X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/23(木) 11:47:30.990
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 10:56:17.410
>>561
前半は自分のための行動だし、他も大した作業量じゃないのでもっと効率化したほうがいいな
専業でもそのバラバラな年齢の子4人も居たらクタクタになるわ
子供の間隔はもう少しまとまってたほうが楽だったと思う
死とか言い出すと、4人産むということがどれだけ身体に負担かかってるか分からんのか?と言われるぞ
命を作り出して出来る限りのものを与えた身体は残りカスみたいなもんだよ
体力面が不安なのは嫁さんのほうだわ
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 10:57:15.400
>>561
一歳の双子いるなら奥さん体ボロボロだろ
お前がそれぐらいして当たり前だわ、むしろ足りないぐらいだよ
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 11:08:44.700
>>561
家族のためにやってるのは朝食作り、洗濯、食器洗い、ゴミ出しか
1歳児2人は大変すぎる
食洗機導入すべし、あと朝からガタガタ音立てんなよ
嫁さん寝不足
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 12:53:52.920
一歳児二人もいるなら家事もっと手伝わないと嫁さんボロボロだろ
思いやりなさすぎ
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 13:38:37.500
>>561
筋トレランニングする余裕あるなら他色々やってやれよ
お前がアホか死ねよと
嫁さんは「そんな余裕があるのね…」て怒り沸沸だろう
0573561
垢版 |
2020/08/22(土) 15:17:34.540
え?マジかよ
この際だから、もうちょい詳しく書いてみる。
子供が夜中とかするが俺は耳栓して寝る
朝5時に起き30分で走り30分筋トレしてシャワー
朝6時10分からテレビ見ながら家族の朝食と
俺の弁当、サラダチキン&サラダを作る
以前は外で食ってたが子供もあるので節約弁当
ついでに茶も沸かす。
7時に子供と嫁が起きてきてゴミ出し出勤。
帰りはラインに買い出しリストが送られて買い物
残業は月30時間程度で20時には家帰る
だいたい1人で飯くって、洗い物を洗う
溜まってる時は全員洗う、まあ3分ぐらいか
風呂入る前に洗濯物を放り込んで風呂入る
風呂からでて1時間ぐらいで洗い物を乾燥機に移す。9時ぐらいからネット見てゴロゴロ
嫁は子供が寝るまで大変そうだが俺はゴロゴロ
23時就寝
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 15:21:18.970
俺は、はっきりやってるつもりだが
嫁は朝走る余裕あったりガン寝したり
夜2時間ゴロゴロするなら
俺の分と少々の洗濯物、畳んで自分のワイシャツ
準備して、ほしい
乾燥機からすぐだしてワイシャツをハンガー
かければ、すぐきれるからとの事

