X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 08:52:38.450
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ169
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1617901103/
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:35:25.940
21の実家の人達は何も思わなかったのかね
義理の付き合いしないってこれから結婚する相手方から言われたら、相当驚くし何があったって本人を問い質すと思うんだけど
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:52.100
結納なし・義理の付き合いなしって本人達がそれでいいなら別にいいじゃん
妻は結納なしって実行してるんだから、夫も義理の付き合いなしって実行しないと人としてどうかと思われるよ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:20.350
とにかく
>まさかとは思いますが、結納金なしで結婚費用折半とかしてないですよね?
みたいなバブル期時代の女の常識を現代の相談スレで「さも当然」のように書く人は相談スレに向いてないと思いますね。時代錯誤感丸出しです。自分の若かりし武勇伝は余所で語って下さいw主婦のおば様方へ
現代若者の男女公平論、財布事情などを理解している人間が今回のような相談にのってあげるべきでしょう
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:12.540
>>56
21本人が今回初めて「義理の付き合いなし」の意味と直面して憤慨してるくらいだから
21は実家に何も話していないんじゃないか
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:10:14.950
21妻は21父親の”娘”じゃないよ、21父親の”息子の妻”だよバリバリの義理関係
さらに21妻は21祖父母の”孫”じゃなく、21祖父母の”孫の妻”だからこれもバリバリの義理関係
義理の付き合いしないって話をきちんと守るなら、本来妻は21祖父母に挨拶すらしなくていいんだけどね
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:19:22.520
嫁と話し合って親戚との挨拶程度の付き合いに一親等あたりいくらとか見積もってもらえよ
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:22:26.410
21の方から「結納しない」って言ってるんだからハナから妻実家とは付き合う気がないんでしょ
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:47:21.970
21の結納しないって意見は通して奥さんの義理の付き合いしないって意見は通さないのはダメじゃない?
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:30.120
結納しないと義理の付き合いしないってのはセットだから結納しなかったんなら義理の付き合いもしないってしとかないとなあ
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:43.180
相談者の両親や祖父母が結納しないのと義理の付き合いしないってのをどう思ってるのか知りたいわー
両親や祖父母の世代は結納も義理の付き合いも一般的な時代だろうし、何かあったら祖父母宅に集まる人達が義理の付き合いしないって言われてどう感じるのか
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:17.600
義理の付き合いしないにしても結婚の挨拶くらいはしてもいいんじゃ…
ただし泊まるのは論外、もし宿泊が必要なら近くのホテルいったく
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:28.940
21奥は挨拶に行くことは了承してるんだもんね
ホテル泊まるとお金がかかるとか一緒にいたくないと思われるとか奥さんの気持ち全然考えてないよね
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 01:29:09.010
あまりにも自分に反対意見が多いもんだから相談者は逃げたか。まあ常識ある人間ならまだある前スレで相談してるはずだもんなあ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 07:18:24.700
無駄金だから結納したくない!
無駄金だからホテル泊まりたくない!実家泊まればタダじゃん!
家族として付き合わないなんておかしい!
ってことなら、謝って結納したらいいわ
あとこの時期、ホテル宿泊は当たり前だとおもうけど
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 10:02:52.190
義理の関係がないとはいっても挨拶には行くんだし、最低限の付き合いをするなら十分だと思う
相手に気を遣うってことはいい関係性でいたいってことだよね
嫌われないように、波風立たないように振る舞うから疲れる
だから寝るときくらいはホテルでゆっくりしたい、それでいいじゃん
シンプルに、配偶者が嫌がったり疲れたりすることはなるべく避けてあげたいと思わないんだろうか
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 11:29:40.180
>>88
義理のお付き合いしない条件で結婚したんだから
祖父母が21夫婦の自宅に来たとしても本来は挨拶する義務はないんやで
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 11:32:43.410
ちな婚姻中に結んだ約束は状況が変わればひっくり返せるが
結婚前に交わした約束はひっくり返せないし、もしひっくり返したら離婚事由になるからな
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:44.320
>>91
それをやって、もし嫁が離婚しようと裁判起こしたら、お前さんは負けて慰謝料払う側だからな
婚姻前に交わした約束は法的に強いぞ
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:17:26.930
>>92
そんな契約も挨拶だけで精神的苦痛も認められないから慰謝料なんて無理
認められるって主張するなら類似裁判の判例もってこい
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:23:24.420
そんなので慰謝料取れるなら仕事を続ける約束で結婚して専業主婦になったら有責で慰謝料もらって簡単に離婚が出来るのにな
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:27:37.490
>>93
嫁の精神的苦痛ではなく
あんたが結婚前に交わした約束を履行しなかった責で慰謝料発生するの
結婚前に交わした約束の履行は、婚姻関係の維持において重要事項と見なされるから
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:31:25.090
嫁が家事をやる約束で結婚したのに食器洗いをやらされたら慰謝料だな
アホくさ
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:36:27.450
>>96
結納金払いません=じゃあ義理の付き合いしませんって言うのは全国的に割とポピュラーな風習で、公序良俗の範囲だよ
つか、結婚前の約束云々の前に、嫁の意思に反して夫親族との交際を強要する事のほうが触法性が高いわけでね
結納金を払わなかったなら義理の付き合いなしの条件を覆すのは難しいね
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:45:45.080
都合の良いときだけ昔の風習を持ち出すゲスい女は逆に結納したんだから盆と正月は旦那の実家に行って手伝うのは嫁の義務だって言われたら納得するのかね
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:58:28.360
俺も結納金は払わなかったが、親族顔合わせの時、俺親が嫁親にお伺いを立てる→嫁親が辞退する形で結納しない事になった
夫側が一方的に「払わない」と通告するのは嫁親に失礼になるんじゃないかな。知らんけど
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:58:55.660
>>105
このスレで結納の有無を気にしたことなんてあったっけ?
数スレ遡っても1レスもヒットしないけど
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:05:26.510
普通はそうだよね >>106
今は結納やらないカップルが多いけど、新郎側が打診する→新婦側が辞退する形式を踏んでやらないのが普通
新婦側からやらないと言い出すのは非常識
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:08:10.830
>>101
揚げ足とったどーーー!(ドヤァすぎてワロタ
皆が単に““金を引っ張れるかどうか””の話してる中そこに引っ掛かってたの?
発達って大変だね
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:12:38.130
>>110
損害は出てないんだから損害賠償請求は出来ないでしょってことなんだけど難しかったかな?
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:16:13.680
離婚調停は調停員の心証に大きく左右される
この21の言い分はすこぶる心証が悪いのは確か
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:42:03.910
なぜ調停員の話になってるのかが全く理解出来ない
この相談者、離婚問題なんだっけ?↑この人大丈夫?
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 17:02:37.890
まあ21の奥さんの何がかわいそうって義実家付き合い云々よりも、旦那が5chでフルボッコにされて尻尾巻いて逃げ出すダサい男だったってことだな
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 18:54:52.040
結局相談者は来ないままだったんだね
というか昨日から相談者のテンプレや書き込みをきちんと読んでない人もいるみたいでそこは残念だなと思った
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 19:20:57.880
挨拶して欲しければ謝罪と賠償するニダ
ミンポーに書いてるから慰謝料払うニダ
言うこと聞かないと罰金ニダ
実は違約金のことニダ
また論破してしまったニダ
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 23:58:17.720
>>123

