X



【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:50.880
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】 Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539139094/
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:08.530
なんでこんなの建てるのよ
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:47.950
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:56.700
こんなところがったんだ
相談ですが、よろしいでしょうか
嫁が双子を妊娠したした
息子夫婦は徒歩30分の近距離別居
双子の上の孫が2人います
嫁の負担を減らしたく保育園の送り迎えを申し出たらその場は嫁にやんわりと拒否されてしまいました
後ほど息子に理由を聞いたら
・私が70代であること
・3歳半と1歳を制止出来るほどの体力や俊敏さがないだろうこと(12月頃に3歳半の孫の相手を10分しただけで息切れをし、汗だくになっていたのを嫁は見逃しませんでした)
・同居していた時に深夜に嫁を息子と二人掛かりで追い出した事にトラウマがあるらしく、孫達を取られかねないと思っているらしいです
このことに関しては、ことの後日に私の友人と息子の前で謝りましたし、嫁は許してくれたはずなのに今更持ち出すなんてあんまりだと思います

双子を妊娠している嫁の負担を少しでも減らしたいのですが、私は静観するしかないのでしょうか
私は嫁に会うたびに「嫁子のこと大好きなのよー!」と言っていたのに、伝わっていなかったようで悲しいです
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 15:09:05.590
これ息子が結婚してた時に立てたスレw
落ちると思ってたら
いつのまにか4スレ目になってるのね
あー息子夫婦は離婚しました
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/24(日) 17:52:18.200
離婚理由はお互いの不倫
嫁もバカ息子も不倫してた
で、どっちも本気になったというオチ
子どもいなかったのが救い
向こうの両親とお互い謝りあったわよ
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/25(月) 14:16:56.710
>>5
>同居していた時に深夜に嫁を息子と二人掛かりで追い出した事にトラウマがあるらしく
ここの所の理由を詳しくお願いします。
嫁が不倫でもしたのかしら。
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/25(月) 15:22:24.320
長男が結婚したんだけど、お相手の実家のある県まで飛行機で行かなきゃならないのが億劫だわ。
あちらの家は離婚して双方再婚しているから、別々に顔あわせしなきゃならない上に体調が良くないとかで予定が全然立たない。
幸いうちは暇ではあるので向こうに合わせていつでもいけるよとは言ってあるんだけど、長男も取りまとめが上手じゃなくて予定が二転三転するから行く前からうんざりして来た。
でも、結婚する両親が顔合わせないっていうのもあり得ないよね。
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/25(月) 15:45:21.310
>>9
孫を妊娠中〜1歳前の時に同居していました
私の主人がガンで伏せってました
入退院を繰り返していたのですが、退院して家にいる時に嫁は主人を気にかけてくれなかったんです
同居自身は主人の希望で、初内孫が見たいとのことで始めました
主人が去ってしまう1月ほど前、主人は「嫁は何もしてくれなかった」と言っていたんです
主人が去ってしまい、数日経ってそのことを思い出し、私と息子がヒートアップして嫁を追い出してしまいました
嫁両親と嫁で土下座をするなら家に入れてやると条件を出しました
結果、嫁は自身の親を呼び我が家に入り、孫を誘拐しようとしたので警察沙汰になりました
これについては嫁に謝りましたのでもう良いと思っていました
息子は嫁と嫁両親に翌日の午前中には土下座せんばかりの勢いで謝りに行っていました
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/25(月) 15:47:09.490
>>10
式で初顔合わせでも良いんじゃない?
うちの息子や娘はそうだよ
本人たちが良いなら干渉しないつもりだし、盆正月にうちに来るならどうぞのスタンス
嫁や婿の電話番号は知らない
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/25(月) 21:48:22.470
>>11
同居希望してたのは舅であり嫁は嫌だったろうに何もしてくれなかったとか言われてもね
若い女に下の世話でもしてほしかったの?
希望通り孫毎日見せてあげてたのに文句言われちゃ嫁もたまったもんじゃない
子供人質に取られて深夜に追い出されるとかそらトラウマにもなるわ、一生恨むと思うよ
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 21:59:10.270
>>13
でも私は謝りましたし、ちゃんと許してくれたはずです
それを今更出すなんて卑怯でしかありません
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:24.550
お前だって死んだ後になってから腹立てて嫁追い出したんじゃねーか
しかも舅とことであって自分がやられたことでもないのに勝手に暴れたんだろ
嫁はそもそもババアに関わること自体が嫌なんだよ寝てろ
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 02:28:47.500
>>14
謝ったら相手の心の傷が無くなって全て許されると思ってるの?
子供の喧嘩じゃないのよ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 10:36:21.880
つまり、嫁は私を親だと思ってないし孫を取ろうとする性悪ババアだと思っていると
そういうことですかね
そんな嫁こちらから願い下げです
今まで息子が体調を崩して給料が少なくなったり、大きな買い物が必要になった時にお金を出してやった恩を仇で返そうとしてるわけですね
息子に離婚を勧めてきます
ありがとうございました!
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 11:18:45.340
うちの親は「あの時金を出してやった」とか絶対言わない人でよかった〜
盛大にハズレ姑に当たって嫁かわいそう
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:06.870
>>19
そうね。同居までしてあげたのに孫を人質にとるなんて
普通じゃ考えられないわ
舅の世話は嫁の仕事じゃないでしょうよ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 16:25:34.740
>>5で「静観するしかないでしょうか」って言ってるのに>>18で「離婚させる」って鼻息荒くしてるのなんなのw
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/27(水) 16:55:01.840
「恩を仇で返そうとしてるわけですね」←これ、親切で送り迎えをしてあげたいんじゃなく
ただ自分が孫と会いたいわがままを都合良く言い換えたというのが丸わかりだね
嫁は申し出を「結構です」って言ってるだけなのに仇で返すも何もないじゃん
頭に血が上るタイプのBBAはすぐボロが出るなぁ
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/28(木) 07:10:56.220
>>19
私の実母がこの姑と全く同じタイプだからもう絶縁考えてるわ
どんなに私を精神的に追い込んでも絶対謝らないしそれどころか〜してやったのにとよく言って自分が悪いとは全く思ってない
最悪だよ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/28(木) 07:51:45.170
双子に上2人だけでも精神的に辛いだろうに
その上追い出し姑まで来たら、次は追い出される前に嫁から出て行くだろうね
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/03(日) 11:26:03.270
こんな姑に「嫁ちゃんのこと大好きなのよー」なんて言われても薄ら寒いよね
まだ関係を継続している嫁さんが菩薩なのかと思うくらいだ
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:22.440
>>22
たぶん「〜してやってるんだから私のやりたいことをやらせろ」ってことなんだろうな
普段から押し付けられてそうで嫁さんかわいそう
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/21(木) 10:58:58.220
私の友人から聞いたのだけど
息子の誕生祝いに私の家に息子家族を呼ぶんだけどそのことについて愚痴られたらしいんです
30も半ばの息子の誕生祝いを欠かしたことがないからと呼びつけるのはどうかと思う
どうしても祝いたいならものを家に贈るとか、息子と直接連絡を取って渡せば良いのにいい加減子離れして欲しい
孫も0歳と3歳で大変なのに30分もかけてバスを乗り継いで行かなきゃならないのがツライ
といった内容だったらしいんです
私の友人と、息子家族は徒歩5分くらいの距離でスーパーなどの買い物で会うことも多く、立ち話をしたりするというのは聞いてました
母が息子の誕生祝いをして何が悪いのか!と思うのと同時に、なんで家庭のことを他人に喋るのかと嫁に苛立ちを覚えました
今年の息子の誕生日は来週末に迫ってます
いつも通り土日のどちらかに呼ぼうと思っていたのですが、やめた方が良いのでしょうか
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/21(木) 11:13:55.500
きもちわる、息子が60や70になっても誕生会やるの?
息子はもうよその家庭の1人の父親で、誕生日だって家族(嫁と子)や
普段付き合いのある親しい人に祝ってもらえたら十分なんだよ
純粋に息子を祝いたいだけなら息子にプレゼント送るとか息子だけ家に呼ぶか外で何か息子だけにご馳走すれば?
息子には1番守らなければいけない家庭という存在があるのに一家ごと付き合わせるのが悪い
あんたの姑が生きてるのかどうかは知らんけど旦那の誕生日に
「一家引き連れて来い息子の誕生日祝わせろ」って同じこと言われたら喜んで行くか?
仮に我慢して行けるとしてもあんたは暇でも嫁はまだ若くて子供も小さくて忙しい身でしょ
なんで年寄りって自分のやりたいこと我慢しないと他人に迷惑がかかるって分からないんだろう
頭の病気かと思うわ
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/21(木) 11:14:17.790
お嫁さんも子供達も可哀想
息子も頭おかしいね、ノコノコ行かないで自分の家族だけで誕生日祝えばいいのに
てかここって糞トメの書き込みばっかだけど釣り堀なの?
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/21(木) 16:59:03.150
>>29
釣りくさいわね
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/22(金) 06:30:43.960
私としては誕生祝いを私の家で1回で済ませることができるし、嫁は準備をしなくて良いから楽をさせてあげてると思ってたんですよね
実際に「うちでやれば1回で済むんだから良いじゃない!」と言ってたのですが、家でまたケーキ買ってご馳走作ってと誕生祝いをしていたという認識で良いのでしょうか
実は私の友人たちは嫁のことが好きで、いつも嫁のかたばかり持つので今回もくだんの友人の他にも数人いる状態で言われました
その時に「子離れしなさいよ!嫁ちゃんかわいそうだよ!」「今妊娠してるんだから無理させるんじゃない!」「ほんと、あんたの嫁さんはあんたや○○くん(息子)をたててくれる良い子だねぇ」と言ったことを言われました
一般からみてもおかしいことなんですね
私のこの気持ちをどこに持って行ったら良いのかわからなくなってしまいました
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/22(金) 06:34:18.600
>>28
私の姑は入籍した時点で居ませんでした
お互いバツイチでしたし、わたしには大きな連れ子がいました
娘が18の時に息子を産んだこともあり、高齢出産で目に入れても痛くないくらいに可愛がってきました
そのような例え話をされてもピンときません
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/22(金) 07:01:39.160
>>31
冗談でしょう
嫁からしたら姑は他人なわけで、そんな人と一緒に愛する旦那を祝いたくないんです
ケーキやご馳走の手間の話ではありませんよ
自分には姑がいないからわからない、ではなく想像力の問題では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況