俺がやるべき?
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 16:25:24.690
いやアフィじゃねーし
なんならロムってるだけでレスしたのは
3ヶ月ぶりぐらいだわ
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 17:13:29.750
>>574
家族のこと何にもしてないじゃん
せいぜい洗い物と風呂掃除だけでしょ?
そんなの家事育児のさわりでもない
せめて上の子の寝かしつけくらいはやれよ
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 17:22:40.830
筋トレ趣味のやつってロクなのいないという偏見がますます確固たるものになったわ
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 18:26:09.040
>>574
子供がいる家庭の生活とは思えない、自分勝手なスケジュール
それでokと言われてるならいいと思うけど
やってほしいと求められてるんだから、あなたがやるべき
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 19:55:10.520
>>574
そのスケジュールだと奥さんは自由時間全く無さそうだぞ
お前が筋トレやゴロゴロしてるような時間を奥さんにもやれよ
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 20:19:56.620
2時間ごろごろなんて釣りでしょ
同じ家で奥さんは子供4人世話してんのに
ドクズだわ
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 22:24:19.870
家族でお出かけの時など夫は自分の準備だけしたらあとはわたしたちの準備が終わるまで自室でスマホいじってるのだけど
私が子どもたちのぶんも準備して下の子のオムツ替えてと色々やっていると 遅い となじられる
そのくせいざ車に乗ろうとすると車の中はグチャグチャ 乗れるようになるまで待たされる
そのことについて意見すると一日中不機嫌で最悪のお出かけになるのでいつも無言で待ってる
今日子どものお尻拭きを忘れてしまい、出先で気付いて夫に言ったら 準備遅いくせにいつも忘れ物してる、要領が悪い母親で子どもが可哀想 と言われ
その時何も言えなかったけどそもそもなぜ母親だけが子どもの準備してるの?オムツ替えくらいなら父親もできるのでは?と後から疑問と怒りがふつふつと
毎回この調子でわたしの頭の回転が悪くてすぐ言い返せずモヤモヤだけがたまっていく
最近上の子の態度が私に対して夫みたい(バカにしたような言い方、絶対に謝らない)になってきて危機感を抱いてます
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 22:40:15.300
機嫌が悪くなろうが気にせずガンガンに言い返さないと一生奴隷サンドバッグだよ?
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/22(土) 22:46:00.190
ガンガンとまでは行かなくても言い返すようにしたら険悪になりすぎて離婚話しでてる
それより子供の前でバチバチやるから1歳児が頭から机の下に隠れたりするようになって、もう胸が痛くて、お互い子供の前で喧嘩はやめようってなった
なのに約束した直後から変わらずムカつくことばかり言ってきやがる
しねしねしね
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 01:02:41.140
>>586
手が空いたと思ったら
じゃあ下の子オムツ替えてこれに着替えさせて
車片付けてエアコン入れておいて
って次々指示するよ
こっちが言う前に動いて欲しい気持ちはあるけど無理なんだから割り切ってこちらが賢くならないとイライラするばっかりだよ
結局は夫婦同レベルだからお互いイライラギスギスするんだと思う
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 07:15:31.290
>>589
旦那が悪いって言いたいようだけど子供からしたら最悪の夫婦だよ
回転が悪いからとか何歳だよw子供産んだババァな癖に強くなりなよ
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 08:24:52.910
>>574
奥さんに自分の為にだけ使える時間が何分あるのか聞いてみれ
最低でも嫁さんに1時間やってその間子供みてろ

育児ってなにやってんの
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 13:28:02.500
>>561>>573
全然大した事してないじゃん
家事もまともにやらないくせにどうせ育児もやってないんでしょ
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 14:07:14.140
どう見ても似た者夫婦だろ…既に子供の認識は鈍くさい母親と横暴な父親だと思う
歪んで育ちそう
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:22.400
>>573
よくいる離婚切り出されるような何もしない夫に比べたら色々やっているように思うけど
俺はこんなにもやっている!!感が…
自分目線の事しか書いてないけど投稿者が朝早い分、夜は奥さんが大変みたいだし
走るやらサラダチキンは自分の事だから自分でして当然でやってる事リストに加えるのは謎
健康的で良い趣味だろうけどカテゴリはスマホいじりと一緒
その子供の人数抱えて買い物は奥さんには大変そうだし、良い感じで分担してるのでは?

俺はこんだけやってやってんだぞという投稿者の心の乏しさが嫌な感じ
自分ならこんなやってる感全開の夫は嫌だわ
実務を分担しても相手を思いやる気持ちに欠けてたらうまくいかないんだね。
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 20:33:38.540
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫33 妻(私)33 長女5 次女2
共働き

・悩みの原因やその背景
夫が料理するときだけやたら当たり散らすのが地味にストレス。例、冷蔵庫から無造作に食材を出す→冷蔵庫がうまく閉まらなくなる→イライラして無理やり閉めようとガンガン音を立てたり、舌打ちしたり悪態ついたりしながら作っておいた氷とか捨て始めたりする。→片付けるよと言っても、今ごちゃごちゃ言わないでと言われる。ほぼ毎回こんな感じ。
子供は基本ママが良いってタイプなのと夫が子供の遊びを見守る事にやる気がない(キャンプとか一緒に遊ぶ系は好き)てともあり、子供の相手か料理どっちをするか聞くと大体料理をしてくれる。それは感謝なのだが、あの態度の悪さで食事のときまでも空気が重くなり助かっているのか分からない状況。
子供特に上の子が途端に静かになる等気を遣っているのが分かる。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
子供が寝た後など、二人になるときにあの態度は嫌だと伝える。その時は気を付けると言うが変わらず。怒りながら伝えたこともあるし、冗談混じりで伝えたこともあるがどっちも同じ結果だった。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
普通に静かに料理をしてほしい、もしくは私が料理をするから子供の遊びを見守れるようになってほしい

