタイプが多いの?
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:46.080
確かに、上意下達の会社組織の中で長年揉まれたことがないからな。
自分が正しいと思っても頭を下げなければならないような場面を経験したことがないのだろう。

引退老人以外は朝きちんと起きるというのが社会人の条件なのだから、
>>559はそんな男を選んだ自分を反省し、離婚を検討したほうが良いと思う。
デキでもない限りこうなることは予想できていただろうに。
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 10:15:10.670
自営も色々
会社組織に属していないだけで会社員とそう変わらない人もいるし
作家のように締切に納品物が期日に間に合っていればOKって人もいる

ただ会社という信用がない分、ルーズな人はあっという間に落ちぶれる
まだ若いから下駄履かせてもらっていても、納期ギリギリに徹夜して間に合わせてもどうにかなるけど
数年後に仕事があるかはわからない
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:04.390
離婚したくないなら、根気よく言い続けるしかない。わたしの友人は三年かかってやっと彼氏を変えれたけど、だいぶ苦労してたよ。
でも自営業なら、そうすることでどうなるか奥さんの気持ちとかその後の予定とか見通して、賢く立ち回って欲しい。。

周りも言ってるって、家族のことかな?もう周り巻き込んで、まずは旦那さんの生活スタイルをサラリーマンと一緒にするのはどうかな?きっとあなたの言う事はワガママって変換されてそう。
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 10:45:49.170
>>591
自営業の旦那を擁護してるんだろうなっていうのはわかるんだけどさ
もっとちゃんとした文章が書けるようになってから書き込みしようよ
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 10:45:58.690
自営じゃなあ
離婚になっても養育費ばっくれられちゃう可能性高いね
諦めて何も期待せずに我慢したら?
結局金主が偉いんだから仕方ないし向こうもそう思ってるから改まらないと思う
変わる気ない人間を変えるのは無理ゲー
たかが美容院で家庭が壊れる子供が可哀想
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:43.590
喧嘩して家での雰囲気が悪くて帰りたくないんだろうね
自分が悪いのにね
もう起きないって確定したし人を変えるのは難しいから旦那はいないものとして予定を組んだほうが気持ちが楽だよ
無視じゃなくて、あらかじめ他の人に頼むとか
予定立てても起きないなら置いてくとかね
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 11:30:26.800
自営の人ってどうしようもないのは本当にダメでヒモに近いのもいるし
高収入の人なら妻はかなり贅沢させてもらえるけどどっちに近いんだろうね
年収が高い夫ならば、自分も従業員のつもりで大人しくお努めしたらいいんじゃないかな〜
妻側もそこそこ稼ぐ手段があるなら離婚した方が精神衛生上良い
0597559
垢版 |
2019/01/29(火) 11:49:46.290
レスたくさんありがとうございます!


>>581
約束した時は優しいんですよ。起きるから美容院終わったらマッサージも行っておいでと言ってました

そんな夫を選んだ私が悪いとの意見が多いですね。身に染みて分かってます…変わる気ないのも今回でハッキリ分かりましたし皆さんの言う通り夫には一切期待しないようにします
トメの事もレスにありましたが、関係は良くないです。過干渉のヒステリーの息子ラブなので
トメの事はスレチだと思うのでこのくらいにしときますww

美容院ごときで家庭がおかしくなると子どもが可哀想とあってその通りだと思いました。頑張って修復していきたいと思います

皆さんありがとうございました。
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 11:53:15.740
いや、あなたは悪くないよ
結婚前に相手の人間性を100%見抜ける人なんていないんだから。
たまたま運が良くて性格の良い人と結婚できた人が偉そうに、見抜けなかったのが悪いってよくいうけどさ。
そんなの気にしちゃダメだよ。
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 11:53:33.050
>>591
金さえ与えてれば子供は育つと思ってる?
子供のために適正に使う人がいて初めて、お金の価値が出る
お花に水じゃあるまいし、子供に札束供えても成長はしない
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:23.350
ボッシーに身を落としたくないならお勤めと思って頑張らないと子供が気の毒だよ
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:32:30.080
>>599
ベビーシッター雇って終わり
お前頭おかしいのか?

>>593
金さえあればどっかに預けたり、子供の面倒見てくれる美容院を選べるんだよ

大事なのはいつでも離婚できるように経済的に自立しておくこと
自分で稼ぐ気がないのに自由を主張するのは人間として終わってるよ
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:50.070
>>603
頭がおかしいあなたにレスされても…
的外れなレスしないで
社会的な繋がりが無さそうだね、あなた
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:43:21.540
論理的な反論ができないから人格批判
これでまともなつもりだから笑える話
こういう単純労働パートしか出来ない低脳チュプがネットに載せられて離婚になると貧困ボッシーになって迷惑かけるからね
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:55.950
稼いでなければたまの自由(今回のケースだと子供旦那に託すそれも数時間な)主張もしちゃいけないとかどんだけモラハラだよ
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 12:56:24.670
主張するのは結構だけどたかが美容院でいつまでも根に持って1週間も家庭を冷やしてるのは質問主では?
仕事してたら理不尽なことなんて山ほどある
その都度仕事放棄してたら食っていけない
でも質問主は家庭の円滑な運営をあっさり放棄してる
甘えてるね
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:47.490
>>606
だからいつでも離婚できるようにしておかないといけないんだよ
モラハラするのは相手が逃げないと分かってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況