■□■□チラシの裏18576枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:51:52.740
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18575枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1602653248/
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:23.820
いちょっつ!

きょうのばんごはんは
かいせんどんとみそしるでした

おいしかったです
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:40.360
おつー

習い事の月謝を持って行かせる時も先生に対して感謝の気持ちで渡すように言ってる
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:56:28.360
教育機関だけどサービス業だよ
少なくとも私立は全部そう思ってるよ
じゃなきゃあっという間に潰れるよ
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:56:43.800
今の世じゃ先生になりたい、なってくれる子は神様だな
おかしな親が多くてメンタル病むわ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:57:27.260
今はいい年になっても幼い子が多いから色々と手厚く面倒見ないといけないんだろうね
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:57:51.050
いちおつよー

赤ワインと白ワイン買ってきたわ
白あまり呑まないんだけどロゼ擬きやってみたくて
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:57:52.940
公立も国や自治体からお金出てるだけで
利益求めなきゃいけないのは同じ
人を集めたり研究結果出さないとお金もらえなくなるかもしれないし
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:01.930
>>23
そう思って在職中は過ごしてましたとさっき書いたんだけど流れていっちゃった
まあいい
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:46.560
>>26
教育機関だけどサービス業
まあそうだろうね
でもそこはちょっと特殊だよね
国試受からせるための場所だもんね
先生達も必死だよね
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:50.960
サービス業を下に見すぎなのよ
もののやり取りがない職業は広義のサービス業になる
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:08.420
教育がサービス業だろうがどうでもいいよ
サービス業だからって度を越えてあいてに要求さえしなけりゃ
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:28.170
>>31
先生が思うのと親が思うのとでは天と地ほどの差があります
思うのはいいけど決して口に出さないでくださいね
勘違いする親と子供が増えて迷惑です
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:00:30.090
>>35
やったら分かったけどサービス業って内容と比べると時給やすすぎ
それ以外の自分の仕事がすごく楽な気がしてきた
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:00:31.090
>>30
国立大は予算の差がかなりでっかいみたいね
地方国立大から京大院に行った人がこんなに好きになんでも使えるなんて!使い捨てしていいなんて!
うわぁ器材もすごい!って感動してたわ
私立大だと自分とこの予算だから重要ではない大学でも金持ちが多ければ潤沢だし
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:01:02.960
せんせいはさーびすぎょうじゃない!
せいとのおめこさわっても
なぐってもまたおなじおしごとができる
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:02:05.280
>>44
私立のいいところは好き勝手にできることよ
国公立だとできないようなこともできるし
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:02:51.380
先生ってサービス業になっちゃいけない
例えば服屋さんなら、どんなに似合わなくても「お似合いですね〜」とサービスして売るけど
学校の先生が同じことするのは、ただの不親切
正直に言ってあげるのが人として親切
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:03:22.810
>>44
国公立はそこの教授の研究結果とか
卒業生の進路がいいか悪いかとかで金額増やしたり減らされたりするのよっ
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:04:28.860
実際にサービス業だとは言ってなくないかw
そう思ってやってたということと実際サービス業ですというのはわけが違うわよ〜
どうぞご理解のほどを
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:04:33.520
あーサービス業ってのがイメージ悪かったのかなー
会社と仕組み同じなんだけどね
学生集めて授業してお金貰って給料になる
私学はサービス業です
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:04:47.150
>>60
獲得できるだけの先端研究してる教授陣が集まってるからね
ここ最近は民間企業との共同研究でお金引っ張ってくる先生も多いわ
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:05:25.410
先生は別にサービス業じゃなくても良いけど
大学事務員は少しは気を使えと言いたい
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:10.010
サービス業ってニコニコしておべんちゃら言って
裏では「不細工のくせにバーカ」って笑ってるようなのじゃないの?
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:18.170
サービスを提供してるからサービス業なんでしょ
なんでこんな簡単なことがわからないのかしら
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:34.940
頭洗うのめんどくさいなー
でも洗わないと明日後悔するのもわかってるのよねー
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:51.990
先生は子供を育てる仕事をしているのですはないのですか?
社会に適応できる知識を教える場所だとおもっていました
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:08:44.370
目標の選択科目が少なくて事務に泣きついてる人がいた
選択してないのに授業に来ているのが発覚して学籍番号が教室前に張り紙が張られて入るなって警告されていた
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:08:49.580
>>68
人を集めてサービスして金になるのがサービス業
サービスとは何か
サービスとは売買した後にモノが残らず効用や満足を提供するもの

