X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 19:27:18.410
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1621468358/
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/07(水) 10:36:02.610
>>727
横だけど、「本当に売れてる人」は滅多にいない本当に売れてる人でしょ
多分書いた人に聞いたら「冨樫義博とか」みたいな例挙げてくるのでは

富樫クラスとまではいかなくても連載は月刊一本でも単行本収入も合わせて収入十分とかの漫画家は、それなりにはいる
岩明仁も連載は隔月、単行本出す前は休載するけど、売れてるから何とかなる
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/07(水) 11:03:28.780
最近はSNSのおかげか主婦漫画家や育児系漫画家も増えてるよねぇ
イラストの仕事も増えたりとか、どこかの企業とタイアップなんかもある
他に仕事しながら漫画描いてる人もいるしね。ラノベ作家とかなら収入が漫画家よりもはるかに不安定だから兼業必須だし
そういう途中からプロになった人たちは配偶者のバックアップなんてほとんどないから冠婚葬祭もちゃんとしてるだろうね。いままでの延長線で
なんでそこまで葬式に参列すること!それができないから嫁がなんとかしろ!本当のこと言って俺の評判を下げるな!に拘ってるのかわからないけど、参列できないなら参列できないなりのフォローの仕方もあるわけで、
それをみなさんが懇切丁寧に教えてあげてるんだけどなんでかそれはスルーしてるのよねぇ…
そんなに嫁だけを変えたいなら、物理的に嫁と離婚して「顔も知らない親戚の葬儀なんか出られねぇよ!」という言葉を文句も言わず優しくオブラートに包んでご親戚中に伝えてくれるような新しいできた嫁に来て貰えばいいんじゃないの?
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/07(水) 11:49:13.050
親戚の印象が悪くなってるのは元々605の口の悪さが原因なんだからケツ拭くのも605だよ
親族亡くした奥さんに「会ったこともない親戚の葬式なんて行くかよ」なんて血も涙もないこと言ってるんだから、ちょっとくらい背中打たれてもやむなし
まさか専業主婦の仕事に旦那のケツ拭きなんて仕事はあるまいし、ここでも「大人なら自分で汚したケツくらい自分で拭け」と言われてるだけ
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 09:22:20.900
どこかのスレに数日前に書き込んだのですが、誘導元も誘導先もわからなくなってしまい、出来る限り短くまとめたものをこちらで相談させて頂きたいです。
初めて相談するので文章が可笑しかったりルールに反していたら申し訳ありません。

私20代夫30代子供1歳10ヵ月
別居の義父母共に60代

どうしたら義両親に娘を快く会わせられるよう気持ちを切り替えられるのでしょうか?
前提として私は虐待親から逃げてきて、市役所の支援措置を受けている立場で、頼る実家や帰る家もなければ、両親や家族と連絡が取れる立場になく、夫や義両親にはすべて話してあります。

娘が産まれるまで4年近く、義両親からは「帰る家のない嫁」「親を捨てる恩知らずな人間」「嫁が下の立場なのは一般家庭では当たり前」等と嫁イビりを受けていましたが、夫や義両親の強い希望もあり子供を産みました。
私自身はどちらかと言えば、見せる両親もいないし、何よりどちらの両親からも産後の手助けが望めないこともあり、妊娠には消極的でした。

義両親は働かず貯金もなく、親が生きていた時は親が援助するのが、親が亡くなってからは子ども世代が援助するのが当たり前という考えの持ち主で結婚前はそのことを知りませんでした。

まずお金がない義両親に頼るつもりもなく、私達は夫婦のことは夫婦で決めて、家も買い、子供も一人と決め、子供世代に迷惑かけないように生きるつもりです。

その上で今年の初節句では、夫婦で決め、雛人形を買いました。
ですが、義両親が独身の義兄と雛人形を買うつもりだったらしく、夫に雛人形のことをLINEで話していて、夫がもう買った話をしたら、義両親が怒りだし、夫が義兄に確認すると結局まだ買っていなかったらしく、LINEの内容に繋がります。
●が娘、■が夫、◆が私の名前が入ります。
最終的に私が義母のスマホに義両親に家制度は昭和初期に廃止されたこと。何より奴隷のように扱われることが限界だと、その他嫌だったことや不満だったことを長文でLINEしました。
正月はもう疲れと義両親が怖く、ずっと俯いて固まっていました。

最終的には「孫が出来たから嫁だけ疎遠でいい」と言われました。

LINEで話す理由は、義両親と直接話すと「自分達も姑嫁問題で苦労してきたんだ」と泣き出して話しにならないからです。
続きます。
0758757
垢版 |
2021/07/08(木) 09:24:30.990
続きです。

今までは最終的に何も悪くなくても私が謝ると「まぁ、義親に対して口答えするのが悪いよね」って言われて、義両親からは謝罪もなく終わっていましたが、育児中なのもあり余裕がありません。
正直敬えない義両親でも、夫の両親ですから今までは我慢して尽くして来ました。

もう限界なのですが、夫は何年か後には義両親と和解して欲しいらしく、なんなら貯金のない義両親の介護にも協力して欲しいらしいです。
介護どころか普通に付き合うのすら本当に嫌なのですが、夫にどうしたらわかってもらえるでしょうか?

市の保健師さんにはコロナで忙しいのか、相談しても流されてしまいます。

どうしたら自分を納得させることができるのかわからず悩んでいます。

長々と要領の得ない相談で申し訳ありません。
気持ちの切り替え方など、何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

数日見て少し勉強しましたが、相談方法間違っていたら申し訳ありません。

https://i.imgur.com/h5Oa3gL.jpg
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 09:49:35.430
とりあえず、「子供を快く会わせる」方向なのか「旦那に分かってもらいたい」方向なのかどっちかに絞って
保健師だってこんな的の搾られてない相談という名の愚痴なんか聞かされても、はいはいと受け止めるくらいのことしかできないよ
ぶっちゃけ、役所に支援してもらってるなら離婚してもシェルターでも母子家庭でもやっていけるでしょ
義両親はどう頑張っても変わらないんだから、その介護してほしいだの寝言ほざいてる旦那と離婚するか、自分が我慢して旦那に子供任せて義実家参りにいせるかどっちかしかないと思うよ
旦那は縁切るつもりもないんだろうし

というか旦那と義両親の強い希望で子供産んだって書いてるけどさ、やらなきゃできないからね。悲劇のヒロインみたいに書いてるけど、出産に関しては757にも責任はあるよ
嫌なら拒否するか離婚すればよかったんだし
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 09:53:40.920
あとさ、LINE画像載せちゃってるけどそれ含めてまとめサイトに無断転載されるよ
転載されてもいいなら別にいいけど、義両親に見つかったら余計に立場悪くならない?
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 09:56:20.810
本当にお金ないの?
どうやって雛人形買うんだろう
ちょっと被害者意識強すぎない?
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:00:44.960
介護は金出しておけばいいやろ
義兄いるんだし、そもそも嫁に義両親の介護義務はない
もし両親と縁切った757と「両親の面倒見る必要がないんだから義両親の面倒は見れるよね」という魂胆で結婚したなら旦那はクズ
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:09:34.850
結局何を相談したいのか分からないからどう答えていいのやら
そこまでアクの強い義両親で縁切るとまでこじれてるなら離婚も視野に入れる方がいいと思うくらいで
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:33:06.760
>>757
>どうしたら義両親に娘を快く会わせられるよう気持ちを切り替えられるのでしょうか?

これが一番の懸案事項なら嫁として奴隷になったつもりで心を入れ替えて婚家に支えるしかないのでは
結婚後4年もあってそんな義実家とわかってるのに何の対策も取らず、義両親と夫の希望を叶えるために子どもを産んだのならもともと子どもも供物みたいな存在なんじゃないの
離婚してあちらの好きなように育てて頂くのも選択肢のひとつでは
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:37:25.970
義両親に長々と苦情LINE送るのはまあまあなあたおかな気もする
そこは隠して他人のLINE晒すのも性格も頭も悪そう
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:39:03.220
そこよね
LINEで長文、でも実際顔合わせると怖くて俯きっぱなしって絶対舐められるやつ
0769757
垢版 |
2021/07/08(木) 10:44:33.640
全レス禁止とのことでまとめてになりすみません。

義親に娘を会わせるのは本当なら嫌だけど、私側の祖父母がいない分、会うことは仕方ないことなのかなと割り切りたいのですが、自分の中で折り合いの付け方がわからなくて、書き起こしてみたのですが、訳がわからない文章ですみません。

夫にわかって欲しいの部分は介護はお金は私も一緒に働くから出していいから、私自身に義父母との付き合いを強要したり、ましてや介護はしたくないという話です。

調べても嫁に介護義務はないけど、世の中の夫婦はそうしてるし、義母もそうしてきたそうで、何より家族仲良くして欲しいと、それが当たり前だと言って話にならない感じです。

被害者意識強いと感じて不快になられたら申し訳ありません。
私自身両親という後ろ楯がなく、資格も運転免許と介護くらいしかないため、離婚になれば娘の親権は正社員で働いている夫と義両親に有利なのかと思って、でも、娘の親権を夫に渡せば義両親に苛められないか心配で、それなら離婚は娘にとってもリスクしかないのではないかと思ってしまいこちらに相談させて頂きました。

無断で転載される可能性があるの知りませんでした。
無知ですみません。

後、リンク先が消えてる?っぽく見えないのですが、どんな内容なのでしょうか?
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 10:59:58.520
630: 名無しさん@HOME 2021/06/01(火) 13:27:16.72 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居
ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、
俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、
言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、
親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、
挙げ句妻に嫌みを言う始末

・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、
出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい

妻の言い分としては、
「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能性も出てくるが、
私もパートに出て働くことになる。
義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて
何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?
その上、義理親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、
私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。
なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。
少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」
と、冷たいことを言われています

・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:01:08.260
673: 630 2021/06/02(水) 12:26:51.82 0
なんか酷い言われようだな
家族って支え合うものじゃないのか?

少なくとも今俺は妻や子供の為に毎日働いて稼いできてるし、
そりゃあ1馬力で養うと貯金はほとんど出来ないね
でも、今共働きが主流だし、どちらにしても俺が主力で働き続けなきゃ
家庭は維持出来ないのは確かだからこの事実は変わらない

俺の親の性格も貯金がないのも、そう簡単に変えられる話ではない訳だし、
俺と結婚したなら仕方ない話だと思うし、
何より妻と娘が今生活出来るのも俺のおかげだろ

それに結婚前には介護も協力するって言っておいて、
いきなり約束破った妻にも責任はあるだろ

でも、確かに嫁いびりは俺の親も止められない俺も悪いし、
俺だって間に入って、親の愚痴妻から何度も聞かされてるんだから、
痛み分けとするべき所だと思う

その上で介護の協力の話は別に考えてほしいと思うんだ
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:02:53.960
731: 630 2021/06/03(木) 11:53:14.23 0
今は俺の親も反抗する妻が怖いからって、娘と俺だけ会ってるが、
将来的な話をしてる

妻と娘がいなくても働くが、朝は自分で用意するし、昼は食堂で食べるし、
なんなら朝のゴミ出しも休日の掃除機もたまにかけてるし、
娘のお風呂だって半分くらいの比率で俺もいれてる
妻がまともに作ってるのは夕飯のみだしな

確かに子供はどちらかと言えば俺の希望だが、
それなら妻追い出して親権取って離婚しても、
娘の方がまだ俺の親を大事にしてくれるんじゃないかと思うわ

755: 630 2021/06/03(木) 21:06:00.73 0
妻は結婚してから鬱?っぽい時期が多くて、部屋とかは性格からなのか
比較的片付いてるが、産後は特に俺の親と揉めてからは、ご飯なんかは
娘も偏食であんまり食べないからって毎日同じのばっかりあげてるぞ
だからか、うちの子は育てやすくて、あんまり子育て大変じゃなくて助かる
って本人も言ってたし

俺と結婚した時妻は親と縁切りしてるし、
離婚はしないからこのスレに書き込んでるんだが、
離婚をすすめるやつはスレ違いだと理解してくれ

逆にお前らは自分が稼ぎ頭なのに、親の介護もしてるのか?
それって物理的に不可能じゃないか?
だから妻が駄目なら娘の力を借りたいって話なんだが、
妻を説得できる事例かアドバイスなんかはないのか?

お前らなんでみんな妻よりなんだよ
ここは相談者をボロクソに叩くスレなのかよ
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:04:04.440
781: 630 2021/06/04(金) 01:15:11.02 0
正直介護はまだ先かもよくわからないんだ

親は妻にした発言も「そんなこといってない」「ボケてるからわからない」
って言うし、認知症って攻撃的になるっていうから、もしかしたら
嫁いびりもそれが原因なら両親揃って認知症かもしれなくて、
でも、両親は病院は行きたがらなくて

でも、妻は介護職として働いたことはないらしいが、
ヘルパーの資格持ってるからなんとかなるかと思ったんだ

嫁いびりに関しては、妻にそんな態度だと将来手を貸してもらえないぞ、
とは伝えたんだが、「ならあたしらはの垂れじぬからいいんだ」と泣き出して、
それも俺には堪えて辛かった

後、ここで妻と俺が俺両親を介護する姿を見せないと、
娘も俺らを見捨てる可能性が出てきそうでそこも不安なんだ
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:05:28.390
824: 630 2021/06/04(金) 14:10:00.07 0
好き勝手言うなよ
妻が親と縁切りしたのは、実父から暴力を受けていたからで、
俺は一文無しの妻を救いだしてやったんだ

不倫もしてないしなんなら仕事終わったらまっすぐ帰宅してるし、
飲み会すらほとんど参加してないわ

元はと言えば、うちの親が妻をいびらなきゃこんなことにはならないんだ
それか貯蓄とか精神的に余裕ある正社員で働いてる女を妻に選べば良かった

これ以上話しても生活保護以外の道はないみたいだし、貶されるだけだから消えるわ
次の相談者さんどうぞ
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:07:15.370
以上、リンク先のサイトの相談者でした
あと1歳くらいなら離婚しても親権は母親側だよ
余程虐待とかしてない限りは
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:11:42.540
前スレだっけね、2歳娘を介護要員にするつもりのこの旦那の相談は
その後もここか向こうのスレにそれっぽい相談者が来た事あったけど
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:15:56.320
そういえばこの旦那やたら居ついてたなー
なんだっけ?嫁の娘への当たりが強いけど離婚したら親権もらえますか?みたいな相談もしてなかった?
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:18:09.490
徹底抗戦でいいと思うけどね
旦那には親に働くよう説得しろ、金銭的援助は一切しない、したいなら自分の小遣いからにしろと伝えたら
離婚になるようなら嫁イビリは証拠残して慰謝料請求したらいいと思う
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:22:24.920
せっかくコピーしてもらったのにすみません。
夫の書き込みの可能性が高そうなので、今の相談消せないか調べてみます。

ごめんなさい。
見られてるとまずいのと、ちょっと今頭真っ白で考えられないので、これ以上は書き込み控えさせて下さい。
早急に色々調べてみます。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:26:09.440
うーん、義両親とそれにまつわる夫の要望はもうバッサリ切り捨てて無視くらいで良いのでは
それで離婚するしかないならそう覚悟するしかないと思う
正直そんな夫を選びそんな義実家と知ってて子ども作るのに、対策もとらず覚悟もなくで、自分の希望も分からず他人に言われるまま考えがふらふらしてることじたい理解し難い
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:31:08.600
相談は消せないと思うし旦那はクソだから諦めて離婚した方がいいね
役所に相談に行きな。離婚したいけど仕事してないから仕事探したい家探したいでもお金はないって
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:34:48.380
757はここに来るまでに最低2つのスレに相談してるよ
旦那ぽい書き込みの人も特定はできないけど似た状況の相談はいくつか見たし
内容的に相談するスレが被りやすくなるんだろうけど、まとめられてるの見るとなんだかなーと思うねアフィは逝ってヨシ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:37:15.860
どうするか本人もわかんないだろうしあんまり具体的にレスしないほうがいいよ、後々やりづらくなったらかわいそうだしさ
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:38:16.380
離婚問題スレにもいたねこの2歳児介護要員旦那

246 名無しさん@HOME[] 2021/06/16(水) 05:46:49.18 ID:0
◆現在の状況
ヒステリックに怒る妻に育てられる娘が可哀想
◆最終的にどうしたいか
娘を連れて離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30代前半・会社員・500
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
20代後半・無職・0
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローンが俺名義で後30年くらい
◆貯金額
俺の独身時代の貯金100万と結婚後に100万ないくらい
妻はなし
◆借金額と借金の理由
車のローンくらい
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
1人・2歳・娘
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
ともに初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
だいぶ長くなるので次に書きます。
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:38:52.380
247 246[] 2021/06/16(水) 05:48:29.99 ID:0
妻がまだ2歳の娘にキツイ口調で話すことが多く、娘が可哀想です。
例えば娘がお菓子を欲しくて、でも妻があげず、代わりにリンゴジュースなどをあげるからと渡すと、いやぁ!とコップを倒したりした際に「チッ(舌打ち)じゃあ飲まないなら飲むなよ!」と乱暴にジュースを片付ける。
娘は食も細く、ご飯を食べないときもキレ気味に上記のような発言をしています。

娘は何故か夜10時前に寝ると、夜中の3時とかに目覚めてしまい、しかもその後昼間の12時までお昼寝もしない。
何故か夜中の0時以降に寝ると朝までぐっすり寝てくれるため、娘が早く寝て妻の睡眠時間が短いと(しかもそういう日に限って妻も夜更かししてる)「なんであんたはウチが遅く寝た日に限って早く起きるん?(寝室の扉を開きながら)早く行けよ」と、私が寝ているからと気遣ってリビングに移動する。

比較的すぐに妻の機嫌は治るのですが、一時的でも娘にキツイ口調で話すのを見ていて、娘も怒られると泣いていて可哀想で見ていられません。

私がお風呂にいれていますし、見た所暴力は奮っていないのですが、娘が小さいうちに離婚して実家で育てた方が良いでしょうか?

あえて妻を擁護すると、元々妻自身実両親から暴力(妻曰く身体的精神的両方)を受けていたこと、重ねて私の両親から6年近く嫁いびりを受けていて、それを最近まで止められず(例えば産後母乳が出なかった妻に私はたくさん出たと話す、産後は妻だけ疎遠にすればいい、産後里帰りもしないで昼間はワンオペ育児で頑張っていた妻にまともに子育てもしていない発言などです)、やっと私の両親に会わなくていいと許可した後「2歳までただただ死なないように娘を育ててきただけで、ほとんど楽しい思い出なんかなかった」と、産後鬱のようで、娘にも優しく出来ず申し訳ないたまに泣いています。

妻自身結婚後は自分の実家には帰っていないので、子供は私と私両親が希望したから産んだと言っていました。

暴力的な発言をする無責任な妻が子育てしたら、虐待の連鎖になってしまうでしょうか?

昼間は比較的仲良く過ごしているし、最近は毎日公園や出来る限りは外出しているようで、妻自身も頑張っているようではあるのですが。
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:40:31.680
315 246[] 2021/06/16(水) 13:43:40.71 ID:0
なんか荒れてるし、紛らわしくてすまない。

質問があるからまとめて答えると、結婚してから、定期的に市の支援員に相談はしていて、精神科はその支援員に連れられて1度通っていたが、通っていた時期が妊娠初期で何の薬も出せなくて終わりました。

その支援員とは同じ市内に引っ越ししたのですが、地区が変わったから、管轄が違うらしく、新しい支援員とはコロナの影響もあり、妻も新しいなんか合わないとか言う理由で相談しなくなりました。

親の嫁いびりはそもそも俺のせいじゃないし、妻の言うことも最初信じてなくて、当て付けのように妻はスマホで録音していて、それを聞かされて正直冷めたのと呆れたのと、俺の親が録音までするとか頭おかしい子は怖いと疎遠になった感じです。
だから疎遠になったのも先月だし、これで妻が落ち着くと思ったら、今朝も起き抜けの台詞で疲れた感じです。

今お金の管理は私がしているので、妻は勝手なことは出来ないし、妻もそもそも子供希望してなかったし、それなら離婚して、母が育てた方が娘が健全に育つと思っていますし、無職で自分の実家がない妻が育てるより、よっぽど健全だと思っていますが、弁護士たてる前にここに相談してみた感じです。
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:41:31.800
325 246[] 2021/06/16(水) 14:47:57.47 ID:0
俺は良いところに勤めてるし、子育ては失敗してないと思うが。
母は嫁いびりはしてるのかもしれんが、娘は俺の子供で血縁者なんだから、いびるわけないと思ってる。

それに両親からそんなつもりで言ってるんじゃない、嫁のためだ。って言われて、泣かれたら育ての親を信じるのが当然じゃないか?