・その他(あれば)
夫がマイホーム買ってから外食を嫌がるようになった
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 20:39:22.110
頑張ってるだろ
野菜ジュースとサラダ作ったり洗濯してや野菜ジュースやサラダまで作ってるんだぞ
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 21:10:05.160
>>602
自分のついでにやってるだけでしょ
奥さんはそれを求めてない

あと、相談じゃないならさようなら
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 21:16:52.260
>>602
絶対に必要というわけではない手間に時間を使ってやったつもりになられても感謝なんかできるかよ
その手間時間で絶対に必要な部分の家事育児やれよ気が利かねーボンクラだな
+α部分をいくら大量にやったって根本的な家事育児は減らないんだから何の助力にもなってないだろ
と嫁さんが思ってるだろうことは赤の他人にでも分かるのに…
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/23(日) 21:47:11.820
>>601
旦那さんADHDかな
治す気がない人には何言っても無駄だわ
前日子供が寝てからとか手が空いた時間に下ごしらえを全てして自分でささっと料理したほうが建設的
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 08:11:01.980
なついた子供の世話なんか夫にとっては遊びみたいなもんと感じるからムカつくんだろうな
夫は夫で妻の方になついているからって細かい育児任せちゃってる自覚があるから、そのこと自体には文句は言えない
楽しそうで楽そうだけど自分はできないから音や舌打ちで威嚇してみんなを嫌な気持にさせたいのだろう
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 08:24:38.430
なので嘘でもいいから、育児にかかわる何かについて「夫のほうが自分より上手」
「夫のほうが子供が喜んでる」など言って夫に自信や興味を持たせたらどうだろう
夫はもともと関心の薄いタイプなのかもしれないが、
そうさせてしまった妻の子とのかかわり方にも問題ありと感じる
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 10:18:45.020
どうして機嫌悪くなるのか、何が嫌だと感じるのかを夫から聞き出す”話し合い”が必要なんじゃないかな
書き込み読む感じだと、妻から夫への通達というか、事務的な感じがする
料理は出来るけど作りたいメニューを作れないとか、冷蔵庫の中やキッチンが自分仕様でないから取り出しや片付けが面倒とか、今やってる女の子の遊びが夫にはわからなくて退屈だから子供と遊びたくても遊べないとか、妻に対して思っている事があるとかね
もしかしたらタイムスケジュールや家事育児の分担を見直す事も必要になるかもしれないし、夫が会社や友人、親族関係で何かたて込んでたり抱えてたりする事もあるかもしれない
1度夫がゆっくりできる時間を作って話し合ってみたら何かわかるかも
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 11:03:02.990
>>616
言いたいことわかるけどこういうのはモヤるわ
妻はどんなにやる気がなくたって親としての自覚があるからやるしかない現実を生きてるのに
妻のことは誰が煽ててくれるのよ全部やって当たり前な上にさらに煽てるってなんだと思ってんだって思ってしまうわ
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 11:34:00.850
>>618
ほんとそう思う
やるやらないの選択肢なんてないのに、煽ててくれたらやる気になるとかバカかと
誰の子だよ
でもこういうバカな男が多いんだろうね
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 11:48:12.930
こんなこと言ったら怒られるかもしれないが、極端な話
妻からしたら自分が生んだ子供でも
夫からしたら他人から生まれた子供だしな
妻の子供が生まれた瞬間の愛情が100だとして夫も100なのが理想だが
自分が生んでない分、なかなか100からのスタートにはなりづらい
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 11:56:51.390
俺なんて初めて子供産まれたとき、知らせを聞いても「へー」くらいな感じだった
家にいてもしばらくは名前で呼んでも実感なかったから「赤」って呼んでた
家にいるときは哺乳瓶でミルク作るのは俺の役目だったのだが
台所で作っていたら、いつのまにか赤ちゃんが俺の足にハグッて寄ってきたときに
はじめて父親としての自覚を持った
当時は育児に疎くて自分の生んだ赤ん坊を育てるのは楽しいことなんだろうから
なるべく妻にさせてやろう、くらいに思ってたからね
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 12:06:13.080
なんでって仕事で疲れてるのに子供の世話なんて無理だから料理の方がマシなだけ
本当は料理もしたくないからイライラして物に当たるし何もかもがイラつく
奥さんに全部やって貰いたいけど共働きだからそんな事言えるわけでもなく疲れてイラつく
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 12:24:30.580
>>618
家事、育児で分担してることってあるでしょ?
それを自分が余裕がある時だったり、妻が疲れてる時など、今日は俺がやるよって言った時に「ありがとう」とか「よろしく」って言ってくれるだけでいいんだよ
「あっそう」か「無言」とか人としてどうなのか・・・
煽てろとかそこまで求めてない
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 12:48:25.200
>>618
たまたま今回は相談者が妻で夫に対する対応のアドバイス求めてるから夫をうまく持ち上げろってアドバイスになるけど
これが逆に夫は子供の面倒見て妻が料理してる時に妻がイライラして困るって相談でも
妻をうまく持ち上げろ、褒めて感謝の気持ち伝えろってのはやっぱ一つのアドバイスだと思うけどな
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 17:06:47.380
620や621、622あたりを読むと、子育てするなら妻実家付近が良い(良かった)というお嫁さん達の意見も頷けるなと思う
妻や妻実家からすれば間違いなく実子で実孫?だから疑う余地もないし文字通り親身になれるんだろうけど、夫や夫実家からすれば620-622みたいな感じで今ひとつ実感に欠けるというか親身になり切れなくて、どこか一線を引くというか他人事なんだろうね
それ自体が良い悪いじゃなくて女性しか子供を産めないから620-622になるんだと思うけど
子供が産まれたらDNA鑑定して、子供と触れ合う時間が多くなったら、夫や夫実家も親身になってくれるんだろうか
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 18:01:37.370
母親だって自分からうまれたからってすぐに母親ですって切り替わるんじゃないんだけどなぁ
もちろんお腹にいる時から自覚ある人もいるだろうけど初めての経験で不思議な感覚のまま産んでそこから命を守るために必死こいて試行錯誤してるだけなんだよなぁ
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 18:37:00.690
>>630
やりたくないから脳内スリ換え
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 19:19:34.580
>>628
妻の母次第だよね
サポートなら良いけど旦那を差し置いてやりすぎると夫婦関係が破綻する
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 22:28:38.140
>>634
旦那ってなんなん?
子育てやりたくないとしか思えないから実家が手伝えば夫婦関係破綻するかもって
煽ててすかして実家は一歩ひきながら手伝ってみんなで導かないと父親の自覚は育たなないの?
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 22:40:11.380
>>632
本能で自己愛強いんだろうね
まだ相手に悪いなと思いながら育児投げるならまだしも
やらせてやってる体とかものすごいプライド高い
自分の老後が心配で同居要請したのに同居してやってる!と言い張る老人みたい
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:23.810
家に帰ったら義母とか義父がいるとか地獄だろ
余計に帰りたくなくなるわw
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:29:09.780
32歳結婚1年3ヶ月です。
子供は連れ子が1人と、1歳になる夫婦の子が居ます。
別居婚中です。

自分は結婚前から、支出、収入に関することを、オープンにしてきましたが、嫁はオープンにしてくれません。
嫁、子供2人が義実家で暮らすのに必要な費用だけ言われて、自分に払える金額をめいいっぱい渡している状況です。

ここ数ヶ月で身内の病気や、子供の進学により支出が明らかに増えることが予想されたので、家計は大丈夫か心配になり尋ねましたが、信用していないのかと怒られました。
結婚前からお金の話をする度に、怒られています。世帯を共にしている以上、支出の状況や貯蓄の状況、また先にかかることが予想される費用が出せるかを確認したいと思うのは、私が間違っているのでしょうか?
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:33:55.260
>>639
間違ってるよ
夫婦は対等
お前のやってることはただ相手を甘やかしてるだけ
最後まで面倒見る気ないなら優しい虐待だよ
0642620 ◆eHly2/jyjk
垢版 |
2020/08/24(月) 23:34:31.870
俺は最初はそうだったってだけで変わったからな
ただ妻や周りに誉められて変わった面も否めないってだけで
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:41:38.900
>>640
未婚のコブ付きです
>>641
確認せずに相手を信じるしかないということですか?
貯蓄もしないといけないし、生命保険にも入らないといけないのにいくら使えるのかも分かりません。
最後まで面倒見るつもりですし、離婚する気もありません
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:46:07.000
ひとつ説明が漏れましたが、義実家に行くために1回3~4万程度かかります。
毎月会っていますが、支出状況によってはこの頻度も下げないといけないのではないかと言う話から、口論になりました。
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:49:20.940
>>644
未婚てまた・・・単身赴任してるの?今
自分の子も托卵かもしれないしただのATM扱いに見える
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:54:08.720
>>646
私がどう身を振るかを相談したいのではなくて、金銭面をオープンにして貰えない、してもらおうとすると怒られるのは、私の感覚がおかしいからなんですかね?

>>648
そこはまぁ、信用することにしないと根本的に話が成り立たないので、托卵ではない前提でお願いします
0650639
垢版 |
2020/08/24(月) 23:56:35.130
>>648
無駄にスレを消費してすみません。
単身赴任ではなく、元々別居です。上の子の進学の関係で同居するのは少なくとも3年以上先になります。
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:29.090
>>649
あなたもオープンにするのやめたら?
それかちょっと低い金額伝えてへそくり貯めとく
相手がオープンにしない以上、保険としてそれくらいは許されると思うよ
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:53.040
>>649
お前が相手を信用してないから相談してるんだろ…
マジで頭おかしいのか?
相手のことを信用できなくなったらもう終わりだよ
グダグダ言ってないでさっさと行動しろカス
0654639
垢版 |
2020/08/25(火) 00:07:38.690
>>651
なるほど、こっちで勝手に貯蓄するってことですか。
でもいくら貯蓄できるのかすら分からないんですよね、ほんとにカツカツなのかもしれないですしね…

>>652
信用してなければ、まずお金を渡しませんよ。信用はしてるんです。
あなたは銀行にお金を預けて、メガバンクだから信用してると残高確認をしないのですか?
喧嘩腰になるほど目障りであれば消えますので、そう言ってください。
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:10:05.220
>>654
でもそれは夫婦なのにオープンにしない相手が悪いわけだから気にしなくていいよ
身内の病気も子の進学も、嫁と実子に関して以外は本来出す義務ないし
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:12:51.250
妻に預けたお金の使い道をチェックしないと安心出来ないのは信用してないからだよ
言い訳してないで信用してないことを自分で認めて家計簿でもつけさせたら?
信用出来ない相手なんだからオープンにさせないと
0657639
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:41.430
>>655
身内というのは義父です、結局嫁の収入からいくら使うか、渡している分からいくら使うかの問題で、渡さなくても我が家の家計からの支出は変わらないんだと思います。
それならやはり、こちらで貯蓄していくべきなんですかね。オープンにするのをやめて、渡す額を減らしてみます。ありがとうございます。

>>656
用途が知りたいのではなくて、いくら支出していていくら収入があり、今後いくら支出が増えるのか知りたいだけなんです。
生命保険にも入りたいので、我が家の家計にいくらの余力があるのか知りたいんです。
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:28:52.390
あなたがお金管理して保険にも入ってその他もろもろ引いた生活費を渡せば?
もちろん義実家に世話になってるので少し色つけて
だいたい食費にいくらかかってるのかも教えてくれないのはおかしい
離婚のための貯金してんじゃないの?
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:32:43.590
減らしますって新たな火種でしかないけど
どっちにしても同居することなく離婚のパターンだろうからお好きに
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:36:57.530
うちは主人がオープンにしてくれない
数年前に単身赴任したのを機に給与口座のカードと通帳持たせてもらえて、
家計の動きを把握できるようになったけど
結婚してから単身赴任になるまでの20年ほどが謎
ケチな人だからこっそり散財してるんじゃなくて貯めてるんだと思う
具体的にどこにどれだけあるのか知りたいけど銀行名くらいしか教えてくれない
639さんは若い世代っぽいけど、うちはアラフィフ世代
別の意味で金銭面がオープンでないのは万一の時考えると不安です
でももう私は10年ぐらい前にお互いに歩み寄れないだろうと諦めました
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/25(火) 00:43:29.630
そもそも信用する事とオープンにする事とは別問題
自分ちにいくらかかっていくら貯金できるのか知るのは当然の事
子供じゃないんだから知らない方が責任放棄だろう
0662639
垢版 |
2020/08/25(火) 00:45:16.870
>>658
義兄弟や義父がいて、食費や光熱費が1人あたりいくらなのか分からないというのが嫁の言い分です。
子供は小さいからとかケチなことを言うつもりは無くて支出総額を義兄弟+嫁+子2人の合計5で割った内の3を収めた金額を教えてくれって言っても、怒るだけで答えてもらえません。
ちなみに義兄弟は社会人です。

>>659
建設的な意見を貰えそうにないので、もうレスしません。ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況