この定義でいくと効用や満足がなかったらサービス業ではない
つまり望んだ職に就けなかったり大学生活に満足がなかったらサービスではない
残念ながら望む職に就けたり満足感のある大学生活を送れた人が何%いるのか
それでサービス業を名乗れるのか
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:08:58.640
>>81
義務教育は家庭だけでは教えられない
社会とのかかわりを教える場所でもあるんだよ
誰も丸投げとは言ってないよ
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:09:03.840
>>85
サービス業の定義が人によって違いすぎるんじゃないの
チラはただの思い込みババアしかいないし
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:09:43.230
観念的な話ができない人も混じってるから平行線になるのよ
おやつの話が一番って本当かもw
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:03.120
>>88
本人の能力が低ければ無理です
本来入試でそこを見極めてるんだけどバカが入ってきたりやる気のないのが混じったりするから話がややこしくなる
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:59.660
コールセンターとか
「お客様少々おまちくださいませー」って保留にして
「うっせーんだよこのババア!」とか言ってるとか聞いたよ
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:59.760
>>88
つまりちくわくださいってお客さんに対してただレジをちーんってやっただけだとただの作業で
おすすめのちくわメーカーや食べ方まで説明して初めてサービス業になるってことか
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:11:27.350
性格もよくて仕事もできる男子大学生がいたんだけどバイトを辞めるんだって
社員が「何が不満なんだ」って困っていたけど
新しいバイトは今の時給の2.5倍なんだって
そりゃ辞めるわ
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:11:42.040
>>96
そもそもオンライン授業は困る
金返せっていってるのはその能力の低い人ではないのか
自分で頑張ろうとせずサービスを一方的に受ける権利があると考えている
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:12:08.720
さっきからサービス業=で販売業だけを例に挙げてるのは何なのかしら
他にもたくさんあるのに
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:12:36.080
きんじょのはいしゃは
おううだいがく
ちらしにかくだけいさぎよくてたいへんよろしい
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:21.010
大学生たちは自分で時間割を組むってここで教わった
いきなり難易度高いのねって思った専門卒婆です
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:27.710
>>110
本当はダメだけど履修してない授業ってもぐれるよね
婆も他の学部の授業聞きにいってたわ
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:29.070
>>106
別にホテルマンでも飲食業でもマッサージ師でも家政婦でも介護サービスでもなんでもいいわ
専門サービス業なら税理士や弁護士だってサービス業だし
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:12.010
外に出るからちゃんとした身なりにするのに
オンライン授業とか婆は下着姿で受けそうだわ
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:18.800
>>113
組み合わせと必修考えるとそんなにバリエーションは生まれないのよ
強いていえば1年次に何単位取るかってくらいしか選べない
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:30.810
>>101
婆SoftBankのお兄さんやNTTのお姉さんに言われてるのか…
わかんないから聞いただけなのにィ!!
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:49.430
勉強を教えるのが大学だから
オンライン授業やってるからって授業料減額しろ!ってのは
おかしな話だよね
ちゃんと授業はやってるんだしさ
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:56.710
>>114
婆もそれで物理とかに潜り込んだらすぐにバレて講義の後にすぐに先生に呼ばれて諭されてやめましたw
今思うと恥ずかしいーーー
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:05.050
>>113
それが出来なくて大学に行けないから途方に暮れてる大学生が多いらしいわ
友達もできてないから聞けないしーって
もう事務局に電話して聞けやwと思った
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:41.220
>>113
一年生の時は受験から解放された直後でまだやる気満々だから
ぎゅうぎゅうにとれるだけとって一年で卒寮に必要な単位の半分以上取ってしまい後の学年が暇だった
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:08.680
>>124
行動力がない子は辛いと思うけどそれも大学なのよね
待ってても何も降ってこないから自分で動かないといけない
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:14.520
>>122
大学は勉強だけを教える場所
これが定義なのであれば大学は校舎を置く必要は無くなると思うよ
放送大学で十分
違うから問題なの
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:20.590
>>111
婆も同じくらいに大学生だったけど
人気ある授業は立ち見も出てたわ
学生じゃない人もいたかもだけど大丈夫だったよ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:30.220
>>125
やる気のある学生だったのね!
婆は反対で受験勉強何それって感じで入っちゃったから甘く見てて四年生の時に半分くらいぎゅーぎゅーでとって苦しんだのよ
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:41.550
爺の趣味に文句はなかったんだけど今週来週の2週間は試合前だから毎日仕事終わりに行くって事後報告で言われて腹立つなー婆にだって予定というものがあるのに
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:19:56.120
>>130
いやー割と少数精鋭で難しい事やってたからアナタが今から来ても理解はできないでしょうって
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:14.850
>>131
そうじゃない人の方が多いんじゃない?
文系だって図書館使いたいし
理系だって実験したいし
実技必要な分野もあるよね
周りを見て奮起するなんて経験も出来ないのは可哀想と思うよ
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:18.350
>>124
それもできない子いるの?
自分で考えるなりググってもある程度わかるんじゃないかと思ったけどねえ
大学生もいろいろね
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:30.090
>>124
それうちの子も困ってたわ
講義どうやって取っていいかわからんし
相談相手もいないって

結局どうにかなったみたいだけど
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:39.090
>>125
婆のところは1年の授業の続きが2年でその続き3年って感じだったから
1年でまとめて取るとかできなかったわー
何学科?
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:39.110
とある大学のオープンキャンパス行ったとき放射線技師を目指す人の学部があってそこにデカデカと「物理がそこそこ得意じゃないと大変です、◯◯程度は理解できないとホントに大変です」って書いてあって、きっと単位落としたり留年しちゃう学生さん多いんだろうなって
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:21:48.240
>>141
どんどん友達作るように動けって婆も言った
本当にやばいもん
ちょっとわかんないコレ教えて
って友達隣にいれば言えるけど言えないって詰むよね
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:09.090
オンライン授業受けるのに着替えるのめんどくさいって下はパンツ一枚にしてたからトイレ行けなくて漏らしかけたって子がTwitterにいた
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:14.410
写経の練習帳買ってきたの
100均なんだけどね
写経の心得のページに「まずは部屋を掃除して整理整頓しましょう」ってあるの
もう挫けそうだわ
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:20.580
教授が作った本で授業をするので強制的に教授の本を買わされていた
あれは教授と本屋による共謀罪だと思う
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:22.940
>>138
枯れ木も山の賑わいっていうじゃないのよねー
どうせ物理学なんてどこも人気ないんだから閑古鳥よ
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:23:42.620
発達遅い我が子にテレビ壊された
まだ買って半年なのに
夫にも申し訳ないし、なんか一気にこれから先が不安になった
これから成長したらもっとひどくなるの?それとも落ち着くのか
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:23:45.180
婆も最初の履修登録ちんぷんかんぷんだったわ
寮生だったから周りや先輩に聞けて良かったけど
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:23:45.790
>>141
親が大卒なら教えられると思う
てか大学生になったら自分から動くことを覚えないとコロナがなくても詰むわ
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:23:59.950
>>139
コロナ中はどこの図書館も閉館
実験はできる範囲で自宅にキットを送る
実技はとりあえず後期に

コロナの中でできる限りの対応してるのにそれでも文句つけるってモンスター以外の何物でもない
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:24:03.940
>>142
農学系だったけど一年の選択科目が次の年に続くとかなかった
一年では取れなくて2年で取れる科目3年で取れる科目はあった
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:24:16.270
>>150
当時はそう思った!
だって理解できたらどうすんの?みんなに開かれた講義じゃないの?みたいな気持ち
まあ今なら先生がこの学生邪魔って思ったんだろうなとわかるけど
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:25:43.400
なんかPTAってめんどいな
何がめんどいかって周りにいい顔しなきゃいかんことかな
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:26:05.260
写経する集中力がないわ
集中力のために写経してみ酔うかしら5文字で脱落しそう
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:26:10.330
>>152
娘の大学の物理学教室(研究室ね)も毎年誰も希望者が来なくて
覗くと先生いつも一人でぼーっとしてるって娘が言ってたわ
人気がある研究室は抽選だったりするのに
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:26:41.240
>>162
だからその2年で取れるのが続きよ
1年の必須の続きだったり
そんな1年きりで終わる勉強の方がずっと少ないよ
専門分野は3年も4年も勉強してまだコンプリートできないから大学院で更に2年勉強するんじゃん??
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:01.870
婆ら会社員時代、「しぶり腹なので前駅で降りるので遅れます」って会社にメール送ったことある
会社に着いたら「よくあんなの送れたね…大丈夫?」って言われた
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:38.860
こっちの大学は後期もオンライン授業
馬鹿かと
やりゃいいのに教授等指導陣が感染するのを怖がってやらない
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:55.260
小学校の頃とか筆ペンあこがれて、年賀状とか書いてぐちゃぐちゃになってたの
今なら少しはましに書けるようになるのかしら
筆ペンリベンジしたい
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:10.780
>>171
大勢集めてダラダラ作業しなくても
「この時給でやりませんか〜?」って広報誌で募集すれば時短で仕事してくれる人いると思った
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:15.370
じんけんのたんいは
していされたほんをかって
そのほんのおびをきょうじゅにおくらないと
たんいはもらえなかった
さすがじんけんだとおもった
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:18.940
>>151
婆も当時はそう思ってたけど
書いた本人が
その本の内容の授業するんだから
当たり前だなって思うようになった
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:41.400
車でゴミ捨て場てから出勤しようと思ったら
会社までまっすぐゴミ持って行っちゃって家に戻ったのが昨日の話
遅刻したよねー
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:12.450
保険組合の地元勤務いいなーと思ったけど、保健師になるには看護婦の免許いるのね…
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:25.260
婆は10月から放送大学に入学したわよ一度もまだ授業受けてなくて集中講義コースになりそう
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:37.870
人気があって立ち見の出る授業は、校内で一番大きな階段教室使ってたわ
婆の行ったところいい学校だったのね
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:43.260
小さい会社にいた頃、社長が本を書いたってんで、大型本屋で3冊購入てのをノルマにされたわ
領収書もらって清算してもらえるんだけどw
挙げ句、本の内容で全社テストがあったわ
成績が張り出されて、専務とか追試になってたわw
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:33:55.320
5万円の臨時収入があるから豪勢な夕飯食べに行こうという爺に
お高め焼き肉屋か
お高め回転寿司を提案したら
焼き肉屋は駐車場が無いし〜回転寿司は所詮回転寿司だし〜でゴニョゴニョ言うから
じゃあ行きたいとこ決めてと言ったらケンタッキーがトリュフのバーガー出すと言って来たので
ならケンタッキーで良いよと言ったら
せっかくなのにケンタ?と不満そう


