X



■□■□チラシの裏16930枚目□■□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/24(日) 21:12:32.880
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 30枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1571055085/

家庭チラシの裏避難所45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1568467015/

※前スレ
■□■□チラシの裏16929枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1574508146/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/24(日) 21:12:52.270
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:25.910
若いお嬢さんが自ら命を絶つのは痛まれないわねえ
芸能界てどこの国も怖い所なのかしら
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 07:57:51.400
おはよー
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:31:06.280
もう1人の少女が「警察や親に見つけられたくなかった」みたいなの言ってて
そっちは何か家であって逃げてきたんだろなって思ったわ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:31:38.290
1週間洗濯できなくても耐えうる数の爺のワイシャツありますが
アイロン1枚もかけてないので着れるのが1枚もない!
ってことはよくあります
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:31:52.120
おつ

他人を責めるために質問する人ってどんな顔してるんだろ
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:32:43.900
>>20
家出少女を住まわせてあげてたってことなのかなぁ?
でも出られないようにはしてたのよね
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:33:13.880
>>994
雨で乾かなかったの
婆は休みは子供連れて必要なもの買いに行ったりしてたし、爺は家にいてゲームしてるし、婆はお昼には帰ってきたりしながらそれ以外の家事はこなしてたしパートもしてるって思いがあるから、
コインランドリーいくくらいやってくれてもいいじゃんと思ってて、でも爺はやって当然って思ってるし喧嘩腰でくるから
ここまででいろいろ思われるだろうけど今は割愛するわ
婆も改めていろいろ考え直すわ
本当にありがとうございました
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:33:27.220
>>20
仮にだけど両親から虐待されてて
両親の元から逃げられるならキモいオッサンと暮らした方がまだマシって事もあるかもね
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:33:30.020
>>24
アイロンするなんて偉すぎよ婆ちゃん
うちの爺の勤め先はテキトーな中小なので
形状記憶のワイシャツ&風アイロン搭載洗濯機で
アイロンなしの生活してるわ!キリッ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:00.130
お年玉の問題って、けっこう大変なのね
子どもの人数が倍以上違っても
多く貰う側は気にしてなかったりするのね
気遣いって大事ね
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:21.310
>>30
サーキュレーターとハイブリッド式除湿機を今すぐポチれ
場所があるならドラム式洗濯機もポチ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:23.030
>>33
父死亡
母は老人ホームに入る?デイサービス?の祖母の介護の為に、空家になる祖母宅に住んでいた
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:40.490
>>29
もう1人の女の子は自由に出入りしていたそうよ
自分の意思で警察に見つからないよう隠れてた
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:35:26.920
>>33
裕福な家のようだし(兄弟の一人は医者らしい)
別棟に親の親が住んでて母親は介護でそっちに行ったきりらしい
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:35:33.070
>>33
お父さんは子供の頃に亡くなってる
おばあちゃんはホームに入っちゃった
お母さんは同じ敷地内の平屋、本人は一人で一戸建て暮らし
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:36:22.860
大阪の小6の子だって別にゆきずりのおっさんに無理矢理拉致されたわけじゃないんでしょ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:37:14.940
子育てして、家事してパートして家に金使って洗濯物も乾かして婆は母親のやること多すぎるわー
いろいろな家庭があるからなんとも言えないけど稼ぎがしっかりあってお金の使い方に文句言われないなら婆も当然だと思うけどそこまではやれないわ
みんなえらいわ
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:38:45.680
帰りたくない方の子も親が悪いとは限らないわ
うるさい親よりチヤホヤしてくれる他人のおっさんの方が楽ってタイプのお子様なのかもしれないし
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:38:55.360
>>49
でも小6の女の子を伊藤容疑者宅に招き入れた途端に態度が変わって
スマホ取り上げSIMカード引き抜き、靴は隠されして外界とシャットアウトされた
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:39:50.200
未成年のお子さんがいる人はよーくお子さんのスマホの使い方を監視したほうがいいわね
なにするかわかったもんじゃないわ
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:40:01.530
>>34
相手の子ども2人
相談者側は6人
相手からお年玉やめようと言われて納得いかないとな
ちなみに結婚当初に2家族で話し合い
子どもひとりに1万と言う決まりがある

あんまりだと思ったよ
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:40:22.200
本当にいろんな家庭がある
1000万以上稼いでる爺が掃除洗濯皿洗い庭の手入れ全てやってて妻はたまに夕食作ることと洗濯するだけのとこも
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:41:14.080
婆は解散したタッキー&翼が好きでタッキー引退後は翼を応援するつもりだったのにインスタグラムで復活した翼を見てもあんまり嬉しくなかったわ
2人組の翼が好きなだけで単体ではそうでもなかったみたい
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:41:37.570
稼ぎがまぁまぁあってお金の使い方その他何も文句言われないからラッキー
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:41:47.950
>>66
父親いなかったから
男に対する想像力は育たなかったのかもね
好奇心と寂しさと、色々じゃないかな
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:42:32.580
>>70
インスタ始めたってニュースになった時見てみたけど
元気そうでよかったねって思ったわ
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:42:47.100
婆も父親がまともだったらまともな人選んでたのかな
存在するか否かってたしかに影響力は大きいなー
子供の頃はわからなかった
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:43:49.770
わざわざおっさんと関わりたい気持ちがわからないわ
婆は実の父親だって1対1だと何喋ったらいいかわからなかった
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:44:28.830
うちも相手方も二人でねんれいもにてて
一人五千円という取り決めでよかった
相手方に四人もいたらいやになるな
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:44:43.590
>>81
自宅にいる女の子の話し相手になって欲しい
という依頼だったからおっさんが目当てでもなかったんじゃね
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:45:00.340
>>56
容疑者が大阪に迎えにきたのよ
在来線で11時間もかけて栃木に移動するとか、小学生の子もよく我慢したなと思った
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:45:01.600
婆わりとまとまった額もらったりしてる
まあ家計把握してるのは一応婆なんで家計からもらう形になってうーんという感じなんですけどね
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:11.700
お母さんのインタビュー見ていないんだけど
今回の件で元夫から連絡が〜って言ってたと書き込みにあったのね
お父さん会えなかったんだか会わなかったんだかわからないけど
さびしかったんだろうね
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:30.940
とにかく寂しくて相手してくれるなら優しそうな人だったら誰でもよかったんじゃないの
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:38.720
外国の赤ちゃんが埋もれて寝てる象さんのぬいぐるみを誰かにプレゼントしたいから
だれか赤ちゃん産まないかなー
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:49:28.560
なんか男みたいなのがいるよね
びっちの監禁生活ぐふふに持って行きたがってる
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:49:35.150
>>84
同じくー

ここ一年くらいは、たまに高級なお菓子もらう
(なぜか婆が苦手系のものばかりだけど)

でも、お年玉あげてもお礼を言わないのはモヤモヤするわ
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:50:57.740
婆も10代後半に親がパソコン買ったから、よくチャットしてたわ
オフで会った人もいた
犯罪に巻き込まれなくて良かった
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:50:59.040
お礼も言わず貰って当たり前みたいな態度だと
次は大入袋のワンコインだな
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:03.510
>>75
インスタグラム始めて踊ったりご飯作ったり野球を観に行ってる画像載せてるわ
そのうち舞台やらに出る予定なんだと思う
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:33.610
>>84
同じくー
年金生活で無職なのに何で出さなあかんのか
腹立つから来年から年玉500円にしよかな
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:55.510
SNSでおっさんとつながった挙句犯罪に巻き込まれたアホを批判したら変態犯罪者を擁護したことになるという謎理論
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:52:28.250
パソコン時代はpc持ってる人が少なくてかつ高いものだったから
或る程度人物像は伺えたけど
スマホ時代になるともう匿名の相手がどんな奴だかまったくわからんので怖いね
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:52:32.310
>>94
うちは特に何ももらわないかな
お年玉より入学祝いとかの方がもったいなく感じてしまう
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:52:54.650
婆は若林のイカれててクズな所が好きなので
結婚して穏やかになっちゃったら困る
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:11.020
>>105
婆も昨日その理論の人に噛みつかれたわ
あくまでも被害者に非がゼロではないという意味なのに
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:54.330
>>96
ここ2年は、お正月しか会わないのよね
好物の話はしても、嫌いなものの話はしないし
女はみな、チョコレートと激甘が好きだと思われがちなのよね
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:54:26.180
>>113
でもさー
法律的に子供だと非が無いんよ
子供もわるいよね?っていうのはただの個人的な感情であって
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:54:31.320
翼元気になって良かったわね!と最初は思ったけどそれ以上興味わかなかったわ
もしCD出しても買わないと思う
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:55:05.210
>>70
B'zの稲葉さんが好きで、稲葉さん単品はちょっと違うって言ってる母思い出した
松本さんなんて歌いもしないのにそんな重要!?って思った婆
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:55:29.150
>>118
犯人以外の悪を探すとすれば
スマホを与えておいてチェックせず放置してた親が悪い、ということになっちゃうね
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:56:05.390
>>108
これから中学高校大学成人…気が遠くなるわ
結局会わないから、可愛いとも思えないのよね
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:56:15.580
トレンチコートをクリーニングに出す時
ベルトとかは外しておいた方がいいのかな
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:56:28.340
朝6時半にGに出くわして絶叫したからもう疲れた眠い
でも寝る前にブラックキャップ買ってきて設置せねば
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:57:16.010
>>125
そそ
それならわかる
この前テレビでパックンっていう人が言ってたけど
親にとって子供の交友関係を知らないっていうのは最大の罪だし情けないこと
うちの子らはスマホ全部親がチェックしているって言ってた
この事件の前だけど
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:57:45.890
>>121
松本さんの音があってこその稲葉さんなのよ
なんだかんだ、ボーカルがソロになっても売れないことが多い
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:58:13.800
法律的な話をするなら
飛びだしで車と接触事故になった歩行者も庇うのかね
道交法だと歩行者飛びだしでも車が悪いことになるもんね
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:58:37.220
オンラインゲームが悪いのよ!規制!
とか言ってみる
年齢制限とかできるといいんだけど
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:59:41.950
その全部チェックしてる親が知人でもいるんだけど、子供の交友関係に口出しまくって
更にその揉め事を婆とかに事細かに言ってきて保護者と言うより子供と同じ同級生みたいで疲れるわ
チェックしても人にペラペラ喋るな
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:59:52.400
未成年を保護するための法の趣旨をわかってないのってリアルガキなの?
おまえなんてまだ鼻くそほじって食ってる馬鹿だろうに
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 08:59:52.520
ねぇ今日新しいビジネス書をよんだのよ
他人は変えられないから自分を変えるってのは今までのセオリーだったけど、そのビジネス書には自分はそんなに変わらないよって書いてあって親しみもてたわw
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:56.660
大阪の子なんか東京連れてってあげるとか
ディズニーランド連れてってあげるなんて言ったら
すぐ引っかかってホイホイ付いてきそうな気がするわ
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:01:02.150
>>129
一緒に洗った方が色ムラにならない
洗えるかどうかは相談ね
木だと思ってたら革だから出せないものもあった
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:02:20.060
未成年だから正しい判断がっていうけど
大人だって常に正しい判断ができるわけじゃないのよね
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:02:33.130
小6の子供はリアルなお友達とかいたのかしら
学校とかにマスコミ行ったとかテレビでやってないけど
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:03:11.850
>>157
まあ実情はそうよね
婆も自信ないわ
けど大人の場合は自由があって自己責任ってのもわからんでもないのよね
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:03:32.310
>>159
同じ学校か同じクラスかの女の子はインタビューされてた
あともう1人、男か女か分からない子供もインタビューされてた
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:03:42.420
トメの家にあるホンモノの毛皮の絨毯、クリーニング代が3万だといってたなぁ
最悪やん、新しいのかえるわ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:04:58.450
>>145
ほんとそれ
6年生はまだそんな判断もできないバカならスマホ所有者の対象にしたらあかん
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:05:26.240
>>171
大事なものは個人のクリーニング店に出す
爺のシャツみたいなある程度で買い換えるやつは安いとこだす
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:05:27.650
>>170
なんでも喜ぶのよ
なんでも欲しいって言うし次の日には欲しいものが変わってるから難しい
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:05:30.510
いくら子供は判断力が足りないといってもネットで知り合っただけのよく知らん人と会うのはマズイくらいのこともわからないのはちょっとおかしいわ
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:05:32.060
ASKAの歌になりたいは良かったわよ
独りでも売れる
チャゲはどうか知らないけど
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:06:23.240
>>170
将棋が欲しいって言ってるのよ
けどルールがまだわかってないから、それと大人用とセットであげようと思ってさ
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:06:35.860
>>172
本物の将棋見てやりたいって言ってる
でも3歳だし、どうぶつ〜の方でいいのか、最初から本物がいいのか迷ってる
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:07:00.550
>>178
知的に問題あるとしか思えないよね
少なくとも1人で会いにいくのはしない
会うとしても友達と集団で行く
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:07:04.790
帰ってきた後の母親のインタビュー見たけど
あまり気のきくお母さんじゃなさそうだったから
深く考えないでスマホ与えたんじゃないかな
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:07:46.040
ゆずはイケメンじゃない方が歌上手かったような
チャゲもまあまあ上手いわよ
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:08:51.450
受付が中国人のところは
お安い単なるスーツなのに礼服料金とられたわ
あそこは二度と行かない
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:08:56.510
飛鳥は横にチャゲがいたからイケメンに見えたのに
もっとチャゲを大事にすべきだった
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:09:05.320
>>186
婆自分が子供の頃、どこへどう進めるか書いてある将棋使ってた
なんたら君が使ってたやつかな?
でもそれは3歳にはまだ早いかなあ
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:11:53.270
事件の話題をやるなら
どういう言葉で小学生を誘ったのか具体的な流れを知りたいなぁ
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:12:22.050
>>167
ペルシャ絨毯の本職は出張して、犬に喰われた箇所を糸で再生してくれる
25万円くらい掛かってた
ワレワレにとって「犬は良いパートナー」みたいなこと言ってた
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:12:39.380
ナイトスクープ、局長交代だからってディーバで見てるけど
いつの間に岡部まり、復活してるのよ
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:12:59.830
阪神の選手が病気公表したけど進行しててショックですって本人ツイッターに書き込み人アホなん?
思った事なんでもそのまま口から出るタイプ?
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:24.570
>>214
ネットで男漁りするなってちゃんと子供に教えてあげてね
さらわれた後で相手の大人が悪いって喚いても意味ないからね
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:41.080
>>214
悪人は悪事を思い直すことが出来るって前提で止めようとするのが日本の法律だけどさ
悪は悪事をやらかすもんなんだから物理的に遮断しようとする欧米の法整備もそろそろ検討して良いのかなって真面目に考えてみました。
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:15:09.190
チラババのお子さんも母親がチラにかまけててこのスマホ管理してなさそうなイメージ
スマホに子守させてないよね?
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:15:54.500
>>224
飛鳥もクスリでメンタル安定してないし
ちょっと前までは自分が髪が薄くなって嫌だなってブログ書いた後にチャゲのハゲはかっこいいよ!って謎のフォローしてたのに飛鳥
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:02.000
>>223
汚いロリコン鬼畜共が警察に捕まれば良いのよ
世の中綺麗になる
ロリコン共には住みにくい世の中になるわよ
単純所持で捕まるし
ロリコン鬼畜漫画も規制されるようになるわよw
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:21.690
なんだよまたゴミハゲ来てんのかよ
二度と来ないとかいう宣言はどうしたんだよ
そんな鳥頭だからハゲなんだよ
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:27.350
>>215
もう報道されてるわよ
さっきも書いてた人いたけど
「うちに居る女の子の話し相手になって欲しい」だって
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:18:02.830
トメが地域の祭りの子供用法被の購入毎年毎年うるさい
休みの日ぐらいは同居から羽伸ばしてどっか旅行いきたいのに
婆子ちゃんもお祭り出たいでしょ?とかわたしも自治会で出なくちゃいけないから…とかさぁ。
爺だって小さい頃お祭りでてないのになんで婆子にすすめるのかほんとわかんない
法被揃えたら2万ぐらいするし
しかも買ってくれるわけでもないw
まじ頭沸いてる
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:09.290
>>239
決め手はそれなのね確かに警戒度下がりそう…φ(..)
その言葉をやり取り出来る前の信用を得る為のやりとりってのもそのうち出るかなぁ
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:37.430
息子が書いたサンタさんへの手紙が可愛すぎるわ
最近生意気になってきたけどまだまだね
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:43.460
>>236
まあでももう再結成はしないわね
飛鳥が作詞作曲しているんでしょ?
産みに苦しみは飛鳥で取り分は半分半分じゃ
割に合わないって飛鳥自身が思っているから
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:59.380
学校に頼りきるのも危ないけど、個別にムラのある対応してもね
意識高い派閥の子は気に入らない子を虐めだすから
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:20:19.450
>>250
繰り返し言って聞かせることが大事だよ
親の務めを放擲せずがんばって
お子さんが大事なら
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:21:33.450
>>250
視聴覚室でなんか女子だけ集められてビデオ見せられたけどなんも聞いてなかったわ
それよりもし親に言われたら聞いたかも
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:21:43.650
>>262
婆母が田舎育ちでそういうのにあけっぴろげなタイプで
小さな頃からオマンコとかいう単語を聞かされてきた身としては
加減が難しいなーと思ってるわ
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:17.480
>>269
こういうのも人によるよね
親の話なんて聞かない子もいるし
だから学校でもしっかりやりつつ家でもしっかりやるといいんじゃない
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:32.190
>>246
学校は教育機関で勉強を教える機関なのに
今の親って躾から常識から学校でやってくれなんて言うバカ親増えたね
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:40.770
>>250
婆初めての性教育は、四年生の夏
母から女性のからだの仕組みを教えてもらった
その少し後に初潮を迎えた
母、ナイスタイミング
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:58.160
>>271
袋ごとじゃないと干しづらいわよね?
剥き身だとランジェリー用の洗濯バサミでも崩しちゃいそう
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:23:44.660
親がいる子ばかりじゃないでしょ
ウチは下着もかなり早く与えてくれたけど、下着売る商売じゃなかったらブラジャー買ってもらえない子側だったかも
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:23:53.970
>>269
男女一緒にモザイクなしの出産動画見せられて夢見勝ちな男子がげっそりしてたの思い出したわ
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:23:55.560
>>276
そういうのって
子供を叱るときに何故いけないのかを教えないで
「あのおばちゃんに怒られるわよー」ってなぜか他人を使う親に似ている
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:24:46.530
オーストラリア?にロリコンがロリコンエロ動画を持って
入国しようとして逮捕だっけ?
罰金が凄い金額だったわ
良い薬よね
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:17.450
話の流れ変えちゃうけど、豚をかってそれを殺して食べるって授業は受け入れられない
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:40.350
>>276
家庭の教育は大前提なんだけどさ学校で標準化するから
そうでないとここの喧々と批難してる人の格好のタゲにされちゃう
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:27:43.790
>>297
あれは食用って教えず名前までつけさせて最後にネタばらしってのが酷いと思ったわ
最初から教えないのは悪意ありそうで
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:31:07.490
>>316
いやまんまんみなくてもレスになる
セックス=死にそうなお産
になるからできなくなるらしい
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:31:31.500
昔の同僚が20位上の人と結婚したわ
彼女は初婚45
相手は68再婚
お相手とずっと不倫してたみたい
知らなかったから衝撃
だってそのお相手、婆の一瞬だけど上司だったこともあって凄く嫌なやつで婆むっちゃそいつの文句言ってたもん
その時代から付き合ってたなんて
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:32:31.790
>>305
それよくいうけど日本だけじゃない?
アメリカとか日本より昔から立ち会いが当たり前だけどそんな話あまり聞かなかったもん
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:32:32.200
まぁでも、性行為は気持ちいいことばかりじゃなく責任も伴うとか
性行為は命と直結してるとか
そんな大事なところは、家庭でもちゃんと教育すべきかと
病気や望まない妊娠の危険性とか
出来ちゃった結婚とかその影で消されてる命のこととかさ
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:33:59.060
出産シーン見せるよりは中絶はやればやるほど不妊リスク上がるって事を教えた方が良いような
いざ大人になって赤ちゃん欲しいーって時にはもう不妊になってましたみたいな
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:34:02.070
>>332
知らんけど海外は無痛分娩が主流だっていうから、あんな阿鼻叫喚にならんのでは?
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:34:17.520
婆、爺が美しいモノをお持ちだというのが
嘘じゃなかったことを今更初めて知ったわ…
へんな形状のブツが世の中に沢山あること知った…怖い…きもい…
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:35:19.560
>>339
中絶で不妊リスクはあがらないよ
リスクになるのはよっぽど数多く(10回とか)やった場合と
ヘタな医者に当たった場合
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:35:25.380
>>337
学校だとそこまで個別の教育は出来ないだろうから
やはり子どものことをいちばん理解してる親の役目よね
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:36:14.740
>>348
子供にはそう言った方がええやん
そんなん教えたら妊娠しても中絶すればおけって思うやん
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:36:16.830
避妊に絶対とか完璧はほぼないから、性行為はまず子供ができて生活すべて責任が取れる年齢になってから
その覚悟があると思う相手とそれなりの覚悟で、と教えてるわ
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:36:20.020
子供を経験なカトリック信者にしてしまえば
中絶は絶対にしない子になるよ
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:37:06.460
>>351
嘘教えるとね
子供は次から信じてくれなくなるのよ
今はネットで何でも調べられる時代だからウソはいかん
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:37:58.970
>>352
婆も親に教えられてそれを実行したわけだけど
まー、そんなことあるわけないってバカにされまくったわ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:38:28.620
>>349
発達教育学の教授の本だったと思うけど
思春期の性教育を教えるのが両親だと二人の性を連想して理性的な理解を阻むんだそうよ
1番理想的なのは年上で同性の兄弟や従姉からの教育なんだって
まあ今の平均的な家庭環境では難題だけど
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:38:30.430
バカには何みせたって避妊しないでバコバコやりますよ
そんなことより産んだら育てる施設でも作ったら少子化対策になるんじゃね
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:38:43.520
同級生が中絶したあと数年不妊でざまぁって思ってたわ
でもそのあと普通に産めたらしい
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:38:52.890
可哀想とか育てれば自然に還るの?とかいう素朴に湧き上がる質問に先生は嬉しそうに答えてた
きっと遣り甲斐を感じてたんだろうな
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:39:07.520
>>361
敬虔じゃないカトリックだと中絶しちゃうかもしれないけど
敬虔な信者ならしないよ
プロテスタントはする
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:39:23.650
中絶は悪いことばかりではないと思うわ
どうしようもないことってあると思うから
簡単にすることではないけど
アフターピルが普及してきたら中絶は減ると思う
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:39:42.290
厳格なユダヤ教だと布に穴開けてその布越しに性行為するって聞いたことある
欲望と結びつけちゃいかんのだと
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:41:16.720
>>380
人身売買の窓口になってるという記事をよんだ
わりとちゃんとしたメディアの記事、CNNとか
教会の敷地で大量の赤ちゃんの人骨みつかるってのもあるあるだって
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:41:43.450
婆は婆子が高校生以下で性行為していたら愛せなくなると思う
婆子が汚いものに見えるというか性欲豚に見えると思う
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:42:21.500
>>384
アフターピル飲めば良いと安易にゴム無しで性行為して
病気が更に蔓延するわね
てか、結局望まない妊娠も増えそう
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:16.430
>>403
高校生以上ならいいんだけど
義務教育中にやるのがどうしても受け付けないのよ
自分でもわからないわ
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:36.870
でも性体験なんて遅い方がいいわ
街中で明らかにもうやってるんだろうなって雰囲気のベタベタしたカップルを見るとそんな気がする
手が触れるだけのドキドキとかなくなりそうだもん
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:37.740
>>401
900年のその歴史を今度変えるんだっけ?ローマカトリック
妻帯者でも神父になれるようになるらしいね
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:48.080
性病のリスクと避妊のリスクを天秤にかけないと
(ピルを使うのは)難しい
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:27.540
婆母も勉強にしか興味ない人で、婆と姉の恋愛関係を異様に見張ってたわ
恋愛漫画も禁止だった
汚いものをみるかのよう
反動で姉はメンヘラに婆はビッチになったわよ
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:53.730
婆が家事をしていると猫が足元にきてゴロンとお腹を見せてくる
そして欲望に負けて作業を中断した婆が手を伸ばすと
爪を出した両手でホールドされ噛みつき足キックまでくらう
婆の悟りは開けない
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:03.230
今晴れてるけど午後には雨になるのかしら
折りたたみ傘持っていった方がいいか
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:25.670
婆はカトリックスクールに通ってたカトリック信者だけど、日本人がキリスト教徒にだけへんな憧れがあるのかやたら神聖性を求めるのが不思議だわ
カトリック信者は優しくて誠実だって押し付けられるのが嫌
日本の仏教界だってすごいのに
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:38.140
>>414
単に婆ちゃんの価値観がそうなだけだと思うわよ
私はこうって伝えても伝えなくてもいいし、押し付けなきゃ別に良いんでない?
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:47.590
あんまり潔癖に育てても意味ないと思うのよね
ずっとクリーンルームで育っていくならともかく
汚濁にまみれた世界で暮らしていかなあかん庶民はw
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:47.860
中絶禁止してる国の女性を救うべく、中絶薬を配ってる団体あるわよね
全ての子供は望まれて生まれてくるべき!っていう
特に禁止はされてないけど病院行きたくない…でも中絶したい…
って国の人からは寄付金振り込んでくれたら薬渡すよーってやつ
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:48:21.990
>>424
よくカトリックの国が自分らは高尚とばかりに上から目線で日本になんか言ってくるからじゃね?
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:48:29.420
そうやって年頃まで色気付きやがってだのアバズレだの性的に潔癖に育てて
適齢期過ぎたらとたんに結婚しないのは女として云々言い出すのが毒親

という流れになるんですね分かります
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:49:00.710
>>438
それ例えばどこの国の話?
そもそもカトリックの国なんて存在しないわよ
バチカン以外は
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:50:39.040
>>433
その記事では臓器売買に抜かれてるって書いてあった
臓器ぬいた幼児の死体も大量にみつかってる、と
ショックだったわググったら出てくると思う
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:05.260
婆両親も婆には純粋無垢でいて欲しかったらしい
23才の誕生日に彼氏と22時過ぎまでドライブしていたら
母親から着歴100件越えてた
そんな婆は親の希望通り途中までは疎いまま無垢で育ったわ
同級生の男の子に自宅でフェレット飼ってるから
動物好きなら見においでよと誘われて襲われるくらいに
なんの情報もなく警戒心もないまま育った
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:11.810
教皇みたおばちゃんがキャッキャ嬉しそうにしたあと十字切ってたのかっこいい
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:26.720
子供に厳しくし続けて、やれ適齢期になったら恋愛しろ嫁に行けて親は知ってるわ
勝手なのよね、親戚のババアだけど
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:45.740
>>455
年齢と発達度合いに応じてとは言うけど抽象的でわかんないよね
お友達とどんな話をするかってのを基準にするってのがわかりやすくてお勧めよ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:46.770
なんだっけ、日本でキリスト教が禁止されたのも牧師さんが奴隷商人だったからなんだっけ
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:52:13.040
カトリック信者が多い国
1位 ブラジル
2位 メキシコ
3位 USA(移民が多いせい)
4位 フィリピン
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:52:43.870
うちは20歳の誕生日を終えたらお好きにどうぞだったわ
もう全て自己責任だから、親は感知しないからと
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:53:17.020
教皇核兵器廃絶を世界に発信するのはいいけど
アメリカとかに届いてんのかね
核被害にあった日本ばかりにいってきてる気分になるわ
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:53:31.300
>>466
豊臣秀吉の電器とか見るとその辺の説出てくるね
ただし欧米側からしたら黒歴史だから多角的なデータ少ない
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:55:16.400
学校の授業ではキリスト教弾圧した日本悪い!いくない!ってなってるねぇ
事実は違うのね
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:56:55.460
保育園の保護者会があったの
保育園からの注意事項として
「全ての物に記名お願いします。記名されてても字が薄くなってる場合もあるので再度確認してくださいね」
と言われて
「何のために子供を預けてると思ってるの?それぐらい保育園でやってよ!」
って言い出した保護者がいてビビったわ
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:57:32.620
でも創価ってもともと仏教のお布施で差別することに抵抗してできた素晴らしい宗教だったのよね?
宗教ってすぐ既得権益化するね
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:57:40.000
娘にピンクだのリボンだのワンピースだのって
お洒落させていたのよ
ある時娘はワンピースもピンクの御洋服も着なくなった
黒とか紺とかの地味な色でジーンズ着るようになった

昨日その話題が出てピンクだのワンピースだの着ていたら
男が大勢寄ってきたんだと
嫌だったから黒にしてスカートもワンピースも
着なくなったんだって
お洒落も出来ない世の中よ
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:57:48.800
>>481
年齢は?
学校行かなくてもいいけど外界には出した方がいいわよ
理解のある塾(学区から離れている所がベスト)に通わせたり
家庭教師に自宅に来てもらうとか
英語学習の行事でキャンプや短期留学とか
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 09:58:52.750
>>497
戦後復興の先が見えない時代に今頑張ったら良いことあるよ!
って教えてみんなに生きる希望を与えた功績は大きいと思うわ
今はダメだけど
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:16.760
>>495
じゃあ直接なことは言わなくても分かるんだから折に触れて話せばいいわ
男の子だったらAVみて本物だと思うなよ、とか女が嫌がることするなとか
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:59.480
>>500
うちの娘の元彼が昔不登校だったらしいけど
親がカテキョみっちりつけたらしいわ
で、無事に高校にも大学にも行けてた
勉強遅れるとますます行きたくなくなるもんね
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:01:03.760
>>506
池田大作ちがうんか
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:01:14.050
美月ありさが29年連続ドラマ主演記録更新だって
ナースのお仕事しか記憶にないけど
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:03:48.400
年度末の夜の結婚式に呼ばれたの
でも我が家の猫は時間で投薬が必要で
やむを得ない時は爺に頼むか獣医さんに預けるんだけど
年度末だから爺も繁忙期で仕事がどうにもならないし
獣医さんは休診日
感染症があるから掛かり付け以外では預かってもらえない
事情話して申し訳ないけどとお断りしたら
すごい嫌な顔されたわ

年度末じゃなきゃどうにでもなったし
普通に昼間の結婚式ならなんの問題もなかったのに
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:04:31.040
>>516
たしか途中から世襲制に変わったって記憶
最初は2人体制だったけど1人はケンカして出てったんじゃなかったかな
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:06:19.560
>>521
元々は自己啓発的な意味合いが強かったのが宗教色強くなったのが分かれ目だったのよね
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:07:02.150
>>499
うちの娘の場合髪の毛染めてなかったんだけどそうしたらストーカー男がついて
やばいことになりそうだった
思いついて娘がチャパツにしたら「世界が壊れた」というヘンなポエム送りつけてきて
それで終わったわ
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:07:11.240
炊飯器で野菜蒸したいんだけど
お水入れてアルミに包んだ野菜入れたら蒸せる?
お水はどれくらいかしら
いつもはお米炊く時にするんだけど
お米は先に炊いちゃったのよね
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:09:45.360
その結婚式断った人とはどんな関係だろ?
猫は大切な家族だけど、猫が理由だと不快な思いする人はいるのは仕方ないかな
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:11:10.570
婆の通ってた学校はアクセサリー禁止だけど十字架やマリア様のブローチは許されてたのでファッション感覚でつけてた
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:11:14.240
>>522
悲しいわよ
お洒落も出来ない世の中なんだなって
子供に群がるロリコンは世の中から消えたら良いのに
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:11:45.540
>>548
いつもお米炊くのと一緒に作る時はアルミに包んでるから
それこそ包まないと茹で野菜になるかなって
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:43.430
今日降水確率30%だから行きたくないのに父が行け行けうるさい
祖母は自分で立てないから外でカッパ着せられないんだよ
濡れながら帰ったら風邪ひくから連れ出したくないんだって理解して貰えない
着替えさせたことないから簡単にカッパ着せればいいって言えんだよなぁ
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:57.380
物販みてきた
デザイン酷い、高い
完全に既得権益ズッポリですがな
やっぱり金のかからない八百万の神サイコー
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:13:18.410
カトリックの友達の車
バックミラーにロザリオがぶらさがっててむしろ怖い
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:13:26.560
>>531
耐熱のお茶碗に野菜入れて鍋にそのままお茶碗入れて
お茶碗に水が侵入してこないくらいの水を張って沸かせばいい
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:13:43.300
>>563
信者でも買わなければいいだけ
八百万の神もちゃんと信仰してたらそれなりのお金も時間もかかるよ
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:14:23.630
病気の猫のために断るのは正しいんだろうけど
正直に猫のせいっていわないで
ウソでもよくある理由言われた方がましかもしれない
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:18.090
>>569
別に信者ではないからその辺はなんとも言えないわ
だもプロテスタント国食事もまずいしビールメインでワインもないしはつまんないのよね(イギリス、オランダ、ドイツ)
カトリックの国(イタリアフランススペインあたり)はワインも食事も美味しくて好き
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:28.720
>>562
でも規律がゆるいせいか校則もゆるくてそこは良かったわ
髪の毛も茶髪にしなければよしって感じで
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:16:13.040
婆友も年度末の夜に結婚式よ
転勤族多いし夜勤ありの職種だし
年齢的に子どもが小さい人ばかりだし
婆の仲間内(大学の同窓生)は、みな返事保留してる
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:20:44.780
トメが今晩の夕飯きめたけどそれ婆に作れって命令してんのよ
コロッケとか
むかつく
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:21:07.250
>>592
本人よ
ストーカー本人をどんな子か知っててしつこいメール内容も知悉してたから思いつけたんだと思う
同じ大学の同級生だったのよ
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:21:42.620
ここ数年、結婚式呼ばれると、事前に悩むことが多くなった
個性的にしたいとか憧れがあるのはわかるんだけどさ
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:21:43.210
>>522
もともと女を守る社会じゃなかったからそんなに着飾ってないよ
より危ないのが急増して住み分け出来ないからクローズアップされてるけど
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:25:03.640
>>612
へー
婆のとこ車椅子タクシー当日おっけーよ
しかも値段普通タクシーと同じなの
素晴らしくない?
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:25:44.640
>>614
このパターンきたのは初めて
今までは張り切ってトメが夕飯つくってくれてたの
任せてたら作らなくなったから婆がある材料で作っててさ
メニュー決められて後よろしくは初めてよ
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:26:54.830
数日前娘が友達の結婚式で雅叙園行ってきたんだけど
トイレがすごくて写真撮ってきた
もちろんお式も素晴らしかったらしいが
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:27:46.420
スチーム付きのオーブンなら蒸し野菜できる
あと圧力鍋でもできる
なんかキッチン用品全然持ってない婆ちゃんなのね
貧困なのかしら
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:27:48.500
>>621
じゃあ言うこと聞かなきゃいいよ
今日言うこと聞いたらこれからずっとトメの食べたいもの作らされると思うよ
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:28:45.500
>>620
こっちだと要予約制でタクシー料金約2000円
往復で約4000円かかる
通常タクシーだと片道500円でお釣り来てたのに
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:29:24.290
トメも思ってるかも
料理手伝いもしないで食べるだけ食べて作りもしねーって
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:29:30.820
1000円でちっさい蒸し器買ったら便利すぎワロタ
やっぱ専用に作られてるものは使い勝手がいいわ
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:01.040
>>626
なんかすぐ貧困に結びつけるところが
発想の貧困ね
新婚とか料理下手とかあまり物を持ちたくない人とか考えたわ
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:08.870
猫が使ってた長座布団、本人が天国に行ったから
婆が使ったら3日目にしてぺちゃんこになってきたわよ…
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:30:51.880
どんな宗教もそれなりの理由あっての戒律なのよね
その宗教が生まれた風土、文化、時代背景にマッチしてる
宗教が広がって地域や時代とともにそぐわなくなるだけってだけで
イスラム教徒の豚食べないとかヒゲ生やすとかも風土と文化と時代背景を考えると賢いことなのよ
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:31:29.030
>>620
婆の方も〜
友達が介護タクシーしてるけど、もちろん予約優先でもイキナリの時とかも大体対応するって言ってた
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:31:41.140
蒸し器ではないけど
銀色でぱかーって開く蒸し皿?が欲しい
100均にあるかな
パカーって開けたり閉じたりして遊ぶのも好き
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:07.760
>>626
お料理上手な人ほど便利グッズ持ってない印象
お料理プロ級の友達は炊飯器もトースターも蒸し器も持ってない
土鍋でご飯を焼き、ガスでパンを焼き、ル・クルーゼで蒸してるわ
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:07.940
>>634
だって自分で作りたがるしわたしが手を出すとうるさいし
片付けはしてたわよ
ある日突然疲れちゃったみたいよ
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:33.630
>>625
オサレでないんよ
冷やかされるからスカートも履かない寒いし
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:50.580
うちのほうもそんなに介護タクシーの台数がないのか
予約制だわ
値段は知らないけど
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:33:46.100
>>605
家族だけで飲み会程度と聞いていて
でも、式はやるし白無垢も着ると言う
なに着てったら?とか

海辺の辺鄙な場所のレストラン併設の式場で平日のナイトウェディング
招待状には駐車場も更衣室もクロークも無いとある
レストランなら平服?いや、何も書いてない
正装で電車とバス乗り継いで往復五時間はきついな、とか
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:33:50.980
>>621
ちょっと機能が低下してるかもね
気にしないでコロッケ買って、肉は冷凍庫にもどしちゃいなよ
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:35:08.100
婆もあれこれ持ちたくないからキッチン用品は少ないわ
ティファールの嵩張る蒸し器も捨てたし炊飯器も保温ポットもトースターも捨てた
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:23.320
>>659
今回復中なのかもね、嫁に全部は作ってもらいたくないからメニュー指示すんのかも
>>660
あるあるなのねー気もちが軽くなったわ
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:37:19.330
>>678
蒸し器は貰ったけど邪魔になるだけで、炊飯器やらは壊れた時に買い直す必要感じなくて現在に至る
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:37:28.170
昔ながらの、ホテルで披露宴がいちばん悩まなくてありがたい
なんでも揃ってるしさ
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:39:41.320
>>684
一気通貫できて便利よね
自由度が高いのはこだわりたい人にはいいだろうけど面倒もあるし
若い来賓ばかりだといいけど年配の人とかはホテルの方が安心だわ
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:40:45.340
>>691
呼ばれる方には負担がなくて良いわよね
よそで挙式してレストランで披露宴とか…辛かった記憶しかない
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:41:08.420
一人暮らしの友達がホットプレートと電気鍋をテーブルに置いたままでそこでなんでも調理して直接食べてて楽しそうだった
朝はホットプレートでパンと卵とウインナー焼いてた
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:41:15.310
>>693
というか大々的な披露宴やるカップルが減ってるのよジミ婚流行りで
式は身うちだけでこじんまりやって
お披露目はレストランでみたいなのが流行ってるね
1,5次会とかいうタイプの披露宴
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:42:16.550
>>652
昔お局がソレだった
ゴミ出す場所を聞いても教えず、ポットのお湯が少なくなってるから足したら
その後に外から戻ってきてバン!と音立てて閉めてガン付け
裏では仕事が多くて大変と男に愚痴って、若い女に嫌味を言わせるように仕向けてた
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:42:27.650
婆、たまにGoogleレビュー書いてる
普通にいいとこは誉めちぎって☆5にするの
そうすると婆が書く☆1の信憑性が上がる
辛口評価じゃない人がつける☆1のが常に低評価の人の☆1よりひどさが伝わる
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:43:02.550
レストランといっても高級店から田舎のカフェレベルまでいろいろあるしねえ
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:44:31.890
ホテル内のレストランがいちばん良かった
設備はホテルの使えるし早く着いてもお茶のめるし
レストランだからそれなりに気楽だし
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:44:53.420
従妹の結婚式が身内だけのこじんまりしたやつで
時間余ったから一人一人にマイク回してしゃべらせやがったわ
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:30.740
浴衣!女性は絶対浴衣で参加!きええええ!
っていう新婦の式が一番面倒だった
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:37.320
姉の結婚式フレンチレストランだったけど
ご自慢の料理がいまいちだったわ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:42.860
東京の一流レストランウェディングに呼ばれたけど、更衣室がなくてガッカリした
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:52.530
>>712
だね
式は教会で質素に挙げても
宴をトゥールダルジャンとかでやったら宴だけで400万くらいかかっちゃう
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:37.610
レストランで1.5次会って行ってみるまで雰囲気が全然わからなくて服装とか困りそう
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:49.690
>>722
マイク回しあるある
婆のとき余興でやられてマイク回されたコトメがわざと婆の名前間違えたわ
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:47:10.200
子供が初めてかな?ってぐらい仲良い子と喧嘩してるわ
こじれにこじれてる
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:47:38.660
>>725
いいお店だといつもは普通に営業してるわけだから
更衣室がないのは当たり前だよねw
というかレストランウエディングなら正礼装で行く必要もないので
会社帰りとかじゃなきゃ着替えなくていいんじゃない?
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:47:41.850
グアムまで呼ばれてグアムで正装買えってとんでもドレスコードがありました
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:49:41.600
>>735
そういうわけにもいかないしね
レストランウェディングも考えもんだなと思ったわ
結局大量生産されるコースは冷めてたし
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:50:01.090
>>739
息子はやってないのにやったって言われたって言ってた
どちらが本当かは謎
意外に本当にやったんじゃないのかな?とも思ってる
なにやったかやってないか知らんけど
相手の家での出来事だったわ
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:50:11.870
>>731
まさにそれ
結婚式だから基本的な服装のマナーは同じ
カジュアルダウンしろ言われても困るのよ

ウェィティングスペース無かったり
化粧室も足りないし更衣室無いしクロークも無かったり
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:51:00.510
仲良いと思ってるのは向こうだけで実際は振り回されてる片方の子パターンだとこじれたらそれっきり
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:51:33.200
>>731
レストランレベルから判断するしかない
でもどんな会場でも結婚式ならめいっぱいマナーに沿ったオシャレしていくのが無難よね
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:52:27.600
>>746
男の子でもそういうのあるのね
うちはもめるの女の子ばかりだから女の子のイメージしかなかったw
男はさっぱりした付き合いしてるっぽい
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:52:49.920
>>750
従姉の息子がハワイで結婚式挙げたんだけど
そういや写真見せてもらったら親族の男性男子がお揃いのアロハで
しかもびみょーに淡い色合いのアロハを貸し出されて
まるで家族でスパ温泉にきますた!みたいになってたわ
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:06.690
>>753
なんだっけ、結婚式には全然関係ないんだけど昔漫画とアニメでやってた
パプワくんって名前だったかな、あれに出てくるハゲのおっさん思い出したわ
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:22.160
普段着で参加って言われてたのに目一杯オシャレして浮いたっていう話しもたまに聞く
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:44.840
>>751
ほんとそう
普通に営業してたら、40名からの料理を同時にとかあり得ないから
結局冷めちゃうか、かなりの時間差か
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:56.520
>>750
ドレスコードの下におすすめの購入店の住所が書いてあってね
忠実に行ったらアロハ2万、ムームー3万で
日本で買ってけばよかったと
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:54:17.670
>>765
そんな貧乏くさい式は参加したくないわねえ
婆もたぶんオシャレしていく
普段着ですの、オホホって感じでいくわ
みすぼらしくて浮くよりいいもん
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:54:27.810
婆子は悪口を言われてた子に鳩って揉めたわ
鳩ったらダメでしょあんたもめるわよって解決したけどそこからはどうなってるのかさっぱり
たまに遊んではいるみたいだけど
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:55:11.300
>>762
うーん、超一流レストランでした
超一流ホテルとかわんないかそれ以下かな
ふつうに食べに言ったら美味しかったから、単純に研究不足かも
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:56:36.630
>>767
でもハワイでムームー買うと恐ろしく高いのよ
本当はムームーはオーダーで買うものらしいし
正礼装だから仕方ないとはいえ
ムームーもアロハもピンキリだから安いのはそれなりよ(生地も)
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:56:37.960
>>773
集合写真見せてもらったらマジで普段着だったよ
バツイチ同士の再婚だからカジュアルにやるって言って
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:56.820
一時期の結婚式場とか当時の感覚で見ても笑えるプランばっかりだったなあ
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 10:59:26.910
今日が確かに締め切りなんだけどさ
まだですかーって…確認早くない?
午前中いっぱいくらい待ちましょうよ
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:04:15.860
>>800
さっき娘がトイレが豪華な雅叙園結婚式に行ってきたと書いた者だけど
そのカップルもやっぱり樽酒鏡開きしてたわ
ケーキはコース料理の中のパルフェグラッセだけだったらしい
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:04:16.300
夕暮れ時の砂浜に新郎新婦からのメッセージ
横に立った新郎新婦が手を振る…

これがやりたかったんだって
ま、いいんだけどさ
そのために辺鄙な場所の式場にしたらしいよ
新郎新婦の移動と陽の傾きのタイミング図るために
ひどく待たされたよ
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:07:07.410
砂浜でのウエディング
NCIS:LAのケンジーとディークスの結婚式が浮かんだ
あれは素敵だったわ
こういう式は招待客は20人程度の少人数じゃないとね
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:08:01.310
たまに通る道のところに結婚式場があるんだけど
寒い時期なのに薄着のままガーデンに引きずり出されてる人たちとか結構居るのよね
もうちょっと考えてあげればいいのに
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:09:55.620
婆友はホテルのモニタープランみたいなのでやってた
料理も飲み物も色々出て婆たちも満足したし、友達も格安で出来て良かったらしい
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:32.040
>>830
挙げる方も出る方もそういうので十分よね
とにかく食べ物が美味しいのと時間が長すぎないのがいい
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:11:47.330
キャンドルサービスで思い出した
爺友人の披露宴行ったときロウソクが灯らない様に仕掛けした卓が有った
あれってどうやってやるんだろう
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:12:39.660
うちの近くの式場、チャペルから宴会場までが遠くてね
チャペル下のレストランなら移動少なくて良いのだけど
チャペルまでがっつり階段昇らされるのもたまらない
式後に写真撮るのも全部付き合わされて
石畳延々歩かされてやっと宴会場
披露宴前に疲れきったわ
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:13:51.460
>>829
婆と婆の友達の座ってた席には野球ファンいなくてサビ部分しか歌詞分からなかったけど
新郎の友達の席と新郎新婦の親戚の席はフルで応援歌らしきのを歌ってたわ
盛り上がってたw
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:13:53.040
昨日の夜長崎にいた教皇が東京にいるだと?
年齢を考慮したスケジュールにしてあげてよ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:13:55.990
>>832
そういや以前このスレがアクティブランキング入りして目立ってしまったので
よその板からのお客さまがよくいらしてたの思い出したわ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:14:11.780
前に立ってる人の後頭部の真ん中に葉っぱが!枯れ葉がのってて超気になる!誰か!取って!
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:14:23.580
友達が少ないのもあってもう全然結婚式ない
今後子供が結婚するまで(するかわかんないけど)なさそう
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:14:40.810
結婚式場の料理はイマイチだったわ初めて残したもの
真似かれる方は料理が美味しいと記憶の中で素敵な結婚式
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:15:18.600
キャンドルサービスで悪ふざけしてた人のネクタイに火がついてその場にいた全員が消防士で一斉に立ち上がって一瞬で火が消えた話は聞いたことある
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:16:01.680
簡単な茶碗虫の具ってなにがいいかしら
そのために具買うのもなぁと思ってさ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:32.750
婆も式は援助なし 招待状も両親の名前じゃなく自分たちの名前で出した
お祝いで両家100万ずつくれたわ
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:19:01.500
子供が彼氏と近々結婚する気満々みたいなんだけど
面倒くさいし色々やらかしがちな婆なので
なるべく地味婚で済ませてくれないかなーと思ってる
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:19:34.960
>>878
横だけど結婚式はともかく家買うって立派な大人に対してそんな援助必要?
うちは実家そこそこお金あるけど援助なんて話はしなかったわ
お祝いで100万とかならわかるけど
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:20:19.100
家って基本自分たちで用意する物じゃない?
親の援助目当てとかちょっと嫌だな
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:20:46.270
>>878
援助というより建てたときもお祝いね
結婚式で100万、建てて100万…
ふぅ…どちらも一緒にやってくれたらまとめて100万で誤魔化せそうなのにw
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:21:07.660
>>887
悪ふざけしたのは違う(隣のテーブル)人で、すぐ隣に消防士軍団がいたらしい
新郎が元消防士で
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:21:39.470
>>882
うちもうちも
ジミ婚でいいじゃんねと思ってたのに
友達らの豪華なウエディングに出席してるうちに
「お色直しは普通するよね?」とか「食事はやっぱり最高のものにしないと」とか言い出して着てる
めんどくさいし金ないし
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:09.600
肩身狭かったなぁ
ウトメはお祝い100万くれたのに我が家は3万
爺は何も言ってこないけどなんかしょんぼりした
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:09.950
>>895
余裕ある家ならいいけど婆が子供の立場なら親がちまちま貯金するなら親が好きに使って欲しい
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:10.330
これまでのジジババとこれからのジジババは経済状態も社会事情もかなり違うから
援助するなら老後迷惑かけない為にため込んだ方がいいかも、
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:26.750
>>889
今ってあんまり結納しないのよ
仲人も立てないし
御立派なお家同士ならまだやるかもだけど
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:36.700
>教皇は23日夕に羽田空港に到着。
24日朝に長崎へ向かい、爆心地公園(長崎市松山町)で「核兵器に関するメッセージ」を伝えた後、西坂公園(同市西坂町)の日本二十六聖人記念碑を訪問。
その後、長崎県営野球場(ビッグNスタジアム、同市松山町)でミサを行う。
同日夕には広島へ移動し、平和記念公園(広島市中区)で「平和のための集い」を行い、同日夜に東京に戻る。

