X



【常識?】 義実家おかしくない? 118【非常識?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/18(金) 06:58:42.880
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、みんなで語り合いましょう。

■2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れてください。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
書き込んだ当人が「おまえ が 非常識」と言われないようにお気を付けください。
確執、嫌いなどの話はこちらにどうぞ↓
【義実家】大嫌い23【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578120430/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 117【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1591114757/

【常識?】 義実家おかしくない? 116【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1583658855/
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/03(月) 19:58:45.330
>>740
これ夫婦2人で建てた家なら義実家がわるいけど
義実家が1円でも支払った家なら夫婦の方が自業自得よね
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/03(月) 20:02:38.460
>>755
命に別条ないなら法律上は無関係よ
親世代ならともかく、うちは子世代は冠婚葬祭だけの付き合いしかしてないや
お大事に
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/03(月) 22:30:52.690
私が実家に帰るとき、必ずついてくる夫。ひとりで帰りたいと言っても「一緒に帰るのが常識」と言って譲らない。
先日義父の誕生日だったので義父母夫私で外食。夫が席を外したときに義母が「最近どう?ストレス溜めてない?」と聞いてきたので「特にストレスはないですけど、たまにはひとりで実家に帰りたいです。」と答えたところ、
「それは我慢して。私が実家に帰るときはお父さんと(義父)と帰ってたから。それが息子にとって普通になの。」って。
そんな家あるの?私友達少ないし、その少ない友達もほぼ地元出てないから話聞いても参考にならんし。
なんやねん。地域性とかあるの?ちな東海地方の海なし県。
0780740
垢版 |
2021/05/03(月) 23:07:26.030
遅レスすみません。

こちらからは特に連絡していませんでしたが、旦那宛に「嫁は自閉症じゃないか?」とLINEがあったそうです(笑)
こだわりが強いからだそうですが、新築新品の家って普通最初くらいは丁寧に使いますし、普通こだわるものじゃないですかね・・・。

親族に「嫁は自閉症かも」という変な噂流されそうですが、反論しようにも、絶対自分たちは悪くないという方達みたいなので、もう距離を置こうかと思います。

自業自得とレスがありましたが、その通りだと思います。性善説でいた自分が馬鹿でした。色々意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。
0783740
垢版 |
2021/05/03(月) 23:23:19.500
まとめられて、義実家や親族に知られればそれでも良いです。
作家ではないですし、愚痴というか無力感でした。

私もネタレベルのことをされて、最初いびられてるのかと思うくらい辛かったので、色々レス頂けてありがたかったです。
以上です、失礼します。
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/03(月) 23:34:24.610
>>777
親世代と子世代は違う
うちの親は寺参りが趣味だけど子は釣りが趣味の家族になったわ
1人で帰省もどうしてもやりたいなら夫と要相談
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/03(月) 23:36:46.670
>>780
自業自得ってことは、その新築は義実家に建ててもらったんだ?

お金を出してもらってるなら文句言うなが基本だよこのスレ
最近はお金出してもらっても手伝わないのがフツーみたいだからよくわからんけど
少なくとも8年前はそんな感じだった
0787740
垢版 |
2021/05/03(月) 23:52:58.590
>>786
引っ込むと言った手前すみません。
新築祝いは頂いてますが、費用はこちら持ちで
、出してもらっていません。
新築祝いを渡したから好き勝手しても良い家と認識されたのなら、それはそれでどうかなと思いますが。

もちろん荷解き中に赤ちゃんのお世話をしたり、色々手伝って頂けたことにはかなり感謝しています。
なのですが、それ以上に過ごされ方が新築で別家庭に対するものなのか?と疑問に感じました。
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 06:50:18.200
>>786
妄想で批判とかよくある事とは言えお門違い過ぎ。何処に建ててもらったなんて書いてあるんだよ。
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 13:13:00.500
手伝いを頼んで手伝わせないとかどんだけワガママなんだって話じゃね
相手は手伝いだからと役に立つ気マンマンで来てんのに目先の仕事を片付けて何が悪い?
自閉症ってか境界性だろ
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 13:29:20.770
確かに義母はやり過ぎだしよりにもよってカレーはないだろうとは思うけど
赤ん坊の世話だけしててと言われてもそうはいかない気持ちは分かる
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 14:54:49.420
まあ、物の配置とかは一言欲しかったねとは思うけど、気を遣っていろいろやってくれたのかと思わなくもない内容
カレーも引っ越しの荷解き中だから簡単なもの作ったんだろw
新築で越してきたばかりならスポンジは食器用もシンク用もまだ新品だろ、大勢に影響はない
食洗機は使い方がわかんなかったのかな
台所使ったらまな板置きとか三角コーナーもとりあえずどっかには配置するだろ、仮置きで
嫁が腰痛めてるからいちいち聞くのも悪いと思ったのかも

とか好意的に解釈するのは、自分が新築の家で何事も最初に使いたい!とかって
こだわりが特になかった人間だからかもしれないw
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 15:39:50.490
まあ自閉症呼ばわりは実両親に鳩ってもいい案件だよね
相手をよっぽど見下してないと出ないワード
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 15:45:58.040
>>796
親の立場だとこのケースで娘に鳩られてもリアクションに困るw
腹は立つけど娘の迂闊さに情けなくなると思うわ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 15:50:48.420
全てにおいて意志疎通が出来てなかったからしゃーないってことだわな
書き込みした本人の実家に手伝ってもらえば良かったのではなかろうか
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 17:13:16.880
自閉症まではいかなくてもややグレーかなとは思った
義両親を呼んだらどうなるのかの見通しも立ってないし
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 18:58:21.480
>>797
いやいやw
親世代って発達じゃなくて統合失調症世代でしょ
医者でもないのに診断つけるとか十分ヤベー奴だわ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 19:55:38.810
>>780の自閉症呼ばわりはLINEだけで本人に伝わってなければよかったんだけど
伝わっちゃったから名誉毀損。旦那が伝えたのなら旦那ごとアウト
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 20:03:04.640
このスレは金出されたら手も口も出されて当たり前、だけど
トメスレは金出しても干渉するなって言ってるよね

前に金出してるのに1度も招待してもらってないって愚痴ってるトメいたけどフルボッコだったわ
でも金出してもらったけど呼んでない呼びたくないってここで言ったらこっちはこっちでボコボコだよね
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 20:15:31.350
>>803
喧嘩両成敗でいいんじゃないの
中には絶縁前提の人もいるけど、できればうまく付き合いたい人の方が多いと思うし
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 21:26:49.610
孫の写真を送ったら
「孫が元気で私もお父さんもますます頑張らないとと張り切ってます」
と帰ってきた。
うちは兼業でイヤイヤ期と反抗期の子どもがいるけど
姑は専業主婦で子ども全員巣立ってるのに何をがんばることがあるの?と思った私は性格わるいかしら
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:28:11.010
わかるわかるw
お前たいして苦労してねーだろ、って気分になるよね
簡単にそういうこと言うなって思うわ
0809805
垢版 |
2021/05/04(火) 22:30:20.870
子育てがんばってるね、応援してるねと言って欲しかった
がんばりますと書かれたらこちらが応援しなきゃいけない立場みたいじゃん
なんで子育て頑張りながら義実家も応援しなきゃならんの
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:39:04.070
うちの実家:2年以上帰ってない、
妻の実家:月一で帰省、コロナで断っても向こうから突然訪問してくる

おかしいよね
まあ距離は妻の実家が圧倒的に近いから会いやすいというのはあるけど、距離取りたいわ
自分的には年に一回も会えば十分なんだけど…
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:41:15.520
>>809
まさにその通りだと思うよ
自分より頑張ってる人に対してそんなセリフ、普通の感覚では言えない
せいぜい要介護になって迷惑かけないよう頑張って下さーいと心の中で思っておけばいい
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:42:34.890
>>810
帰省に同行しない、義両親来る日は外出する
これで会うのは年一回にできる
向こうだって娘と孫がいればいいんだから、あなたは邪魔
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:48:43.640
>>810
うちの実家とやらが県外なら仕方ない
かわりにしっかり奥さんのご両親から孫を可愛がって貰えばいいんだよ
あなたのご両親は、たまに「これで子供達に何か買ってあげて」とお金でも送ってあげればいい
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 22:53:54.450
道中一人で連れてくなんて面倒くさいことしたくないからに決まってるじゃない
0817810
垢版 |
2021/05/04(火) 23:06:49.590
うちの実家は県外だから仕方ないかな
やんわり俺が避けるわ
ちなみに、妻両親と会う頻度を減らしたいだけで、俺の両親と会う頻度を増やして平等にしたいとかいうわけじゃない
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 23:14:23.850
義弟の家がそうだなー
奥さんの実家近くに住んで日常的にそちらとは交流
義実家には年一回
コロナ禍の前一年来てないからもう2年以上来てないそう
うちは義実家近距離なので、義弟家族が帰省するたびに呼ばれてたからまあすっきり
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 23:34:09.470
最近は妻の実家の近くに住むケースが増えてるらしいからね
子育てを手伝ってもらえるとかいって
そこで半マスオさん化して夫の立場はどんどん弱くなっていく
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/04(火) 23:41:06.780
共働きは妻の実家近くに住まないと無理よ
女性の社会進出進んでるんだから、さらに加速する流れだろうね
夫側祖父母「孫に会いたい」
妻側祖父母「孫守り疲れた」
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/05(水) 06:12:22.340
>>817
「義実家イベントは気が休まらないから嫁と子供だけでやってくれる?盆と正月の挨拶だけにさせてもらうよ」
と言えばいい
0823777
垢版 |
2021/05/05(水) 21:22:52.400
レスくださった方々ありがとうございます。
夫にひとりで帰省したいと言っても聞き入れてもらえなくて、今回義母から話を振ってきたので一縷の希みをかけて打ち明けたというのにこの仕打ちだよ。
義母は自分がイビられたから絶対そんなことしないと豪語してる割に、ちょくちょく今回のような発言やらなんやらしてくるのでもう信用しない。今までムカついても我慢してきた私のバーカ。
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/05(水) 21:36:21.170
>>823
>義母は自分がイビられたから絶対そんなことしないと豪語してる割に、ちょくちょく今回のような発言やらなんやらしてくるのでもう信用しない。