マジでうぜえ
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:46.780
2歳児が壊すって、一体なにができるのだろう
硬いトミカでも叩きつけたか?
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:25.630
ペットショップで60%オフになっていた鳥がいた
他の鳥がぎゃーぎゃー騒いでる中で客に媚びることなくウトウト寝ていた
売れ残った鳥ってどうなるんだろ?と心配になったが
他の売り場を回った後にまた様子を見に行ってみたら老夫婦が買っていた

老々介護という文字が思い浮かんだ
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:02.810
>>212
そういうくだらない会社多いよ
ある程度大きな会社でもそれやってる
社長のプロフィールと、会社の創業からの歴史と、そういうのの本を配られて
どれだけ暗記したかテストがあって、その点数が良ければ出世できるという
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:37:40.810
>>220
テストでみんな早々に書き終わって教室を出ていく中
婆は時間いっぱい見直して万全を期そうとしていたら
教授にもうあきらめたら?と言われて傷ついた
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:38.380
>>215
うん
教室移動が学校の端から端だとどんなに走っても休み時間中に移動できないくらいのマンモス
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:46.770
>>217
木製の型はめパズルをテレビに投げつけられた…

>>222
さすがにテレビ破壊ははじめてだよ
またではなく「まだ買って半年」です
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:49.050
>>225
婆のいた会社は社長が気功にハマって、週に一回呼吸法の時間なんつーもんがあったわ
気功の何かを会得すると出世できるとかで、ハゲ部長が必死で「ピンクのモヤが見えました!」とか報告しててクソワロタw
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:11.510
うちの2歳児は床に寝転がってまでごねて買ってもらったパンにタオル掛けて寝かしつけていたわ
食べたかったんじゃないのかよ!
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:27.470
>>230
二歳児ならそんな事故普通にありそうだけど
なんなら小学生でももの振り回してガッシャンとかやるよ
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:42:08.110
どうでもいい自叙伝を出したがるの何なんだろうね
印刷屋に勤めてる頃に取引先の社長の自叙伝を印刷したら全部の本に小さな汚れが出てて
工場に長机出してみんなで消しゴムかけたわ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:02.950
>>235
うちは坂だからチャリも使えず、校内循環バス作ってくださいって学生が要望出してるのに作ってくれなかった
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:25.280
キズパワーパッドは3日に1回貼り替えるんだよって
ここで嘘教えてしまった
バンドエイドのサイトでは貼り替えずできるだけ長く貼っとけってかいてある
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:28.810
婆のパート先の社長の嫁(副社長)も本出してたわ
開店当時の苦労や自慢話、育児論と息子の自慢話がメイン
社員は1冊ずつ配られて、各店にも1冊ずつ配置してパートはそれを読めって
転売防止なのかシリアルナンバー入りだったわ
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:43.820
印刷屋の息子と昔付き合ってたわ
爺の直前
そいつがモラハラすぎて爺がいい男にみえて乗り換えたのよね
あいつさえいなければ
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:44:05.890
>>227
見かけた記憶のない学生が困った顔で試験用紙に向き合ってたら声掛けたくなったのかも
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:36.210
なぜ社長は本を出すのか
まだビジネス書ならわかるけど中には自伝出す輩もいる
偉人かお前は
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:07.050
はっつけたまんまにする絆創膏って
やたらと傷から汁でるときあって
すぐ張り替える羽目になることあるわ

もったいないぃぃって言いながら張り替える
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:11.950
yチョコと言えば、40台に入ってホワイトチョコの美味しさに目覚めたわ
ハイカカオやミルクチョコレートも変わらず好きなんだけど、バニラのチョコも美味しいのねぇ、って
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:21.710
>>265
>>269
婆は正直点数には自信あったんだよ
でも受験でも時間ギリギリまで何度も見直したじゃない?
テストでも同じことしただけなのにさ
テスト開始30分くらいにはほぼすべて教室を出ていて婆と友達と後知らない人だけだった
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:19.060
>>295
診断降りないからって傷害がないわけじゃないのよ?
むしろわかったほうが予測がついて楽なことも
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:20.150
>>277
ソニーの平井社長なんかSONYが何年ぶりかの黒字回復した2日後に社長やめたよ
今や会長すらやめてSONYにいない
こういう社長のがかっこいい
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:49:13.810
5万くらいのコースの会計で8%の消費税のレシートが旦那の持ち物に入っていたらしくて
ネットで聞いてる人がいたな

きっと浮気相手の家にコース料理を持ち帰って食べたんだと思う
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:49:27.940
幼稚園はいっても殴るとかやってたらあららだけど
2歳ならイヤイヤ期もあいまってそういう子いるわよねってくらいじゃないの
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:50:42.210
>>313
なにか言いたいことや伝えたいことがあるのに、まだうまく言語化出来ないから暴力になるんだっけ?
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:51:13.400
爆毛赤ちゃんて今どうなったかなって思ってみたら
普通に髪の毛多目のかわいい女の子になってたわ
あの子んち金持ちなんだよなー
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:51:42.790
歯が生え始めた我が子がハイハイしながら足に噛みつくので本当に痛い
怒っても怒られてるのも理解できない知能だし
ホント辛い
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:28.970
>>330
手近にある殴ってきそうなものは回収しておく
本気でやめさせたいなら一回がっつり叱るしかない
まぁいつかやめるでしょってならほっとけばいいわ
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:30.300
>>327
女児向けのアニメはどれも優しい世界だと思う
勇気と希望も優しさもある
手ひどい裏切りしたって取り返しついちゃう
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:33.480
子供に躾で怒るってキエエエってなって言い聞かすと勘違いしてる婆ちゃんいるけど
くっそ痛がるとかほかにもやり方あるでよ
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:27.750
保育園とかにいってるなら親もどうにかしないとって必死になっちゃうけど
未就園児だと児童館とか避ければいいだけなので
まあそんなに焦らないのよね
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:33.740
>>343
あざ見せて、〇ちゃんがごんごんしたからママ怪我したよ、ママ痛い痛いだよってダメ?
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:58:30.550
子どもとハリー・ポッターの学校の話になって
スリザリンとグリフィンドールとハッフルパフと〜あとなんだっけ〜って思い出せなくて
ググってたらホグワーツ組分け診断ってのがあってやってみたら
婆子はグリフィンドールで婆はレイブンクローだった
婆は性格優しいから絶対にハッフルパフだと思ったのに
婆子は正直に診断に答えてなかったと思うし納得いかないわプンプン
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 19:58:54.340
0歳と4歳の2人の保育園児がいるんだけど
運動会、爺が仕事休めないって言ってる
もう運動会自体2人とも休ませようかな…
保護者と一緒にやる競技ばかりで片方競技してる間、
もう片方を放置するのもアレだし
ママ友もいないし
なんかもう嫌になってきた…
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:28.880
>>373
ハッフルパフだとファンタスティックビーストの主人公の組よね
レイブンクローって誰かいたっけ?レベルだわ
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:35.970
ゾゾは株価下がってしまって前澤さんが退任してそのあと孫さんになんかしてもらって新しい社長が出てきて一時的に上がった気がしたなぁ
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:38.190
ダイエット中
めちゃくちゃスタイルいい子をスマホの待ち受けにしてみたけど婆が目指せる細さじゃないからモチベにはならなさそう
どんなのがいいのかしらねー
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:13.450
>>380
婆側のジジババは飛行機距離にいるけど
流石に今年はコロナだし遠慮してもらってる
爺側のジジババはいない
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:33.700
幼稚園の参観で婆子と工作してた時、
隣で作業してた同じ組の男の子が持ってたスティック糊か何かで婆の頭叩いてきて
その子は両親が来てたんだけど
二人ともそれ見てたのに婆とは目も合わさず無言で作業に戻ってポカーン
後で他のお母さんに愚痴ったら
「あー、〇〇くんのとこ?あそこはねえー、まあ、うん」って濁されたわ…
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:42.760
>>372
婆保育園の運動会すっぽかしたことあった
まったく日付チェックしてなくて
迎えに行ったら今日運動会だったんですよーって言われてビビった
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:43.480
年齢なりの幼さゆえではなく
何が何でも他害・暴力傾向があるってことにしたい人がいるのよね
だから矯正がーそんなやり方だとーとか言ってる
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:05.520
婆も子供のこと書きにきた
小4なんだけど足るを知らないというかなんでも友達の家の良いところを羨ましがるのね
うちはゲームは20時までなんだけど友達は21時までokだとか、無制限でやらせてもらえるとか
22時まで起きてて良いだとか
でも実際21時就寝でも朝6時半にスッキリ起きられないし
きちんと宿題自主勉終わらせたらうちも毎日1時間半はゲームできるし土日はもっとやってもいいのよ

いろんなこと説明しても納得できないみたいで涙溜めて下向いてでも、でも、っていつまでも言ってるの
足るを知れだとか時間もお金も有限なのだから取捨選択しなきゃいけないとか噛み砕いて説明したけどだめだ
いつか通じるものなのかしらちょっと疲れた
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:22.030
>>383
リレーとか4歳児おぶっての障害物競走とかあるのよ
抱っこ紐で0歳抱えて出る…?
…そこまでしなきゃいけないかなぁ…
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:32.160
>>392
よその子にやってるならやべー親子だけど
自分ちで親にだけやってるんなら別にーだなぁ
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:47.540
>>387
ねー
婆がもしこうやられる立場ならそうするわ
1時間くらい死んだふりしてガチ泣きさせてやるw
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:03:29.130
>>395
www婆に似てるわww
婆は阿佐ヶ谷姉妹だしw
わかった
爺がトイレに入ったらそっとドアに近づいて嘆いてみるね!
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:25.010
>>401
これよね
お母さんにやってるとは書いてるけど
よその子にやってるなんて書いてないからしてないんじゃないの
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:25.510
成長と共になくなるかもしれないけどいいこと悪いことをちゃんと教えないのは今後子どもが大変だろうなと思った
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:46.760
>>397
その歳でわかんないならダメなものはダメであると言い切ればいい
よそはよそうちはうちよ
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:06:03.730
>>405
言ってわかるようになるのはもっともっと先だしね
普段もそういう感じでしつけてたわ
殴られるってことはなかったけどw
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:06:30.150
よその子に暴力振るってるのを「お互いさまよ〜」みたいに言って止めないのに
その子がお友達に振るう暴力の勢い余ってお母さんにバシーってやったら
「今ママに何した!」って宙づりにして怒ってる人見たことあるわw
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:06:54.720
爺の親戚で非行に走った人がいるらしいんだけど
その人は小さい頃から父親をよく叩いてて父親の方も情けなく笑うだけだったって
小さい頃から父親は舐められてた、あんなのはイカン、父親というのは〜…
という話をウトが何度も何度も言ってきてウザい
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:17.690
うちの5歳も2歳の時は上の子にだけ噛み付いてたわよ
思ったことを言葉にできるようになったらあっさり治った
大丈夫よ、去年炎上のズンズンギィみたいなやつじゃなきゃ
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:34.420
爺が帰ってこない
連絡もない
お腹空いた
おやつにおいも食べちゃったけどもうちょっとなんか食べたい
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:23.050
犬猫も子供の頃に喧嘩しながら社会性身につけてるわけだし
動物の本能って観点だとやられたらやり返すのもいいかもしれん
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:31.200
「2歳で親を殴る!?ありえないわ!!他害児!!」みたいな人って
子育てなんてすっかり忘れた本婆なのか
子育てとか特にしたことないこどおばなのか
どっちなんだろうね
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:43.080
暖かくしてると免疫力ってアップするんだよね?
寒いよりそのほうがいいんだよね?
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:59.330
>>440
週に1回スイーツ食べる日を設けてて、
それは金曜の夜だったんだけど、
「金曜になったらどら焼き食べるんだー♪」でどら焼き画像にしてたりね
ウォーキングもうっきうきよw

今はもうお花の画像ばっかりよ
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:21.020
0歳児の運動会って何やるんだろう
お相撲さんに抱っこされて大きな声で泣いたら優勝的な?

