X



離婚問題に直面している人集まれ!その128

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/04/23(木) 16:39:58.890
*末尾Oは書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので
相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
相談を含まないその後の報告はその後スレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします
立てる気のない人は>>960あたりからレスを控えるなりして踏まないように気を付けてください

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ142
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1537618027/

前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その127
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1579970514/
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/14(日) 19:08:32.080
義両親のサインなんか必要なの?
なんの権利もない糞なだけの連中じゃないか
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/15(月) 23:06:18.740
夫婦30代子供1人

夫が家でも外でもずっと女装
去年外国で手術もしてきた
正直限界だけど金銭的に離婚は厳しい
こんな理由で慰謝料とか財産分与もらえますか?
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/16(火) 06:28:28.600
テンプレは分かるけど、もっと他に言い方無いのか?
ここはテンプレに厳しいようだけど、同じ注意するにもそんな言い方してたら自分の心も荒んで来ないか?
>>817>>2にあるテンプレを埋めてみてよ、細かい状況が分からないと何とも言えないからさ
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/18(木) 10:35:27.960
自分だけが「自分はよく頑張っている」と思っている。それが専業主婦
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 01:58:09.010
>>830
マジレスすれば、日本語としての意味は通じるけど、それに頷く人が多いかどうかが大事なんじゃないの?
「男」は女が賛同するかもだからまだしも、「神」はどうなんだろう?
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 04:08:24.120
>>832
>>829には全面的に合意してるよ、うちのクソ嫁も専業だし
ただ、名詞を一つ変えても日本語としては通じるけど、意見としてはどうなんだ?ってことだ
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 09:14:37.870
833みたいに自分の嫁が専業主婦でクソ、だから専業主婦=クソって考え方する人ってわりといるよね
自分の旦那が家事育児しないクソ、だから男=家事育児しないクソとか
キチ爺や妊娠能力タダ乗り婆みたいな人が象徴的だけど、ホントにクソ区分にした人間全員もれなくクソだと思ってるのかな
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 11:02:58.130
たった1人にダメ出ししたいがために、男は〜女は〜でくくるのスゲえと思うわ
男女厨ってイッちゃってんよな
自分がそれに当てはまってないのにくくられるの嫌じゃないんかね?
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 11:53:49.300
結婚してから糞になった人(環境により変わった、猫被ってた等)も数人だけど知ってからは一概に選んだ本人のせいにはできないなーと思った
付き合ってる時と結婚してからだと見える部分も見え方も違うから、良くも悪くも「こんな人だと思わなかった」って部分が出てくるんだと思う
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 12:12:00.570
>>840
至極正論、全面的に支持するわ
>>839みたいな意見は他のスレでも見飽きてるんだよね
自分もクソで構わないけど、友達やまして身内にも言えないからここに吐き出しに来てんじゃん
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 12:43:50.710
いや、ここは相談スレだから吐き出したいだけなら愚痴スレや吐き出しスレに行っていただければお互い助かると思いますよ
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 21:29:07.980
コロナで在宅で口論となり、たった一度のビンタでDVということで警察に暴行で連絡が入り、すぐに別居、弁護士から離婚通知届き、あれよあれよと協議離婚。
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 22:06:07.690
>>843
まあ元々離婚狙ってたんだろ
何で一度なら良いと思った?
カッとしてビンタしたなら、今後もカッとしたらビンタするっての
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/19(金) 23:37:33.990
カッとしたからってビンタするってどんなシチュエーションなら許されると思うのか
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 01:09:15.860
(1/2)
離婚経験者の方、いますか。
協議など離婚成立までを弁護士に相談しながら自身で行うべきか、すべて弁護士に任せるか悩んでいます
自分でやるとどれくらい大変でしょうか?


◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
夫の不貞がありました
問い詰めた後夫は「離婚に応じてほしい」と言うものの実際何の行動も起こしません
有責者だからというより、バツイチになると会社からの信用を失うのと私が絶対に離婚を言い出さないだろうとタカをくくっている気がします

元々多少あった性格の不一致や義実家への不満などが、不倫で一気に我慢できなくなりました
なので最終的には離婚しますが、離婚準備のための時間がほしいので今は夫に対し「離婚には応じない」と言っています

自宅と車が共有財産ですが、自宅の建っている土地は私の実家の土地なので少なくとも自宅は私名義にしたいです
その為なら慰謝料相殺でもいい

親権は譲らない、養育費は算定表+誕生月はプラス、学費・学用品代は折半が希望です
0850849
垢版 |
2020/06/20(土) 01:09:39.760
(2/2)

今弁護士へは相談事があるときに予約をとって面談、その都度相談料を払っています
料金表を見ると弁護士事務所に協議全てを任せるか、3ケ月〜定額で電話で相談を受けてもらえる(サポートを受けながら協議なども自分で動く)か、2つの方法がありました

全てを任せるだけの費用はなんとかありますが、
サポートなら1年の相談料&公正証書作成でも半分程度で済みます

どちらがいいでしょうか?
サポート受けながらでも自分でやるのは大変でしょうか?
正直この先に何があるのかわからないので、どちらがいいのかサッパリです…

◆相談者35歳・パート・25万
◆配偶者37歳・会社員・
◆家賃・住宅ローンなし
◆貯金額250くらい
◆借金額と借金の理由なし
◆結婚年数3年
◆子供の1人・10ケ月男の子
◆親と同居なし
◆相談者と配偶者の離婚歴なし
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 02:33:16.500
悪いことは言わないから弁護士に任せてここに書くのはおやめなさい
愚痴を愚痴スレで聞いてもらうまでにしておきなさい
そんなことで悩む時点であなたにはやりきる気力も覚悟も無いよ
下手に疲労したらクソ夫に勝てないよ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 02:35:42.470
>>3すら読めない奴が公正証書まともに書けるわけがないwww
<弁護士相談中、相談予定の方について>
ネットに離婚の情報を書き込むことで請け負ってくださった弁護士が
あなた自身の弁護をしにくくなる恐れがあります
ネットを見ているのはあなただけではありません
あなたの配偶者や関係者が見ている可能性があります
書き込む前にもう一度、書き込むべきか、
書き込んでも良い状態かを考えましょう
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 07:03:36.870
ここの住人って弁護士を異様に嫌うよねwww
自分たちが弁護士気取りたいから??
>考えましょう
てだけで禁止でもないしww
公正証書も自分で書かないみたいよ??>>852は文字が読めても意味理解出来てなくない??
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 07:49:01.590
>>853
いや弁護士が離婚に向けて仕事してくれてるのにその足引っ張ったら駄目でしょ
馬鹿なの?
0856849
垢版 |
2020/06/20(土) 08:38:40.250
ありがとうございます
弁護士には現在依頼していませんし、夫と不相手はまずここを見るタイプではない
見られていたとしても特定は難しいと考えています
万が一争う相手や弁護士が目にしてそれでマイナスになっても自己責任と思って投稿しました

以前に一度プリとのやりとりを弁護士に任せました
全部が弁護士からの伝聞なので相手の反応ややりとりがよく分からなくて
全部お任せで楽だった気持ちとモヤモヤが残る部分もあり迷ってます
ほかにも迷っている理由はありますが
実際なにがどれくらい大変なのか知りたくて、経験ある方がここならいるのではないかと思い投稿しました
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 10:19:28.970
一人でやる場合、何をするべきなのか弁護士に聞けばいい
それらを自分でやりきる自信があるならサポだけにしたらいい
ここで聞くより100倍確実
0858849
垢版 |
2020/06/20(土) 10:30:19.020
ありがとうございます
一応流れは聞いていて
別居パターン、不倫相手凸パターンなど作戦は相談してきました
ただそれがどれくらいの難易度なのかなどが知りたかったのですが…
(弁護士は「個人でもやればできますよ!無理ならこっちでやるし!」だし)

ありがとうございました
また考えます
0863849
垢版 |
2020/06/20(土) 11:17:03.820
>>861
多分当事者以外からはそう見えると思います
今後シングルになる事を考えるとお金はあった方がいいですし
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 11:19:52.890
旦那がこちらの話を素直に聞いて条件を飲んで署名捺印し、その後こちらからの接触がない限り関わってこないのなら弁護士からのサポートで事足りる
サポートは弁護士が監督、相談者が実務担当者って割り振りになるから、このパターンであれば実務が本当に書類関係のみになる
問題はこのパターン以外の時で、旦那がごねる、義両親の乱入、不倫相手の乱入や嫌がらせ、離婚成立後に関係者の大立ち回りや付きまとい、関係部署への誹謗中傷、養育費の不払い等、実務が多岐に渡る場合は弁護士に介入してもらう方が被害が少なく法的にも守られる立場ややり方にでき、相手への牽制にもなる
不倫相手の反応がわからずモヤモヤするなら、事前に弁護士と相談してから、話し合いの場に弁護士に同席して場を眺めるだけで会話はしないってやり方もできると思う
もちろん全てをノータッチでお任せもありだけど
要は何を優先するかって事だから、お金を払う相談者が納得いくようにすればいいと思う
0865849
垢版 |
2020/06/20(土) 13:11:50.260
>>864
ありがとうございます
本当にその通りで夫が素直に応じてくれるならサポート&公正証書でいいんですが
こちらが弁護士立てれば当然向こうも立ててくるからいきなりお互い戦闘モードになってしまうというのも怖いなと思っています
夫が弁護士たててきたらこっちも立てやすいけど、口先で離婚するって言うだけの人がすすんで弁護士依頼するとは思えない

今は不倫夫が悪いと言っている義実家も、私が先に弁護士立てたと知れば良くは思わないだろうし(義実家が味方にならないのは承知しています)
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 13:29:28.780
最初は弁護士サポートだけで、拗れてやばくなったら弁護士前面に出てもらうよう契約変更とかは出来ないの?
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/20(土) 20:04:48.550
>>863
当事者だからこその馬鹿判断だという自己申告なのかな?
当事者じゃない客観的意見として、締めるべき所と使うべき所が分かってないようにしか見えないって話よ
あなたに能力が無い以上、そこは締めるべきではない支出
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 09:07:26.520
初カキコです。

離婚をするかどうかすら決められていないのですが、悩んでいることがあるので吐き出させてくたさい。

私 30歳
夫 30歳
結婚半年、同居、小梨
行為は週に2,3回。夫も性欲強いけど、私から誘っても応じてくれるので浮気はないと思っていました。

先日匿名で夫の浮気を告発する書面が届きました。
内容は、Twitterの裏垢(鍵つき)とそこでのDMでした。

それは
・コロナが収まったら夜遊びしたい
・妻は愛しているが、外でもやりたい
・妻が資格試験で勉強してる期間に会いたい
・私の職業等のプロフィール
・彼の裸の写真(トレーニングしてるので体には自信があるのでしょう)
・外でもやるのはスポーツで恋愛じゃないから浮気じゃない
・子どもがでても夜遊びやめられないも思う
など書かれたスクショでした

夫の顔などは載っていませんでしたが、夫婦間でしかしりえない情報がやり取りされており、ほぼ夫本人だと思われます。

混乱して離婚までは考えれていないのですが、皆さんが同じような立場ならどう考えますか?
やはり女をなめていると思われますか?
匿名のリークを信じる私もバカたとはおもいます。
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:17:24.870
>>869
半信半疑で調べてもいいと思う
いざって時の証拠
そのまま突きつけてもうまく逃げられて巧妙になるだけだよ
未遂に終わらせたいなら問い詰めればいいけどね
あとそんなリークしてくるような女厄介だね
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 15:28:50.400
厄介だけど親切じゃん
妊娠する前に白黒はっきりさせてからじっくり考えたらいいと思うな
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:46:50.510
>>870, 871
おっしゃる通りなのですが、パニックで藁にもすがる思いで書き走ってしまいました。申し訳ないです
>>872,874
証拠を集めるまでもなく、浮気癖は確定です。
秘め事というのが、私とセックスした日の報告や、どのようにイったかなど書いてありましたので。
文面だけのリークでは言い逃れられてしまいますか?
>>875
今の私にはリーク者が親切かどうかもよくわかりません。
最近中だししてくるのですが、これは別れられないように妊娠させようとしてるのでしょうかね。

諸先輩方に伺いたいのですが、浮気癖は治ると思いますか?
また別れたほうが幸せなのでしょうか?
夫は普段優しくて浮気に目をつむれば、いい夫なんです。
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:47:52.430
>>870, 871
おっしゃる通りなのですが、パニックで藁にもすがる思いで書き走ってしまいました。申し訳ないです
>>872,874
証拠を集めるまでもなく、浮気癖は確定です。
秘め事というのが、私とセックスした日の報告や、どのようにイったかなど書いてありましたので。
文面だけのリークでは言い逃れられてしまいますか?
>>875
今の私にはリーク者が親切かどうかもよくわかりません。
最近中だししてくるのですが、これは別れられないように妊娠させようとしてるのでしょうかね。

諸先輩方に伺いたいのですが、浮気癖は治ると思いますか?
また別れたほうが幸せなのでしょうか?
夫は普段優しくて浮気に目をつむれば、いい夫なんです。
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 20:57:03.380
>>876
浮気癖は死ぬまで変わらないよ
子供が欲しくて子育てのために稼いでくれるATMと割りきれるならいいけどそうじゃないなら時間の無駄
早々に別れた方がやり直せる
0879783
垢版 |
2020/06/22(月) 20:58:20.350
こんばんは、783です
進展があったのでまた相談させていただきます
本日法テラスで相談をしました
明日は市民相談の予約を入れておりますので同じ内容の相談をします
先日書きました相手との話し合いは弁護士に相談してから行いたかったので延期にしてもらっています
最終的にどうしたいか先に書きますと、引き続き第三者介入無しの協議で交渉するか、調停を申し立てるか悩んでおります
というのも、弁護士にこちらの要求(養育費無し、子の面会無し、慰謝料のみ貰う)は調停を申し立てたら通るか聞いたところ
・犯罪と言っても殺人等の重犯罪ではなく軽犯罪だから
・軽犯罪は言い方は悪いが誰にでもある事だから
・今の家庭裁判所は実親との交流をした方が子供の教育に良い傾向があり面会権を行使させる方向で進めるから
以上の理由で子供の面会拒否は基本的に出来ないだろうという結果だったからです
子供の面会拒否は諦め、調停を起こして慰謝料と養育費を貰う方向へ舵を取るか
慰謝料、養育費も相手へさらに譲歩してどちらも貰わない代わりに金輪際関わらないで欲しいと交渉し続けるか
皆様ならどうするかご教授お願い致します
相手の収監を待って裁判で強制的に離婚する選択肢もありますがここに詳細を書き込んでしまっているのでなるべく弁護士は立てずに行こうと考えております
調停で子供の面会拒否が通った経験をお持ちの方はどう主張したら通ったかご教授頂ければ大変幸いです
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 21:19:40.760
>>879
それはあなたが何を優先したいかでしょ
人の経験を聞くより自分の譲れないところは何で妥協できるのは何か自分で決めなきゃ
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 21:30:26.020
>>877
浮気は治らないしそんな男とセックスなんて病気怖くないの
もしも妊娠した後に性病うつされたら障害児抱えて捨てられるだけだよ
最悪すぎて目も当てらんない
0883783
垢版 |
2020/06/22(月) 21:36:01.510
>>881
1番譲れない点は子供の面会拒否です
最初に書いた通り嘘吐きですので交流することで嘘吐きがうつって欲しくないです
また将来仮に縁談があった時、弁護士は軽犯罪と言っておりましたが世間一般的には犯罪は犯罪です
犯罪者の子である事は正直に相手に話すべきですし、そうなると絶縁しているかどうかも相手の判断に関わってくるかと思いますのでどうしても譲れません
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 22:51:51.500
子供に会わせないことを最優先にするならまずは調停せずに弁護士の力を借りて交渉するしかないのでは
てか優先順位決まってるならその旨伝えて弁護士に対処法を聞けばいいのに
できるかどうかは弁護士の力量にもかかってるし、ここで聞いたって答え出るわけないのに
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 23:16:28.010
>>877
出所がどこかもよくわからないような証拠なら言い逃れされちゃうよ
今回は見逃すつもりでも今後同じこと繰り返したときのことも考えて探偵雇うなりして証拠はしっかりつかんでおいた方がいい
0887783
垢版 |
2020/06/22(月) 23:29:17.020
>>884
後出しで申し訳ないのですが対処法も弁護士に聞きました
虐待されていたことも無く、先の通り凶悪犯でも無いため絶対通るという方法は無いそうで
相手の過去の犯罪内容を伝えて更正の可能性が無いこと及び子供の教育に良くないと主張するしかないと言われ絶望しております
ですのでもっと通りやすい主張があれば参考に出来ればと考えた次第です
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 23:42:20.220
>>879
弁護士変えた方が良い
重犯罪に繋がりかねない軽犯罪を延々繰り返す人間と関わるのを良しとする方向性でしか無理なんていう弁護士信用する必要はない
きちんとあなたの要望を聞き入れて方法を考えてくれる人を探して
あなたはクライアントなんだよ
素人のあなただけで面会拒否を勝ち取るのは絶対に無理
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/22(月) 23:44:46.630
あんたの夫が金に汚ければ養育費払わなくて済むなら会わなくてもいーや、離婚した子どもなんてもう気にもならない、みたいなタイプならいくらでも交渉しようがあるけど
子煩悩で離婚したくない親権欲しい!離婚しても絶対に会いたい!ってタイプなら、相手の権利もあるから難しいんじゃないの
あとはできるのはどんな条件だろうととりあえず離婚して、養育費のあるなしに関わらず強行的に会わせないようにするってことだな
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 01:11:45.290
そんなに大事な大事な子供のことなのにそこ(弁護士代)をケチろうって気持ちが理解出来ない
養育費はいらん!とかも子供の権利を取り上げることになるから言ってることがチグハグなんだよ
結局は「自分が」関わりたくないんでしょ
子は子だし「子の父親」と「夫」は別に考えなよ
0893783
垢版 |
2020/06/23(火) 02:15:08.490
>>888
弁護士は法律に則ってアドバイスしているだけに過ぎず、どの弁護士に聞いても同じ答えが返ってくるだけと思っていました
後々弁護士名を調べたところ離婚に強い方ではありませんでしたので自力で探して相談してみます
>>889
強制的に会わせない方法を取った場合後々慰謝料等を払わされるリスクがあるようなのですが、回避方法をご存知でしたらご教授頂ければ助かります
>>891
恥ずかしながら手持ちが少なく自力で解決出来るならその方法を取る予定だったのは認めます
しかし私が勘違いしていたように養育費と面会はセットと考えている方は多いです、旦那もおそらくその考えです
離婚協議書は作成しますが後でゴネられたり、無免許運転をする危険な相手ですので万が一車で連れ去られたりする可能性もありますし子供の権利を奪うのは申し訳ないですが無用なトラブルは避けたいと考えているのも本音です

全レス失礼しました
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 05:03:39.250
>>893
養育費の件も含めて弁護士に相談しなよ
自分の勝手な解釈でトラブル避けのために養育費無しにしようとするとか馬鹿すぎるわ
法律を調べて勉強したわけでも、元々詳しいわけでもないんでしょ
自己判断やめとけってこれだけ言われても分からないの?
0896783
垢版 |
2020/06/23(火) 09:28:23.490
783です
離婚に強い弁護士を探して雇うことにしましたのでこれで失礼させて頂きます
お世話になりました
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 10:14:50.090
面会権無くすことは難しいから、条件付けるしか無いんじゃないかな?

・1ヶ月前までに甲(旦那)は書面で乙(あなた)に希望日時、場所、行動概要を通知する事。
・終了後1週間以内に甲は文書で乙に行動内容を報告すること。
・乙は甲に対して1週間前までに出席可能の可否を文書で回答する。
・子供の意思、予定を最優先とする。子供がxx才まで親権者が代理回答とするものとする。
・面会時は甲が運転する車に乗車させることは不可とする。

・上記事項が反故された場合は、一定期間面接権の行使は出来ないものとする。

辺りで縛るしかないかな?
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 16:48:38.360
>>897
だからこういうこと含めて専門の弁護士なら知恵を貸してくれるでしょってーの
弁護士なしで個人で交渉しても相手が納得せず弁護士立てて来ちゃったらこっちだって結局は頼れる弁護士いた方が良いんだし、調停の場合だって弁護士いたほが断然有利だし、何にせよ離婚に強い弁護士に相談するのが一番だよ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 19:52:07.500
>>900
別に調停で弁護士居た方が有利なんて事は無いけどな。

自分で弁護士と面談する際に一方的に話を聞くんじゃなくて、上に書いた方法は有効ですか?
という話をした方が有益な回答が帰ってくる可能性が有るだけの話なんだけどね。
一方的に自分の話をする弁護士と、依頼者の話を聞いて、アドバイスをくれる弁護士とどっちが頼みやすいか考えてみればいい。

そのため、依頼者は色々なカードを手元に持っていたほうが良いと思うけどな。

俺は弁護士無し、相手弁護士有りで調停も裁判もやって、ある程度納得できる結果得られたけどな。
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 20:14:54.150
>>901
> 別に調停で弁護士居た方が有利なんて事は無いけどな。

わかる
まあ味方がいるってだけで心強いは心強いけど調停に限らず弁護士がいるデメリットも少なからずあるし
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 22:37:44.130
調停員も当たり外れ大きいし、冷静に話が出来ない人は丸め込まれて終わりなケースもあるから
弁護士いた方がいい場合も多いと思うよ
特に女性は
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/23(火) 22:53:25.450
そもそも調停には何の法的拘束力もないからな
「別れてくれ」「嫌だ」の水掛け論
慰謝料や養育費も公の算定表か、過去の判例から導き出すだけだし
面会やらの条件面になると、調停員はアドバイスってか、提案するくらいだろ
それで不調になって、納得出来なければ裁判
そこで初めて弁護士の出番じゃね?
最初から裁判上等で行くなら、流れを理解してもらうために、調停から弁護士同伴っての意味あるけど
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/24(水) 08:05:01.600
調停に弁護士が必要なんじゃなくてこの人にはまずブレインとして必要
その上で必要なら法的根拠の元に書類作ってもらうための弁護士
なんで調停用ってことになってんの?
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/28(日) 07:18:11.680
詳細書くのではなく聞きたいところだけまず書く。

3月に妻が突如子連れ別居して、4月に妻側弁護士から委任通知、離婚調停申し立てられて、こっちからは面会交流調停申し立てたんだが、
そのあとコロナで家庭裁判所がストップして、6月に再稼働した後の日程調整になった。

こちらは最速の7月下旬を希望していたんだが妻は9月とかほざいて家庭裁判所に叱られたらしい。

あと6月のやり取りで妻の弁護士は「奥さんどうなるか分からないから待ってほしい」と。

弁護士入れてから離婚迷うってあるのかな、まだ一度も調停してないが。

ちなみに今回の騒動のきっかけは2月の大喧嘩で、それまで夫婦関係は良好
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/28(日) 08:07:14.700
>>909
まだ第一回もやってないんでわからない。
こっちは第一回の前に、子どもに直接交流を求めたが拒否され、ビデオならどうかと言ったらそれも調停までは見送りたいと。


最近わかったんだが、近隣で1人暮らししてるかと思ったら、フルタイムの仕事を3月で退職して遠方の実家に帰省しているようで、それを知らないと思っているようだ。

1人親になるとしたらどう育てていくつもりなんだろう…
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/28(日) 08:11:57.050
テンプレ読む気も守る気もないうえ相談内容すら書かないって何なのかな
日本語読めないの?だから離婚されるんだろという感想しかない
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:32.470
正直、面会交流を先延ばししたい意図もあるのかと思ったが、理由なく間接交流も拒否ってたら心証悪いのは相手も弁護士ついてるから分かってるだろう。

間接交流を拒否る理由が、簡単に反論できるものばかりで、弁護士ってほんと依頼人の言い分を検証もしないんだなあと思った。
復縁希望なんで程々にしないといけないが、相手弁護士は調停委員から心証最悪になると思う。

当初の手紙では「迅速な離婚手続きにご協力ください」だったのが最近は「将来について話し合いましょう」だし、弁護士もうちの奥さんに振り回されてるんかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況