X



■□■□チラシの裏16917枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:44.470
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1568467015/

※前スレ
■□■□チラシの裏16916枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1574039043/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/18(月) 19:40:04.140
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:10.350
はい、おはよう
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 11:59:47.460
娘が婆のスリップを着て家の前の道でクルクル回って遊んでいたのを思い出した
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 11:59:58.970
おつ
寒いから梅酒便とワインのペットボトルにお湯詰めた
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:00:23.040
ロマンティックageるよー
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:01:04.820
真っ黒シェフのレシピで洋風親子丼作るわね
玉ねぎ切って鶏肉マリネしてきたわ
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:02:43.290
近所の猫はすごくブサイクだけど鳴き声だけはかわいい
でもやっぱり不細工
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:03:21.140
ロシアの猫の盛り合わせがうpられてて引いたけど、
色んな人種と文化を征服したんだからそういう食文化があっても不思議ではなかた
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:03:39.710
いつもねこフード送ってる保護団体がふるさと納税の対象になったって
お手紙来たわ
んじゃ今度は金送ろうっと
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:03:57.250
>>23
ちゅごくでなく?
円卓の真ん中に穴が空いていて穴から頭だけ出るように生きた猿を座らせるんだよね?
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:05:03.480
猫ってあんまり過食部分なさそう
洗った猫の画像って上げ底商品みたいに貧相なんだもん
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:05:51.960
>>27
もふもふさん達が丸まって猫団子になってる様子でなく
食材としての盛り合わせ……??
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:05:58.660
>>27
ホタルイカの踊り食いなんか目をそらしたくなる人たちもいるだろうね
でもなんでクジラってあんなに目くじら立てる奴がいっぱいいるんだろ
あれはよくわからん
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:07:50.570
>>45
鶏鍋するわよーみたいな肉の皿に頭が載ってた
頭は食べないのか、うp用にイタズラしてるのかは不明
イヤだよって顔のままなのが胸に刺さった
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:08:14.090
小松菜って買ってどれくらいで寿命を迎える?
料理に使うの好きじゃなくて、スムージー用に購入したけど余ってるしどうしよう
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:10:27.510
すんごい可愛くてお嬢様な交換中国留学生がその辺の鳩みて
「捕まえないのか?たべないのか?」って言ったときは衝撃だった
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:11:37.220
小松菜とか安いからとりあえず硬茹でして、切って冷凍だな
ちょっと青菜がほしいときにそのまま使える
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:11:41.610
>>59
ぎゃああああああああああ
そりゃ飢えて貧しさからどんな肉だろうと貴重な時期はあっただろうけど
もふもふの毛皮の残りを有効活用かもしれないけど
ぎゃああああああああああ
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:11:47.900
>>71
つべの動画で皮むかれた兎の死骸が踊ってるよりコメントの
「食べ物で遊ぶな!」が衝撃だったわ
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:13:22.480
あっ!青梗菜炒めて食べよう
にんにくスライスしたのと炒めてオイスターソースで味付けしたの大好き
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:13:39.460
>>81
まあそうなんだけどね
嫌々する犬を往来でガスバーナーで焼いてるのはちょっとなーと感じる
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:45.840
>>89
結局は見えてるとこだけ見てるってだけなんだけどね
食肉加工用の生き物の殺され方なんてそう大差ないわよ
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:16:09.590
子供が休んでるんだけど、DVD見ててもゲームしててもねぇ!ママ見て!ねぇ見て!攻撃で非常にうざい
弱ってるの忘れてイライラぶつけそうになるわ
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:16:15.360
コスプレ的なコマーシャルって安直
消臭力のTMRとか
近未来的なやつとか
それもけっこうな渋い系のベテラン俳優使ってるのもあった気がする
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:17:23.010
シチューに骨付き肉入れるのやめてほしい
入れるならお箸も用意してほしい
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:17:46.820
愛護も尖った主張が揶揄されてるけど、世界には引くほど酷い飼育環境がある
安いものを求めてると家畜も人も追い込むんだけ
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:17:58.630
>>107
1、いつもと違う時間にママと入れて嬉しい
2、弱ってるからママに甘えている
3、ヒマだからとりあえず声かけ
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:18:19.470
>>47
くじら一頭で食肉たくさん取れるじゃん
自然界で育つから捕獲にかかる経費以外はコストゼロじゃん
それよりコストかけて育てた牛や羊を買ってほしいじゃん日本お金あるし
プラス
調査捕鯨の名の下に南極海だの色んな海域に出入りできる捕鯨船が邪魔
南極海はどこの国のものでもないはずなのにオージーあたりは自分ちの海と思ってる
なので軍事的にも邪魔だから排除したい
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:19:43.360
OGは今のところ捕鯨は棚上げになってるよ
今クジラで攻撃してんのは特アと意識高い系
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:20:28.970
「用意して欲しい」
「用意すればいいじゃん」
「お店の話でしょ」
「請求すればいじゃん」
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:20:54.080
NHKでグリーンピースの人が災害復旧を手伝ってる特集していたけど
胡散臭い宣伝としか思えなかった
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:21:17.330
いかめしと昆布巻きがぴったり並べられる四角いなべが欲しくなる季節
まあ作らないんですけどね
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:21:28.750
クジラは可愛いし頭がいいから摂っちゃ駄目っていうけど
ノルウェーとかには絶対に文句言わない不思議
あと日本以上に隠れて捕鯨してるのは韓国
間違えて網に入ってきたからノーカンねって言い張ってるだけだから
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:22:03.560
とにかくあそこの婦人科は早く潰れた方が地域のみなさんの為になると思う
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:22:16.880
鮭は不漁だったから、烏賊が豊漁で埋め合わせ出来るとニュースで見た
埋め合わせだから鮭の方が良いんだろうね
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:23:23.080
大分の小学生バレーの体罰隠し、酷いねー
監督も保護者も前近代的田舎者そのもの
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:23:44.300
ブッフェのロースト肉のコーナーで人気ないであろう骨付き肉を渡されてムカついた
残した
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:23:44.830
なんか
なんにも対応しないで「私は常識的におとなしく我慢してる」っていうのばっかり
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:24:22.740
LINE緊急問題とかのああいう雑なフィッシングメールでも
引っ掛かっちゃう人いるのかしら
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:24:58.310
電話してもメールしても反応ない
帰ったらPCの方に返信
このチキンBBA
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:26:32.980
クジラ肉って売れているの?
売れなくて倉庫に大量にあって
給食に廻して子供達に食べさせて
金に換えようとしているんじゃないの?
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:27:12.920
モーリタニアはタコ食べないんで日本向けに輸出してたんだけど
タコは儲かるって話になって乱獲が進んでしまったらしい
そんで今はヨーロッパ向け輸出の方がメインになってしまって
だから最近日本ではタコが高くなってしまったとか何とか
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:27:51.130
>>194
なんかこのアミに引っかかってきてくっそ邪魔でくっそキモいの食べる奴らがいるらしいで!!って気づいて
売りに売りまくって乱獲しすぎた
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:28:48.920
待ち合わせ場所に来ない
家の近くまで行く
場所分からないからすぐ側なら顔を出せ
出さない
やっと目標のアパート発見
鬱で求職してるのに徹夜でパーティーして電池切れしてた
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:28:58.110
>>133
>>125の流れで乗せられたバカ達が勝手に盛り上がってくれるようになったからオージーが一歩引いて眺めてるだけ
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:08.570
箸が欲しいならもらえばいいっていったときに
ぎゃーぎゃーレスしてきた婆さんたち飯いったの?
たる
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:36.740
待ち合わせに来てない友達
交通規制にひっかかった挙句駐車場空いてなくてグルグルしてたみたい
だから今日は車で来るなって言ったのにー
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:56.310
>>207
なんでそんなストーカーみたいなことするのこわい
普通に今日は無しなんだと思って家に帰ればいいのにこわい
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:30:19.220
メイン注文して、パンを自分で取ってきて食べ放題スタイルの店にランチで行ったら
2歳くらいの子を連れてきてるお母さんいたんだけど
子供はすっごくぐずるしパンは取りに行きたいし料理は鉄板のやつで熱いし
っててんやわんやになってたけど
旦那に預けられる日にするかそういう店は諦めるかしてほしかったわ
子供は何も食べてないし
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:03.350
今日のランチはローソンの海藻サラダとピザまんとあんまんとポテチ
アラヒフなのに〜
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:41.880
この時間はひきだよ
ひきもいつも暴言吐いてる
みんなハゲだと思ってるみたいだけど
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:33:42.890
手首の骨のとこまでちゃんと袖があるTシャツが欲しい
なんでみんなちょっと短いん
寒い
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:35:35.490
>>242
腕長いのかしら
婆身長153しかないけど腕の長さは170の人くらいあるって言われて
やっぱり袖が足りないのよね
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:36:02.970
>>217
こういうの見る度に思うんだけど、一度チャレンジしてみてダメだった、まだ早かったって学習する事ってあると思うのよ
あんまりキリキリせずに大目にみてあげて欲しい
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:37:17.930
エレベータで乗り合わせただけのおばちゃんに「腕長いわねぇ!!?」って言われたのが忘れられない
なんか採寸に来た和服屋のおばちゃんだったらしいけどキエエ
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:38:32.260
>>197
設備投資して加工法を教えて輸出産業として成り立たせてあげたの日本なのにね
産業として成り立つようになって生活水準が上がったのは嬉しいし他国に売るななんて言わないけど
せめて日本向け輸出分は一定量を確保してくれるといいなと思うわ
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:38:35.460
しまむらで服の上に着るフリース見てきたけど2500円もするのね
驚いたわ島村のくせに
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:42:47.300
先週コタツ出した
引っ越してこたつ敷布を捨てちゃったから普通のラグ敷いてるけどフカフカが足りないからゴロゴロしても気持ち良くないの
楽天で低反発ラグを注文するわ
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:45:37.970
婆2年に一回しか風邪ひかない
内科にはもう何年もかかってない
なぜなら引きこもり婆だから!!!
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:50:05.930
うちのマジンガーZ時計の電池を抜いて7年いまだに突然「マジーンゴー!」と叫んで家族を怯えさせる
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:47.260
20代30代は熱を出すこともなく無敵だった婆が40超えて途端に免疫力ダウンして
よく風邪ひくようになったわ
肌もたるんできて最悪
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:59.020
昨日爺が特盛りどんべえ食べちゃったんですよシクシク
まあご飯作んなかったからしょうがないんですけどねシクシク
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:53:58.730
>>329
ラグは知らないけど、枕かクッションでも良いので抱いてあのみっちり感で想像してみて
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:54:09.580
産後の体のボロボロさがヤバいわ
免疫が下がってるという妊娠中より産後のほうがズタボロなのはなんでなの
魚や昆虫だったらもうすぐ死ぬわね
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:54:17.400
そのマジン時計研究したら世界のエネルギー問題解決するんじゃないの
ノーベル賞あるわよ
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:54:20.290
そういえば以前オーケーに行った時
ペヤング特盛をこれでもかと買っていった人がいたわ
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:56:06.970
北斗の拳の目覚まし時計の電池を抜いて7年、いまだに突然「お前はもう死んでいる」とつぶやいて家族を怯えさせる図を想像してみた
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:57:24.930
近所で人形供養してるお寺にいろんな人形やらいわく付きが持ち込まれてるけど、1度だけ本堂から住職たちの爆笑があったモノがあってなんだったのかキニナル
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:57:56.860
同じものを大量買いしてる人に遭遇するとつい数えてしまうわ
今までみたのは大工さんっぽい人がコーヒーの500ミリリットルのボトル10本以上
学生っぽいお兄さんがバナナの束を8個
男の子4人連れたお母さんがおひとり様2個までの特売の冷凍唐揚げ10個
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:58:27.640
しわになりやすい服を気合い入れてアイロンかけて家を出たのに
電車でうっかり座ってしまったわ
今さら立ち上がれない
後ろどうなっているんだろ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 12:59:58.650
谷原章介が男のなんちゃらいうNHKの番組で清酒だけ水無し鰤大根を作ってた
d押してもレシピ出てこなかった
マーサかよ
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:00:23.850
近くのレストランのコックさんみたいな人が帽子かぶってエプロンつけたまま足りなくなった材料買いに来てて
あれ見るたびに絶対あの店で食べたくないって思う
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:00:42.280
婆んちの近くには高速インターネットISDN完備って書いてあるアパートがあるよ
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:02:15.180
>>375
コンビニで色んな種類のヨーグルトを放り込んでるOLがいた
見てることに気づいてガン飛ばしてきた
すぐそばのいなげやなら3割引ですよと言いたかった
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:02:32.690
>>392
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:57.560
>>384
子授けだったり婦人科のシモの病気の平癒祈願だったりで
女性の味方の神様でもあるのよ
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:04:34.370
三重県の有名な観光ホテルの料理長がプロフェッショナルに出てたけど
みかん農家を訪ねる時も昼休みで家に帰るときもコックコートだったわ
調理場に戻った時に新しいコックコートに着替えるみたいだけど
それでもなんか気分的に嫌だなーと思ってしまった
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:46.170
>>389
急遽足りなくなったら近くの系列店からもらうかスーパーに買い出しに行くよ?
予想分を超えたりしたらね
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:35.690
>>396
本屋で中学生くらいの女の子二人組が何やら漫画を探してたんだけど
「松潤が主役のやつー何だっけー髪型クルクルのー」
「えーなんだっけーそんなの知らないー」
「えーーー思い出せないー」
「誰が描いた漫画?」
「知らないしー」

と話していたから
ここにあるある言いたいここにあるある言いたい状態になった
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:54.880
>>403
そりゃ買い物はしてくださって結構ですけど
厨房に入る服でそのまま道路わたってスーパーに来られると衛生面大丈夫なの?って思っちゃうわ
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:09:14.850
>>401
建築関係で
商談や接待なんかのよそ行き用のパリッと綺麗な作業着と
仕事で着る用の汚れていい作業着を使い分けてる人が居るわ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:09:27.130
>>403
うん、だからそんな近所のスーパーの食材使ってるとこで食べたくないわって言う
家と変わらないじゃない
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:09:41.320
>>412
おばさんが突然「神尾葉子の花より男子ですよ」と話しかけたらヤバイよね?
ナニコイツだよね・・・言いたかったわー
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:11:18.140
電車で隣に座ってる人が読んでる本
ちょうど主人公が親友と最初の作戦に出るシーンだった
酔ってたけど清永すぐ死んで残念ですよねーとは言わずに済んだ
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:11:35.950
>>420
虎柄シャツ着てパーマかけててぽっちゃりだったら大阪のおばちゃんキャラでいけるかも!
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:12:12.280
>>415
衛生面を気にするような人間じゃないでしょ、あなたw
小汚いババアなんだから
その辺に落ちてるゴミでも食べてるのがお似合いだよwww
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:12:57.000
爺は市役所の支給のクソださい制服なのかジャンパーなのかわかんない服をいつもきれいにしてロッカーにキープしてる
ニュースに映るような事態が起きたら着替えるらしい
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:14:24.230
>>440
「それあれや、あれ、なんとか言う人の花よりなんとかっちゅーやつやろ!おばちゃん知ってんねん!」
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:15:02.000
今夜は爺が飲み会で終電以降って宣言されてるの
でも婆は火曜に健康診断
うーん我慢我慢…去年も高めの数値だったし…
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:16:01.430
>>451
砂糖控えめのレモンシロップとかライム汁をかけるとバランスとれるよ
柑橘系ゼリーもオススメ
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:16:55.350
トイレ、修理に来てもらったけど割引効いて24000円も払ったシクシク
でも素人では無理なレベルの詰まりだったから仕方ないわ
婆子に怒ってもしゃーないから節約頑張る
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:17:47.620
大阪のおばちゃんに憧れて大阪へ嫁いできたの
モラっぽかった爺が年々従うようになってきたわ
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:18:22.840
>>464
いっぱいうんこしたらうんこ1回24000円からだんだん割引されていくわよ
24000回以上うんこすれば実質ただよ
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:19:30.460
大阪のおばちゃんになりたい
道端で困ってる人をさらっと助けたり
自分は助けられなくても道行く人を捕まえて解決したい
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:19:37.120
素人では無理なレベルの詰まりって
詰まりどころが悪かったり紙や●以外の異物が原因だったのかな
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:19:53.780
>>474>>477
元々水分摂らない&便秘なのに、今週病気で我慢しててカッチカチのを大量に出したと思う
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:20:47.790
>>486
婆も大阪のオバチャンに憧れるわ
自分にあないものを持ってるからキラキラして見えるw
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:21.100
>>485
なんかおじさんがゼイゼイ言いながら、かたまりが!とか言ってたけどそれは異物ではなく●のこと
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:38.900
>>488
叱らなくてもいいけど
次からは流すまえに婆ちゃん呼ぶとか
ちょっと出るたんびに何度も流すとか
教えたげたらいいのではでは
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:49.480
婆、ここでそれ迷惑だからやめろって言われたわ
外人がスマホ見て切符売り場で悩んでたら案内してたの
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:50.610
大阪のおばちゃんになるためにご指導いただきたい!
服は豹でいいですかね!?髪はちりちりパーマ?
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:22:27.520
婆は海外のオバチャンに憧れるわ
見知らぬ人が不遇な待遇受けてたら怒ってあげるような人
婆には出来ないから尊敬する
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:22:39.980
>>500
チラなんて面白がって人にやらせたりやめさせたがるアホいるし
あんま言うこと聞かなくていいのに
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:23:58.890
婆も大阪のおばちゃんに憧れてわくわくして大阪に引っ越してきたら
全然思ってる大阪のおばちゃんがまわりにいなくてむしろ地味!?上品!?なぜ!?
ってここに書いたらあなたが言ってるのは大阪でもミナミのほうのイメージの
ことだと思うっていわれてショック受けた記憶がある
それでも婆は元気です
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:24:53.640
婆は前も書いたけど、めぐみ、神楽坂恵、やしきたかじんの嫁さくら、みたいな口元が好き
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:26:00.330
婆子慣らし保育15時まで
連絡来ないってことは大丈夫なのよね
買い物とか美容院とか行きたくないわけじゃないけどどうしても家で待機しちゃうわ
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:26:51.840
デパートにもそういうおみせあるよね名前思い出せないけど
都内住み祖母のお気に入りのお店だったの…
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:27:38.560
大阪で適当にサンダル買おうとしたら
スパンコールかビーズか石でキラキラしたのばっかりだった
楽しい
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:27:55.050
>>527
よほど高熱とかじゃない限り帰りたいと泣き続けててもいちいち電話しないよ
でも慣らしの間は自宅待機がいいと思う
せいぜい保育園近くのスーパー
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:28:59.520
まさにミナミの方出身ってママ友親子を
初めて我が家に招いた時に
挨拶と手土産渡しと家を褒めるのと子供に勝手するなと
注意するのを体感10秒くらいで終わらせて
おおーって内心拍手したくなったことあったわ
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:29:43.400
ケーキ屋でパートしてる
生クリームはふわふわになる機械を通したものを使うんだけど
夕方に足りなくなった時は機械を洗うのが面倒だからってミキサーで立てている
同じ値段で手抜きイヤンていつも思う
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:30:04.730
>>535
>>539
おやつ食べてがんばってくれー
自宅待機のおかげで掃除したり作り置きしたりで家事がはかどるはかどるw
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:31:11.880
>>549
じゃあ味については開店してすぐ買いに行くのがいいのかしら
それとも売れ残りが並んでたりする?
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:31:53.340
昨日見た、岡田眞澄の長男と腹違いの女の子の苗字の話、ほんとどうでもよかったわ
七光り使えるものは使っちゃうだろね
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:03.020
ユニクロヘビーユーザー婆
ユニクロのスヌーピー商品可愛くてまた買いに行きそうになる
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:12.450
>>549
逆に早くかいにきたひとにはサービス!
半額になるかもしれないものは普通、と考えたら
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:33:18.310
>>551
横だけど、は?どこが?
さっきからつまらんギスがいるなぁと思ったら
今晩の、じゃなく唐揚げの、かw
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:34:47.960
保育園って生まれる前から噂にはきいてたけど
「1時間前は37度5分で今も37度7分あるのでお迎えお願いしますね」って容赦なく早退させられるのね
1時間おきに体温はかってるのかしら
まあしょうがないんだけど
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:35:42.610
どうでもいいけど、春日がプロポーズした場所が近所にあるけど外観どう見ても結婚式場であそこをレストランと思って誘ったのには無理がある
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:35:47.670
>>579
朝イチみんな測るんじゃない?
それで37.5って一応発熱温度だから、そこら辺の子はこまめに測るとか
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:36:09.510
>>579
容赦無く…ってなんなのよ
どこかで線引きしないと、なんかあったときにクレームつけるくせに
ばかなの
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:36:37.790
>>579
それさ
保育園の人って何時間おきに測ってるの?
不安な子以外も毎日何度も測ってるの?
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:36:39.290
お迎え前に買い物してないかって
カゴをチラチラ見られると婆友が嘆いてたわ
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:37:02.680
>>588
そのままガンと高熱出て帰らぬ人になったりね
なんで連絡くれなかったんだ!て怒るよね
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:37:52.310
7.5は様子見てくれる
お昼寝したら下がりましたーとかお迎えのときに言われるわ
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:38:34.870
専業やめて働き出したら自分の料理が嫌になって全然食べる気にならない
買い弁ばかりしてるわ
自分で作った料理全く美味しくないの
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:38:58.850
稀にお昼寝のとき乳児死なせた園はニュースになるけど、どう見ても人手不足なイマイチな園よね
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:39:00.600
半額ゲットだぜした時に知り合いがいたら、できれば気付かない振りして通り過ぎたい
半額ゲットは婆の趣味
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:39:03.200
京大の医療ミス、怖いわぁ
つい先日婆子も同じの投与されたとこだった
もちろん濃度はちゃんとしてるけど
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:39:12.290
>>592
それほんと園によるよね
同じ市内、私立同士の園でも子連れは大変だろうからって黙認してる園もある
0616名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:39:50.360
>>607
4園行ったけどそうだったね
37.5で一応連絡入って、38度まで上がったら絶対に迎えに来てねっていう融通きかせてくれる園もあったけど
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:40:02.930
>>591
朝みんな測って様子見する子をピックアップして
様子見必要な子は定期的に測ってるだけでは?
朝平熱だった子も顔色や動きを見ておかしなところがあれば測ったり臨機応変に
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:40:57.170
婆逆だわ
これ外で食べたら○円…自分で作ったほうが安いし美味しいじゃんって作っちゃう
でも片付け大嫌いで…
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:41:15.250
>>612
人のレシピで作っても美味しく感じないのよ
パウンドケーキとかレシピ通りお菓子作っても食べる気しないし
精神的なもんかなと思って好き勝手食べてるわ
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:41:20.650
有給の時は預けないでっていう園もあるし、火&水定休日の友人は毎週休ませてたら、勉強やお遊戯遅れるから連れてきてって言われてた
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:41:22.850
乳幼児の場合はなんだかんだ言って肌に触れる機会が多いから
あーこの子熱っぽいなーと思ったら検温するわよ
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:41:36.500
やっと昼ごはん食べたよー
昨日作った豚汁、婆分残ってて良かった
あったまるわ
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:42:01.520
慣らし保育してもらってる中の婆だけど保育園で気をつけることあったら教えてほしいわ
あいさつはちゃんとしてるわ
迎えの前に買い物に行かないのもわかったわ
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:42:54.690
>>642
買い物に関しては園によると思うよ
あと役員がある園なら、保育園時代に役員しても無駄、小学校上がってガンバ
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:43:50.630
学童なんて放置してるだけなのにね
いじめの前兆みたいなのがあっても放置してるし
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:44:56.410
ベテラン先生は顔つきでピンとくるらしい
婆子がいつも通り元気で体調悪いとも思わずに
登園した日に門で担任にあったら即指摘されたわ
園の体温計で測ったら38度あってまじか!ってなったの
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:45:18.550
>>642
買物もお休みの日の子供の登園も園によるから慣らし保育の間はおいといて
通常保育が始まって夕方お迎えの時に他の保護者見た方がいいと思う
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:45:20.480
保育士さんすごいなって思ったのは体重当ての精度
今はギリギリで10キロないんじゃないかなって言われた30分後に病院で丸裸で測って9.98キロ
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:46:10.640
婆子の学童公立だけど手厚い気がする
ぼっちでいると毎度話しかけたり迎えに行くと今日はこんなでしたって報告ちゃんとしてくる
おやすみ続くと電話してくれたり先生方の手紙もくれる
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:46:12.790
>>657
最早超能力レベルのスキルだなぁ
勿論経験による蓄積あっての判断なんだろうけど
すげー
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:46:35.620
>>656
どういう意味?一日4時間働いてるから預けられる時間はクリアしてるわよ
64時間以上あれば預けられるよね
標準時間じゃなく短時間だから16時半お迎えよ
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:47:19.420
決まった時間より遅く引き取りに行ってた
ズルじゃない、通勤時間が加味されてなかったから
申告したが気にしないでって言われた
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:47:48.540
婆、仕事辞めて疾病を理由に保育園預けてたことあるけど、延長保育利用してもいいと言われたけど、なんとかく気を使って毎回早めに迎えに行ってた
子供が1人でも早く帰った方が先生達助かるわーって嬉しそうだったし
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:10.150
>>665
横だけど、あんまりリアルでは言わない方がいい
ほんとは仕事終わったら引き取らないといけない
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:33.530
保育園幼稚園の先生には感謝とか何とか言うけどそれより上の小中高になると途端に罵倒しだすのねよね、ここ
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:04.800
>>666
婆それ昔制度が短時間と長時間に分かれる初めの年に子育て支援課に聞いたことあるよ
通勤の時間も入れてねって言われた
今は変わってるかも
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:16.470
婆は忙しい時間が終わったら途中抜けさせてもらってお迎えにいって実家に預けてたわ
シフトで平日休みの日も休み
土曜日は爺がいるから休み
婆子は休みがちな子だと思われてただろうなあ
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:28.340
全然交流のないヤンな見た目のママさんに「婆子ちゃん具合悪そう」って言われて
(へ?そ、そう?婆には超元気に見えるが…)と思ってたら肺炎させたよね
ママさんすげえって思ったねていうか婆あほすぎね?とも思ったよね…
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:49:59.800
鼻の穴の中がひび割れてつらたん
塞がったと思っても欠伸やくしゃみでまたパカーよ
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:50:18.610
>>657
4年ほどしか働いてなかったけど、やっぱりわかるよ
いつもと顔が違うから、あれーと思って手を繋ぐと熱があるってパターン
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:25.180
>>671
婆も時短パート
そりゃ昼に終わってるのに標準時間の17時半や18時だと明らかにアウトだけど
短時間の最短で迎えにいける時間に行ってるから問題ないよ
毎日昼に帰ってたらお遊戯会の練習とかもできなくなるよ
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:25.250
預けてた方が楽だもんね
4時間パートなんて保育園代で消えちゃうでしょー
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:46.430
>>662
多分すごい苦労して育った先生なんだと思う
そうじゃないとそこまで気遣いできる人にならない
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:54.260
プレ小学校みたいにほぼ全員が保育園へ、みたいな田舎かな
婆は子供のころそういうところいってた
専業主婦でも書類上はなにか自営業の人のの仕事手伝ってることに
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:02.190
スギの舌下免疫療法、もう慣れたけど高すぎて婆はいいけど健保組合に申し訳ない
後々アレグラとかは保険適用なくなるらしいけどこれが自費じゃないのも意味不明
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:09.790
繁忙期とそうでもない時期で出勤時間が1時間ずれるから申請がいるのかと思ったらいらなかった思い出
どっちにしろ8時〜18時の間にはおさまってたけども
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:53:16.810
>>692
そうね〜今まで8万くらいしか稼いでないのに半分は消えてたわ
まあ無償化だからこれからはもう少し安くなるけど
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:53:27.650
>>691
横だけど婆もそう思う
先生の休憩や会議中、お昼寝中に起こして連れて帰るのも結構迷惑だし
終わりの会(帰りの会?)やってたらキリよく終わる時間まで外で待機するよ
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:54:37.810
リアルで保育園のママと話すようなことがあるんだろうか
2歳クラスだから行事も見学が多くて役員の仕事もないし朝と帰りの挨拶しかしてないわ
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:54:38.560
で、本当は仕事終わったら引き取らないといけないのよ!!っていうのの真偽は?
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:55:14.070
保育園ママと話す機会皆無だわ
上の子の幼稚園ママは年に3回くらいランチ会がある
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:55:21.580
>>709
分かんないんだけど、いるらしい
ああ言ってた、こう言ってたからこれよね、みたいなのばっかりで
みんなよその婆の話ちゃんと覚えてるんだなーって、覚えてない婆は入れない
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:55:42.510
またこの話の流れかーと思わなくもないんだけども
たまにクローゼット婆みたいな
現在進行形のハラハラする話があるから
チラ日参するのをやめられないの
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:55:54.030
いかにも「そんな不正してること言わないほうがいいよ」みたいな言い方でひどくない?
保育園ぜんぜんわかんないけど
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:07.180
えっもしかして買い物してる暇があったらさっさと迎えにこいや!ってことなの?ひええ
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:10.350
>>698
名目としては「保育に欠ける家庭への福祉」みたいなものだから
仕事で子供みられないからお願いしますって名目だからじゃないのかな
フルの人は特に
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:33.590
>>723
終わりの会前か、そうじゃないか
先生も夕方になるとメンバーかわるよ
シフト入れ替わるし人数減る
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:59.840
>>722
婆子の友達の名前は知ってて親同士あいさつはしてるわ
3歳クラスからイベントも本格的に参加するみたいだから婆も観に行って話せたらいいなあ
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:57:24.370
昨日夜はリーダーの話になって、あれもリーダーだったのかって逆に驚いたわ
リーダー何年間毎日来てるのw
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:57:38.060
>>723
短時間も16時半超えてのお迎えはできないよ
ていうかそれぞれ、迎えに来る時間指定されてるのよ
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:57:53.430
マンソンで雨戸ないし、カーテンの下からスースー冷たいのが来るから
すきま風ガード設置したわ。
数年前一つ買ってみたら結構よかったので毎年ちょっとずつ買い足して、
去年全窓分コンプリートしたわ。
でもシーズンオフにしまうのちょっと大変。
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:02.120
>>721
婆もリーダーってのに遭遇したことない
リーダーのこと話題にしてる婆がいる時ばかり遭遇する
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:36.030
4時間パートが16時半まで預けるなんて不正でしょ
13時半に仕事が終わるならすぐに迎えに行きなさいよ

って言われてるのよね?
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:49.630
>>733
その程度でいいよ
自宅の前が認可保育園で、それこそ育休中の短時間の人たちがお迎え時間一緒だからいつも立ち話してたけど、余裕ない者同士深入りしすぎてなんかトラブルになったらしい
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:55.770
「仕事で残業だから子供のご飯と風呂と歯磨きと寝かしつけよろしく」って言ってる爺が
実は居酒屋でスマホ見てたらえーってなるじゃん
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:59:18.930
>>729
そうそう
買い物は保育に欠ける時間ではないってことね
その辺に厳しい園が少なくないわ
甘くすると悪用しちゃう親もいるからかしらね
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:59:37.870
小梨認定して叩く
お金持ってそうな人も叩く
学歴高い人やバリバリ働いてそうな人も叩く
昔の話をしてる人はバブル扱いで叩く
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 13:59:48.970
>>747
うん、そのかわりその時間通りってのが退勤時間と園まで何分で来れるかで設定されるのよ
17時あがりなら17時半にお迎え来てください、って
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:00:25.720
幼稚園児だと子供連れて買い物も普通にやるけど保育園児は買い物に子供連れて行かないの?
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:00:32.740
子連れのお買いもの、大変だから決まった時間の前ならいいんじゃないかな、
と婆子が幼稚園だった婆の感想。
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:00:42.920
スカートとセットのブラウスをくすみピンクと白と迷ってピンクにしたけど
今の流行色だからすぐ着られなくなるかしら
流行りが終わる前にたくさん着よう
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:00:57.040
>>756
だよね
デパートやスーパーなんかだと、昼休みの間に買っておいて冷蔵ロッカーとかもありそうだけど
まあそういう特殊なのいちいち言ってられないもんね
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:01:20.300
>>759
時間が早ければそれもいいんだけど、フルタイムで働いてお迎えなら1分でも早く帰って支度しないと子供がお腹空いたってなるしあまりしなかったかな
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:01:55.800
>>759
幼稚園児ママは無職の人も多いから、子供が幼稚園行ってる間にお買いものできるんじゃないかな。
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:02:01.890
>>769
ゆっくり買い物してるくらいならさっさと帰ってさっさと夕ご飯食べてお風呂入って寝かしつけたい
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:02:17.590
>>759
んーまぁ3才くらいまでの子連れて
退勤後に買い物って大変なのは良く分かる
婆が園長なら預けて行っておいで!って言いたくなるわ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:09.830
それだけ忙しく稼いでるなら生協とかネットスーパーの届けてくれるの使わないのかな
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:24.770
>>775
制服でも私服でもいい職場だったんだけど
同僚が生理の時だけ私服で来るから丸わかりだったの思い出した
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:26.740
コミュニケーションツールて
「おっねーちゃん今日生理かい!?」ってコミュニケーションするのけ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:45.880
>>775
北海道だったかどこだったか
青森かな?
生理用品捨てるのに名前書いて専用の袋に入れないといけない村があるってここで見たことあるわ
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:49.540
婆子、幼稚園と保育園どちらもけいけんさせてるけどパート保育園が一番楽っす
マジで
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:08.190
>>794
たとえだと思うけど、18:30までが延長保育料のかからない保育時間ならそれはそれ
18:00までならその家庭が延長保育料かかるのみ
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:15.680
伊勢丹の新しい包装紙が無個性すぎてびっくりした
変える意味何なのかしら
高島屋も何度も変更されてるけどベースがバラだから違和感ないわよね
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:46.270
預かり保育のある幼稚園もいいわね
早く帰らせたいときは早く、長く預けたいときは長く
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:49.460
>>790
仕事してたら平日は一秒でも無駄にできないやろ
婆は専業で暮らしてきてるけど
働いてた独身時代思い出しても、それプラス育児家事になるんだしそう思うわ
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:52.010
>>793
なっちゃんはモテるのよ
男切らしてる期間は殆どないんだから!
カズも性のバケモノって褒めるほどよ
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:05:53.090
>>805
幼稚園で預かり利用も楽よ
婆それだわ
仕事の時間なんて聞かれたことない毎日17時半に行ってるわ
晩御飯も全て作り終えてから
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:06:09.520
>>805
パート幼稚園とパート保育園って、どの差で決めるの?
幼稚園も延長で見てくれる所あるじゃん
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:06:41.410
>>796
くっちゃべっててヒマなんだなあってのがそれか
本人たちは「交流でイソガシイワー」つて思ってるのか
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:06:42.720
相手の顔が見えない、素性がわからないとどんな暴言ぶつけてもいいと勘違いするのがネットなんだって今ものすごく実感したわ
びっくりしたww
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:07:00.000
>>808
高島屋が変えたときは「あらいいじゃない!」ってここで好評だった記憶あるのに
うへぇでもずいぶん前の話ね
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:07:06.980
>>795
グズりやすい夕方に混んでるスーパーで
疲れた体引きずって子供を宥めてって大変よねぇ
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:07:09.870
>>798
それも使ってたよ
でも毎日じゃないから
毎日毎日スーパー行って帰ってたわけじゃないよ
子供と2人だと外食もしてたし
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:08:17.380
2、3日に一回通ってたスーパーの店員が婆を最近見ないって心配してたらしい
爺が昨日行ったら声かけられたんだってさ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:08:51.840
>>798
お迎えの前に買い物せずネットスーパーしろや!ってことなん?
なんか大変だね子供育てるって
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:09:41.700
>>831
ばーもばーも
仕事は向き不向きあるよね
どんなに簡単な仕事でもそれで生活サイクル狂う人もいるし
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:10:18.630
宅配って一見便利なようだけど届く時間に家にいなきゃいけないのよね
生協は置いて行ってくれるらしいけど注文から届くまでのタイムラグが酷くて使えない
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:10:58.720
> 「ブルー期(生理中)」「キラキラ期(生理後)」「ゆらゆら期(不安定な時期)」「どんより期(生理前)」の4つの周期

…はぁ?
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:09.110
子供と向き合うのも大変だからねー
保育園のお母さんではっきりそう宣言してる人いるし
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:24.770
婆んとこはネットスーパーできる店4つもあるのに
当日翌日は埋まってて注文できないわ
足りなくなった物を買いに行くのは避けられないわよね
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:38.700
幼稚園行かせてたけど、学区の小学校には上がらせない予定だったからほとんどママ友と付き合ったり家の行き来の遊びをしなかったけど逆によかった
幼稚園のママ友って上の兄弟いるママ友がでかい顔して学区の小学校の情報流して先輩顔してるだけだもん
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:46.490
子蟻の話で初めてお母さん可哀想と思った話題だわ
>お迎え前の買い物禁止
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:51.960
婆の職場は生理用の汚物入れ使えるのは来客だけでナプキン持ち帰りの時期があった
中堅の女性社員が不妊治療中でサニタリーボックスみると涙が出るという気持ちはわかるけどなんでやねんという理由だった
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:12:19.090
幼稚園は教育期間なので長期休暇がめっちゃ長くてちょっと泣いた
でも預かりもしてくれるから息抜きに利用して癒されている
主に家が片付く
ありがとう先生
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:12:27.480
あら、今日生理なんですか?
そうなんですー二日目でちょっと辛くて
大変ねぇ

あとどんな話したらいいの
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:13:03.450
近くに保育園あるけど夕方はギャン泣きしながらビチビチ暴れる幼児を小脇に抱えたお母さんとかがいるわ
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:13:16.870
>>877
(うちはイヤイヤ期でもないのに爺の仕事帰りに買い物させてるからおとなしてしておこう・・・)
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:14:05.060
>>884
〇〇っていうナプキン(タンポンでも)知ってます〜?あれ、快適ですよーこのショーツと合わせるとバッチリ!
あら、じゃあおひとつ頂こうかしら
毎度アリーナ
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:14:15.350
天皇陛下撮ろうとして運転手の写真とっちゃった人みてめっちゃわろた
なんか元気出たわ
仕事頑張ろ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:14:48.570
>>895
アホみたいなルールをこれが正義だって押し付けられて洗脳されてる人よ
可哀想な人なのよ
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:15:50.040
婆のことも嫌って!
もっと嫌って!
もっと!
吐き気がするくらい嫌って!
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:06.600
アパートの壁が薄くて隣の部屋のあの声が聞こえて「ぼくも!!」って言うコピペ思い出したわwww
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:12.670
リアルではあんまり思ったことないけど
チラにくると頭おかしい人が常識唱えてたりして
そりゃ世の中生きにくくて仕方ないわと思う
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:38.730
>>901
二週間後
カツカツカツ!先週あなたに勧められたナプキンだけどかぶれちゃったじゃないの!
あわわ…すみません
ショーツもなんだかゴワゴワするし全然よくないじゃない!
あわわ…
どうしてくれんのよ!返金してよ!
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:42.630
>>919
じゃあ
えっ2日目なのにそんなに元気に動けるんですか?
私の2日目なんてブルーでブルーで…布団からも出られなくて…
そんな時はコレ!健康青汁!
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:17:24.130
入園の際の面談で、勤務時間と通勤にかかる時間と聞かれてでしたら朝は何時、お迎えは何時でお願いします
って言われたわ
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:13.810
>>946
横だけどむしろするわよ
子供が不安がるから今日いつもより1時間遅くなるんですみませーん!って
はいはーい○ちゃんに言っておきますねー!お気をつけてー!と返してくれるわ
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:38.650
三田のケーキ屋がエロゲの舞台に使われて怒っている
有名店だからバレたけど無名店ならバレなかったのかしらね
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:20:09.460
生理ちゃんってマンガがそもそも気持ち悪いのよ
作者はオッサンで、他の本で「今はAVが豊富だから
嫁とする気にならなくて不妊治療することにした」
って宣言してるような男よ
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:21:04.100
>>942
それ
婆ATMで入金したら通帳出てこなくなった時に
連絡用電話で聞かれて後ろに知らない人いるのに
名前と生年月日聞かれて答えるのすっごい嫌だった
っていうかセキュリティ上どうなのって思ったわ
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:21:30.600
>>947
5ちゃんに専用スレができて、まとめられそう
5階のレジの林さんの(月の)スケジュールとか
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:21:46.320
>>968
いいんじゃないの、その日に普段できない家事とか買い物できるし、
ゆっくりできるならそれも必要よ。
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/22(金) 14:22:01.980
>>968
婆も4歳からはむしろ休まさないでと言われてたわ
未満児のうちは任せますしんどいときは預けてくれてもいいですと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 19分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況