4歳の子には可哀想だけどまだ5歳6歳と猶予はあるわけだし
今年だけ運動会休んでもいいんじゃない?
お母さんが無理して運動会なんとか参加しても
グッタリ疲れてしまったら0歳児抱えて夜休めないだろうし
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:20.020
こういうキュッとしたお尻は日本人ではなかなかいないよね
アスリートならではなのかしら
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:25.790
そういえば
子供に腹が立ったらくすぐりの刑にしていたなぁ
子供の笑い声聞くうちにイライラとんでっちゃってた
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:13:30.690
>>454
生まれつきはあるわね
でもそれはその子の出来の良し悪しとは別よ
馬鹿にしたいようだけど
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:14:18.040
しばらくチラやめてたんだけど
戻ったらもうどっぷりガッツリだわ
やっぱりダメね沼だわ
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:14:52.160
>>450
0歳は保護者が抱っこしてトランポリンとか平均台とか親子で障害物する
4歳児はこの歳で保育園最後で来年から幼稚園行くから
保育園最後、と思うと若干可哀想だけど…
とりあえず爺に相談してみるわ
婆一人では無理だもの
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:15:20.040
婆ね本当はシャキだったの
独身時代一人暮らししてる頃もシャキだったの
両親はシャキな婆しか知らない
でも爺と結婚して暮らしてからなんか色々どうでもよくなってダラ中のダラダラになったの
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:10.630
>>463
あなたの周りにはいないんだろうけど
絶対にしない子は死ぬまでしないよ
死ぬまで他人に暴力を振るったことが一度もないという人が日本人の半数以上じゃない?
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:55.910
>>464
来年から幼稚園なんだ
そっかーまぁでも休んでいいと思うよ
幼稚園は幼稚園で楽しい運動会だよ大丈夫
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:17:11.390
>>468
別に今やらなくても良いんじゃない?死ぬわけじゃないし
そりゃきれいなお家って好きだよ?でもそれは誰しもそうだし、婆だってそうだよ
でもきれいにするの婆じゃん
婆が諦めればいいじゃん

こんなかんじ?
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:17:12.180
チラの中毒性すごいわよね
婆はチラみたいなこと書くためにTwitterで日常垢作ろうかと思ったけど
別にチラでいいじゃんってなって今に至る
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:04.360
普通に街中でもそうじゃん
ちょっと当たってすぐ「ごめんなさい」とお互いに言い合う人と
わざと当たって来るような人と
これ生まれつきだと思う
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:22.780
理想の中だけで子育てしてそう
学校で我が子がいじめをしてても
うちの子がそんなことするわけないって否定する感じの親
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:44.820
>>472
横だけど爺は絶対手をあげないわ
すごく腹を立てるとむっちゃムカつく顔するけど手はあげないわね
そういえば姉もあげない
手をあげない人いるよね
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:57.410
生まれつきっていうのは無いのよ
性格を作り上げる時の影響力の過半数を占めるのは家庭環境よ
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:17.950
>>480
昭和だと逆三角形の黒縁メガネに夜会巻きのお母さんって感じね
そういえばこのイメージ、すっかり廃れたよね!
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:20.260
>>476
チラに何スレ連続でいられるかチャレンジした時すごかったわ
意外とどの時間も楽しいの1週間くらいやってた眠気すごかった
そして話してること毎日大して変わりなかった
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:47.290
豚とさつまいもと玉ねぎとかのオイスター炒めにしようかと思うけど
副菜が思いつかない
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:55.020
新宿でわざと女性にぶつかるおっさんが動画撮影されてちょっとニュースになってたけど
ほんっとやせっぽちの弱そうなのに限ってすれ違いざまに当たって来るから
そういうのが一番怖い
当たるだけで満足せず刺してくるようになる人
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:04.420
子どもが店の中で悪さしててもダメよ〜ダメよ〜って言うだけの親いるよね
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:05.080
>>482
「私がここに引きこもってるんじゃあない。コタツが私にぬくぬくの呪いをかけているのだ!この呪いを解くことは許さん」
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:40.730
今日背が高くてめちゃくちゃ細いお嬢さん見かけたけど
お尻が長くてそこだけ惜しかった
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:53.950
>>488
馬場も一度やられたことがある
びっくりして声が出なかったわ
顔覚えてるからまたやられたら絶対逃がさない
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:30.810
>>487
それだとほうれん草の胡麻和えとか小松菜のおひたし(辛子和え)とかの
あっさりした青菜系がいいんじゃない?
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:16.880
私の想像上の完璧な子育てって妄想はガチでやめた方がいい
実際子育てした時にノイローゼになりやすい
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:33.340
>>485
ループしてる話題あるわよね
芸能人の訃報とか特に
チラ楽しいけどとんだ時間泥棒なのよね
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:43.890
ようつべで、駅で人の顔の前でパチン!って手を叩くおばさんの動画見たわ
女性には顔のすぐ前でパチン!ってやるのに
ガタイのいいおじさんが来たら自分の前で手を叩く程度だった
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:23:21.840
>>399
保育園に相談してみたら?
全部お母さんでなくていいっていうかもだし、競技の間赤ちゃん見てくれるかも
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:23:24.080
>>488
婆もその動画見た!
あれ本当に男を同伴していない若い女の人しか狙ってなくてビックリよ
オバサンだったり彼氏と一緒にいる女の子はまっすぐ進行方向にいてもすぅと避けるのよ
しかも女の子は歩きスマホしてないのよ
普通にスタスタ歩いてるだけなのに
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:23:59.410
>>515
できれば・・豚肉のオイスター炒めの方に婆の大好きなきくらげを・・・きくらげを・・・
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:24:53.880
雑貨屋さんでハロウィンだからって小さいお菓子配られてたんだけど
婆、母、子の3世代で買い物きてる3人のうち
お母さんがそのお菓子店内でバリバリ食べててびっくりした
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:25:43.660
婆はなんとなく前から来るあのじじいいやだなとおもってたら案の定進路変えてきたから華麗に避けたらたたら踏んでたわザマァ
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:09.950
>>524
減量を目的としたダイエットって期間設けてやるものだもの
一般人だから長くて3ヶ月くらいを目処にしたほうが良いわ
体重の維持はまた別よ
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:14.960
>>441にレスつくたびに書き込みがツリーで上がってきて眼福だわ
よく見たら可愛いマニキュアしてるのね
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:17.450
生まれつきドブスな人なんでしょ
何でもかんでも生まれつきってことにしないと死んじゃうんじゃないの
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:55.870
婆のスマホのホーム画面はここに貼られてたバイカラーの梅の花よ
待ち受けにするといいことがあるんですって
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:29:13.750
幼児や赤子がそういう暴力行為は見て覚えるのよ
テレビかゲームで見たんじゃないの
物を投げて物を壊す方法
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:29:53.510
1歳や2歳でも誰も叩いたりしない子っていうのは確かに普通にいるけど
叩く子もまた普通というか、ごくありふれた子だわ