これ、そのまま義母に言ってやれよ
本人は分かってないよ
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/05(水) 22:16:47.500
>>823
まあ夫がエネミーだから他は付属品みたいな扱いでいいんじゃないの
あなたの場合まず倒すべきは夫
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 14:55:12.470
義母が事あるごとに、「何かあったら言ってね、お手伝いさせてね」と言ってくる
孫に会いたいの孫を抱っこしたいの孫と遊びたいのマゴマゴマゴ、って正直に言えよと思う
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 17:49:25.380
◯◯させてぇ〜ってうざいなw
私も鬱陶しく感じる
孫ちゃん抱っこさせてぇ〜
嫁が断れないとわかってて言ってるのよね
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 18:43:34.360
じゃあ、子供の面倒見てる間家事お願いしますって言ったら
どんな顔するんだろw
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 18:53:09.630
実母は情があっての発言なんだから裏も嫌味もないのは当然
義母は打算と嫌味しかないから、裏を読むしかない
本気で嫁のことを思って発言するはずないんだから仕方ない
実母「頼ってね」(娘の体が心配)
義母「頼ってね」(孫孫!介護のための恩!)
どちらを頼るか一目瞭然
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 18:58:55.500
>>834
ほんとそれ
何かあったら遠慮なく言ってねお手伝いするわ〜って、自分がやりたいこと限定だよね
嫁が赤ちゃんのために時間を取れるように家事をしたいなんて微塵も思わない
ここが実母との差
だから実母にしか頼らない
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 19:13:51.920
まぁそりゃ他人の子供(婿や嫁)より我が子の子供(孫)なのは仕方なくね…?
そこはもう義実家だからとかいうレベルじゃないと思うけどな…
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 19:46:43.390
>>837
本能優先のヒトモドキなら、孫を会わせなくてもいいと思うの
人間だから、他人の体を案じたりするんだよ
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 19:58:45.150
本能優先のヒトモドキ限定の話をしてる人がどこにいるの…
義実家憎しで本能優先のヒトモドキに成り下がってる人なら>>838にいるけど
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 20:04:36.680
まあ実両親、義両親どちらも孫の前ではアホだと思うよ
結局孫に会いたい、甘やかしたいばっかり
甘いものやオモチャを制限したいと言っても際限なく与えてしまうのよ
彼らには未来がなく今しかないからね
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 22:00:05.220
義実家憎しで整合性があわない愚痴には共感できんのや
普通の非常識な義実家の愚痴くれ
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 22:36:19.020
家に帰ったら義両親が勝手に上がってご飯食べてるのどう?
もちろん俺は何も知らん

妻は「子守りに来てもらったの^ ^」と悪びれもせず
子守りなど特にされておらず子供はスマホ見てる
妻と義両親は出前の寿司食ってる
俺は「今日は遅くなると思って何も準備してない」と言われカップラーメン
和やかに食事して帰ってもらったが、怒ってもいいのか?
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 22:41:16.600
>>842
子供の月齢、お前の仕事の忙しさ、育児をどんだけ手伝ってるかにもよるなあ

いつも深夜帰宅でメシは済ませてくるのに今日は突然連絡なしで早く帰ったのなら、カップラーメンについて文句は言えんかな
寿司は嫁が金出したのか、義両親が払ったのかでも違ってくるしな

つか嫁を叩いてくださいと言わんばかりのこんなカキコにこの俺様が釣られるクマー
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 22:46:47.680
ずっと子守りしてて、ご飯食べる間だけスマホに頼ったのかもしれないのに、その部分だけ見てネットに愚痴る男
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 23:00:00.690
>>842
カップラーメンは朝や昼やオヤツならともかく夕飯に出すのはない
義実家関係なく夕飯がない時は先に連絡するように言いなよ
自分たちのためにお金を稼いでくる人に飯食わさないってどう言う神経してるの
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 23:06:41.870
妻がカップラーメンを寄越したなんて書いてないよ
この人が不貞腐れて自分で食べてるだけでしょ
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 23:07:26.090
○家に帰ったら義両親が勝手に上がってご飯食べてる
○子守りに来てもらった
○妻と義両親は出前の寿司食ってる
×今日は遅くなると思って何も準備してない

自分の飯がないのに目の前で寿司食われてたら義実家関係なく腹立つ。人間だもの。みつお
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 23:09:09.610
仕事から帰宅したら、義両親が勝手に上がって寿司食べてるってのはいいのか
心広いね
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/07(金) 23:25:23.310
義両親来てくれたんだから、寿司とかでもてなすのは普通のことでは
しかも妻が要請して来てもらってるんだし
「勝手に」じゃない
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 00:02:00.310
今から帰るよ〜とか今日は晩ごはんいるよとかいらないよとか連絡しないシステムの家庭なの?
義両親が買ってくれたお寿司かもしれないじゃん
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 02:07:13.040
どちらにせよ夫婦間で連絡しないのが問題であって義実家の常識非常識スレとは趣旨がズレてる気がする
妻が子守要員として招き入れてそうだし
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 05:21:34.840
たしかに普段の夫婦間の様子が分からんから何とも言えんし、連絡せずに帰ったんだとしたら本人にも落ち度はある
でも、義両親は、自分たちの奢りだったとしても、食べてる途中にその家の夫が帰って来たのに何も反応しなかったのか?
用意する時に「どうせ遅いから要らないのよ」と娘が言ったとしても、実際に帰って来たら焦って何か対処しないか?
だとしたらスレタイ通りの非常識さ
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 07:38:09.850
>>854
すぐ男女逆ならーって言いたがるよね
妻が育児負担で倒れるところだったのが、妻親のおかげで助かったんでしょ
夫がもっと育児をしていれば呼んだりしなかった
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 08:21:23.290
>妻が育児負担で倒れるところだったのが、妻親のおかげで助かったんでしょ
書いてないことまで事実のようにして妻様を擁護しなきゃならないの?
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 08:28:23.330
うちはお客が来る時は事前申告制にしてるから
>>842のシチュエーションなら教育的指導対象だな
数回やったら制裁w
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 08:35:58.580
>>857
遅いから食べて帰ってくるとか言われてたら慌てないわな
そうでなくても何で客が慌てなきゃいかんのか
慌てるべきは嫁だろ
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 08:39:43.820
>>860
倒れるは言い過ぎにしても、夫が協力的でなかったから親を呼んだのは事実でしょ
義理親が勝手に来た!と文句言う前に、妻に負担がかかっていた現状をどうにかすべき
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 08:48:00.130
夫に子供を任せたら、義両親を子守り要員に自宅に呼んだ挙句、寿司取って食べてた
仕事帰りに家の中でその光景を見ながら私はカップラーメン食べつつ和やかに対応した
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 09:39:39.590
妻の実家行きすぎとか妻の親と絡み多すぎとか言ってる人ちょくちょくいるけど全部同じ俺さん?
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 10:15:09.350
質問しときながら出てこないってことは都合悪いことがあるんだろうな
みんなが嫁を叩いてたら嬉々として出てくるはずだもん
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 10:22:29.730
妻と妻の親を叩いて欲しかったんだろうね
普段育児しないくせに、妻が親を頼ると非常識だと騒ぐ男
妻が親を呼ばなきゃならなかった状況を深く考えられない
奥さんはもう実家に帰ったほうが良さそう…
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:26.600
>>857
これ

遅くなると思って何も準備してない、の意味がわからない
旦那の帰りが遅いのと嫁が夕飯を用意してない件はなんの関わりもない
普段からはやく帰らないと飯を食えない罰ゲームみたいなことやってるの?
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/08(土) 13:07:47.900
妻擁護も夫擁護も極端に拡大解釈しすぎなんだよ
自分で書いてて変だなと思わんのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況