X



■□■□チラシの裏15725枚目□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:52.170
次スレは>>950の人が立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 28枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541237909/

家庭チラシの裏避難所42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1546662257/

※前スレ
■□■□チラシの裏15724枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550835063/

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1550818377/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:55.210
おつー
やっぱり爺帰ってこなかったわ
何が帰るつもりはあるよ
今日なんか豪華なもの食べてやろっと
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:54.180
おつー

無印で色々買った紙袋を爺が電車に忘れやがったんだけど
といあわせしたら、引き取った履歴がないよって言われちったわ
落とし物持ってっちゃう人ってんとにいるのねぇ〜
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:06.030
いちおつー

婆子が仮面ライダーメドレーしている
どの世代も個性的な俳優さんいるのねぇ
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:58.950
おつー


イオンですぐ引き返したけどすでになく
サービスカウンターに届けたけど出てこなかったことある
手癖悪いやつがいるスーパーはもう行かん
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:43:05.490
>>12
それがさぁ映画の帰りだから日にちも時間帯も電車も分かってるのよぅ!
JR東日本全体で調べてくれたらしいんだけど
無印の紙袋も、中身のハンガー4つ類も記録にないんですって
ハンガー4つじゃ袋大きいし目立つもんねぇ…
爺、上の棚においちゃったの
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:43:36.980
昔、デパートのトイレに化粧品ポーチ忘れて数十分後に戻ったらもうなかった
他人が使った化粧品とかよく使おうと思うなって感じ
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:44:18.100
婆は某ポケモンセンターでその店舗限定のファイル買って
トイレで忘れて急いで戻ったらもう無かった
ファイル1枚だから500円しないけどさ、
なんかすごく悲しかったわ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:30.610
>>15
上の棚って危ないよね
終点とかで持ち主みたいな顔してもちさったんだろうけどさ
意外と携帯とか定期とかの方が見つかるよね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:42.250
忘れたやつがいちばん悪いって姉に言われたけど
わかっちゃいるけど、目の前にあっても忘れる人間はどうしたら
忘れないのか分かんないわー
手から離さないをモットーにしてるけど置きたいときもあるのよー
スーパーとか
傘とか絶対に忘れるわ
出るときパラパラでやむ予報なら濡れていく
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:00.100
>>17
今メルカリで使用済みの口紅すら売れるらしいわよ…世も末
半分くらい使った香水や空っぽの化粧水ボトルや紙袋も
予想外のものすら売れるらしいわ、メルカリ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:06.720
今まで落としたものほぼ帰ってきたなー
帰ってこなかったのはパスネット(5000円のほぼ使ってないやつ)ぐらい
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:47.440
昔大金が入った財布を見つけた時、届けてる最中に泥棒って言われたら大変!!って思って店員さん呼び出しちゃったわ
忙しいとこすまんかった
けど放置も出来なかったの
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:25.200
傘忘れたことない&ビニール傘も使った事無かったから
爺が「しょっちゅう無くすからビニール傘派」
って言ったとき衝撃受けたわ
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:26.180
2階でかった哺乳瓶
地下に忘れて出てこなかったときは
盗品でミルクあげるのかしらーとか思っちゃった
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:15.230
傘は忘れるねー
おかげで婆は折りたたみ傘、爺はポロいビニール傘愛用になった
もう何本も電車に吸い込まれていったからさ…
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:12.150
>>27
それで正解よ
ショッピングモールでバイトしていた時に聞いたんだけど
お客が見つけて持ち主に1割だか要求したらしくて「何で店員が見つけなかったんだ!」って揉めたことがあったらしい
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:27.150
昔付き合ってた人に買ってもらった傘をずっと使い続けてる
壊れもしないし忘れもしないからなんとなくで15年
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:31.710
傘は忘れるわ
忘れないひとの脳をみてみたいくらい
忘れない人はすごいと思う
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:43.450
店員だったとき
ひろい主があとから「自分で警察届けるから返せ」とかあったな
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:15.950
むかし自販機の取り出し口に
どくいり飲料が置かれてて
飲んじゃう事件があってだな
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:16.430
婆もこの間お気に入りのブランケット落としてすぐ戻ったのになかったわ…
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:32.000
拾った物を自分の物にしちゃったことは
高校生のとき500円玉を拾ったときだけだわ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:31.640
落とし物で困るのはお守りだな
届けられても持ち主が出てくることはほぼないし処分もできないし
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 10:55:39.890
>>37
1割請求しちゃう人がめんどくさいというかがめついというか
スーパーの忘れ物なんか店員さんに渡してさっさと去るわ
婆もよく忘れるのから忘れ物しないようにしないといけないわね
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:01:46.770
いるけど
連投連投うるさくてさー


