X



【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:50.880
息子であろうと娘であろうと子どもが結婚したら
立場は姑
姑の為の毒吐きスレ
嫁は他スレへ
大人なら住み分けしましょう

【質問、相談なら名前欄に初出のレス番号を入れてください】

※前スレ
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】 Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539139094/
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 17:16:21.510
>>110
切迫早産だったら旦那に家の事頼むでしょ
せっかく息子がお嫁さんと頑張ろうとしてるのに手を出そうとしたり上のお孫さんの誕生日祝いたいからって非常識過ぎるわ
お腹の子とお嫁さんと上の子守るのが息子の役目でしょう
息子は貴方の恋人じゃないのよ
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 18:27:00.050
嫁が大変な時に息子と上の孫を呼んでお祝いしたの?
嫌がらせにもほどがある
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 22:13:42.910
誕生日のお祝いは「家族で」やるから。
お祝いしたいならプレゼントを送ればいいんじゃない?
あなたがしたいのはお祝いしたいんじゃなくて、お祝いという建前で息子の家庭に入りたいだけ。
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/07(金) 23:48:32.920
自己満足なんだよなあ
お祝いしたいなら、お金渡すとか他の方法あったでしょ
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 13:04:49.350
>>110
あなたの息子はいつまでも可愛い息子ちゃんではないですよ。
もうあなた方の籍から抜けて、奥さんとお子さんと新しい家族を
築いておられます。
それぞれの形があるとは思いますが、結婚した息子さんの
誕生日会を親御さんとされるというのはあまり一般的ではないかと。
しかも奥さんが切迫早産で大変なときに。
自分のしたいことばかり優先されていませんか?
子離れしないとどんどん息子さんに疎遠にされてしまいますよ。
お孫さんにも会えなくなりますよ。
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 19:35:29.610
自分の娘が切迫早産だったら、その時に誕生日会やるのか?ってことだよ
嫁も娘として考えてみれば非常識なのがわかる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 20:41:24.860
110です
>>114
強行はしてませんよ
息子に誕生祝いをしてやりたいから来てくれないかと言ったら
「嫁と下の孫はいかないが、上の孫なら連れて行ける。それでも良いなら行く。」って返事だったので誕生祝いをしただけです
あくまでも強行はしてません

>>115
家族なら私が入ってないのはおかしくありませんか

>>117
籍が抜けても家族は家族じゃないですか
嫁として受け入れてやったのに、娘のように接してやってるのにあんまりな仕打ちだと思いませんかね

>>118
娘もいますが、近居ならなおさら手伝ってやりますよ
それこそ送り迎えから食事の準備、孫の寝かしつけまで全部やってやります
息子が来るなと言うのでいかないでやってますが、本当ならこれでもかと言うくらい手伝ってやりたいんですよ
なんでこの気持ちが伝わらないのかがわかりません

上の孫は嫁が妊娠中から半年まで同居してやってたので思い入れが強いんです
どうしても誕生祝いをしてやりたいと思う祖母の気持ちをないがしろにできるなんて冷たい人間だと思いませんか
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 21:18:03.030
いやー、さすがにネタでしょ。
嫁が姑のふりして書き込んで、みんなの反応確認してるとかでは?

『やってやる』を連呼してるから、ネタかなと思った。
ネタじゃなかったら、おかしい人だわ。
息子一家から疎遠待ったなし。
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 21:43:59.910
トメが死んだらパーティースレで、「してやった」「やってやった」を連呼するトメが話題だわよ
タイムリーだわw
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/08(土) 21:46:19.690
嫁から見たらあんた家族じゃなくてただの敵だからね
息子も妻を守るのに必死になってるんだから空気読んでよ
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/09(日) 03:46:30.190
これは絶対にまとめられるわwww
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/09(日) 07:35:20.930
おはようございます
皆さん姑なんですよね?
なんでこんなにしてやってるのに嫁から敵だと思われなければならいのか理解ができません
嫁は私と同居してたので、家族も同然ですよ
除け者にすることは許されません
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/09(日) 08:41:10.140
>>120
受け入れて”やってる”
接して”やってる”
って言ってる時点であなたの家族にお嫁さんが入ってきたと認識してるじゃない
そうじゃなくて息子が巣立ちして家庭を持ったの
あなたとの関係は親子だけど別の家庭というのを忘れないようにしないと
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/09(日) 08:43:52.820
>>128
息子はあなたと親子だけどって意味ね