そしてその頃の(おそらく生まれつきの)性格が
後々にそこまで残るとも思えない
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:30:22.910
婆の10歳年下のいとこが半年前に結婚してたって、さっき知ったの
3年前の祖母の葬式であったきりで、連絡先もしらない
婆母から電話番号と住所知らされたけど、いきなり電話したり、お祝い贈ったらびっくりするよねぇ
物でおくる?やっぱり現金?
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:30:54.600
まーた婆がトイレ入ってる時にピンポン来たわー覗いたら誰もいないし
見えないとこに立ってるのかもしれないけど、そんな警戒するものドア開ける気にならないわ
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:31:39.360
うち上の子は10歳の今まで一度も他害ないわ
下の子は上の子のことだけ叩いてたけど下の子のがはるかに賢いの
両方女の子よ
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:00.750
>>554
コロナで挙式披露宴できなかったって事なら
もしかしたら来年やるつもりかもよ
聞いた方がいいと思う
やらないっていうなら何かお祝い贈ったらいいと思うし
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:05.160
婆携帯のsiriちゃんを男性の声に替えたの
タイマーセットしたりするのがちょっと楽しくなったわ
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:09.160
いろんなおうちにはいる
わたしからいうとふつうにちょっと
ずぼらだなというかていはおおいしわかる
びょうてきだなというかていもすくないけどある
あれはだんながあきらめてるのな
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:34:14.430
>>568
そうそう
コロナのせいで結婚式諦めたんだって
お祝い贈るんでも叔父さんちに送ろうかとおもったんだけどね
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:35:17.080
広告に「ゴリラクリニック」って出てるんだけどどういうこと?婆がまるでゴリラだって言いたいのかしら??
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:35:27.420
>>588
カラオケどうなってるんだろう?めちゃくちゃ閉鎖空間よね防音しなきゃならないんだもんね
ウイルス漂ってたら即感染しそう
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:36:05.770
たいして楽しい次の話題もないのにどこかに行けとかその類のこと匂わせる婆って我儘だなーと思う
シモなわけでもないのに
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:15.070
>>587
ううん生まれつきだったわ運動は得意だったけどね
小5の時に隣のクラスの子に「ケツでかい」って言われたからその子のケツも幅広くて「あんたもでかいじゃん」て言い返したら『そうじゃなくて…』みたいな表情されたから鏡見てみたら前後にでかかったわ
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:28.520
ババアになると体重よりも見た目が重要よね
ってことで166センチ56キロ体脂肪率32%の婆が来たよ!
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:32.280
実力テスト(外部主催)の試験範囲
授業でやってないのに受ける意味って何だろうね
学校に聞きたいわ
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:37:42.810
21時までには布団に入れ、用事は21時までに終わらせろって言ってるのに毎日ズルズルテレビ見たり布団入ってからやってなかったって歯磨きしにいったりトイレ行ったり
きっちりやってたら婆もこんなガミガミ言わなくていいのになー
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:39:33.920
>>613
は?重力舐めないでくれる?ニュートンですら認めることしかできなかった重力に婆如きが抗えるわけがないじゃない
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:39:59.080
>>604
婆は恥ずかしながら「上野クリニック」がなんのクリニックなのか数年前まで知らなかった
原因不明の湿疹に悩んでていろんな病院探してるときに
♪ウエックリウエックリ〜上野クリニック〜
ってCMやってて、ここはどうだろう?ってググって知ったw
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:42.320
>>630
タートルネックみんな着てるのにわからなかったの?
それもみんな鼻の下まで被ってるのに
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:27.060
婆は背中が厚いのに床で寝たら腰バキバキになるの
せっかく厚いのに活用できないわ
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:43:55.250
婆も大学生になるまで知らなかったわ
オトコの自信!とかって書いてあるのもよくわからなかった
ふざけてタートルネックで真似したら「ダメだよ!それやったら!」って怒られた当時の彼氏が爺です
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:46:00.890
>>647
あなたの自信取り戻します
みたいな広告も自信イコール精力って理解するのは大人になってからだしね
分からないことを知ってる人が当たり前みたいに言うの好きじゃないわ
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:47:15.870
>>635
鼻の下までタートルネック被ってる男は悲しげな顔してて
タートルネックが普通に首で止まってる男は晴れやかな顔してたわね
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:47:27.060
上野クリニックの流れで最近よくPCR検査できますってCMしてる「にしたんクリニック」をググってくるわ
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:49:36.170
婆もここ2日ほどカフェラテとチョコ齧るしかしてない痩せちゃうどうしよう
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:43.430
朝ご飯ってどんな物食べてる?
小学生がおにぎり2つ卵焼き味噌汁じゃ足りないって言い出した
腹持ちいいものってなんだろう
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:55:27.900
爺明日は午前中一時間だけ仕事でそのあと午後もゆっくり会社戻ればいいらしいからお昼ゆっくり食べれるんだって
週のなかびに爺とランチ珍しい
早めに分かれば予約してゴートゥ出来たけどそれは仕方ないね
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:55:59.810
>>673
おにぎり3つにするしかないわ
うちは朝食べなくてさー
小さなお茶碗にご飯少しのハムエッグ丼とか
ジャムトースト一枚とかがいいとこなのよね
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:22.730
やたら眠いと思ったら生理だったわ
160センチ49.4キロ
ご飯食べずにおやすみなさい
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:14.400
>>673
ご飯味噌汁ウインナー3きゅうり納豆漬物キウイ
みたいな感じ
給食前に腹減るのは仕方ないんじゃねー?
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:51.620
>>685
お店(サイト)によるのかな?
婆が行きたいお店はさっき見たら明日のランチはもう予約出来なかったの
明後日のランチなら大丈夫みたいだけど明後日は行けないしね
あとたまたま明日のランチは予約満席なのかも?
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:16.240
ふなっしーはすごい無茶な仕事やらされて嫌になって
マスコミと距離を置いてたって聞いた
爆炎から逃げるみたいのとか
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:27.150
>>673
ごはん(炭水化物)
味噌汁(発酵食品、具によってビタミン、ミネラル)
卵焼き(タンパク質、レシチン)
魚の干物か塩焼き(タンパク質)
おしんこ(発酵食品、食物繊維)
野菜の煮物かお浸しかサラダ(ビタミン、食物繊維)

