X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/21(日) 10:20:24.330
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・婚姻費用算定表etc.)すればいいだけ/すれば解決
金を取るか自由を取るか ただそれだけの話

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 14:13:22.020
>>724
正直、この夫にさらなる出費をしてまで一緒にいる妥協案探る価値あるか?と思う
子供とか持てないでしょ
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:02:20.450
よろしくお願いします
夫が無職時代に崩した夫貯金を返せと言ってくるのですが返す必要はあるのでしょうか?

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細

婚姻歴4年
家庭の貯金100万強
小遣いは夫2万私1万家計管理は夫
夫(34)年収460万 貯金なし
私(32)結婚で土地を離れ退職、パートを経て現在は在宅勤務で年収60万ほど。子供が幼稚園に行けば時間が出来るので年収240以上可能。貯金450万
子(2歳)保育園に空きがないので自宅保育


・悩みの原因背
夫が私の妊娠中に仕事がつまらないと悩み自称適応障害で欠勤が続いたので1年弱収入なし
毎日夫リクエストで弁当を作っていましたが食べずにコンビニで済まされていた
病院に行ってほしいと頼んでも1日中スマホや漫画の毎日。私は切迫早産気味でいつ入院になるかわからない上に夫は休業手当などの申請もせずにいたので業を煮やし夫の職場に電話で退職する旨を伝え必要手続きを終わらせ今の職場に転職

無職期間の生活費は夫の貯金と私の給料(妊娠前から正産期まではパートで年収170万出産後在宅勤務)でやってきた
そして先月あたりから「俺が働けなかった期間に俺の貯金を崩して生活していたから貯金が底をついた。減った貯金を嫁の貯金から俺に渡すのが筋」と言い出し困っている

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと

家賃と外食費以外は私のお給料から出していたので底がつくほど使っていないはずなので通帳を見せて欲しいと頼んだら確かに底をついた通帳だったが家賃と外食費1年分にしては出費が多くその理由を聞いたが「夫婦で支え合わず病気の俺にムチを打つのか!支えることができないひどい嫁だ」と逆ギレされ話し合いにならない

・どうなりたいのか、どうしたいのか
転職後は真面目に働いているので離婚は考えていません
先月から突然このような事を言い出したので困惑と言いますか驚いています… 家賃分だけ夫に渡して丸くおさめるべきかどうすべきか悩んでいます

書き殴りの長文になり申し訳ありません
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:10:42.330
>>728
離婚しないなら渡せば?
そしたらとりあえず喧嘩はなくなるし
普通の人間なら離婚一択だけど
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:15:23.150
渡してから向こうから離婚を切り出されるパターンだね
渡さないって言い張ればじゃあ離婚だ慰謝料よこせ、かな
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:25:14.700
旦那の結婚前の貯金から生活費を出してたならその分は渡さなきゃならない
役立たずの配偶者でご愁傷様だけど離婚するなら財産分与で渡すのが筋
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 20:38:02.100
>>728
外食費は家族分を夫が貯金から出してたのかな?だったら夫が使った貯金の半額
夫が一人でした外食費なら家賃分のみ半額
さすがに貯金0はなんか不憫なので
でも急に言い出したのは怪しい
通帳の明細の日付や項目に不審な点なかった?
0736728
垢版 |
2020/07/14(火) 20:59:16.220
ありがとうございます離婚を考えるべき話なのですね
書き忘れですが私、夫の貯金は独身時代に貯めたもので私も双方の車の維持費や住民税、携帯料金などを私の貯金から出していますので夫だけが自分の貯金を減らしたわけではありません
籍を入れてからは私の給料は家の貯金にしていました。家の貯金が少ないのは無職期間にベビーグッズの購入と私が切迫で短期間入院したためです