でも今までお嫁さんと上手くやってきたアピールしてたのに急にやってるやってる書き出したからきっと創作でしょう
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/09(日) 15:39:35.820
>>126
釣りじゃなかったらおそろしいわ
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/11(火) 08:28:52.440
家族ってなんだろうね
私の感覚だと夫婦+子どもたちで
自分の両親や舅姑は他の家の人たちって思っていたんだが
そもそもその認識が誤解を生んでるんじゃないだろうか
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/11(火) 09:08:06.760
例の>>120はそのまま歳を重ねたんだろうね
夫と自分と息子で家族のまま
そこから先に進めてない
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/11(火) 12:27:30.020
天皇皇后が結婚26周年迎えた日、自分たちと愛子さんの3人でゆっくり過ごせないのは大変だなと思った
義両親や義家族みーんな迎えてお祝いなのね
自分だったら気が休まらないだろうね
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 05:43:45.200
>>134
自分の子供が結婚して、「他所の家の人たち」とはならないと思うよ
「うちの孫」「うちの嫁」「うちの息子」という感覚の人の方が多いと思うけど
それを前面に出して子供時代のような過干渉を続けるかどうかは人による
賢い人は、いつまでたっても自分の子供感覚でも過干渉はしないでしょう
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 07:23:34.180
子供は大きくなっても子供だけど、子供が家庭持ったら一歩引くのが正解だよね
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 07:25:38.440
姑の過干渉は息子や娘夫婦の不仲の原因NO.1だからね
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 11:29:34.030
>>128
違うんですか?
同居したからには受け入れてやってるであってるじゃないですか
希望したのは私夫婦ですが、転がり込んできたのは嫁なのだから立場というものが違うと思いますよ
解消したのは嫁の我儘ですし、正直娘のように接してやったのにあんまりな仕打ちだと思ってます
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 11:30:21.360
>>140
私のどこが過干渉なんですか?
子どもや孫を思いやることに過干渉なことってないとおもぅてますがね
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 11:44:55.730
ここまでくるとネタ
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:05.950
>>141
あなた達の希望で同居なら息子夫婦が同居してやってるの立場と思いますよ
そしていくら娘のように接しても同居解消した時点で一緒の生活が嫌だったんだと思います
息子自身も母親よりお嫁さんを選んだの
お嫁さんを1番に考えられる立派な息子さんじゃない

ここまで創作臭くなったらあなたもしかして姑のフリしたお嫁さん?
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/12(水) 21:36:50.990
今週末息子家族が遊びに来るわ
近所の焼肉屋さんに息子夫婦で行くからその間2時間の孫たちの面倒を任されたんだけどドキドキよ
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 17:11:47.090
>>151
奥様おつかれさま。
孫は可愛いけど、扱いに気を使うわよね。
注意事項聞いといた方がいいわね。
後で何か言われても困るし。
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:50.460
孫が保育園に通っていて、連絡帳がアプリ管理
毎朝出欠と連絡帳の確認をしてます
近距離なので、孫の体調が悪いなどが書かれていたり、休んでいる時に手伝いを申し出るのですが、受け入れてもらったことがありません
息子から先ほど電話が来て、アプリを削除しろと言われてしまいました
ただただ心配しているだけで、手を貸せるから連絡をしているだけなのに過干渉だったのでしょうか
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/28(金) 01:20:55.130
あっちは削除させようとしてる感じではなかったからまとめ用に便乗したのかしらね
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/28(金) 08:09:44.380
これはつまらん便乗
まとめ用ならもっといろんな要素盛り盛りで面白おかしくして
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/28(金) 13:36:30.980
これか

529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2019/06/27(木) 16:29:16.96 ID:LT8kkYSJ
皆さんに比べればつまんない愚痴