パラコート連続毒殺事件だっけ
自販機
迷宮入りしたよね
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:02.670
お守りの処分方法は神社のそういう専用BOXに入れることよ
もちろん傍に置いてあるお賽銭箱にもお金入れてね
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:35.620
婆はちょっと良い服買ってトイレにかけて忘れて
アワワワワってなってインフォメーションカウンター行ったら届いてた
あのとき届けてくれた方ほんとうにありがとう!
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:11.770
子供の頃札束入った財布拾った時は
おっちゃん1000円くれた
めっちゃ嬉しかった
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:14.170
婆今日誕生日なんだけど義弟一家から誕生日プレゼント届いた
??って思いながら開けたら義弟子手作りストラップ
下手だし、婆の名前のスペル間違ってるし、激しくいらないわ
スペルミスは例えばFUMIKOならHUMIKOみたいな感じ
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:11:30.200
スキー場でブーツ履いてる間にすぐ尻の横に置いてた
ゴーグル盗られたことあるわ…少しお高めのいいやつ…
婆のバカバカ!ってなった
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:35.300
>>60
子どもが婆ちゃんにあげたい!って作ったんでしょーに
社交辞令でも電話したげたらいいわよ

でも婆ならそれだけを義姉に送るなんてできないからお菓子か旬の果物も一緒に送るわねw
1日待ってたら別便で届くかもよ?
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:14.850
子どもは良かれと思って変なものプレゼントくれるわよね
婆の化粧ポーチには婆子がくれた変わった形のすごい石が入ってる
コンクリが剥がれただけのなんだけど
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:24.520
>>65
多分だけど現在11歳頃
遠方なのもあって片手で足りる回数しか会ったことないわ
特に仲良くもなく、これといった思い出もない関係だからこういうの貰っても「わあ嬉しい」にならないのよ
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:24.920
社交辞令でお礼にお菓子でも返したらじゃなくてお菓子や果物待ってなよってことか
ふわ〜チラって怖えぇw
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:48.510
逆になんでいきなりそんな交流もない婆ちゃんにあげようと思ったのかしら?
そこが気になるわ
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:17:32.670
>>70
お礼にはもちろんその子のお誕生日になにかしたらとは思うわよ?
でも自分がその子の母親の立場ならコトメにそれだけを送るってするかなと思って
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:16.050
>>72
確実に忘れるね!

ありがとーって電話したり、可愛いハガキでも送るくらいかな婆なら
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:19:27.060
婆もデイキャンプ行きたい
爺行ってくれないから寂しい
友達家族誘っても当然旦那さんも来るから婆子が寂しがるし
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:09.070
>>74
アクセサリー作りとかにハマってて大量生産しては配りまくってるんじゃないの?
大人になったら黒歴史になるやつよ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:22:00.900
>>85
10歳そこらの子どもはそういうのよくあるわよ
黒歴史と呼ぶほどのことじゃないわよ
黒歴史ってのはねぇ…
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:24:21.330
ストラップ以外何も無かったわ
差出人や宛名の字は義弟嫁の字だった
今からお礼の電話するわ
義弟子には会った時に犯しあげればいいの?
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:13.910
キャンプの食事中にさつま芋焼き出した人がいて途中から地獄になったおもひで
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/23(土) 11:27:57.200
土曜日に金無くてゴロゴロチラしてる人達なんだから
キャンプなんて大嫌いでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況