それに妻は被害妄想が激しいんだ。
大したことじゃなくても過敏になってすぐヒステリックになったり、落ち込んだりするんだよ。

目上の人間からのいびりなんか、何でもアドバイスだと思って受け取ればいいんだ。

妻だって俺のこと好きなら、両親とも仲良くやってくれたらいいのに面倒なんだよ。

離婚するなら娘が2歳でまだあんまり母親の記憶がない今が一番いいし、妻が俺の親に娘を会わせると泣いて鬱になるから、迂闊に俺の親に娘も会わせられないし、なんで俺や俺の親ばっかり我慢しなきゃならないのかわからんわ。
そんなんじゃ結婚した意味ないと思う。
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:42:47.430
336 246[] 2021/06/16(水) 16:02:08.41 ID:0
いろいろアドバイスありがとう。

妻は俺が産後痩せてくれって頼んだら痩せてくれるくらい俺のこと好きだし、娘の親権も多分大丈夫だとは思うが、財産分与はまだしも、慰謝料って妻が弁護士雇わないと成立しないよな?

妻自身収入もなく、貯金も俺管理だと勝手なことは出来ないって認識でいいか?

てか、勝手に推理してるやつらがいるが、同じならなんだって言うんだよ。
名探偵にでもなかったつもりなのか?
離婚に関して離婚スレで相談してるんだからいいだろ。
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:47:24.830
>>782
757の夫が2歳児を介護要員にカウントしてる過去の相談者だとすると、757は精神的な病気があるから思考力も判断力も低下してる状態だと思う
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:51:37.680
頭おかしい一家に頭と心の弱い女が嫁いできて運悪く子どもを授かってしまったって話よね
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 11:58:08.150
あの相談者だとしたら旦那が一番頭おかしいからさっさと離婚した方がいいよ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:04:16.870
そうね、男側が自己中心的で女側が知的か精神的にヤバい相談多いね
その組合せは需要供給の意味で相性いいんだろうなと思うわ
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:10:18.720
男→俺さえ良ければいい、だから嫁が変われ、俺が変わる必要はない、嫁が変わる魔法クレクレ
女→なんで私がこんなに苦労しなきゃならないの?こんなに私ばかり頑張ってるのはおかしい、私が悪いんでしょうか?チラッチラ
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:12:04.230
まぁ事実だとしたら可哀想だけど娘さんも親と同じ運命になるんだろうね
不幸連鎖から抜け出せるといいけど
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:21:17.510
まあ離婚して支援を受けながら母子家庭で育ってワンチャンまともぽくなれるかも?だけど
母親も頭悪くて別れてもまた変な男に引っかかりそうだからなぁ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:24:55.380
普通の人ならクズには引っかからないんだけどね
それでも結婚したら変な義両親がついてくることはあるから油断はできないんだけど
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:37:04.520
旦那に親権とられる!って焦る人今いるの?
専業で実家なくても母親でしょ
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:43:27.420
養育実績が全くない父親は取れない。義実家があろうが稼いでいようが無理。養育費払ってくださいねでおしまい
実績はあっても週に半分のお風呂一緒に入る程度じゃ取れない
父親が確実に取れるケースは保育園を利用しつつも父親と子供二人で暮らし、育児を満足に行えて家庭環境もゴミ屋敷等になってなければ確実に取れる
そこまであのクズ旦那が頑張れるとは思えないが
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:47:32.250
うーん……この人本当に親権欲しいの?
今でさえ「無理矢理生まされた」と被害意識強いのに、娘と二人きりになったら「こいつのせいで私は好きに生きられない!」となりそうな予感なんだけど……
ある意味クソ旦那に愚痴をぶつけることで子供への不満が抑えられている状況だと思うから、母子家庭でやっていけそうなイメージが湧かない
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:54:35.950
母子生活の方が今の生活よりストレス要因が減るからキャパ的には楽になれそうだけど、メンタル的にはどうだろうね
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:57:12.490
だな
子供いらないのに結婚するのが間違い
それでもしたいなら同じく子供いらない人と一緒になるか
後からやっぱ子供欲しいって言われたら即離婚くらいしなきゃ
責任感がなく誰かが助けてくれるのを待ってるだけで行動しないし
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 12:57:30.590
問題点が多くて複雑だから予測しづらい、でも現状維持をずっと続けるよりは何かのタイミングで行動起こす方が好転すると思うけどなあ
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:00:57.050
>>809
いつ、何から手をつけていくかが問題よね
そこを手助け&アドバイスしてくれる存在をまず見つける事から始めるのが良さげ
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:16:46.900
親権というか、757が相談来たのが向こうじゃなくここと離婚関係じゃないスレだったから離婚についてはまだ考えてなかったんじゃないかな
旦那っぽい人はよくわかんないけど
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:21:28.340
保護を求めるのが1番な気がする、旦那も義実家も当てにできないし実家も頼れなくて本人も気力体力削られてるみたいだし
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:32:38.850
母親であっても親権を認められないケースもあるし、母親が親権放棄する場合や子供が拒否する場合もあるよ
母親に親権を与えられるケースが圧倒的に多いからあまり知られていないだけで、寡夫でない父子家庭(+後妻子)も存在するからね
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:37:27.870
若干スレチだけど、うちの兄は離婚時に2人の親権とれたよ
奥さんのかわりに育休とったり、保育園への送迎や家事やってたことが認められた
子供小さいなら育児やってたほうが強いのは確実
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:41:33.760
>>815
奥さんあっさり放棄したの?
旦那が育休とって奥さん復帰してたなら父親でもいけそうだね
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:44:03.170
一応この人、資格持ちの専業主婦(現状)だから働く意欲さえ見せれば親権は取れるだろうけどどうなんだろうね
子供にとったらどっちに行ってもハードモードっぽいし
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 13:49:10.490
>>816
最後まで争ったけど、2人の時に一度も育休とってないのに
自分が育児をずっとやってたって嘘はいてあとからバレて印象悪くなったのもあるかも