4月から入園した保育園が連絡帳にアプリを導入していて、近距離の義母も祖母としてメンバー登録した(頼んでないのに「私もお迎え行くことあると思うしダウンロードするわ」と)。
そしたら毎日チェックしてるようで、私が連絡帳に「明日は病院へ行くので休みます」とかいれると「明日の病院手伝いましょうか?」と連絡がくる。必ず。絶対。
毎回毎回断るんだけど、そろそろ察して欲しい。
基本的には良姑だから断るのも余計に疲れる
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/03(土) 19:54:37.720
皆さんの子供はお盆休みには帰省してくれるの?
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 02:51:55.520
じゃあお正月は旦那実家に帰省のパターンかしら
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 05:18:36.490
娘家族は来ないし、息子夫婦は孫が喘息を持ってるから(我が家は猫がいる)と訪問しない宣言を去年から受けてるから寂しいお盆だよ
外食は嫁に拒否されてる
食べ方がイヤだと言われてるらしいけど噛み合わせが悪いんだから仕方ないじゃないと思ってる
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 05:21:30.640
クチャラーなの?
食事のマナーが悪いのは治した方がいいよ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 06:01:01.910
>>163
歯医者にいきなよ
嫁だけじゃなくて、知り合いや友達もイヤだと思っているわよ
歯の隙間に入った物を爪でほじくるとか、チッチチッチ言わせて取ろうとするとかは論外よ
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:30:00.100
次男嫁は孫と月一で遊びにくる。一緒に孫の物買って夕飯食べて帰るのだけど長男嫁は年二回だけ。すぐ帰っちゃうし
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:35:02.950
それぞれ出産祝いにあげた額は一緒なんだけど会う回数が違うからかけたお金に差が出てしまった。50万。
長男嫁が長男通じて孫差別はやめてくださいと。
次男嫁はたくさん会いにきてくれてその流れで買い物してるだけで差別してないよと言った。
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:40:15.180
そうしたら長男一家が来たけど物々しい雰囲気だった。二時間くらい孫と遊んで何か欲しいものあるか孫に聞いたら嫁が欲しいものはこっちで買うって決めてますって言うからはぁ、そうですか、と言った。
ジッとこちらを見ていたけど何も分からないふりして帰ってもらった。長男から電話がきて嫁が怒ってると言われた。
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:46:38.050
久しぶりに見たお孫ちゃん大きくなったね、アンタが稼がなきゃならないよ、とだけ長男に言った。長男は孫に会いたいならまずは嫁さんの言うこと聞いてくれないかと弱った声でお願いしてきて切なくなった。
やっぱり息子は可愛いから次男と連絡とって話し合ってごらんなさい、今までのお互いの生活を比べてみなさいと助言して。
そうしたら長男一家は離婚しちゃった。罪悪感が少しある。
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 11:49:47.300
この場合、次男嫁がどうってことじゃなくて長男嫁の頭が弱いだけじゃないの
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:49.870
長男嫁がキツかったって一言で済ますのは申し訳ない気がするけど当時はそう思ったわね。
妊娠中に元気?と聞いたらその後長男から電話がくるんだもの。つわりで元気じゃないのにデリカシーがないとな。聞いてないのに。つわりで元気ないですって言いなさいよって思ったもんだわ。
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:21.010
>>169
つまり長男嫁は黙ってお金出しなさいよって事だったのね?(笑)
気づかないふりで良かったですよ。
黙っていても自分の思い通りにならないと許せない人なんて度し難いわ。
悪縁が切れてよかったね。
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/04(日) 22:22:48.810
>>163
姑関係なく実親・職場・友人限らず、食べ方汚い人との同席は本当に不愉快なものよ。
食欲失せるもの。
開き直らず歯医者さんにかかったら?
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/06(火) 18:14:40.280
>>162
そうよー
息子夫婦が東海、嫁実家が東北、我が家が関東だから息子夫婦は3連休とかにも来たりするわ
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 11:34:41.860
>>166
返信遅くなったけど歯医者にかかってこれなの
麺類をブチブチ切って皿の中に戻すのに食べきれないと人にあげようとすることがありえないんですって
目の前に大皿の料理があるとあれもこれも欲しくなって自分の小皿に乗せるのだけど食べ残すのもあり得ないと
