X



■□■□チラシの裏16486枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 21:31:48.350
次スレは立てたい人が宣言して950まで
に立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

家庭チラシの裏避難所44
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1561987494/

前スレ
■□■□チラシの裏16485枚目□■□■
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1565762396
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:29:56.840
>>838
東海地方だからギリギリ西日本からは外れるかなー?言葉は割と関西ぽいけどね!
一族揃ってばかなんじゃないかな!
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:30:51.360
20年前は何度も何度も巡回員や警察や地元民が退避を促したけど、暴言吐いて無視したのよ
助かった人たちも暴言はいて、差し入れのおにぎり投げ捨ててたわ
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:30:59.750
>>850
明朝の天気次第だよね
はーーーイヤだ
孫は行かなくていいんじゃなかったのかよー
ばあちゃんに罪はないけどさー
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:32:10.950
>>859
ありがとう!気を付けるね!
お盆休みのいい思い出になりそう☆

ちなみに午前は祖母(母方)の初盆で午後は祖父(父方)の初盆だよっ!
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:33:04.100
>>863
うるせー
楽しんでんだ
うせろ
田舎者
プライバシー侵害するな
とかだったかしら
救助された後も、テント回収してこいとか
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:33:57.800
>>858
そういえば避難勧告無視してたってのは聞いたような
今回はいくらなんでもスマホくらいは見ないの?天気予報出てるけれど
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:34:47.490
なんか今年の夏水難事故多くない?
11日に全国で16人亡くなったとか聞いてびっくりしたんだけど
毎年こんなもんだったかしら…
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:34:48.570
>>869
いや、山の方よ
それはそれで土砂崩れとか道路通行止めとかありそうで怖い
行きたくねえなーーー
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:35:58.380
DQNの川流れ

翌8月14日朝になっても雨は勢いを止めず、川の水位は増し、退避していた3人は消防の助けを呼ぶ事に。

午前8時半ごろまでにはようやくテントの一行も起床し、周辺の様子が一変している事に気付いた。
時既に遅し、中州は完全に水没、大人の膝以上の高さにまで水位は上がっていた。テントもあっさりと流されてしまう。

消防・警察・報道などが駆けつけた現場にいたのは、濁流のど真ん中に固まって身動きの取れない18人(うち子供6人)の姿だった。
救助を試みるも悪天候と増水に阻まれ苦戦を強いられる(悪天候の谷間という状況の為ヘリも出せない)。
そうした隊員たちに対して一行は「早く助けろ!」と罵声を浴びせたとされる。

午前11時半ごろ(増水は続いてこの頃にはもう胸まで水に浸かっている状態だった)、
遂に水流に耐えきれず、18人は全員一斉に濁流へと投げ出されていった。
その衝撃的な光景はテレビカメラにしっかりと記録され、全国へと中継された。

5人(うち子供2人)は運よく岸へと辿り着いて生還した。が、残る13人は全員水死した。
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:36:12.270
うちも山だけど、崩れる山ってどういうのなのかしら
山だけどずーっと上まで住宅地だからピンとこなかったけど山のてっぺんから崩れるのかしら…
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:36:37.900
>>878
婆一人だけ行かないとか言い出したら婆だけ悪者にされるやん
明日死ぬほど天気が悪くなってたらいいのに…
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:38:30.450
>>888
コンクリ固めてあるのが崩壊するってこと??
下に水が染み込んで限界値超えるみたいな感じなのかしら…
ハザードマップは大丈夫だったけどなにがあるかわからんもんね
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:38:57.210
高いお金払ってスマホ持ってるのに全然活用してないよね?
っていう人時々いる
この前近くのドラッグストアの場所を聞かれたけど
その今握りしめてるスマホは壊れてるのか?と言おうかと思った
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:40:26.940
ちなみにその川流れでかかったお金の話


救助や捜索に要した費用のうち、地元自治体である山北町が負担した額は4800万円、
神奈川県警察が要した費用は同日道志川で発生した別件の水難事故1件と併せ人件費のみで1億円となった。

これらの費用はすべて公費負担された。
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:41:35.980
前も書いた気がするけど婆友も中洲で前日遊んでた
テントは川の外にしたけど夜中の増水とサイレンで
明らかにおかしいと思って帰ったらしいわ
そんな川の状況と現地の職員に従わないなんてなのよ
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:42:36.400
今のところまとめると

・現場は大分県玖珠郡玖珠町 大谷渓谷
・佐賀県から来た観光客18人(うち子供11人生後5ヶ月アリ)
・ジム?6台で渓谷に乗り入れ車水没
・18人は高台へ避難してテント内で救助待つ
・食料、飲料水あり

・救助隊はまだ場所を特定できていない
・現場では現在10ミリほどの雨降ってる
 今後暴風圏内、雨風強くなる

・車両乗り入れ禁止??
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:43:33.480
>>901
ぐーぐるまっぷ起動して入力してってめんどくさいから目の前の人に聞いたほうが早いなと思ってしまう
自分は50代
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:44:27.110
正直年輩の方はおっけーぐーぐる!は出来ないし入力も遅いから人に聞いた方が早いと判断しちゃうんだと思う
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:44:39.630
楽しみにしてたのはわかるが
台風近付いてるの散々ニュースで流れてただろうに
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:47:52.720
この流れで(スマホって案外便利じゃないのね...)と心でつぶやくガラケー婆
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:48:08.980
そりゃそうだよね
聞いた方が早い
聞かれる方の手間をへらす為に今の進化がある
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:39.200
ピーラーで皮を剥いてたら「包丁でも剥けるのに」って言われたときみたいだわ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:53.700
聞くのに勇気が必要、またはコミュ力皆無型の人間には
スマホが発明されて地図アプリなんかもできてよかったねと思うわ
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:58.360
10年くらい前に普段は浅い川に車で乗り入れて車ごと流されてなかったっけ。確か幼児も死んでた
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:50:14.300
>>896
警察の警告無視してまで残った場合は費用請求にしてほしいわ
あのDQNに一生かかっても払わせてほしい
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:50:49.360
>>889
その助かった子供は
DQNの叔父さんが抱っこしてて
咄嗟の判断で河岸のレスキューに向かって投げたのよ
でも叔父さんは流されて死んだ気がする
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:51:14.110
わりと有名なパン屋が近くにあるけど場所よく聞かれるわ
若者やお年寄りまで
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:51:51.180
さっきからザーと5分くらい降って、30分くらい経つとまたザーと5分くらい降るをくり返している@23区北西部
降り方中途半端で蒸し暑いったらありゃしねー
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:52:14.150
DQNの川流れはダムが放流始めてマジでやばいって時でも逃げなかったのよね

というか、逃げろ避難しろと言われてもスルーして一晩そこに泊まったって言うから恐れ入るわ
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:43.970
>>919
川とか乗り入れたら車傷まないの?よく知らないけれど
危険だよね。川って上流で大雨降ったら流れ急になるしね
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:55.940
>>925
はじめ25人いたのよ
4人はもともと日帰り予定
3人は警告を受けて素直に避難してたわ
その人たちも朝イチにDQNたちに避難するよう促したのにそれも無視して昼ごろだったかしら
流されたのよね
これほどまでに自業自得なことあるかしら
かかった費用や時間がもったいないわ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:56.230
川の近くで育った婆
上流にはダムがあっておそらく玄倉川と似てる
鉄砲水(婆の地域では下が晴れていても山で雨が降り急に増水する事を指す)
やダムの放水(サイレンで教えてくれる)があるから
川遊びは午前中まで遅くても13時までって躾られた
たぶん暑い日に山で雨が降るのがそれ以降多くなるからなのかな
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:54:52.600
ピーラーて子供でも使える安全なものという思い込みがあったのよね
シャーッて
びっくりよね
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:55:14.400
>>935
それで1億5000万と18人の命…
大人は自業自得だけど、亡くなった子供もいたのよね
かわいそうだ
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:56:00.670
何て言うかね、人の指示に従うと負けみたいなのはどこにでもいるのよ
当たり前のことを言われてても「でも」って否定してやらないの
それで嫌われても私悪くないもんてやるのよ
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:56:19.920
あの頃の2chは色々と祭りがあちこちであったわね
川流れとか、ケツ毛バーガーとかjoyとかネオ麦茶とか
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:01.790
Empireの新シーズン日曜日放送なんだ
前もそうだったかな
俳優の自作自演の暴行騒ぎでガッカリしたけどまあ一応見るか
シーズン5は事件の前だよね
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:18.74O
>>929さん 乙やで


13人死亡の神奈川県玄倉川水難事故から14日で20年やて

あれ取り残されたの18人やったし今回と一緒なんやな
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:57:54.210
でも自分なら何とか出来る
でもいざとなったら誰かは助けてくれる
誰かは死んでも自分は大丈夫

そう思ってるDQNはいなくならないわ
ソースは婆の元同僚達
言っちゃ悪いが川流れしそうな親子だった
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:58:40.470
大雪の時に車で出かけてハマる人も同類だわ
除雪のときに邪魔なのよ
救出しないと文句いうし、救出すると除雪が遅れるっていう負のドミノ倒しよぉ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況