兄は2人分の育休とって、その後も奥さんが社会人入学した大学通ってる間、
ずっと兄が母に手伝ってもらって家のことまわしてて
離婚後も実家に戻って今までと同じように母の協力を得て
子供を育てていきますって主張したから、有利だったんだと思う
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 16:21:17.590
あの旦那がラインのスクショを撮らせると思えないからこっそり撮ったんだろうな
バレないように祈っとくわ
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 18:22:56.150
>>819
お兄さん苦労されたのね
お母さんもお兄さんもいつまでも御元気でありますよう、お子さん達と幸せに暮らせるよう祈ってます
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 19:53:58.140
すげえな。健気な苦労話への素直な賞賛に、そこまでとげとげしくどす黒い僻み根性を向けれらるのか。
いったい何喰って育ったんだろな。
0824346
垢版 |
2021/07/08(木) 20:04:51.740
体調を崩した妻に病院に行ってほしい、と相談していた者です
今後の方針がまとまりましたので、報告させてください

話し合いの後、妻と一緒にかかりつけ医に相談に行きました
とても感じのよい先生で、私と二人きりでの面談もしてくださいました
先生曰く、妻は処方されていた薬が合っているようなので、通院しながら社会生活を送るのに問題はないそうです
妻の強い希望があり、休職はせずに様子を見ることになりました

ついでだからと勧められて私も診察を受けたのですが、この半年で体重が10kg近く落ちていたことが分かり、大変驚きました
ベルトの感じから痩せた自覚はありましたが、何より妻の体調が気にかかっていましたし、やらなくてはならない事が多かったので、大して気に留めていませんでした
夫婦ともに規則正しい生活と食生活を心がけるように言われましたので、これからは二人で気を付けて生活していきます
しばらくの間は私も妻と一緒に通院することになりました
とは言え、私はビタミン剤を処方され、くれぐれも無理をしないように言われただけですので、ご心配なく

妻は、私にガッカリされたくなくて、どうしても病気のことを言えなかったそうです
夫婦共に在宅勤務になったことで、私に隠れて通院することができなくなり、薬がなくなってしまい、それからはどうしたらいいのか不安で仕方なかったと
体調が酷くなるにつれ、こんなにつらいのに病院に行けないのは私のせいだと感じるようになり、思ってもいない言葉をぶつけてしまった、八つ当たりだったと謝られました

私の上司が鬱で休職した際のやり取りなどで、私に精神的な病に対する偏見はないと分かっていたそうなのですが、どうしても言い出せなかったそうです
私が頼りないばかりにつらい思いをさせてしまい、本当に申し訳なかったと思います

こちらに書き込まなければ、一歩踏み込む勇気も出ず、今もなお意味のないやり取りを続けていたと思います
親身になってアドバイスしてくださり、どうもありがとうございました

失礼いたします
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 20:28:23.190
>>826
俺がそうなんだけど、相談にレスした後も気になっていた人が居るだろうと1レスだけして締めてるんだから良いじゃん
その後もレスに対するレスとかダラダラとしてるんじゃないんだし、そこまで杓子定規に言わなくてもさ
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 23:08:50.810
このスレの>>1には「その後の報告はその後スレへ」ってあるけど、その後スレの1には「愚痴や相談したけれどその後の報告がしづらくなったあなたと後日談を聞きたいあなたにどうぞ。」とあるのよね
ここ数スレの相談者数と住人レス数くらいで、尚且つ824みたいに簡潔な報告のみならこのスレで報告してもらう方が、報告のみしたい相談者には手間が少なく住人へは情報還元の意味で大きく意義があると思う
でも例えば相談が立て込んでたり、簡潔に報告しにくい内容だったり、あるいは住人が相談者に何度も質問するようならその後スレの方が関係者のストレスが少なく混乱も少ないと思う
管理の面で言うなら例外なくキッチリ線を引く方が楽だけど、それよりは少し緩くして報告が長引きそうならその後スレへ誘導掛けるくらいの方が相談者への還元が大きくできると思うけどなあ、もちろんアフィとまとめは逝ってヨシ
というか今気付いたけどこのスレ1に転載禁止入ってないんだね、何か理由あるの?
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/08(木) 23:47:56.630
まとめにくいがアフィ対策って意味なら報告者にここかその後スレか委ねてもいいのでは?スレを跨ぐ事にどのくらい効果があるの?
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 00:34:23.910
すでに決まってるスレルールを変えようと躍起になってるの怖いんですけど
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 01:12:02.840
今までも報告しに来てくれる人達にその後スレ行けって追っ払う自治厨がいて、上の人達みたいにそんな杓子定規でなくてもって話はスレ民から何回か出てんだよね
ルールも固執するんじゃなく不便や不都合が出てきたらその時に見直していく方がより快適にスレを利用できると思うわ
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 02:13:18.490
相談したスレが生きてるうちに
ちゃんとレス番を入れて報告する分には
ここでもいいのではと思う
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 07:39:55.900
少なくとも他の相談が来る前ならその後とは感じないな
揉めるのは「ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ」って都合の悪いルールは完全無視する自治厨のせいだろ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 07:43:26.000
要るか要らないかは提案があった時に話し合ってもいいのではないかな、現状に合っていないまま無理に使い続けるよりはストレスが少なくなると思うよ
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 08:22:38.700
複数スレの受け皿であるその後スレがあれだけ過疎ってるのはスレをまたぐ使いにくさもあるんじゃないか
現に>>1に標榜していても相談者がここへ報告に来たのは今回が初めてじゃないし
誰か書いてたけど報告が長引くようならその時にその後スレへ誘導するくらいの方が相談者もスレ住人も動きが少なく面倒も少なくなると思うが
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 08:29:02.170
汚い言葉を使ったり相手を罵倒するのはやめようよ、読む人を感情的に刺激しやすいからスレが無駄に荒れるよ
他の板やスレ見ててもそういうレスが多い所ほど荒れやすくて相談スレには不向きだよ
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2021/07/09(金) 08:49:17.540
自治厨自ら罵詈雑言だからな
聖人君子でいろとは思わんがスレを荒らされたくないのなら模範的なレスは望まれるもんじゃないの
相談者・他住民とのレスの応酬読むと自分が仕切りたいが為にヒスってる様に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況