完璧すぎる布陣
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:22.740
>>700
やーあんまりにも食べ過ぎるならと思って
でも食べ過ぎみたいな話ではないのか、ごめん
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:04:38.010
ネコボランティアしてた人がネコ嫌いの夫に隠れて13年も隠して飼ってた猫の記事を読んだわ
愛情あってのことで虐待ではないって書かれてたけどそれは違うわね
立派な虐待じゃん
他のボランティアに預けなかったこと自体でもう愛情ではなく執着だわ
多糖飼育崩壊してる人間を「愛情ゆえに起こしたこと」って半端に擁護してるのと同じ
気持ち悪い
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:08.510
>>708
小中高朝ごはん出すのに1度も手を出さず帰ってからも「お米いらない、おかずもサラダだけでいい」というわりに痩せてた訳でもない親不孝婆からすれば食べてくれるはほんとにいいこと
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:36.190
はなわんちの食費が月20万って聞いてめまいがした
確かに男子3人、よく食べそう
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:05:52.390
>>712
子育てしてないよ、ごめん
ただ、それでも適量とか食べ過ぎとかはあるのかなと思ったの
さっきも書いたけど、食べ過ぎや肥満の話ではなかったと気がついたので悪かったと思う
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:15.870
足りない、が食べてるときに足りないのか
満腹だけどすぐお腹減っちゃって足りないのかだよね
前者なら早食いも原因かもだからゆっくり食べたら解決するかもだし
後者なら消化がゆっくりなもの足した方がいいし
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:32.270
職場の若い子は実家暮らしで帰ってご飯が気に入らなかったら親に作り直させるって言ってたわ
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:08:35.490
高校の時に柔道部の男が早弁用の弁当もってきてたわ
給食の前におにぎり食べれたらいいけど
小学生じゃそんなに柔軟に対応してくれないわよね
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:09:42.960
>>729
女の子
22か23くらいだったかな
それはお母さんかわいそうよって言ったらうちはこれでいいんですーって
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:09:50.930
>>726
家の高校生さっき海鮮丼のイカが気に入らんとクレーム入れに来たわ
ふざけんなクソガキがって追い返した
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:10:26.220
そもそもお腹が空くくらいじゃ死なないんだから大袈裟に対応しなくてもいいのよ
おにぎりやめてご飯、肉を出す、あとは好きなだけ食え!でいいじゃない
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:10.230
>>723
同じ部活の友達が金払うから一緒に食べて!って放課後と部活終わりに菓子パンやらピザパンを渡してくる子だったの
高校上がるまでは42~3キロだったのに高校入ってからずーーーっと50キロだった
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:12:18.450
婆のクリスティーナ・ロナウドもコロナ陽性で隔離ですって
大変、看病に行かなきゃ
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:12:45.010
>>726
ここでも子供や爺の気に入ったもの作らないと
食べるものがないって言われるからとかいう婆いたわ
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:14:43.000
食べ盛りだとありえん量食べる子いるからね
デブじゃなけりゃどんどん食べさせてあげてっ
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:15:12.590
柔道してきたわ!
指導者の人に相手してもらったんだけどクソ強くて全く歯が立たなかったわ
めちゃんこ悔しい
年内に一回投げるの目標に頑張るわ
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:15.590
婆子年中は朝から良く食べる
標準体重の枠の中ではあるけどやや太め…
なんかスポーツでもさせて動かそうかしら…
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:17.190
婆にとって実家ってないんだけど
今住んでるこの家が婆子たちにとって実家になるんだって思ったら頑張って維持したいわ
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:16:19.570
大きなタッパーに納豆が入っててご飯食べ放題納豆食べ放題だったのが1番好きだったわ
あと鮭フレークとやさいのふりかけ
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:23.560
>>726
うちの爺は気に入らない献立だと、親からお金もらって外に食べに行ってたって
婆と結婚してからも、たまにやるけど
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:45.750
婆子も普段食べないくせにマックとかではセット+単品3つくらい頼もうとする
結局食べないのになんか食べれる気がしちゃうみたい
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:39.540
ご飯食べるの大好きだし
入れようと思ったら寝起きでもすぐ胃に入るのよね
だからでぶぅなんだけどさ
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:20:07.490
一人RIZAP出来るようになった!
て爺自慢して来るんだけどいよいよ意味が分からない
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:52.190
爺が若いころ、学校帰りに激安のお店の大盛りカレーを食べて帰って
家でも普通に大盛りの夕飯食べてたって
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:22:00.430
>>786
野菜なんてトマトとブロッコリー食べさせときゃなんとかなる感じね
やっぱ米よ米米米くえ
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:23:52.580
栗原はるみさんのシチューミックス、ちょいと味が薄かったでごわす
具材と水が多すぎたかな
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:23.460
マックのアップルパイ食べたい
あれをアップルパイと呼ぶには粗末だと思うんだけどあれはあれでんめーよな
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:33.950
>>780
すごい希によ
夜家にいない日も多いから、基本は出せば食べるし、皿に盛る前なら、婆的にはまぁセーフ
けど、足らなかったり、食べたいものがあったら、夜食を買いにコンビニ行ったりしてる
ええ、メタボですとも
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:44.460
NHKが学術会議の改革廃止を邪魔しようとしていていやだ
過去の答弁では「積極的に変える必要性はない」と言ってただろう?と過去の答弁を必死で引用する

過去じゃなくて今改革しなきゃいけないから言ってるのに
過去はこういってたんだから(変えるな)と
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:46.850
爺が高校生の時、朝ご飯食べて朝練後食べて早弁して昼食べて部活前に食べて部活終わりに食べて夜ご飯食べて夜食食べてたって
部活終わった時にやっと食べなくていいと思って1週間くらいほぼ食べずにいたら頬が痩けてたわ
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:05.380
やっぱ筋トレ必須なのかしら
婆運動音痴なのよ
それ以前になんていうかここて息をすってはいてーとかよくわからないの
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:21.950
叩いたり物を投げることをダメと教えない親がいることが信じられないわ
子供がイライラするのは言葉が通じない時だけじゃないし
ダメなことをダメと教えないとこの先も気に入らないことがあると物投げたり叩いたりよ
ダメなことはダメって小さい頃から教えないでどうするんだろう恐ろしい
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:01.350
>>815
部活なんてやってなかったけどそんな感じだったわ
それでも太らなかったんだから若さよねー
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:41.880
>>816
筋肉つけないと基礎代謝が上がらないから痩せないよ
YouTubeとかに筋トレ動画沢山あるし見ながらやってみればいいよ
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:45.910
>>809
子供の頃はシナモン臭くてきらいだったけど今は好き
あの良く分からない揚げ物みたいな生地も好き
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:19.910
>>830
ちょっとずつ目標区切ってやると続きやすいよ
3日、一週間、12日とかってプチゴール作るの
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:52.750
マッサージの担当さんにバニトレってやつ勧められたわ
まだ一度もやってない
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:28:22.450
>>840
3日やったらスシロー
1週間やったら焼肉
12日やったらバイキングね!

おけ!やるわ!痩せてやるぅ!
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:29:46.840
>>798
婆子のスポ少の指導者にも「ご飯を食べさせないと成長に栄養が回らない」って言われたわ
醤油かけご飯なら沢山食べるんだけど…それはそれでダメよね
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:30:10.570
>>838
水中ウォーキングができるプール少ないよ
大抵飛び込み5mあたりが一番深くなってて、女の人だと口の上に水位が来ちゃう
ウォーキング用に板で高さを調整してあるプールか、
そもそも深さが均一なプールじゃないと出来ないんだけど、あまりないのよ

そして水中ウォーキングは進行方向に対して抵抗を限りなく大きくできるから、
ガチでやると泳ぐより疲れるのよ
ムキムキになれるわ

ようつべでも図書館で本を借りてきてもいいから、ちゃんとしたフォームを頭に入れておいて、
ゆっくり泳いだほうが良いと思うわ
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:30:17.220
筋トレやりはじめは腕立てできなくて膝つけてたけど今普通にできるからコツコツやってても無駄じゃないのね
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:05.230
>>856
ハムスターごっこする
ひたすら寝てひたすら寝る
ご飯はおちょこサイズ
夜中に3キロ走る
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:51.960
>>859
コロナ前からすごいよ
高齢者が多く利用してるから、菌は徹底的にヌッコロモードなのよ
コロナよりも感染力の強い菌を死滅させてるのwウフ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:11.690
>>860
他のおかずもまあまあ食べるならそれでいいと思う
シンクロの合宿の食事はとにかく米みたいよ
おかずはそんなにバランス良くない
とんかつキャベツミニトマトきゅうりみたいなやつ
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:03.710
>>860
栄養と言うかエネルギーかしらね
本当に米しか食べない人めったにいないし
成長期は栄養はまあまあなんとなく採ればいいのかしらね
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:33.410
>>890
あ、それはないわ
これから乾燥シーズンだからゴシゴシ吹いてたら荒れるかもだけど、
せいぜい1時間だし、終わったらシャワー浴びて流しちゃうし
人によっては髪の毛がごわつくかも
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:02.470
>>898
婆、髪の毛濡らさないようにしてるわ
ちゃんと泳ぎたいときは髪の毛が濡れない帽子使ってる
髪の毛死ぬ
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:27.700
婆は水戸の高校だったんだけど春先になると窓から納豆の香りが漂ってきたもんだったわあ
納豆嫌いの子が悶絶してたけど
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:44.650
今日の婆んちのご飯は
白米、大根キノコのお味噌汁、鮭の照り焼き、竹輪と水菜のお浸し、りんご、ぶどうでした!
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:37:41.440
夕飯に駅弁買って帰ってきたんだけど
食べ終わってカロリーみたら900キロカロリーもあった
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:01.660
>>905
シリコンのやつ?知り合いから頂いて持ってるけど、使ったこと無いわ
パンテーンのトリートメント使ってる
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:12.850
麦茶沸かすの苦痛になってきた
でも水より麦茶がいいらしい
ペットボトルは捨てるのめんどいから沸かすけど
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:50.620
米は必須アミノ酸が豊富なのよね
単なる炭水化物だけの食いもんじゃないのよ
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:39:32.260
>>912
そそ
そんな厳密に糖質制限してるわけでもないので
たまにご飯食べたくなったら土鍋でいいし
そもそもテイクアウトで丼物とかお弁当とかいくらでもご飯物は買って帰れるので
家でお米研いで漬けて炊いてその後炊飯器洗って…という工程は不要だなと気付いたわ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:40:42.470
>>925
ええ?全然豊富じゃないよ
60%くらいじゃない?
アミノ酸スコアが100%なのは肉、チーズ、卵だよ
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:40:52.480
>>928
たぶん、付け合わせが根菜なのと
ご飯がだし炊き込みご飯なのがカロリーあげてる可能性
ゲフッ
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:41:55.810
>>904
婆ね、数年前にチラで水泳始めたい婆がいて、それに触発されて一昨年から始めたの
結構惰性でダラダラやってるのに、なんとか楽しめてるわ
室内だから紫外線ないし、ジムと違って汗が体にまとわりつく不快さも少ないし。
気が向いたり、水着のセールを見かけたら「そういえば・・」と思ってくれるだけでいいわ
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:42:14.850
>>939
糖質多いけどその分食物繊維も豊富なので
太るから食べないほうがいいってほどでもない
適度に摂ろう
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:43:09.180
>>941
拒食症じゃないかね
合格のときに痩せすぎだめだよってJYパークに言われたのに太れないね
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:00.650
>>951
鶏もも肉よー
今は北陸に住んでるけど、近所のスーパーが日本食研のいも炊きスープ置いてるし、松山あげも売ってる
仕入れ担当者が愛媛の人なのかもしれん
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:47:25.030
>>946
泳いでるときって会話できないじゃない?
人と話すのが好きじゃない婆にはうってつけだったわ
ウォーキングやジョギングより気を使わないわ
昼間は紫外線で帯状疱疹に、
夜は対向者や自転車に気をつけないとだし、
人によっては顔を覚えるのが好きな人がいて、挨拶してくるから音楽もゆっくり聞けないし
そういうのがないのもw
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:51.070
婆もチラにめっちゃ影響されてるわ
婆ちゃんたちのおかげでまた柔道始めたのよ
今めっちゃ楽しいわ
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:49:45.290
>>963
米好きなら肉や乳製品と一緒にバランスよく食べないとアミノ酸をうまく摂取できない
肉や乳製品や卵なら米を食べなくてもアミノ酸バランスは大丈夫
そんな感じ
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:13.500
婆、最近1人○○がレベルアップしてるわ
動物園、花鳥園、お城、お寺、神社、色々楽しいわ
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:55.840
>>981
だいぶ前に実家に置きっぱなしになってる部活の思い出の道具ってどうしてる?って聞いたの
そしたらいつまでも置いてんじゃないわよバカタレって怒られて
そんなに置いてあるなら要らないんじゃない?って言われたの
それもそうだわなあと思って部活で使ってた柔道着全部送ってもらって復帰したのよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況