X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ163

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/07/23(木) 11:47:30.990
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/04(金) 20:14:19.200
このコロナ禍で今より条件良さそうな上場企業の内定取れたことからして旦那は仕事ができる
でも嫁選びは失敗してるな
美人なのかもしれないがね
0859814
垢版 |
2020/09/05(土) 07:45:30.440
夜旦那がいないと不安とか
夜から朝までの面倒は夫婦でするものとか
普通の家庭ならそうなんだ
昼間パートの時に夜子どもが熱を出しても
全部私だけで対処してきたから夫婦でやるって想像つかなかった
専業の時はもちろん私一人でやってた
私の勤務が日から木だから昨日の夜から家にいるけど
さっそく飲みに行って遅くまで帰って来ないし今もずっと寝てる
今日午前中には義実家に行って断るにしても同居話について話し合う予定だったので
娘は幼稚園の土曜預かりにお願いしてあるのに私がいたら起きても来ない
前も書いたけど私と義母は悪い関係ではないので今後について話し合ってくる
たとえそれで悪い関係になったとしてももういい
色々気付かさせてくれてありがとうございました
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 08:23:39.520
同居して性格が直るもんでもないでしょ
姑だってしつけるとか言ってても
いつ豹変するか分からないよ
1人で育てていった方が楽そう
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 08:27:08.520
旦那が実親との同居嫌がってるんだよね
親と妻がいるから子どもは見る人がいるし
居心地悪くて帰りたくないからって
毎日飲んで帰りそうだ
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 08:39:28.480
>>864
金がないとなー
ゴミ旦那からの金は期待できないから自分で金を稼がないと生きていけないんだよ
離婚するにしても準備が必要
シンママの現実は厳しいぞ
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 08:56:25.080
昼間勤務にしてもらって夜勤手当てがつかなくなっても
シングル向けの手当て申請すればいけるでしょ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:00:07.030
>>869
旦那と同じくらいは稼いでいて
その額で専業主婦3年はやれたんだから
旦那1人減った分昼間勤務でも諸手当込みならやっていけそうだよね
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:13:24.210
>>838です。
旦那の言うことは筋が通っているのも事実ですが、これらの見解の相違について収まりがつきません。
どうにか私が勝てる余地をご教示下さい。

1.「今決断するのは早すぎないか?」
私の見解:会社が合併されて、新組織や異動がいずれ発表されます。それを待って転職活動を再開するとして、
今回の内定は辞退してもいいのでは?決断を焦ることはないし、普段貴方は決断を急ぎすぎるところがある。
また、仕事内容が現職での経験を120%活かせる、まさにツボ中のツボだとしても産廃や環境と言った業種でなくてもいいし、別のがあるのでは?

旦那の見解:合併が発表されたら、現在の勤務先(15kmを車通勤)でなくなることは明白。あらぬ所という可能性も十分あり得る。
そうなってから活動再開しても、また数か月自分も年を取るわけで転職はさらに不利になるし手遅れ。
それに、今回得られた仕事内容以上の内定を別の会社で再度得られる望みは、現実的には無理に等しい。

「決断を焦りすぎ、考えが速すぎ」というが、既に7か月間活動していたわけで全然速くない。
かすかに転がり込んできたチャンスをみすみす捨てると、結果的に全て失って最悪の事態を招くもんだよ。

2.「何故にこの業界?印象最悪では?」
私の見解:旦那の勤めている会社の業種を友人などに聞かれた際に、「産廃処理業者」と答えたら軽蔑されやしないかと
不安に思ってしまう。事実、ある人は私と同じような反応だったし、そのような印象を持ってしまう。

旦那の見解:大手企業を多数相手にしている一部上場会社、むしろ社会的貢献度は相当に高い。
「一部上場の環境関連の業種」とポジティブな面をアピールすれば、何てことないのでは?
君が思うような不安は、何とかも75日というようにたちまち消えてしまうもんだよ。

僕は自分よりはるかに見識も経験も豊富な、仕事つながりの何人かの人に相談してみたら
その人達はちゃんと本質を分かってくれていたから、むしろ自信が持てる。
言葉尻だけで妙な偏見を持つ人の反応など、真に受ける必要はないし言わせておけばいいだけさ。
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:16:57.630
>>872
お前まともに金稼いだことないだろ…
シンママが昼間に介護職で稼げる額の金じゃ手当込みでも子供と2人でギリギリ生きていけるくらいだぞ
塾にも大学にも行くのは難しい
子供か母親のどっちかが病気になったら詰むよ

頼むからシンママの平均年収とか調べてから書き込めよ
子供が風邪ひいたら当日に仕事場に連絡入れて休まなきゃいけないんだぞ
まだ幼稚園ならこの先何回も休むことになる
転職したばかりの職場なら追い込まれて辞めさせられる可能性がいくらでもある
実家のサポートがあるならさっさと離婚しろで終わりだけどサポートないなら準備してから離婚した方が良い
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:17:06.020
自分と同じだけ働かなきゃ同等じゃないって旦那は論外だけど
旦那の給料で生きてるのに文句つける嫁も論外だな
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:19:21.410
>>875
さっきから熱くなってるけど
まだこれから話し合いなんでしょ
本人何も言ってないのに
外野同士でそんなに長文書くほどヒマなの?
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:20:33.310
>>873
離婚したら?

結局、夫に言い負かされて自分の意見が通らないのが悔しいだけなんでしょ?
夫の転職は夫婦の人生に関わる決断。世帯としての利害得失も含めて考えるべきで、
夫婦間の口論でどちらが勝った、負けたという問題ではない。
それを忘れてつまらないプライドに拘泥して、あんたは何を得ようとしてるんだ?
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:32:17.130
>>873です。
私は友人に業種名を話したらよくない印象の反応であり、私と同じような感じでした。
更にはほとんど会社勤めの経験がない義母も同様です。

他方、旦那は自分より経験と見識がはるかに豊富な知り合いに相談したら
「うってつけ、自信を持って行け」との事、旦那の判断はまともでしょうか?
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:32:40.490
>>873
分かった。
転職を止めてくれないなら離婚するって脅せばいいよ
離婚届に判子も押しておいてそれを渡して「私は本気です。とうしても今転職したいなら離婚覚悟でやってください」って言えば思いとどまってくれるかもよ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:34:15.950
>>873
それが旦那さんにはもったいないお仕事?w
安定だのなんだの言ってるけど、人に自慢できる仕事について欲しいだけじゃん
自分自身じゃなく家族の褌で相撲を取ることをやめなさいよ
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:35:14.050
更に言うと、旦那が相談した方の一人は旦那の現職OBで
部長や海外子会社経営などを歴任というほどです。

私がその方について「なるほど、その人はそう言ってたんだね」と反応したら
「『おっしゃった』でしょ?」と揚げ足を取りました。
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:43:02.670
>>885
えっとね私はシンママ是非じゃなく
本人が離婚するとも言っていないのに
熱く語ってるあなたってヒマなの?って聞いただけなの
本人が言ってるならアドバイスしてあげればいいけどさw
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 09:48:15.460
>>887
だからさヒマなの?
私は一般職だから土日休みだからヒマだけどね
まともに稼いだことがないって
もしかしてモラハラ夫が書いてるのw
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:06:00.980
>>891
全然分かってないね
本人が離婚したいって言ってないのに
シンママについてここに書き込む意味がないって言ってるんだよ
しかも長文で延々とね
本人が離婚決意したらここじゃないスレに行くだろうし自分でも調べるでしょう
で、ヒマなの?
あと私を勝手にまともに金稼いだ事ないって決めつけてるけどやっぱりモラハラ夫なの?
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:13:33.230
お願いです。
>>873の旦那の見解に対して、客観的なご意見を頂ければと思います。
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:25:17.280
>>892
離婚決意してからシンママのこと調べてどうするんだよw
シンママでもやっていけると調べて考えてから決意するんだろ
お前マジで頭おかしいのか?
それが本気で頭使って考えた結果なのか…
ヒマならちゃんと決意の意味調べてこい
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:38:18.410
>>879
確かに、私がいくら筋を通しても旦那が決断を撤回してくれません。
「世帯としての利害得失」という意味では、旦那にとっての仕事内容の充実と
東京に帰るという事では確かにプラスです。
しかし、「業種が悪い」事が私にとっては著しくマイナスで、トラウマものです。
また、義母も反対しているため、今回はあきらめてもう一度転職活動を仕切り直して欲しいのです。

>>881
流石にそこまではできません。仮に離婚したら、私は実家に戻って母と二人にならざるを得ませんし
世間体的にも悪く、私自身廃人になるに等しいです。
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:47:28.310
>>894
見解への意見って、最初から全て旦那さんが正しいって書いてあるじゃん
馬鹿主婦界隈の職業偏見なんかまともな社会人は低レベルすぎて取り合わないよ
てか別に夫の職業なんていちいち他人に説明する必要ない
家庭運営と自分の見栄どっちが大事なんだろ

まず決断が早いかどうかが論点じゃなくて、相談者にとって内定先企業では働いてほしくないだけでしょ
旦那さんにとっては今是が非でも掴みたいチャンス
焦ってるかどうかじゃないよ
あなたが職業偏見でケチつけてるだけの案件
つーかそこまで口出すなら応募段階で言っておけよって感じ

あなたの言う通り今の会社で異動辞令がでます。断って会社辞めるとします。無職オヤジの完成です。
失業給付もすぐには貰えません。貰えても給料の半分程度です。それでいつ就職決まるかわかんない中、何ヶ月まで生活出来る?
そんな状況になってからじゃそれこそ焦って決めざるを得なくなるよ。専業継続も無理かもね。あなたみたいな人雇う雇用主はいないだろうけど。


仕事しながら会社の状況に不安もあるだろうにこれからの家族の事考えて7ヶ月も就活してやっと内定取れたのに
家に帰ればあなたの馬鹿丸出しな意見聞かされて相当疲れてるんじゃない?
ストレスで潰れそう かわいそう
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:53:05.440
>>900の筋なんて何一つ通ってないのにウケる
自分に都合の悪い話は無視だし何でここに来るの?
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 10:57:18.850
働いたこともない主婦が出し合った意見と、実際に社会に出て働いてる人たちの意見と、どちらに軍配があがるかわからないのかな
7ヶ月も転職活動した結果がそれなのに、状況が悪くなってから急いで職探しして外聞も待遇もいい職なんて見つかるわけねーだろ
そんなに言うならお前がツテ探してあてがってやれよ
妻にこんなこと言われたらそれこそトラウマものだわ
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 11:12:01.000
>>894
客観的に見てあなたに勝ち目はありません
そもそも勝ち負けの問題でもありません
どうしても勝負したいなら離婚を視野に入れてやりなさい
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:07:05.620
あの高校は腐れたヤツばかりだけど制服が可愛いから行くの!
みたいな話よな
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:09:26.260
てか職業についていまさら騒いでどうするわけ
わかってて結婚したんじゃないのそうじゃなければその職種に就か前に反対しとけばよかったじゃん
そんな年齢になってチャンス掴む寸前で騒ぐって相手に不幸になってほしくて足引っ張ってるとしか思えない
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:24:09.910
奥さん、人の評価が気になって仕方ないのね
価値観が他人のモノサシだと生きるのしんどいと思うよ
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:29:47.990
>>900
あなたの職業が私のブランドになるんだから良いイメージの会社に就職して!
って正直に話しなよ
そうすれぼ旦那もきっとあなたのことを分かってくれるよ
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:41:46.030
ネタじゃないならこの妻はとんでもない美人かいわゆる名器なのかな
母子家庭みたいだし財産目当てでは無いよね
損切りしない理由って他に何があるだろう
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 12:49:42.430
どこではたらいてようが誰も興味無い。働くのはご主人。彼が行きたいとおもう会社で評価されることが何より。ここで味方してくれる人はいないのではないかな。占い師にでも聞けば。
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:13:54.860
>>907
>>912
会社の主要事業について、素人目には聞こえが悪すぎるのです。
わたしは旦那の定年までそれが心理的負担になるわけです。
「厳しいことを言うけど、会社の事を自分で調べてみもしないで、その会社を断罪する資格はないよ」
と、冷静に返されました。

「仕事内容は最適でも、その業種でなくてもいいんじゃない?」と私が再三再四主張していますが
「だから、業種問わずその最適な仕事内容で再度内定が得られる見込みなど相当に低いよ。7か月かかってこれなんだし」

7か月かかってかろうじてこれがやっと、というほど難しいものなんでしょうか?
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:16:36.270
>>916
とりあえずその辺のパートに応募してみたら?
コンビニのレジだって受かるのは大変って分かると思うよ
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:21:53.350
>>913
凄い美人で名器ならこれだけ意味不明のごね方しても、ちょっと知的障害でも我慢できるかもしれん
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:33:37.400
〇(地名)の方で△(営業とかSEなど仕事内容)やってるよーでいいんじゃないの?会社名やら事業内容なんて言う必要あんの?それともちょっと何かしたら全部の情報がだだもれの地域にでも住んでるの?あなたはよそさんのご主人の会社名で付き合いを考えたり見下したりするの?
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:39.770
>>900です。

旦那が行きそうなのは、港区に本社のある「産廃、リサイクル、環境関連」の会社です。
一部上場会社とはいえ、義両親が「こんなの最底辺企業だ」と言うんです。
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:41:31.320
>>924
36です。
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 13:58:53.310
会社特定できちゃうな

>>925マジで離婚しなよ。あんたの自尊心を満たすキラキラした会社にお勤めの人捕まえて再婚しな。
36にもなってこんなくだらない駄々こねて旦那の足引っ張る妻は不要。むしろあんたが産廃。
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 14:02:01.310
港区本社で事業系一般廃棄物収集運搬の認可を受けてるのは6社で上場してるのは1社だけかな
面接のタイミングとか色々書いてるから関係者なら旦那特定できそうな気がするけど大丈夫?
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 14:29:55.160
>>922
今の会社は名前だけで他人に自慢できるような会社なの?
客観的判断するから今の会社名と転職予定の会社名教えてよ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 14:32:08.420
もしあなたの言うとおり、内定を蹴って合併後の会社で地方に転勤となっても構わないのかな。
その先で業務内容が変わり、その地方に馴染めずご主人が病んでしまったら、あなたは文句を言わず支えることができるのね?

ご主人や回答者の耳の痛いような正論は全て無視して、情報を小出しにして内定先を匂わせて、ポシャればいいでも思っているんだろうか。
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 15:16:19.990
だよね…この奥さん旦那の転職の足引っ張るだけで旦那への気遣いとか今後のプランとこ全くなさそう
離婚してあげたら良いのに
旦那さん可哀想
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 15:36:18.540
じゃあお前が7ヶ月で上場企業に内定決めてみろやって感じ
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 15:41:42.780
廃棄物処理系は仕事が無くならないし残業や出張も少ない、非常に安定した業種だよ
上場企業ならなおさらだろうね
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 15:45:46.510
旦那が稼いでくれる男だからこれまで専業やってきたんでしょ?
社会経験がないと人間は馬鹿になるな
それは罪だ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 15:58:56.710
もしこれが本当に本人が書き込んでるとしたら、完全に知的障害とか発達障害じゃないのこれ
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 16:06:36.400
アフィネタであってほしいと強く願う
よかった不幸な旦那さんも頭の弱い産廃奥様もいなかったんだね!
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/05(土) 16:52:13.860
自己肯定したい旦那本人かと思って読んでる
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/06(日) 00:23:26.940
これの旦那の同僚目線で相談してたこともあるんだよね
とにかく自分(嫁)の意見を絶賛してくれる人が続出するまで引っ張りそう
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/06(日) 04:54:07.130
>>946
旦那本人だったら初回の相談で十分賛同してもらえたんだから、何度も相談する必要ないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況