X



■□■□チラシの裏16711枚目□■□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 12:32:12.160
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 29枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558659026/

家庭チラシの裏避難所45
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1568467015/

※前スレ
■□■□チラシの裏16710枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570391344/
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:26:17.930
婆愛知県で両親も愛知県出身なんだけど 大型台風来るって話になると
いっつも伊勢湾台風の話になるわ
まだその話かぁって感じ
そして年に一度は伊勢湾台風並の台風が来るって話題になるわねー
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:28:15.970
伊勢湾台風コースだとナガシマスパーランドとかアウトレット全滅だよね
近場婆ちゃんたちお伊勢さん参りしーや
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:28:42.490
>>107
近眼の原因は一点を見つめ続けることなんだって
だから長時間ゲームや漫画読んでたら間違いなく近視になるよ
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:29:54.740
婆母は岐阜だけど伊勢湾台風で町が水に浸かった話と
そのあとクラスの子が赤痢になって保健所だか何だかが学校じゅうを消毒に来た話はしょっちゅうしてるわ
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:37:43.480
>>112
ゲームのせいで子供の近眼めっちゃ多いよね
今そこにスマホが加わった
それいうと、親はみんな、私が夫が近視だから遺伝でって言い訳始める
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:38:59.730
北朝鮮の船で海に投げ出されって
海に飛び込んで救助されるように仕向けたのでは…
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:40:47.690
うちの子、ゲームもスマホもしないのに近眼だわ
ゴーグルみたいなメガネかけてスポーツしてる
ファミコンが幼稚園の頃から家にあって、ずっとマリオしてて今もスイッチでマリオしてる婆は1.5以上ある
やっぱ、生まれ持ったものなのかな?視力は
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:41:14.240
婆と妹はまったく変わらない生活してるはずなのに妹は近視じゃないよ…
教えてよぅ…
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:41:15.400
今度の三連休に台風直撃だろうけど12日にほん怖があるから家でじーっとそれ見よう
タケル婆も喜ぶよ佐藤健も主演するし
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:42:40.140
>>132
婆子は近視じゃないけど賢いよ
幼少期は体を動かすことも脳の発育に関係する
というデータがあったはず
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:43:14.680
タケル婆は劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤルを見るといいわ
素朴なタケルがいっぱい見られるわよ
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:43:44.540
>>145
腕に縄くくる隊員も気持ち悪くて嫌だろうね
救助された人たちにとりあえずトンコレラ消毒するみたいなシャワー掛けてあげて
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:44:18.460
近視は割と遺伝すると思う
婆祖母がド近眼だったのが隔世遺伝で婆んとこ来た
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:49:02.130
保育園の先生が婆に「目が悪くなるから」っていう理由でテレビ見ないようにと言われたの
でも本当は婆子が戦隊モノの話題を友達に話すから他のママから「テレビ見ないように言ってくれないか」ってクレーム入ったんだって
アホか
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:50:22.630
婆も裸眼だと0.1あるかないかくらいだけど
外に出ないで家の中だけなら困らない気がするわ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:51:12.800
普段0.2ぐらいだけど運転してる時も裸眼で多分0.5ぐらいになってる様な気がする
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:03.410
トメが白内障手術したらよく見えるようになって今まで見えなかった汚れが見えるようになったって
「ごめんね!こんなに家が汚いとは思わなかった!」って言ってたよ
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:20.080
学校の視力検査で一番上が見えませんって言ったら
冗談だと思われた切ない思い出w
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:54:03.900
免許取りに行った時に同じ会場で合格した人が「眼鏡等」の条件を外したいってゴネ出してめんどくさかったわ
本当はメガネ無くても見えるとか言ってたけどわけがわからんわ
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:54:26.860
遺伝があるにしても、発症年齢を考えろって話よね
遺伝だと言い張る爺婆は小学生時代から眼鏡っ子だったのかと
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:54:36.370
婆は先天的なレンズの濁りがあるらしい
子供は皆あって大人になるにつれ消失するものなんだけど婆は残ってると
医者は放置でいいと
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:55:36.020
確かに婆の子供時代、メガネのクラスメイトは極端に少なかった
1割くらいしかいなかった
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:55:44.230
うちの爺はド近眼な上に最近老眼もひどいので掃除サボってても気づかないw
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:56:20.540
>>195
えっっっっ!!!
違うの??
小さい頃から空に飛んでるのはなんだろうって思ってたんだよね
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:56:42.320
メガネかけてる人、で個人特定出来たw
中学に入るとメガネはちょっと増えた
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:57:08.640
>>178
結構いるのね。婆も視力同じ位。
メガネケース赤色とか目立つ色じゃないと朝見つけられない。
予備めがね2つ持ってる。
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:57:17.600
>>193
見え方は問題なくて、濁りも一切感じないんだけど
もしかしたら脳が補完・修正してるのかもしれない
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/07(月) 13:58:25.140
親は高校生の頃からメガネかけだしたらしい
婆も高校生の頃からメガネだわ
老眼の発症年齢も40歳ごろからとやや早いのも同じだったわ

これは遺伝かなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況