>>117,118
どんまい…

↑こういう馬鹿を放置するからこのスレが荒らし満載になるんだと思うんだが
自分が理論で言い負かされた事、全て「どんまい」で済まそうとしてるクズ
おそらく「発達発言」した馬鹿なのはここにいる大半の人間が理解してるはず
なにが「どんまい」なのか理解出来ないし
「どんまい」で流そうとしてもお前の「罰金」「違約金」発言は消えないからw
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 19:37:01.780
結婚1年目、子供はいない夫婦です。
夫は会社員、私は実家の家業の手伝いをしています。

普通の会社員の生活が地味に辛く、ストレスが貯まってしまいました。
ふと自分が惨めに感じたり、発作的に実家に帰りたくなって、ワーッとなります。
結婚したばかりの頃はあまり感じなかったのですが、コロナ禍で家で過ごす事が増えてジワジワ効いているというか…。

実家は商売をしており、父が商店街の役員だったせいもあり、子供の頃から付き合いでほぼ毎日外食でした。
同じ商店街の店同士、お互いに気前よくお金を使い合っていました。
ですので、お金持ちではないですが、食事面などは贅沢をして育ったと、夫と結婚してから気づきました。
夫と私の収入の中で、生活費の範囲内でやりくりして買い物をして食事の用意をする…という日々にうんざりしています。
しみったれているように感じて、惨めになってしまうのです。