通帳を見ましたが銀行に行くのがめんどくさいらしく家賃を頼んだときに全額おろしていたのも怪しいですね

転職して1年半ほどになりますが夫婦仲もよくうまくやっていると思ってたので今回の発言はまた仕事を辞めたいのか?と考えてしまいます
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:02.820
借金の返済があるか女の所に通う金が足りなくなったかギャンブルに使うのに急かしてる可能性があるね
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:10:11.570
旦那は今何か金に困ってるんだろうね
借金でも抱えたんじゃないの
金は渡してもすぐ使われるだけだから渡さない方がいいと思う
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/14(火) 21:19:36.430
いつ、何にどれだけ使ったのかはっきりしない内は何も渡さなくていいと思う
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 02:13:22.170
こんなので離婚する気がないって信じられない
辛いのが好きなんじゃないの
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 06:46:50.160
>>736
独身時代の貯金を崩して家賃払わせておいて家の貯金をするってのはおかしいよね
専業主婦に対して働かないなら食費は結婚前の貯金で払えって夫が言って家の貯金するようなもの
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/15(水) 15:33:52.690
>>736
自分の貯金と旦那の貯金、それぞれの切り崩した明細を見せ合う
見せないならば話にならない、見せ合って納得できるほど夫側の切り崩しが大きかったならば家計費から補填してあげたら?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 00:16:36.830
相談です。
去年から旦那の態度がよそよそしく、今年に入ってから避けられるようになりました。
最近、私に対してハズレだったと夫が言ってきました。
確かに昨年秋から仕事が忙しく、家事をまともにやっていなくて、ハズレなのにはかわりありません。
本当にハズレなんですけど、これまでの態度とハズレといわれたことに対していつまでたっても許せません。
どうしたら許せますか?
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:14.740
>>754
旦那がハズレ男なので速やかに離婚して、もっとちゃんとした優しく家事育児積極的な旦那に乗り換えましょう
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 13:38:17.880
>>754
許したいとは?
自分の気が済んで許したいの?
旦那に怒りを伝えて反省させて許したいの?
旦那が見方を変えたら許せるの?
何をどうたいかしたいか分からないよ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 14:54:57.940
ハズレと言われるけれど
あんたに言われたくないやって事なら
さっさと次さがそうw
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 15:46:27.950
>>754
専業で家事やらんならまだしも働いて家事が回らなくなったのに旦那は何かやってんの?
今まで通り嫁がしっかり家事やるのが当然と思ってるんじゃないの?
どのみちハズレとか言うような旦那の方がハズレだけど754もちゃんと家計に貢献してるなら旦那に家事させたら仕事と家事の両方をやる大変さがわかるんじゃんじゃない?
そういうの理解できない人に謝罪や反省求めても無駄
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 15:48:08.170
共働き同じくらい収入あるのに家事育児は嫁だけっていう家庭多いよなぁ
俺の同期も二組いるわ
嫁のほうが収入多いのに旦那は何もせず…
男尊女卑教育の弊害何かなぁ
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:36:02.050
>>763
その夫婦が2人とも納得してるならそれでいいんじゃないかな
どこの夫婦でも余人には見えない・わからない部分があるから、他人から見える・わかる部分だけでの判断というのはやめた方がいいように思う、お互いにね
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:41:36.350
相談させてください
夫(46歳)が仕事を辞めて地元に帰りたいと言ってます
9年前に地元から新幹線で3時間ほど離れている県に転勤でやってきて、こちらで子供も産まれ今年小学生に入学しました
最近社長のパワハラ?で精神的に参っているようで2週間ほど前に仕事辞めていいかと言われました。
夫の年齢や今の社会状況を考えせめて転職先を決めてから辞めて欲しいといいましたが、やはりなかなか転職先は簡単には見つからず、毎日会社で社長から色々言われて相当しんどいらしく昨日は帰ってくるなり「引越しの準備をしといてくれ」と言われ私が何も言えないでいるとブチ切れました
私は子供が今年休校があけてやっと小学校にも慣れてきて毎日楽しそうに通学しているので出来れば転校させたくないと思っていますが、夫はとにかく辞めて帰りたいの一点張りです
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 17:43:28.330
>>765
いや納得してないんよ。嫁のほうが同僚なんだけど、旦那の愚痴を昼休み延々と聞かされるんだよ、二人とも
まぁそれでも離婚しないということは夫婦で納得してるんやろね
愚痴聞かされる方は死ぬほど面倒くさいけどな
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 18:50:00.870
>>766
確認事項としては
・夫の地元に引っ越したとして、再就職のアテはあるのか
・そもそもとして、パワハラは事実なのか
かな…最悪、地元に帰りたいが為のでっち上げの可能性も有りそう
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 19:38:21.650
>>766
転校がネックなら、仕事辞めて今の場所で仕事探すのは無理なのかな?
あまり無理して精神病んだら当分働けなくなると思うから、限界が来る前に辞めた方がいいと思うよ
0772766
垢版 |
2020/07/17(金) 20:31:59.300
ありがとうございます。
地元に帰っても就職のアテはありません。
パワハラは本人の様子を見ている限り本当だと思いますが前々から地元に帰りたいとは言っていたので(数年前に地元の営業所は閉鎖された為転勤で地元に帰れる可能性がなくなり、代わりに定年後には地元に帰りたいと言うようになりました)今回のことがある意味地元に帰れるチャンスだと思っているかもしれません
今住んでいるところで職を探すことは夫にも提案しましたが、この県内で探すことも視野には入れるけど転校はさせる事になると思うよ。との回答でした
やっぱり本当に鬱になってしまう前に辞めて貰う方が長い目で見るといいですよね…
相談内容がとりとめもないのに答えてくださってありがとうございます。現在私が専業主婦なので、夫に休職して貰いこちらで私が仕事を探す、とにかく地元に戻って私も仕事を探す、最悪離婚…と色々考えてパニックになっていました。
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:09:09.530
>>766
病院いって鬱の診断書もらう、休職→ハロワで休職手当もらう→休職手当もらいながら転職活動→転職先決まる→今の職場に辞職願
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:04.380
>>772
それなら引っ越しは仕事決まってからにするのはどうかな
決まる前に引っ越しちゃうと、そこから通勤できる範囲で仕事が見つからない→就職活動の範囲を広げる→再就職決まったけど通勤困難→再度転居&転校というパターンもありうるよ

それなら今の家から就職活動をして、地元での面接の際は義実家にお世話になるくらいがいいのでは
0775766
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:51.830
ありがとうございます。
>>774 さんの想定は私も考えて闇雲に引越ししても子供に1番負担がかかるので、それだけは避けたいと思いました
現在住んでいる家が転勤で越して来る際会社に斡旋されて家賃補助も出ているところなので、夫が正式に辞めると会社に申し出たらすぐに退去しなければならないので、できれば >>773 さんが仰る案が1番理想的な状況です
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 21:57:04.610
鬱の診断書の取り方をネットでググれば良い
すでにパワハラで鬱状態になってるからパワハラでやられたときの気分を正直に病院の鬱診断アンケートに書けばよろし
0777766
垢版 |
2020/07/17(金) 22:04:06.020
夫が今辛い状況なのは重々承知しているのですが、私がこちらで出産して子供が新生児の時ワンオペ育児で辛い時期に夫に辛いと愚痴を漏らした時に「おまえが子供欲しいって言ったんじゃん」と一蹴された事が私の中でわだかまっていて今回素直に力になりたいと思えない部分があります
私も夫と地元は同じですが、昨年私の母は亡くなり、父は再婚相手と暮らしているので自分の親に頼れない状況なのもあり私は地元に帰りたいという気持ちがなく夫の気持ちを理解することも出来ません
0778754
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:45.630
レスありがとうございます。

テンプレです。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分:自営(赤字) 夫:会社員 子供:小学生と幼児の2人
・悩みの原因やその背景
自分の仕事が忙しく、家事がおろそかというかご飯と洗濯以外はほとんどしていなかった。
夫は残業がないときは食事も洗濯もしてくれた。
仕事で疲れていたのと元々体力がなく、朝も早いため、甘えて寝てしまうこと多々。
私の動きが遅いので追っかけて一緒に家事をやろうとすると拒否られる。
相談をしても気のない返事。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
仕事や子供関係で記憶障害が出て来て、どうにもならなくなったので病院に行ったら発達障害認定。
薬をもらったら元気もりもり、ショートスリーパーに。
遅くまで起きていられるようになり、リビングにいたら、明らかに避けられる。
話しかけても適当な返事。
数ヶ月その状態を我慢していたが、真顔のハズレ発言で私が大爆発。
向こうが去年からの態度に対して謝ってきたが、大好きだった気持ちも尊敬の気持ちもなくなってしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
夫に対する気持ちを取り戻したいがどうしたらよいのかわからない。
自分はポンコツなりに何とか家族の一員としてやってきたつもりだったけど、
ポンコツはポンコツでしかなかった。
まともなお母さんに育ててもらえない子供もかわいそうに感じてしまう。
・特殊な事情(あれば)
契約などがあり、今すぐ自営をやめることができない。
親とは不仲なため実家には帰れない。
・その他(あれば)

皆さん、フォローしてくださったのにこんな状況で申し訳ないです。
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 22:25:04.880
>>777
ああーなるほど
あなたは辛くても子育てはやめられないから頑張ったんだね
だから今旦那さんが会社を辞めたいと言ってても「自分で選んだ会社でしょ」で気持ちがあるのかな
あなたは赤ちゃんの気質も子育てする環境も選べなくて、夫も冷たい態度なのに頑張って自分で何とかしたんだもんね

その状況で旦那さんの気持ちに寄り添えないのは分かるよ
いっそ夫婦でカウンセリングを受けてみるといいかもね
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 22:41:43.070
>>778
1、契約でやめられない自営って何で、いつならやめられるの?

2、・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
の内容が全くもって明後日なんだけど、結局どう話し合って何の努力したの?

3、気持ちは取り戻そうとして戻るもんじゃない
まずそのポンコツ具合をどうにかする方向で動くべきなのでは?
「ハズレ」もそこから発生してるわけだし
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 22:57:04.780
ほらやっぱりポンコツだ
赤字の自営で家事もまともに出来ないなんて専業主婦以下のハズレでしかない
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 23:04:23.430
>>777
それならより添えないって気持ち凄い分かるわ〜
辛いときに手伝ってもくれなかった冷たい奴になんで私が優しくしてあげないといけないの?甘えるんじゃねーよって私も思っちゃう
ムカつくよー!それは言っていいと思う
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/17(金) 23:41:30.290
>>778
仕事は赤字、家事もしないとか旦那が気の毒としか言い様が無い
これまで支えてくれた旦那に対して謝罪や感謝の気持ちを持った方がいいと思う
できる限り早く自営は止めてパートに出るなり家事育児を頑張るなり家族に尽くすべき
0784754
垢版 |
2020/07/18(土) 00:51:35.130
>>780
1.あと5年くらい。違約金を払えばやめられると思う。
赤字は今年は解消する見込みです。
2.ポンコツ修理の通院が努力かなと思って書きました。
話し合い的には夫は知らず知らず不満が態度に出ていた、ゴメンと。
家事は今8,9割私がやっています。
普通の人から見たら足りないと思います。
3.ポンコツの原因が発達障害にもあったので、普通の人はどうやってるのか本など探して読んだりはします。
自分の事だけでキャパオーバーだったのが子供の事も増えて行き詰まってます。
もともとハズレなのを自覚していて、子供を持つ気も結婚する気も無かったのですが、
魔が差して、結婚して、思った以上に普通の生活ができていたところに、
やっぱりお前ははずれだよ、といわれてしまった現実が受け入れられないんだと思います。
0785754
垢版 |
2020/07/18(土) 00:54:39.640
>>783
パートは行ってます。
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 01:37:15.980
今は赤字の自営を続けながら、家事を8〜9割してて、パートもしてると
旦那は自営の事(あと5年経営するか違約金払ってやめるか等)、754の発達障害の事(服薬やショートスリーパーになった事、主な特性について等)などは知ってて理解できているのかな
どのくらいの規模の自営で、赤字は今だけなのか今までずっとだったのかは気になる所かな、家庭の収入が旦那と754比はどのくらいか、勤務時間はどのくらいかで家事ができる時間も割合も決まりそうだけど、8〜9割してて足りないと思う根拠は何だろうか
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 02:58:48.120
>>784
今年『は』解消したとて、今までと契約満了の5年間で違約金以上の赤が嵩み続ける可能性の方が高い

そもそも『やり直したい』『ポンコツ解消』に重きを置くなら、違約金払ってでもさっさと損切りして
『本来あなたがすべきこと』に意識を集中させるべきなのでは?
発達だからこそ尚更、複数を上手くはこなせない

あと、本読んで発達の思考を補えるなら発達で困ってる人なんていない
ちゃんと旦那と一緒に専門医訪ねて特性との付き合い方を教えてもらいな



※項目毎に空行入れてるのは彼女が理解しやすいようにわざとです※
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 08:29:38.970
>>782
鬱っぼい旦那に過去のことで文句を言うのは今のタイミングじゃない
気持ちはわかるけど今後も結婚生活を続けるならぐっと我慢だな
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 08:32:18.360
発達障害もいろんな特性あるけど、自営やってパートもして家事もやるとかそんなに手広げてて大丈夫?
旦那と話し合って、できればやる範囲を狭めた方が良いんじゃないかな
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 09:00:16.120
>>784
投薬前までは普通の生活ができなくて旦那に迷惑かけてたわけだからさあ
文句言われたからって被害者面はおかしい
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 09:59:59.120
子供が一人いる男性です。

今年4月から子供が小学生となり、それに先立って少し前に家を建てました。
ところが、いま勤めている会社がM&Aに遭う事となり、遅かれ早かれどこに異動するかもわかりません。

「いずれどうなるかわからないが、意地でも動きたくない」つもりですが
今後の先行きが不透明であることは、嫁さんにはすぐに話すべきでしょうか?
嫁さんは富山出身であり堅実さ・慎重さは折り紙付きです。
「絶対に嫌。転職してでも、転勤がなくてここから通えるとこにして」と言われそうですが、どうすべきでしょうか。
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 10:12:11.450
M&Aは決定ならそれは正直に言うしかなくない?
移動になったり転職せざるを得ない状況になってから言うのはナシでしょ
それにあなたの希望と奥さんの希望は同じように見えるけど違うの?
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 10:26:29.200
>>792
堅実で慎重な奴が専業主婦なんてやるわけねーだろw
頭悪くてダラけたいから専業主婦やるんだよ
さっさとお前も現実を受け入れて無能な嫁を働かせる準備しとけ
0796766
垢版 |
2020/07/18(土) 10:29:26.280
>>779 さん 、>>782 さん ありがとうございます。気持ちがわかると言って下さり本当に嬉しくて泣いてしまいました
夫に言ってやりたいという思いはありますが、 >>788 さんの仰る通り今のタイミングで言うと確実に拗れると思うのでグッと堪えます
子供と意思疎通が取れるようになってからは休みの日に2人で公園で思い切り遊んでくれたりして良い父親だと思うのですが、自分がイライラしている時は子供も無視(というか自分の部屋に閉じこもって顔を合わせないようにする)するので、この父親は必要なのかなと思う部分もあります
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 11:16:02.890
>>796
ここは相談スレであってだらだら雑談するスレじゃない
せめて進展してから再来しろよ
そういうとこやぞ
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 12:12:28.270
>>792です。
いまの仕事内容を考えたら、おそらく向こう1〜2年は異動を命じられる事はありませんが未来永劫ないかというとその確証はありません。

私は単身赴任はしたくないですが、今のうちからでも嫁さんとの間で
「こうなったらああしよう」といったケース毎の想定をしていて遅くないでしょうか?

余談ながら、家を建てたのも「今年10月で社宅期間(中途入社から10年)が満了するため」というのが第一でした。
個人契約で住み続けることもできるにはできますが、嫁さんは3〜4年前から
しきりに「そろそろ家欲しい」と言っていました。これも家へのこだわりが特に強い富山の人ゆえでしょう。
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 15:10:22.040
>>792>>799
妻の立場からすると今後の生活や家計にも関わることなので話してくれなくて後からわかったら信頼関係崩れるよ
どういうこよであってもちゃんと知らせて欲しい
その上で不安なことや将来の方向性を話し合ったりお互いの意見を擦り合わせたりしていくのが夫婦だと思う
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 16:02:49.56O
と言うか嫁さんがそんなに堅実なら
業界ニュースとかチェックしてM&Aはもう知ってる可能性
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:12.860
てかそれを言わないでいようと思う理由はなんなの?
話さなくて済む内容じゃないよね?
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 19:22:33.560
異動が決まってから言ったら「急にそんなこと言われても」で100%単身赴任になるのに黙っておく意味ってある?
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 23:16:31.310
嫁がかっこいいと言ってくれません

知り合いのイケメンが「フットサルやってますw(くぅ〜俺ってかっこいい〜w)」
というのには「かっこいい」と感じたらしいのに、自分が将棋が趣味であること(単に好きで直向きにやっている)には「かっこいいと言われるためにやってるの?」とリアクションをされました

こういう「顔だけでしか判断できない」というのはもう直せないのでしょうか...

他にも、きちんとお金をかけておしゃれをした自分に目をキラキラさせないのに、
家用の普段着のイケメンにはかっこいいというとか
そういうのばかりで嫌になります
(そのくせ本人は顔で人を判断しているわけではなく、中身や清潔感で判断しているつもりのようです。)
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 23:41:49.100
>>807
結婚するくらいの相手だから807が嫁の好みじゃない訳ではないと思うけど、かっこいいと思う根拠というか感覚が807と嫁とでは違うみたいだから、807が望む意味や感覚で嫁が言うのはあんまりない事なのかもね
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 23:53:14.240
>>807
奥さんが本当に「顔だけでしか判断できない」人なら、外見がとびきり格好いい男性としか結婚しないのでは?
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/18(土) 23:55:18.500
嫁は顔だけで判断してるとは思えんわ
この文章だけでも醜悪な中身が滲み出てる
精神衛生上無駄だから「かっこよさ」で勝負するのやめとけ
0812807
垢版 |
2020/07/19(日) 00:02:47.190
>808
ちょっとおっしゃる意味が...

>809
妥協されたのかなあと

>810
「○○さんは打ち込んでるものがあってカッコいい」
「俺も将棋してるけど」
「かっこいいって言われるためにやってるってダサイからね!」
みたいな無敵論法されて困ってるんですよね
「俺は将棋やっててカッコいい」なんて何もなければ言いませんけど
わざとその言葉を引き出して中身が悪いことにしようとする、みたいな...

顔だけならどうしようもないんで諦めるしかないんですけど本人は中身で判断してるつもりなのが腹立つんですよね
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 02:08:29.850
嫁の前で他人の美人や可愛い娘を褒めまくってみたら?きれいだなー!とか可愛いなぁ!とか
それで嫁が怒り出したらダブスタ
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 02:12:36.200
>>807
隣の芝は青い
と昔から言いますので。

もうひとつ。

褒めてくれない相手を褒めない

と言いますが、奥様を褒めてますか?
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 02:47:57.920
配偶者が目の前で自分と同性の他人を褒めてたら気分悪いのはよくわかるし、奥さんもちょっと配慮足りない気がするけど、807もちょっとムキになってる受け答え(>>812)かなと思った
妥協された結婚だと思う理由が何かあるのかな
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 03:37:41.180
イケメンと張り合うなって
奥さんがイケメンを褒めだしたら話に乗るな
黙って席を立て
0819754
垢版 |
2020/07/19(日) 07:21:55.810
みなさん、的確な指摘をありがとうございます。
仕事は夫も副業として土日に手伝うという前提、最初の数年は赤字覚悟で始めました。
赤字額も順調に減ってきているので想定内というかあまり気にしていなかったので、あと2年やって、そのときにどうするか決断したいと思います。
収入比率は赤字なので計算できません。
夫の収入は順調に伸びているので、経済的にはなんとかなっています。
夫の本業がいそがしい事が多いのでこちらの仕事を手伝うことはほとんどありません。
元々私はこの分野の事はなにも知らないので夫のリードで始めたところがあります。
それに対しても私は不満があるのかもしれません。

薬の事は伝えましたが、その問題については足を踏み入れたくなさそうです。

マルチタスクが苦手なのはその通りなのですが、気が散りやすいので、なにかひとつに集中することもできないです。
パートはやめることも検討してみようかと思います。

ここでいろいろ話を聞いてもらうことで、現実問題と自分の感情を分けて考えられる事ができたのでよかったです。ありがとうございました。
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 08:27:40.560
>>812
自分のこと性格もいいイケメンだと思ってるの?
ただの自意識過剰ブスだよ
奥さんはあなたに社交辞令でかっこいいなんて言ってやる必要ないし
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 08:30:32.440
>>812
なんでそもそもカッコいいと言われたいの?
付き合ってるときはカッコいいいって言ってくれてたん?
カッコよくない人をカッコいいって嘘つくのは誰でも嫌だと思うんだけど
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 08:31:24.970
>>816
本当にこれ
大体褒められたい人って、他人を褒めない自己中が多い
褒められたいなら他人を褒め倒せば良いのに
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/19(日) 08:32:20.380
将棋が趣味だとカッコいいという根拠がわからん
フットサル→カッコいい
将棋→カッコいい?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況