息子から聞いたけどお寿司で食べ散らかせるなんてもはや才能って言う嫌味まで言われた
今までこれで生きてきたし、年寄りは変えられないんだから仕方ないと思う
嫁の両親祖父母とは関わりがあるらしいけどダブルスタンダードでしかないと思う
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 13:33:15.440
お寿司で食べ散らかす…?
どのレベルなのかしら
子供じゃないんだから汚いよ
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 13:34:14.780
2行目はふつうに気持ち悪いよ
自覚あるかな
麺類あげたりもらったりは、旦那相手なら良いけど他の家族はちょっとね
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 13:37:02.080
>>184
文章だけでも気持ち悪い
血縁者なら仕方なく食事は共にするかも知れないけど、もし自分の血縁者がそうだったら直るまで注意続けるか距離置くかだなぁ
他人なら二度目は無いな
下手したら一度目すら早々に切り上げるレベル
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 14:12:20.980
>>184
嫁両親祖父母はそんな不躾な食べ方しないだけじゃないかな
加齢で済むレベルの汚さではない事は自覚した方がいいよ
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 17:30:33.760
釣りだといいよね
流石にいい歳してマナーがマイナスな上に不衛生すぎるこんな人がそうそういると思いたくない
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 19:30:46.950
年寄りは変えられないんだから仕方ないと思うなら
別にそのままでいいじゃん
年寄りは他人を不快にさせてもOKだと思うなら、それを嫌だと思うのもOKでしょ
現状維持でいいね
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/27(火) 09:15:59.440
お盆は息子家族は来ず、行ってあげようと思って息子に聞いたら来なくて良いと言われました
迎え火送り火の時は息子だけでもきて欲しいと頼んでみたけどそれも無理だと
今までの行いを振り返ってと言われたけど心当たりがないんですよね
孫が3ヶ月ほど前に生まれた後辺りから疎遠になってるからおそらくその時なんでしょうけど至って普通のことしかしてないからわかりません
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/27(火) 23:10:01.580
息子と断絶するかしないかもお嫁さん次第なんだと思うと怖いわあ。
長男のお嫁さんは姑というものを最初から敵認定しているようで、ご自身はもちろん私達に会うことはせず、息子にも実家に帰るなと厳命しているそう。
お嫁さんに嫌われてはいけないから、いうことを聞きなさいねと言うしかないけど寂しいわ・・・
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/28(水) 06:08:54.220
今年の一月に子供(初孫)が産まれた次男夫婦が、 来月広い部屋に引っ越すらしい
そのうち引っ越すとは聞いてたけれど、全部決まったあとの事後連絡だったわ
引っ越し作業も手伝うと申し出てるのに息子もお嫁さんもまったく頼ってくれない
息子が独身の頃はゴミを持って行ったり色々と手伝っていたつもりだった
もっと気軽に私のこと使ってくれて構わないのだけど、そういうわけには中々いかないのねぇ
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/28(水) 06:36:40.250
>>202
姑に手伝いなんて頼まないよ
親にすら頼まないのに
プロにやってもらって後は家族でやるから大丈夫
逆に素人がいると面倒よ
0204202
垢版 |
2019/08/28(水) 11:35:56.420
>>203
レスありがとう
やっぱりそうなのね
0歳児がいるから、子守でもしようと思ってたんだけど、それもやっぱり大きなお世話なんでしょうね
生まれたときに私がどうやら無神経なことを言ってしまったらしいから、いつかリカバリしたいわ
お金は少しだけど渡したけど、他にできることないかしら
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/28(水) 15:38:30.430
ここに書き込んでる自称姑は、全部嫁のなり済ましに見える。
50代60代の女性といえども、こんなつくりものの女っぽい語尾は使わない
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 13:42:42.990
>>201
私の若い時のようだわ 夫を実家に帰らせないなんて
大丈夫よ 歳とったら夫のことなんてどうでもよくなるから自由に息子は実家に帰ってくるわよ
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/02(月) 10:14:05.530
>>210
そんなことないよ
息子も一人であっても足は向きませんよ
寄り付かなくなった途絶状態というのはその家対家のこと
奥さんと足並み揃えるのが夫婦ってもんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています