X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 10:20:24.330
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・婚姻費用算定表etc.)すればいいだけ/すれば解決
金を取るか自由を取るか ただそれだけの話

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 19:23:55.870
【相談用テンプレ】
・相談者31歳、夫32、子供2歳、義実家同居
夫は仕事があまり上手くいかない、フリーターが長く、私が言っても理由をつけて正社員として就活をせず最近フリーターからの社員採用されたが将来性はあまりないブラックな業界で働いている 私は子供が保育園に入れた去年から契約社員
・悩みの原因やその背景
夫が独身時代の借金(200)を隠して結婚したこと、離婚事由になるほどではないがモラハラ?おそらくキャパが狭く仕事やその他で上手くいかないと手は出ないが冷たく当たられること、家計を渡すと言いつつ渡さないこと 夫に現状解決のための積極性がないこと 子供や私の物を中古で買ったり節約しているのに自分用の高価な物を買いたいと言われ急に気力がなくなってしまった
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
いきなり就活出来ないというなら就職のため補助の出る学校に行って欲しい、家計を渡して欲しい、喧嘩からの話し合いは何度もしている
・どうなりたいのか、どうしたいのか
子供産まれてすぐよりは夫の精神状態も改善しているし借金も少しだけ減ったからまだ我慢して夫を伸ばすべきか、子の為にはもう少し頑張るべきなのかが客観的に考えられなくなってしまったので相談にきました
妊娠出産と保育園待機期間の養って貰っている負い目がなくなって自由になりたい気持ちが抑えられなくなってきてしまったけど、この位で片親にするのは我儘か?とも思えます 第三者からみてこの位我慢してる人は沢山いる、という程度ならまた明日から頑張ります 乱文申し訳ありません
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 19:54:35.390
離婚した方が良いよ
相手も仕方なくとか流されて結婚しただけだからアナタに冷たく当たり生活費も渡さず妻子を大切にしない
子を片親にしたくないなんて旦那と一緒に居たい言い訳なんてしてないでなんとかしないと
そのうちまた借金してくるかもしくは女作られて捨てられるよ
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:09:06.950
別れて手当貰いつつバリバリ働いて子供と二人で頑張ったほうが精神的に楽になると思う
足を引っ張る存在は子の父親であっても切り捨てたほうが結果的に子供の為になりそう
0685680
垢版 |
2020/07/12(日) 20:11:58.420
書き忘れました
食費、子供の物、生活用品のため月4-5万貰っています
いまのところ私の給料からは保育料くらいで残りは返済と貯金です
家計を渡してもらって全体でやりくりしたいところですがなかなか渡しません
数字がどうなっているかはわかりませんが今のところ借金は増えてはいないようです
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:20:31.760
数字がどうなってるかわからないってどういう意味?
旦那の給料がいくらかわからないってこと?それとも貯金がいくらになったか知らないってこと?
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:23:45.750
借金しても嫁が返済してくれる〜
小遣い程度渡しておけば残りの給料は使い放題〜
馬鹿なのかな?捨てちまえそんな屑
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:36:54.460
内緒で借金200万もこさえて結婚して小遣いのみ嫁に渡して生活費渡さない自分用の高価な物買いたいってそんなのとよくこれからも続けてく気になるね
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:05.260
本当にクソ旦那だな
借金まみれの分際でモノを欲しがる資格ねーよ、って言ってやれ
こんな屑とはさっさと別れたほうがいいわ
っていうかクソの実家で暮らしていてクソの親はどういうつもりでいるのかね
借金のこと知ってるの?
汚い言葉遣いでごめんね
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 20:54:41.270
>>685
なんで貴方が返済してるの?もしそれでもいいなら総額と返済額を毎月確認しないと
もしかしたら返済してないかも知れない
このサイトの「借入先がわからない場合は信用情報機関に開示請求を行う」以降を読めば配偶者の借金の有無や額は確認できるのでお願いしてやってみるといいかも

https://camatome.com/2013/05/kazoku-shakkin-giwaku.php
0693680
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:46.430
私の書き方が悪かったですが家賃、光熱費などは夫の口座からです
恐らく毎月カツカツでストレスを貯めています
貯金は旦那にはありません
私のは働き始めてちょっとづつ貯めています
数字が分からないというのはいくら稼いでいるのか、といくら返し終わっているのかなどで、大体はわかるが月により変動ある分などは把握してないですし聞いても具体的に答えません
小額返して利息はらい続けて私の給料を貯金するのは無駄だと理解していないのかもしれません
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 21:08:33.650
>>693
>>690に同意だな
その環境にいると異常さがわからなくなるんだろうけど、母子家庭で頑張った方がマシなレベル
実家には相談した?
義両親はなんと言ってるの?
安易に離婚はすすめたくないけど、本当に旦那さんヤバイよ
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 21:25:54.940
>>693
借金をしてるのを隠されて結婚したあげく旦那の収入も返済額も把握できてない聞いても教えもされないって
旦那もどうかしてるけど奥さんもどうかしてるよ
それでよくもう借金はしてないと思うと言えるね
子供が可哀想
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:05.280
まさかこんな状況で義両親から生活費入れてもらうどころか、食費から全部負担してあげてるのかね
0698680
垢版 |
2020/07/12(日) 21:44:45.780
義両親もお金は恐らくないですというか皆経済観念が怪しく、夫もそれに慣れてます
結婚時は今よりまともに見えていましたが見る目がありませんでした
借金の原因は独身時代の収支の問題で、稼ぐ以上に使ったせいです
子なしなら離婚してましたが幼児がいたので、再び借金した時、ギャンブル、浮気のどれかがあったら離婚のつもりで、とりあえず自分が仕事はじめて自立出来るようにを目標にしてたので
あと妊娠出産とその後の保育園待機中は養って貰ってたのは確かなのでずるいですが強く言いませんでした
また子供がコミュニケーション出来るようになってきて可愛がっていること、子供が人好きで2人で生活するのは寂しがらせるかと躊躇してしまいました
自分の実家は多少頼れますが、距離が近くなると毒気味になるので同居はしませんし離婚なり別居なり決まるまで相談はしません
酒飲まないし暴力もないしと思ってましたが第三者からみてもだめなんですね
明日仕事の休憩に離婚届取りに行ってサインさせてからもう一度話し合い、家計をその場で渡してもらうか別れるかすることにしようかな
それとも用意して出てく目処つけてからにすべきか
リアルでは言えないので長文になってしまいました とても助かりました ありがとうございました
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 22:08:55.470
離婚を視野に入れて話し合った方がいいね
身籠り産んだのは旦那の子供なんだから勿論感謝は必要だけど養って貰ってたなんて気持ちになることないよ
やり直してまっとうな生活したいなら義両親と別居
旦那給料は嫁が全て管理
離婚した場合貯金は全て嫁のくらいの約束くらい守らせないと
こんな生活してたらいつか共倒れになる可能性高いよ
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 22:20:53.890
>>698
義両親もお金がないなら施設には入れないからあなたが介護をすることになるね
それかあなたの子供も介護をさせられるかも知れない
早めに離婚できるといいね
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 22:51:42.220
家賃ってことは義実家の持ち家に住まわせてもらいながら借金返すのかと思いきや、義両親まで面倒見てるのか
あなた義両親と旦那にとってただの金蔓だよ
この旦那ダメだよ、絶対に約束破るから少しでも養育費取れるように公正証書作ってさっさと逃げて
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 22:56:42.170
まぁナァナァになってどうせ離婚しないだろうけど口座の番号だけは絶対に教えたり知られないようにしろと言いたい
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 22:57:59.360
ある程度こっそりお金貯めてから出て行ったら良いんじゃないの
離婚届あっさり書いてくれるような旦那さんなのかな
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/12(日) 23:21:39.650
>>680
モラハラ自体は離婚事由になるほどでないかもしれないけど
・借金(200)を隠して結婚
・仕事やその他で上手くいかないと手は出ないが冷たく当たられる
・家計を渡すと言いつつ渡さない
・節約しているのに自分用の高価な物を買いたい
これら全てが離婚事由になり得るし、完全に旦那有責だよ
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 09:39:22.850
>>698
「子なしなら離婚してる」なら、子のためにも離婚した方がいい
「子供がいるから離婚できない」って、夫婦の問題を子供のせいにしないであげて…
離婚したって面会できるし、その頻度を考えればいいよ
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/13(月) 11:21:19.340
>>698
環境最悪
その義両親の老後の面倒みるつもりあんの?
お金ないから相当辛いよ
離婚がかわいそうなら、せめて義両親とら近くでも別居だよ
それで家計を一つにして一から家庭作り直す覚悟で
あと妊娠出産中は養ってもらってたっていう感覚がもう洗脳されてる
それ当たり前だから
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 02:24:21.550
以前こちらで夫が夜寝ないことを相談した206です。

あれから4日ほど実家に帰っておりましたが、夫からは何も連絡がなく、フラッと帰ったみたところ不機嫌ながらも迎えられました。
実家では不眠もなく、ストレスフリーですこぶる体調が良かったこともあり、夫にあたられても平然と話をすることができました。
そして改めて不眠により苦しんでいたことと、夫も心配なので夜更かしをやめてほしいことを、あまり神妙すぎないよう、自分的には軽い(優しい?)言い方で伝えました。
夫曰く、「そこまで体調が悪いと思っていなかった」とのことで、聞く耳を持ってくれて、2人で色々改善案について話し合いました。


1.0時過ぎたら電気と冷房のタイマーをつける
2.0時になったらまだ寝なくても歯磨きをする
3.週に3回朝早起きして一緒に散歩する


1.0時過ぎたら電気と冷房のタイマーをつける
2.安定して眠れるようになるまで、睡眠導入剤を飲む
3.夫が上記のことを守れば、もう夜更かしについては何も言わない
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 02:25:08.520
>>707つづき

タイマーについて2人とも書いてあるのは、我が家のタイマーが最大5時間で、私がが睡眠薬を飲むため21時頃には寝てしまうことが多いので、私の寝るのが早い日は夫がやることになりました。
睡眠薬は当社市販の導入剤を、試しましたが、効かなかったので心療内科で処方してもらっています。

結果として、それで1週間程度は仲良くやれていたのですが、徐々に夫は約束を守らなくなりました。
先日の日曜日、夫がまた電気や冷房をつけたむま寝ていたので、明け方(4時くらい)に目が覚めてしまい、あまりにもイライラして、睡眠薬を再度飲んでしまいました。
飲んだのは1錠のみですが、翌日も夕方まで眠気がすごく、浅い睡眠と覚醒を繰り返すような状態になり、夕方以降もめまいでほぼ立ち上がることができなくなりました。
夫はその状態をずっと見ていたはずなのですが、今日も電気と冷房をつけたままソファで寝ています。
私は先程目覚めてこの文章を書いています。

一応スレでいただいた案でできそうなものは試してみたり夫に提示したりしました。

耳栓&目隠し → 寝ている間に外してしまうので、夜中目覚るの防止にならず

などうまくいかず…
あといただいた案でやっていないのは夫に対して過激なことを言うか、別居がです。
結婚半年で別居は避けたいのですが、何か他にできることや、こんな子供みたいな夫にも聞く耳を持たせられる方法があれば、アドバイスいただけないでしょうか。
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 02:27:17.730
以前このスレで皆さんに暖かい言葉をかけていただき、泣くほど嬉しかったのに、出戻りになってしまい申し訳ないです…
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 02:38:33.200
心療内科の担当医は何て言ってるの?
今までの事も、話し合った内容も、改善は見られたけどまた元に戻った生活も全部受診時に相談し記録として残すのは重要
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 02:49:33.950
ちゃんと話し合ってこの結果だからね
どういう人かよく分かったんじゃない?
睡眠は大事だよ
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 03:01:50.690
エアコンは賃貸なので変えられないんです…
電気はこのために買い換えたばかりです

心療内科には寝つきが悪くて、リビングの電気ぐついていると起きてしまうということしか言ってないです

今夫を起こしましたが、「あ、起きたの?」の一言で、謝罪もありませんでした。
今まででだらしないだけで悪い人ではないと思っていた私が馬鹿だったのかもしれません。
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 06:31:07.640
リビングと寝室の間に光を遮る物を置くようにするくらいかな
遮光カーテンや衝立等で眩しくないように工夫してみる
ドラえもんみたいに押入に寝るのもアリっちゃアリだと思う
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 06:34:52.450
結婚半年だからリスタートもしやすいと思うんだけどなぁ
睡眠不足は甘くみない方が良いよ。それが引き金で亡くなる事もあるよ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 07:14:07.170
旦那にやり返したらどうせキレるんでしょ
愛されてないのわかったんだから結婚続けない方が良いんじゃないの
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 07:40:46.150
その生活を一生続けるって想像してみて?
実家に帰っても迎えにも来ず改善もしなかったんでしょ
旦那自身によほどのことがない限り絶対変わらないよ
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 08:24:20.540
その旦那は変わらないし、反省したフリしてるだけだよね…
その旦那本当に必要?
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 09:10:03.730
>>713
どうしてもやり直したいなら
エアコンも電気もリモコンだけ買い換えて
決めた時刻に入切するようにしたら?
本体買い替えでなくそう言う事が出来るものが売ってるよ
でもまあそれ以外にも優しさのないだらしない男とは別れた方がいいよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 10:49:39.440
713です
コメントありがとうございます、

721さんのアイディアだとうちにスマートスピーカーがあるので、スマートリモコンを買えばできそうですね
クローゼットが広いので、ドラえもんもできそうです

ただ皆さんの仰る通り、実家に帰っても迎えにくるどころか謝罪もない、妻が睡眠薬を飲んでいても自分優先な夫と長く続けるべきではないのかもしれません
夫曰く昨晩謝らなかったのはどう考えても自分が悪いから、何も言うことがないと思ったそうです
寝ようと思って寝ているわけではないからどうしようもないとも言っていました

夫の提案で、ソファを捨てることになりました
それでもダメなら別居と伝えようと思います

今後のことも視野に入れて、次に心療内科に行ったときには記録の意味で色々話すようにしますね
相談に乗っていただき、ありがとうございました
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 11:27:55.170
>>722
リビングと寝室が離れてる物件に引っ越し
1階リビング2階寝室のメゾネットとか
光と音がなければそこまでイライラしないはず
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 14:13:22.020
>>724
正直、この夫にさらなる出費をしてまで一緒にいる妥協案探る価値あるか?と思う
子供とか持てないでしょ
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:02:20.450
よろしくお願いします
夫が無職時代に崩した夫貯金を返せと言ってくるのですが返す必要はあるのでしょうか?

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細

婚姻歴4年
家庭の貯金100万強
小遣いは夫2万私1万家計管理は夫
夫(34)年収460万 貯金なし
私(32)結婚で土地を離れ退職、パートを経て現在は在宅勤務で年収60万ほど。子供が幼稚園に行けば時間が出来るので年収240以上可能。貯金450万
子(2歳)保育園に空きがないので自宅保育


・悩みの原因背
夫が私の妊娠中に仕事がつまらないと悩み自称適応障害で欠勤が続いたので1年弱収入なし
毎日夫リクエストで弁当を作っていましたが食べずにコンビニで済まされていた
病院に行ってほしいと頼んでも1日中スマホや漫画の毎日。私は切迫早産気味でいつ入院になるかわからない上に夫は休業手当などの申請もせずにいたので業を煮やし夫の職場に電話で退職する旨を伝え必要手続きを終わらせ今の職場に転職

無職期間の生活費は夫の貯金と私の給料(妊娠前から正産期まではパートで年収170万出産後在宅勤務)でやってきた
そして先月あたりから「俺が働けなかった期間に俺の貯金を崩して生活していたから貯金が底をついた。減った貯金を嫁の貯金から俺に渡すのが筋」と言い出し困っている

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと

家賃と外食費以外は私のお給料から出していたので底がつくほど使っていないはずなので通帳を見せて欲しいと頼んだら確かに底をついた通帳だったが家賃と外食費1年分にしては出費が多くその理由を聞いたが「夫婦で支え合わず病気の俺にムチを打つのか!支えることができないひどい嫁だ」と逆ギレされ話し合いにならない

・どうなりたいのか、どうしたいのか
転職後は真面目に働いているので離婚は考えていません
先月から突然このような事を言い出したので困惑と言いますか驚いています… 家賃分だけ夫に渡して丸くおさめるべきかどうすべきか悩んでいます

書き殴りの長文になり申し訳ありません
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:10:42.330
>>728
離婚しないなら渡せば?
そしたらとりあえず喧嘩はなくなるし
普通の人間なら離婚一択だけど
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:15:23.150
渡してから向こうから離婚を切り出されるパターンだね
渡さないって言い張ればじゃあ離婚だ慰謝料よこせ、かな
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:25:14.700
旦那の結婚前の貯金から生活費を出してたならその分は渡さなきゃならない
役立たずの配偶者でご愁傷様だけど離婚するなら財産分与で渡すのが筋
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:38:02.100
>>728
外食費は家族分を夫が貯金から出してたのかな?だったら夫が使った貯金の半額
夫が一人でした外食費なら家賃分のみ半額
さすがに貯金0はなんか不憫なので
でも急に言い出したのは怪しい
通帳の明細の日付や項目に不審な点なかった?
0736728
垢版 |
2020/07/14(火) 20:59:16.220
ありがとうございます離婚を考えるべき話なのですね
書き忘れですが私、夫の貯金は独身時代に貯めたもので私も双方の車の維持費や住民税、携帯料金などを私の貯金から出していますので夫だけが自分の貯金を減らしたわけではありません
籍を入れてからは私の給料は家の貯金にしていました。家の貯金が少ないのは無職期間にベビーグッズの購入と私が切迫で短期間入院したためです

通帳を見ましたが銀行に行くのがめんどくさいらしく家賃を頼んだときに全額おろしていたのも怪しいですね

転職して1年半ほどになりますが夫婦仲もよくうまくやっていると思ってたので今回の発言はまた仕事を辞めたいのか?と考えてしまいます
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:02.820
借金の返済があるか女の所に通う金が足りなくなったかギャンブルに使うのに急かしてる可能性があるね
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:10:11.570
旦那は今何か金に困ってるんだろうね
借金でも抱えたんじゃないの
金は渡してもすぐ使われるだけだから渡さない方がいいと思う
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:19:36.430
いつ、何にどれだけ使ったのかはっきりしない内は何も渡さなくていいと思う
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 02:13:22.170
こんなので離婚する気がないって信じられない
辛いのが好きなんじゃないの
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 06:46:50.160
>>736
独身時代の貯金を崩して家賃払わせておいて家の貯金をするってのはおかしいよね
専業主婦に対して働かないなら食費は結婚前の貯金で払えって夫が言って家の貯金するようなもの
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 15:33:52.690
>>736
自分の貯金と旦那の貯金、それぞれの切り崩した明細を見せ合う
見せないならば話にならない、見せ合って納得できるほど夫側の切り崩しが大きかったならば家計費から補填してあげたら?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 00:16:36.830
相談です。
去年から旦那の態度がよそよそしく、今年に入ってから避けられるようになりました。
最近、私に対してハズレだったと夫が言ってきました。
確かに昨年秋から仕事が忙しく、家事をまともにやっていなくて、ハズレなのにはかわりありません。
本当にハズレなんですけど、これまでの態度とハズレといわれたことに対していつまでたっても許せません。
どうしたら許せますか?
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:14.740
>>754
旦那がハズレ男なので速やかに離婚して、もっとちゃんとした優しく家事育児積極的な旦那に乗り換えましょう
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 13:38:17.880
>>754
許したいとは?
自分の気が済んで許したいの?
旦那に怒りを伝えて反省させて許したいの?
旦那が見方を変えたら許せるの?
何をどうたいかしたいか分からないよ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 14:54:57.940
ハズレと言われるけれど
あんたに言われたくないやって事なら
さっさと次さがそうw
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 15:46:27.950
>>754
専業で家事やらんならまだしも働いて家事が回らなくなったのに旦那は何かやってんの?
今まで通り嫁がしっかり家事やるのが当然と思ってるんじゃないの?
どのみちハズレとか言うような旦那の方がハズレだけど754もちゃんと家計に貢献してるなら旦那に家事させたら仕事と家事の両方をやる大変さがわかるんじゃんじゃない?
そういうの理解できない人に謝罪や反省求めても無駄
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 15:48:08.170
共働き同じくらい収入あるのに家事育児は嫁だけっていう家庭多いよなぁ
俺の同期も二組いるわ
嫁のほうが収入多いのに旦那は何もせず…
男尊女卑教育の弊害何かなぁ
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:36:02.050
>>763
その夫婦が2人とも納得してるならそれでいいんじゃないかな
どこの夫婦でも余人には見えない・わからない部分があるから、他人から見える・わかる部分だけでの判断というのはやめた方がいいように思う、お互いにね
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:41:36.350
相談させてください
夫(46歳)が仕事を辞めて地元に帰りたいと言ってます
9年前に地元から新幹線で3時間ほど離れている県に転勤でやってきて、こちらで子供も産まれ今年小学生に入学しました
最近社長のパワハラ?で精神的に参っているようで2週間ほど前に仕事辞めていいかと言われました。
夫の年齢や今の社会状況を考えせめて転職先を決めてから辞めて欲しいといいましたが、やはりなかなか転職先は簡単には見つからず、毎日会社で社長から色々言われて相当しんどいらしく昨日は帰ってくるなり「引越しの準備をしといてくれ」と言われ私が何も言えないでいるとブチ切れました
私は子供が今年休校があけてやっと小学校にも慣れてきて毎日楽しそうに通学しているので出来れば転校させたくないと思っていますが、夫はとにかく辞めて帰りたいの一点張りです
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:43:28.330
>>765
いや納得してないんよ。嫁のほうが同僚なんだけど、旦那の愚痴を昼休み延々と聞かされるんだよ、二人とも
まぁそれでも離婚しないということは夫婦で納得してるんやろね
愚痴聞かされる方は死ぬほど面倒くさいけどな
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 18:50:00.870
>>766
確認事項としては
・夫の地元に引っ越したとして、再就職のアテはあるのか
・そもそもとして、パワハラは事実なのか
かな…最悪、地元に帰りたいが為のでっち上げの可能性も有りそう
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 19:38:21.650
>>766
転校がネックなら、仕事辞めて今の場所で仕事探すのは無理なのかな?
あまり無理して精神病んだら当分働けなくなると思うから、限界が来る前に辞めた方がいいと思うよ
0772766
垢版 |
2020/07/17(金) 20:31:59.300
ありがとうございます。
地元に帰っても就職のアテはありません。
パワハラは本人の様子を見ている限り本当だと思いますが前々から地元に帰りたいとは言っていたので(数年前に地元の営業所は閉鎖された為転勤で地元に帰れる可能性がなくなり、代わりに定年後には地元に帰りたいと言うようになりました)今回のことがある意味地元に帰れるチャンスだと思っているかもしれません
今住んでいるところで職を探すことは夫にも提案しましたが、この県内で探すことも視野には入れるけど転校はさせる事になると思うよ。との回答でした
やっぱり本当に鬱になってしまう前に辞めて貰う方が長い目で見るといいですよね…
相談内容がとりとめもないのに答えてくださってありがとうございます。現在私が専業主婦なので、夫に休職して貰いこちらで私が仕事を探す、とにかく地元に戻って私も仕事を探す、最悪離婚…と色々考えてパニックになっていました。
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:09:09.530
>>766
病院いって鬱の診断書もらう、休職→ハロワで休職手当もらう→休職手当もらいながら転職活動→転職先決まる→今の職場に辞職願
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:04.380
>>772
それなら引っ越しは仕事決まってからにするのはどうかな
決まる前に引っ越しちゃうと、そこから通勤できる範囲で仕事が見つからない→就職活動の範囲を広げる→再就職決まったけど通勤困難→再度転居&転校というパターンもありうるよ

それなら今の家から就職活動をして、地元での面接の際は義実家にお世話になるくらいがいいのでは
0775766
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:51.830
ありがとうございます。
>>774 さんの想定は私も考えて闇雲に引越ししても子供に1番負担がかかるので、それだけは避けたいと思いました
現在住んでいる家が転勤で越して来る際会社に斡旋されて家賃補助も出ているところなので、夫が正式に辞めると会社に申し出たらすぐに退去しなければならないので、できれば >>773 さんが仰る案が1番理想的な状況です
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:57:04.610
鬱の診断書の取り方をネットでググれば良い
すでにパワハラで鬱状態になってるからパワハラでやられたときの気分を正直に病院の鬱診断アンケートに書けばよろし
0777766
垢版 |
2020/07/17(金) 22:04:06.020
夫が今辛い状況なのは重々承知しているのですが、私がこちらで出産して子供が新生児の時ワンオペ育児で辛い時期に夫に辛いと愚痴を漏らした時に「おまえが子供欲しいって言ったんじゃん」と一蹴された事が私の中でわだかまっていて今回素直に力になりたいと思えない部分があります
私も夫と地元は同じですが、昨年私の母は亡くなり、父は再婚相手と暮らしているので自分の親に頼れない状況なのもあり私は地元に帰りたいという気持ちがなく夫の気持ちを理解することも出来ません
0778754
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:45.630
レスありがとうございます。

テンプレです。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分:自営(赤字) 夫:会社員 子供:小学生と幼児の2人
・悩みの原因やその背景
自分の仕事が忙しく、家事がおろそかというかご飯と洗濯以外はほとんどしていなかった。
夫は残業がないときは食事も洗濯もしてくれた。
仕事で疲れていたのと元々体力がなく、朝も早いため、甘えて寝てしまうこと多々。
私の動きが遅いので追っかけて一緒に家事をやろうとすると拒否られる。
相談をしても気のない返事。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
仕事や子供関係で記憶障害が出て来て、どうにもならなくなったので病院に行ったら発達障害認定。
薬をもらったら元気もりもり、ショートスリーパーに。
遅くまで起きていられるようになり、リビングにいたら、明らかに避けられる。
話しかけても適当な返事。
数ヶ月その状態を我慢していたが、真顔のハズレ発言で私が大爆発。
向こうが去年からの態度に対して謝ってきたが、大好きだった気持ちも尊敬の気持ちもなくなってしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
夫に対する気持ちを取り戻したいがどうしたらよいのかわからない。
自分はポンコツなりに何とか家族の一員としてやってきたつもりだったけど、
ポンコツはポンコツでしかなかった。
まともなお母さんに育ててもらえない子供もかわいそうに感じてしまう。
・特殊な事情(あれば)
契約などがあり、今すぐ自営をやめることができない。
親とは不仲なため実家には帰れない。
・その他(あれば)

皆さん、フォローしてくださったのにこんな状況で申し訳ないです。
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 22:25:04.880
>>777
ああーなるほど
あなたは辛くても子育てはやめられないから頑張ったんだね
だから今旦那さんが会社を辞めたいと言ってても「自分で選んだ会社でしょ」で気持ちがあるのかな
あなたは赤ちゃんの気質も子育てする環境も選べなくて、夫も冷たい態度なのに頑張って自分で何とかしたんだもんね

その状況で旦那さんの気持ちに寄り添えないのは分かるよ
いっそ夫婦でカウンセリングを受けてみるといいかもね
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 22:41:43.070
>>778
1、契約でやめられない自営って何で、いつならやめられるの?

2、・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
の内容が全くもって明後日なんだけど、結局どう話し合って何の努力したの?

3、気持ちは取り戻そうとして戻るもんじゃない
まずそのポンコツ具合をどうにかする方向で動くべきなのでは?
「ハズレ」もそこから発生してるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況