25日は東京で開かれる「東日本大震災被災者との集い」に参加した後、天皇と会見。
東京カテドラル聖マリア大聖堂で開かれる「青年との集い」に参加し、東京ドームでミサを行う。
その後、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、「要人および外交団らとの集い」に参加する。

26日はイエズス会員とのプライベートなミサを行い、病気や高齢の司祭を訪問。
最後に上智大学を訪れ、同日正午前に羽田空港からローマへの帰途に着く。
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:59.290
>>886
婆の上司、三人兄弟の子持ちで、それぞれに土地やら上物とか買ってあげてたよ
田舎だから安いっても凄いと思った
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:10.520
>>896
婆百貨店でたまにやってるウェディングドレス中古販売で、可愛いドレス3万で買ったよ
おすすめしとくわ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:47.020
結納やりたくなかったけどトメが強行した
100万もらって50万返した
婆たち夫婦は150万まるっと手に入れた、ラッキー
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:24:08.370
お色直しもドレスは同じで髪型や付属品でイメージチェンジ程度の場合もあるよ
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:24:39.870
婆は着物で神前式して、披露宴ではずっとウエディングドレス着てたわ
お色直しなし
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:20.590
>>906
ドレス売り場にいたけどああいうイブニングって買っても困るのよ
2度と使わないし流行もあるしで
音楽やってる人なら使うけど
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:25:31.270
子供何人かいたらみんなに同じようにしてあげなきゃいけないのよね
お金持ちじゃないと厳しいわね…
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:12.020
>>919
子供に頼りっきりじゃなさそうだから
ないならないなりになんとかするんじゃないかしらね
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:44.060
>>926
披露宴で花嫁が着るようなフルレングスだと
お直しが必要だったり長さが足りなかったりするじゃん?
ドレスの直しは専門業者にたのまないとダメだからめんどくさい
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:53.930
アクセサリーもたっかいから持ち込んだわ
借りるだけなのに三万とか
どこのブランドだとか言ってたけど興味ないわ
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:28:00.020
うちもウトメさんは子供ら3人平等に祝いや援助をできるだけの蓄えと自分たちの老後資金をきっちり残してるのに
婆実家はお金全然なくて家と土地しか財産らしい財産ないわ
爺に申し訳ない
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:29:08.350
>>935
んー
直さなくて大丈夫だったけどな
ちなみにお色直しのカラードレスを買ったわ
直さなくて大丈夫なやつを買ったから
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:30:10.770
トメが「私はカニアレルギーだけど調理してあるものなら食べられる」と言っていた
それはアレルギー関係なくただ単に殻から身をほじるのが面倒くさいだけじゃなかろうか
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:07.890
>>943
フルレングスのイブニングも売ってたけど直しなしの人は皆無だったわ
履く靴に合わせて直すから靴持ってきてもらってた
フルレングスじゃないドレスなら問題ないわね
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:18.930
トメの蟹アレルギー
私は馬アレルギーだけど
触る位なら平気っていうのと一緒だろうか
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:32:22.400
生卵はダメでケーキはOK、卵焼きは微妙とかね
(加熱温度と火の通りによる)
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:32:56.410
>>958
正直にいいなよwお直し無しで披露宴だなんてありえないわみっともないって言いたいんでしょうw
この婆ちゃんは実際にお直しせず出たって言ってるのに皆無だったわ、とかw
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:33:28.090
婆子アトピーで卵疑いだったから
180度でパサパサに焼いたケーキからスタートしたわ

卵かけご飯とかはまだだめねブツブツはじまる
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:35:00.430
>>965
いやそれはないわ
943さんは中古を買われたからたまたま前の持ち主が身長やその他がいっしょだったんでしょうよ
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:35:22.810
>>970
シャコ美味しいけど殻をむくのが面倒でたまに歯でどうにかしようとすると口の中をケガする
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:35:28.480
玉子の匂いが好きじゃない
茶碗蒸しとかなら美味しい
良いランクのカステラは玉子が強いからチープな方が良い
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:35:36.130
>>958
フルレングスだとかなんだとか知らないけど
よくある、披露宴で着る、カラードレスを婆は自分にぴったしのを見つけたからお直し無しで着たよ
それが持ち込み料払っても借りるより断然安くてラッキーだったわ
皆無だったのね〜婆がじゃあよほどラッキーだったのね嬉しい
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:36:37.000
婆は中古のミシンで縫いましたよ
借りて40まんえんとかむり!!自作かプレゼントなら持ち込み無料!!!作る!!!
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:36:55.560
>>975
白のウエディングドレスは靴で調節してるけど
長さが長すぎだと白いポックリみたいなの履かされるのよ
どうせ見えないからね
すごく歩くのも怖いよあれ
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:37:23.170
>>984
小さい直しをしてくれてるとこあるわ
婆の借りたとこは、ビスチェが落ちないように
ゴムいれたり詰めたりしてくれてた
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:37:29.560
>>980
わかるー!
でも美味しいのよねー?w
両側の縁をキッチンバサミで切り落としたら剥きやすくなると聞いた
0999名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 11:37:59.970
>>958
何をどう直すの?婆もレンタルドレスをお直しなんてしてないよ
いくつか候補だしたけど中にはサイズが無理だってやつもあった
あとは靴とパニエで調整
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 25分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況