夫はサラリーマンの家庭で育ったので、こういう生活が当たり前のようで、私の実家と同じ感覚でいられると困る、と言われます。
実家はお金持ちではないし、決して自慢したいわけではないのですが、理解してもらえないのは辛いです。
今の生活が死ぬまで延々と続くと思うと、耐えられないと思ってしまいます。
リアルの人間関係の中では、実家自慢のように思われてしまうので、相談したり愚痴をこぼす相手もいません。
今後どうやって生きていけば良いでしょうか?
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 20:18:52.910
>>134
これは以前として世にはびこる実家依存女だな。そんなに実家がいいんだったらなんで結婚なんてしたんだか
まずは自活、特に一人暮らしの経験をしてみてから結婚すべきでしたね。あなたは頭の中がママゴト過ぎます。子供なんて出来たらそれを口実によりいっそう実家依存の気が強くなるでしょうね。あまりに幼稚過ぎます
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 21:12:50.780
うちの嫁が週に2、3回模様替えする 他の家事より優先して模様替えする
辛い 半端ないストレス
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 21:26:01.850
>>140
模様替えに協力しなかったり部屋を汚してて模様替えの妨げになることをしていたら文句言われたりしますか?
自分中心の相手と結婚するともう我慢して合わせるしかないですよね…
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:27:13.670
>>134
「耐えられない」と思う事はほぼ毎日外食できない事だけなのかな
コロナ禍の今、外食よりもおうちご飯って事で家食回帰傾向にあるみたいだけど、実家は今も変わらず外食生活?
「外食できない事」の何がそんなにしみったれていると感じるのか、中身を分解して考えてみてもいいかもしれないね、食品を買い出す事か毎回作って片付ける事か、お金のやりとりをしない事かその他の理由か
商いをしていてもサラリーマンでも、基本的には生活費の範囲内でやり繰りして生活していると思うよ
ただ実家の場合は食費と交際費、あと宣伝費用や地域貢献としての側面もあるだろうからお金を割けるんだと思う
詳しい内情は母親に聞くのがいいと思うけど、実家と同じ生活をしたいなら134が父親の跡を継ぐか起業して成功すればできると思う
個人的には実家と同じ生活ができない事に関してしみったれていると思う事は、旦那に失礼だし父親にも失礼だと感じる
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:38:04.860
いかにも商売人の子って感じ
世間一般の常識も知らず、親の苦労も知らず、うわべの派手さばかり見て育ってきたんだね
これだから商売やってる家で育った子は…と言われても仕方がない人間に育っちゃったね
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:46.020
>>142
ついさっきまたケンカしてしまった
7時ごろ仕事から帰ってきたらご飯用意することもなくまた模様替え…というより片付け?しててそれ夕飯より優先することなの?って言ったらキレてしまった
ちなみに共働きで食事の用意する割合は俺が7割、他に風呂掃除から食器片付け、掃除とかけっこう家事はこなしてるつもりなんだがせめて俺が仕事で向こうが休みの時は食事の用意くらいしてるもんだろ…?何でまた模様替えしてんだよ…
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:12.920
毎日外食なんて成人病まっしぐらなのでは?
子供の頃からずっとそんな食生活で健康なのは運が良かっただけ
長生きしたいなら文句言わずに家で料理した方がいい
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:54:47.600
>>134
耐えられないなら離婚するしかないのでは?
離婚したくないなら自分のお金で食べ歩けるように頑張って稼ぐか、食に関わる仕事を見つけて経費でたくさん食べ歩けるようにするとか努力したら
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:56:24.940
外食育ちのせいでしみったれた料理しか作れないメシマズ女になったんだろ
自分の子供もそんな人間に育てたいのか?
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 00:01:40.310
杉原良知 1969年昭和44年12月6日生 愛知県田原市池尻町上り世古63番地 4900 勤務先成田記念病院事務
父 杉原克幸  3196 愛知県渥美郡赤羽根町若見上リ世古65 愛知県田原市池尻町上り世古65
母 杉原正子 3196 愛知県田原市池尻町上り世古65
弟 杉原清明
妹 杉原祐子
義弟 岩崎晋二
義妹 杉原晃子
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 00:04:27.200
>>150
料理しない人には家庭料理の価値ってわからないんだよ
知り合いにもいるわ
自炊の習慣がないアジアに移住でもしたら良いんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています