X



■□■□チラシの裏28096枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 08:34:45.030
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

シモはシモスレへ
☆実況禁止☆
【転載禁止】

関連スレ
家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

前スレ
■□■□チラシの裏28095枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639061518/
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:30:00.980
婆「チラ裏 セイッ!」
客「おつですおつです心から」
婆「セイッ セイッ」
客「チラしていますよと」
婆「ハッ セイヤー」
客「ひどいギスの裏には」
婆「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
婆「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:31:18.720
朝から重い話だけど、相談先がないから吐き出させて
婆、田舎出身の一人娘でずっと都心で一人暮らししてきて
コロナ禍で出会いがあって落ち着いたらこちらの人と結婚しようとしてたんだけど
遠方の実家で親が交通事故に遭って入院したり、そのために家業がめちゃくちゃになったりしてるようなの
婆としては田舎に帰りたくはないんだけど、婆が帰らざるを得ない状況
婚約者にはさすがについてきてほしい、待ってほしいとは言えない
どうしたらいいかなぁ…
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:32:23.990
爺が旅行旅行うるさいわ
高校入学時にまとまったかねいるつうたやろ
帰ってくるにしても払わなあかんねやけど
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:32:52.270
>>12
帰らなくていい
子どもが遠方なら行政や福祉サービスをフルに使える方向にもっていけばいい
家業は社会がこんな状況で無理しても続かない
そのままそこで結婚しなさい
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:32:53.960
いちおつ

外でお尻つけたくないから和式使う人がいる
→洋式でンコ座りでしてる外ではンコしない

これで誤解が生じたのよね
蹲踞婆は自宅の便座でしかンコ座りしないが結論で良かったわ
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:32:59.520
>>12
コンビとじゃなくて「婚約者」ならあらいざらい話して相談するべきでしょ
2人で悩め
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:33:18.010
若い頃に墓掃除の草むしりで長時間しゃがんでたら足痺れて立てなくなったわ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:34:28.250
>>12
家業の内容による
たたむのもあり
誰かに相続してもらうのもあり
婆ちゃんの人生を家業のせいで狂わされたら後悔しませんか?
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:34:36.920
>>12
お相手に結婚したい気持ちはあるのを伝えた上で実家の状況話してみよう
相手がどう思うか決めつけない方がいいし
自分の都合のいい予測もたてるのはダメだし
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:34:53.420
都心の人でしょ?
田舎で家業継ぎますとかついてきてくれるわけ無いし結婚育児となると全くメリットないやん
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:35:36.920
>>12
その人と一生過ごしたいと思ってるなら言えばいいじゃない
なんで言えないの?

相手がどう考えるかなんて言ってみなきゃわからないよ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:35:59.170
田舎の一人娘を都会に出したんだから
親の方もある程度覚悟してるだろ
普通一度都会に出したらほぼ帰ってこねえ
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:36:18.140
>>21>>23
入院や介護の面は金銭面に困ってないこともあってカバーできてるんだけど
実家が会社を経営してて、そちらを(続けるにせよ畳むにせよ)切り盛りする人手がないの
婆もいつかは会社だけでも継げるように勉強させてもらってた手前、こんなピンチの時に自分のことだけを優先させていいものか悩んでるの
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:37:19.070
まして東京だよ?
東京に婚約者いる娘に帰ってこいとか
ふつうの田舎の親は言わない
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:38:12.730
>>12
婚約者が婿入りできるような状況じゃないなら実家の方は親に任せるしかない
実家付近の親戚とか頼れないなら福祉に頼った方がいい
実家に戻ってしまうとあてにされるよ
関東住み婆も九州の実家半分見捨ててるけど自分の人生の方が大事だわ
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:39:39.940
そうね
最悪別れ話になるかもとかグルグル考えてたけど
急に田舎に帰る訳にもいかないし相談してみるわ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:40:10.950
>>36
あれこれ他人の気持ちを考えると結論なんて出ないわよ
婚約者と親に相談はしても、決断は自分で下す
婆ちゃんは自分のことを優先してもいいの
自分の人生なんだからさ
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:40:44.670
継ぐために勉強してたなら親とも相談しな
今はそんなふうに思ってないかもしれないし
畳むためにでも一旦仕事はなれないと駄目なら職場にも相談しないと駄目だし
休職やリモートできるのかとか

人生判断する条件がまだまだ明確になってないんじゃないの?
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:41:04.860
ここの婆に聞くより婚約者と話した方がいいし
どうしても婆に話したいなら新宿の母みたいな占師に話せ
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:41:34.160
>>45
都心で育ってバリバリ働いている彼を婿に迎えられるほどの会社じゃないわ
彼は一生懸命勉強して夢を叶えててそこが好きなので、ずっと好きなことをしててほしい
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:41:54.990
最悪
民家の前の道路でいぬよんひきがノーリードであそんでて
飼い主もよんひきいたけどダベってて
いっぴきチャリでひきそうになったじゃを
あさから気分最悪
なにがすいませえ〜んだ
リードしろよ!!!ばか!
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:42:45.340
>>36
会社畳むんなら関わるとしても一時的なもので済むんじゃない
結婚と同時進行で行けないのかな
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:43:02.840
ありがとう婆たち
突然のことで混乱してたけど、ちょっと冷静になるわ
落ち着いたらまた来るわね
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:43:40.780
>>49
実写ドラマの第1話〜第3話の再放送も決定。総合にて、12月25日(24日深夜)午前0時21分〜1時10分に第1話「富豪村」、午前1時12分〜2時1分に第2話「くしゃがら」、午前2時3分〜2時52分に第3話「D.N.A」を放送する。
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:44:43.070
>>49
NHKは、実写ドラマ「岸辺露伴は動かない」の新作となる第4話〜第6話の放送日を決定。総合において第4話を12月27日、第5話を12月28日、第6話を12月29日の、各日夜10時〜10時49分に放送する。さらに、NHK BS4Kでの放送も決定。12月30日夜7時30分〜9時57分にかけて、第4話〜第6話を4K高画質で一挙放送する。
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:45:53.810
>>78
じぶんはどうしたいの?が全くみえないつうか
書いたとおりなら婚約解消して田舎帰るしかないでしょ
なに聞きたいの?イライラみたいな
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:45:57.790
そういやうちのムコさんの弟
都内の大学で知り合った九州娘の家が家業があるからって
その娘さんと九州にいっちゃったわ
九州で大歓迎されたらしい
東京生まれの東京育ちだけど九州は気に入ってて
若い力で九州(家業も)盛り立てていきたいってはりきってたわ
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:46:32.730
婆父の会社を畳んだ時のことを思い出したわ
田舎の会社でも畳む手続きは東京でできる
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:47:41.640
そもそもチラシで相談するのが間違ってる
ちゃんとした相談スレは別にあるし
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:48:19.660
いただきもののピンクのカシミアマフラー
婆には似合わないから娘にあげたら超かわいー
若いっていいわあ
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:48:32.490
帰りたくないけど実家にもお世話になったし…デモデモってことよね
親には申し訳ないけど自分は彼と結婚して東京に住むから実家は継げないって言って
実家は畳んで彼と都会で幸せにおなりよ
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:49:49.380
エゲイロー
古代ギリシャ語だかで蘇生からナニを立たせるまで幅広い意味があるとのこと
エロゲーにしか見えなかった最初
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:50:09.620
>>92
チラなんだから吐き出しただけで相談メインじゃないでしょ
バーたちも勝手に反応しただけ
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:50:38.000
えーじゃあ婆も書く
婆子がニキビだらけなのにチョコやめない
ニキビ落ち着くまでちょっとチョコは休みってリンゴむいてあげたりしてるのに
隠れて部屋で食べたチョコのゴミがわんさかセイーリもきつそう
もうお手上げ
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:50:58.810
その家業は婆が行けばなんとかなるのか
肝心の親、婚約者がどういう考えかわからないからここで聞いてもな
1人で決めることじゃないべとだけ
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:51:16.490
>>82
あれこれ他人のことを思い遣っている風に見えて実は他人のせいにしているからだよね
全ては自己責任だと言うことに気付かないと行動できないタイプだろうから、そこは気を付けた方が良さげ
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:52:25.180
ミスドで子供が素手で掴んだドーナツをケースに戻す親見ちゃった
もう婆会計済みだったからあんなの超レアケースこれは大丈夫なはずって自分に言い聞かせて
でもやっぱり普通温めないようなものまでレンチンして食べたわ
「このチョコのじゃない」「これじゃないの?これ?」「そうあっちこれちがう(ドーナツ掴んで持ち上げる)」「こっちね?」
トレイに取ったものだし間違えて取ったやつは親が食べるんだろうって思ってたけど
レジ終わって親子の後ろを通る時、間違えたほうを親がケースに戻してた
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:54:18.970
そんなんとしよりだってやってる
気になるならショーケース方式の店しか行くな
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:54:28.490
婆の息子が農園の1人娘と付き合ってる
彼女は大学卒業したら地元に戻らないといけないらしい
まだ若いから結婚とか考えてないみたいだけど、続いたとしても難しいよね
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:55:16.860
>>128
少なくとも不特定多数ではない点は安心だねぇ
昔のミスドは店員さんが取る方式だった気がするから
しばらくはそれに戻ったらいいのになぁ無理かな
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:55:58.680
東京に行ったのも
東京の人と結婚したいのも
家業の為に勉強したのも
全部自分が選んできた選択
何も言い訳せず、次の選択をするのみ
何かを選ぶ時は、何かを捨てる時
そこに言い訳なんていらない
選んだのは自分
他人の責任したらあかんよ
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:56:09.490
>>133
婆の従兄弟それで奥さんの実家近くに移住したわ
双子ともう一人生まれたから結果的に正解だったみたいだけどなにが幸いするか分かんないわよ
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:56:41.580
遅レスだけど
4人目の濃厚接触者は同じ飛行機で帰ってきた人達全員じゃないの?100人以上
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:57:43.240
>>126
ぎょっとしてレジ振り返ったら店員さんも見てて目が合ったわ
でもケースの前列のどこに置いたかまでは婆からは見えなかった
あの位置では店員さんも見えなかったと思うわ
ああいうときはカメラの録画で確認するか念のために全れる全部廃棄なのかな
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:58:33.370
うちの息子は農園の娘さんに見初められそうもないけど
代わりにうちの息子嫁がせたいわ
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 09:58:53.460
漫画で三つ子を産んだ人のエッセイあったけど
夫婦とその母親だけでも死に体になって
お手伝いさんを二人ローテで雇ってようやく回ったみたいなこと書いてあってゾッとしたわ
多胎は産む時も産んだ後も修羅場なのね
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:12.880
>>147
親を捨てるか彼を捨てるかの選択の罪悪感を抱きそうな感じなので言いたくなった
罪悪感はいつか憎しみに変わる
どちらを選んでも、選んだ側を憎むようになる
だから、罪悪感なんて捨てちまえって思った
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:21.010
新聞の悩み相談で、娘が自営と結婚するから
大反対したらほぼ絶縁状態になったみたいな相談あるけど
無職とかサイマーとか前科ありじゃなきゃそれでいいじゃんと思う
全ては完璧な人なんてなかなかいないんだから
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:02:21.590
>>146
オミクロン警戒してからとする前では乗客の対応も違うと思うからねえ
11月までの濃厚接触者と同じ対応は取られてる
14日間自宅待機
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:03:26.940
農園の娘さんが婚約者って訳でもなくただ付き合っているだけなのにずいぶん先走りね
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:04:19.310
結婚考えずに付き合える時期だしほっといて良いと思うけど親として心配になる気持ちもわかる
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:04:22.050
三つ子+双子婆ちゃんはウトメと同居で色々な人がヘルプしてくれてなんとかやれてるって言ってた気がする
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:04:43.940
>>175
そんなに難しいかしら
子供がいるから再婚できないシングルマザーは時に子供を憎らしく思うでしょう?
再婚せず子供を選んでるのは自分だし、そもそも産んだのも自分なのに
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:05:02.930
めっちゃつっかかって攻撃的なのはいるわね
躁期に入ったのかなと思ってる
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:05:11.050
>>193
くっそ
あいつむかつく死んでほしい
本当にむかつくしねくそがって関係ない婆でも思った
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:05:35.370
大きいなら今どきの会社式農園にしたらいいわ
社員は地元で雇って娘さんはリモートで働きながら行き来したらいいよ

と妄想
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:06:17.760
確かに娘がド田舎の農家の長男(いずれ農家継ぐ予定で今は都会で会社員)と付き合ってたら心配だわ
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:07:02.420
>>204
??「そんなのいいから早くご飯作って作り立て以外は食べないから
当たり前だけど最低5品は作れよ」
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:08:20.280
チラ裏にチラ裏をつらつら書いて推敲せずにかきこんだら
焼き鳥?の大合唱されたわ
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:08:21.010
>>218
そんなん言われたら事件起きるわ
ほんとよく頑張ったよ
養育費しっかりよこせやくそが!
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:09:03.920
>>215
商品の品質は地元のプロに任せて娘さんは経営のプロになろう

これでどうだ!
人のふんどしって楽しいわ
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:09:30.620
>>224
少し前まで言われてる婆ちゃんちらほらいたわね
ちょっと読みづらいだけで焼き鳥言われてるの
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:11.730
毎年12月になると忙しい忙しいと周りを巻き込んでまでやたらセカセカするトメさん
少し落ち着いてくださいませ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:23.620
>>231
様式美やろ
本気で焼き鳥さん認定してるのではなく
2ちゃん時代によく書かれた「日本語でおk」みたいなもん
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:39.010
今日またグラコロの予定なの!
普通のじゃなくてもう一つの方食べるの
この間美味しかったの
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:10:56.890
今日の晩ご飯は豚の角煮と人参とゴボウとレンコンのきんぴらとキャベツとエノキとワカメの味噌汁
昨日炊いたカボチャの残りもある
ご飯は白ご飯でいいよね?
山菜ご飯にもできる
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:11:43.640
>>240
あれ食べ切れるの若い証拠よ
婆めちゃくちゃ胃もたれしてもうBBAなんだなって一人涙したわ…
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:12:03.460
>>235
無症状でも肺にダメージ残るとか意味不明なのがコロナなのよね
出たばかりの変異株を何であんなに楽観視出来るのか理解できない
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:12:16.160
>>237
儲かってる農園がやってるみたく
都内の有名ビストロとか一流割烹にのみ卸すお高いお野菜専門にするといい
その代わりシェフ自ら農園にやってきて野菜吟味(ペロッ)される
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:12:23.540
政府のお偉いさんはいつ今年も帰省は無理ですって言ってくれるの…?
婆待ってる!ずっとずっと待ってるんだから!!
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:13:10.790
婆はなんとかパイ買いにマック行くわ
グラコロはエビアレルギーだから食べられなくて悔しい
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:13:58.460
>>252
コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ
クリーミーなグラタンコロッケに、完熟トマトと煮込んだ粗挽きアンガスビーフボロネーゼを合わせ、蒸しバンズではさんだ一品。

です
期待値0で食べたら美味しかったの
だから婆ちゃんも期待値0で食べてみて
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:14:12.570
>>253
今飲食全滅じゃんよ
近所のスーパーで農家さん救済セールやって珍しい野菜が投げ売りされてるわ
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:14:15.950
ウトメと爺に縁を切られた婆高みの見物!
去年は頑張ってたのかと思うと不思議な気持ち
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:14:19.750
床の色が決まらない!
白と焦げ茶もキズやらホコリやら髪の毛やらで後が怖いけど、無難な茶色にすると賃貸感!!!
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:15:31.790
婆もう日本でオミクロンは広がってると思ってる
濃厚接触者はいったん帰宅してるんでしょ?
どう考えても倍々ゲーム始まってるわ
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:16:00.530
近所の居酒屋、ずっと営業してたのにコロナおさまった今になって人手不足で休業だって
ほんとに人手不足が理由かは怪しいけど
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:16:52.400
>>269
一回一桁まで下げられたのは強いよね
あとやっぱりコロナ前みたいにはっちゃけてはいない
皆市中になくなったわけじゃないのはわかってるでしょ
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:16:54.620
>>265
総絨毯敷きにすると高級感でるよ
騒音も軽減するし
だいたいフローリングなんて床敷きは30年前から流行り始めた安いのを誤魔化してるだけ
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:18:18.610
>>258
うん爺の地元でもあるんだけどね
親戚から最大の親孝行ですね!て言われた
親孝行してくれたのは爺なんだけど
でも今度会社が合併することになって転勤するかもしれないんだ
数年後に地域限定社員にもなれるらしいけど、妻としてどういう態度を取っていいかわからない
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:18:30.420
>>288
やってるっていうほど今はやってないわよ
今は年末年始を乗り切れるかの瀬戸際なの
再来週結果が出るんだけどそれまで胃がキリキリするわー
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:19:13.230
>>276
婆も思う
少し感染力高いけど力の弱いやつなんだろうと思ってる
それよりヨーロッパで猛威をふるってるデルタの強いの(ハイパーデルタ?スーパーデルタ?)の方が危険と思ってる
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:20:07.100
ステルス型のオミクロンだとPCR検査で検出できないってね
血液検査しないと検出されない
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:20:20.250
>>301
効果無しじゃないわよ
今までほど高い効果は望めないってだけ
ワクチンのタイミングもあるし様子見しながらやり過ごしていくしかないわ
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:20:42.620
>>295
同郷ならよかったじゃない
爺ちゃんだけ実家遠くなったら行き来大変かなと思ったけど
それなら両方の親も安心ね
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:22:03.750
>>297
小さい子がそんなにイッパイいるのか
それじゃ普通の茶色の板敷でいいよ
傷だらけになっても汚れまくってもしょうがない
20年後に張り替えればいい
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:22:17.040
>>308
それ!それが一番問題なのよ
子どもの部活やなんかで予想外の出費は多いし親戚亡くなってお金要るしカツカツ
もうホントそれで親権欲しがるとかあっちの弁護士も何考えてるんだろうって思うわ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:23:10.170
>>301
重症化する人が抗体減ってるかかどうかがわかってない

なんにせよ重症化しやすい人はしばらく半年に一回接種かなやっぱり
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:23:56.000
症状出る人が多いと検査も増えるわけだから
無症状が多くて検査が少ないのは別に悪い事じゃない
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:23:58.080
うちのトメはいい人だけどシャキだから婆とは根本的に合わない
お互い深入りしない方が幸せ
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:24:05.920
うちは上半分と下半分の壁紙変えたわ
上半分はちょっと高い婆が選びに選んだやつ
下半分は一番安いやつ
姉の子供たちが小さい時の惨状を考えたら
キエエエエエしたくなかったら張り替えるの前提にした方が良いと思った
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:24:24.120
どんなこだわりの内装だって一生持つものじゃないから
子供が小さいうちは割り切って安いので済ますのもありかもね
オシャレな壁紙だってクレヨンで落書きされたりシール貼られたり
小さい傷からペリペリ剥がされたりすんのよ
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:25:01.830
>>329
今韓国で感染爆発してるのはデルタ株じゃん
そしてそれは日医大の先生も言ってたけどアストラゼネカのせい
アストラゼネカはレシピもらって自国で作るんだけど韓国人はじょうずにつくれなかった可能性
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:25:19.070
婆んち子供が小中の時に建てて12年
そろそろ次の壁紙どうしようかなあと遠い目になる日々よ
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:25:25.280
>>313
ホコリはむしろ目立たないし他の色とそんなに違わなかった気がする
ただ婆神経質じゃないからなあ

真っ白じゃなくてわざとちょっと塗りあと残したような床材だった
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:26:37.610
3年くらい会ってないしそろそろウトメに会おうかなって去年の初めころ思ったのよ
でもコロナで会えてない
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:00.780
>>316
爺親も喜んでたよ
元々いつ地元に戻るか気にかけてたみたいだから結婚がいい機会だったみたい
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:20.530
上の子は壁にお絵かきとかはあんまりしなかったが
下の子が何回言っても描くタイプでキェーしまくった婆です…
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:25.730
>>349
髪の毛目立つと逆に掃除するような気もするのよね
ルンバとブラーバはお迎えする予定ではある
それよりも床に物落としたとかの傷の方が心配なら白とか薄い色の方がいいのかしら?
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:30.900
>>348
部屋ごとに色の違う見切り木材入れてる
子供部屋は下半分をアクリルみたいなツルツルの安いのにした
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:52.000
婆、去年の4月ごろウトメと子どもの進学と同時にウトメと同居しようかと思ってたの
しなくてよかったあああああああああああああ!
反対した婆子、ありがとう!!!
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:28:09.750
>>358
来年の3月には!って最近言ってなかったっけ
いついつには!いついつには!ってずっと伸びてるイメージだけど
無事にいいのが出来ればそれに越したことないけど
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:28:45.460
>>362
ふむふむ
それだと下半分だけビリビリーって替えられるのね
参考にさせてもらうわありがとう
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:28:59.750
>>329
今は重症者も少ないので
完全にアストラゼネカ諦めてかつ厳格な管理したワクチンのおかげです

あとなんだかんだ飲食の衛生管理もかなり違うんだろうな

ここからどうなるかね
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:29:38.070
喪出留菜は在庫ありまくりだから打ちたければいつでも打てるらしい
でも菜血酢、、、
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:29:39.600
>>368
単純に校区が違うからお友達と離れたくなかったのよ
散々説得したけど無理で、今考えたら地獄に落ちるところだったわ
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:30:03.140
>>363
婆んち元々白い壁紙じゃないから寧ろ明るくなるかもしれない
だけど1面だけのほうが引き締まって良いかなと思ってる
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:31:12.830
クーポン春にさえ間に合わないってマ?
夏になるかもだって
学校関係にしか使えないなら春貰えないと意味ねーじゃん
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:31:58.070
>>369
いちご泥棒素敵よね
カーテンで採用するか悩んだけどリビングだけで20万って言われてやめた
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:32:13.250
子供の小さいうちはベニヤに黒板塗料塗って裏にクッション貼って下半分に全部設置したら駄目なの?
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:32:37.020
こないだなんかでみたお婆ちゃんのお部屋
壁紙がモダンなお花柄のピンクですごかった
全体的にピンクの内装でビビったけど
華やかでよかった気がする
婆も爺が死んだらそんな部屋に住んでみるのもいいなぁ
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:32:51.000
前に子育て世帯にバラ撒いた時に
貯金してしまう人とパチンコにつかってしまう人が多かったせい
信用されてない
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:33:03.880
>>379
婆んちは全部白で地紋入りみたいな柄だったから模様壁紙すごく興味あるんだけど
どうやって取り入れたらいいのか手の付け方がわからないのよ
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:33:20.100
クーポンの手間賃に980億払うなら
その分を全国民に現金配布すればいいのに
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:34:39.210
子育て中でもパチンコしてる人もいるのかしら
婆の周りそもそもパチンコしてる人誰もいないからピンと来ない
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:10.770
数日前玉川がちゃんと子供に渡るんでしょうかねぇとか言ってたわ
親がパチンコに使うのもバカだけど子供に渡して子供が遊びに使うのもバカだと思うの
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:27.410
数年前のレコーディングダイエットノート出てきたけど
謎の略語があって自分で書き込んでるはずなのに意味がわからないwww
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:34.550
ヘリの音うるさいなと思ったら国道で車28台の事故

ニュース見てて昔電車通勤の人が電車の事故で遅れたときに
ちゃんとそういうの見こして行動するようにと言ってた上司思い出した
どうやって?と聞けばよかった
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:38.800
Amazonで色鉛筆セット買おうとしたら2,000円以上合わせ買いしないといけないのね
買うものないわ
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:49.650
クーポン作る経費をどこに落としたいのかしらね 
マスクもゴタゴタしながら金使って結局残ってるし
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:36:59.850
>>413
ほんそれ
出来たら学用品じゃなくて塾代に使いたいしそれじゃ全然足りないし
中途半端な額よね
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:37:20.910
>>406

俳優の西島秀俊が、米ニューヨーク・タイムズが2004年以来、その年の映画を代表する俳優を取り上げてきた名物企画“Great Performers”に選出された。今年選ばれた13組には、クリステン・スチュワート、ベネディクト・カンバーバッチ、ウィル・スミス、デンゼル・ワシントン、ホアキン・フェニックスなどの名優が並ぶ中、アジアからは唯一人、西島が選ばれた。
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:37:27.240
婆は朝早くないパートだしJR信用してないから一時間くらい早めに家でてる
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:38:09.610
一面だけ壁紙が違うのおしゃれね
ポイントからーでエンジかコンかグレー
淡いブルーもいい
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:38:23.150
ストーンズの広瀬香美に似たピンクの人
あれが京本政樹の息子なのね
全然パパに似てないわ
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:38:35.940
今は30年前か20年前に流行った
壁紙の上部と下部が違うやつって流行らないのか
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:39:01.080
マイナンバーカードにポイント機能つけてそこに5万ポイント付与すれば色々と捗ったんじゃないの
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:39:31.150
>>429

西島が主演した『ドライブ・マイ・カー』は、今年のカンヌ国際映画祭で日本映画として初となる脚本賞を含む4つの賞に輝き、一躍、注目の的となった。米国においては、ニューヨーク映画批評家協会賞作品賞、ゴッサム賞最優秀国際映画賞、ワシントンD.C.映画批評家協会外国語映画賞、アトランタ映画批評家協会外国映画賞、シカゴ国際映画祭シルバー・ヒューゴ審査員賞/観客賞、デンバー映画祭最優秀作品賞(クシシュトフ・キエシロフスキ賞)を受賞しており、賞レースを席巻している。今回のニューヨーク・タイムズ“ Great Performers / The Best Actors of 2021”への西島秀俊選出は、アカデミー賞に向けても追い風となることは必至だ。
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:41:14.170
>>442
昨日はそこまでじゃなかったな
立ち仕事だからかもだけど
食事休憩で座ったら苦しかったかな
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:42:23.790
トイレの壁紙は思い切り花柄にした
他の部屋は薄くベージュの混じったでこぼこした白の壁紙にした
汚れが目立たないからよし
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:42:33.420
>>425
あれって最近流行ってるのかしら
最近婆子と賃貸マンション探ししてたけど新しい所はだいたい
一面だけ壁の色が違うのよ
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:42:54.810
>>437
そう?
昔は欧風な感じで流行った
今は上下で分けるんじゃなくて壁で分けて色変えるの流行ってるようだな
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:42:54.990
壁や床なんてどうせ子供育ったらボロボロよ
そしてリフォームしたら孫が来てボロボロになるのよ
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:42:58.910
高校時代に真面目な男子が遅刻して「自転車に乗り遅れました」って言って
先生も気が付かずに「おおそうか、お前の家○○の方だったな」って授業再開した
今でも思い出すとふふってなる
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:43:02.470
夏期講習だけで10万以上かかるんですって!高いよねー!
って言われたけど子供の塾代いくらか把握してなくてう、うん!高いわねぇ
って微妙な反応になってしまった
うちはいくらだったかな
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:43:34.790
>>455
少し前から流行ってるわよ
北欧風なんですって
婆母が最近アパート建てたけど内装北欧風らしいわ
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:45:03.360
婆んちの貸家のトイレ
上が漆喰で下がレンガ模様の白の壁紙
趣があって良いよ
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:45:53.680
(婆子にトイレの壁紙任せたらピンクに違い紫を選んで婆んちのトイレちょっとエロい雰囲気醸し出してる)
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:19.180
>>460
息子が前に通ってた一週間だけで10万以上っていう講習は高いな!と思った
資格のだけど
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:46:27.610
子供の頃、祖父母の家行くとキラキラしたものが混ざったザラザラな壁だったな
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:47:50.420
>>474
入った時すでにリフォーム済みだったからわからない
たぶん古い家によくあるタイル張だったんじゃないかなと推測
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:47:51.650
壁紙選ぶときトイレは床が猫の足跡で
壁はレンガにして猫が顔を出してるやつにしようとしてたの
20年後も使うんだぞと言われて思いとどまった
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:47:54.300
>>480
うちの壁それだわ
和室の緑の壁は表面とれてとぅるとぅる
もう数年で引っ越す予定だから放置
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:49:38.840
婆の部屋はオサレシャンデリアに壁紙も宮殿風
まあ4畳半もなくてベッドだけしか置けないけど
写真上手な友人が写真撮るとすごい豪邸に見えなくもない
カーテンもいいの買った
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:50:20.950
日能研の夏期講習代8万くらいだった気がする
でもテスト代など別なので15万くらいした
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:50:25.190
私学や高校とかで給食ないところはそれまで必須で買わせていたもの収めさせていたものの購入費用の補助にすればいいわ
来年度から新規で買わせるものは駄目で
何だかんだ10万くらいかかってそう
学校がまとめて請求するならチェックも楽でしょ

残りは中卒で社会に出てる子だけだから本人に現金給付か資格試験のサポートとかで還元

まあ妄想ですけどね
それでかかる手数料ならみんな納得するんじゃない?
各家庭浮いたお金で貯蓄でも消費でもすればいい
親がパチンコやガチャで使い切るのだけは防げる
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:50:39.230
うちリビングの半分が三階までの吹き抜けになってるんだけど
今そこに7Mのツリーがあるわ
婆子の友達がショッピングモールみたいって呆れてた
うふふふお嬢ちゃんセンチとインチを見間違えるとこうなるのよって心の中でほほ笑む婆
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:52:30.030
>>510
婆の家の庭もインチとセンチ間違えたクリスマスツリーが鎮座してる
ママ友とクリスマスパーリーするわ
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:52:45.550
エアロスミスが歌ったアルマゲドンの主題歌聴こーとググろうと
「アルマゲドン」と入力したら予測で「ひどい」と出てきてワロタ

エアロスミスのMVに使われてる各シーンはイイのに駄作オブ駄作よね
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:52:48.220
トイレの壁ががらんとしてるから推しポスターでも貼りたいけど
トイレで推しにみられるのもトイレに推し置くのも嫌だから貼れない
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:52:58.800
うちのトイレはある日息子のイタズラでゴキブリの人形が天井に貼り付けられててね
粘着弱いテープだから深夜にしっこしてた婆のところへ降ってきて事件が起きたレベルの絶叫したわ
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:02.760
婆んち将来考えてトイレは広めになってて洗面台も入れてるんだけど
いわゆる三面鏡のよくある洗面台なの
あれかっこ悪い気がする変えたい
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:05.150
夜中におばあちゃんちの鳩時計の鳩がポロって落ちてきたの思い出したわ…
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:49.290
婆子が中3の頃は塾代高かったわ
毎月45000円、夏季や冬季講習と合宿で10万単位のお金が飛んでく…
しかも結局志望校落ちてるし
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:54:33.140
塾代もどうせ成績伸びないなら底辺大学入った時の足しにでもした方がいいかとも思う
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:54:52.190
門松はツリーより大きくなくちゃダメでしょ
10mの門松よ!日本人だもの!
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:56:30.670
うちの子は高3の時に通ってた塾の塾長が推薦入試で早く合格決まったら
そのままうちで講師やってと言われてバイトすることになって
思えばそれまでそこで罹ったお金を回収できたことがある
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:56:35.690
塾で伸びないタイプは独学がいいよ
婆子も塾漬けで高校受験失敗して、大学受験の時は独学だったけど受かった
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:56:42.370
>>546
伸びないならやめてもいいかもね
やめたら成績落ちるかもだけど落ちないなら大学の費用にしよ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:57:03.680
断捨離が進まないの
なんだかんだお気に入りでよく来てたコート
三年着たから少し毛玉っぽくなってる部分があって今年は着ない気がしてるけど、カタチが好きで捨てられない
そろそろ御役目終わりよね?
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:57:51.380
>>550
いっそ通年置きっぱにして観葉植物または季節の飾り物を飾るものとして楽しむ
ひな祭りは折り紙で作った雛人形つるすとか5月は鯉のぼりとか
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:59:24.790
サンタさんへのお願いことを飾るツリーがあった
七夕やん…って思いながら飾ってあるお願いこと見てたらね
サンタさんへ 親分のダイエットが成功しますように 子分一同って書いてあってフイタ
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 10:59:57.660
シマエナガのぬいぐるみ飛行機の座席に乗せてもらったやつ
かわいいんだろうけど婆はなんか鳥肌立つの
ここでしか言えないけど
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:00:31.950
婆太が目が痛いっていうから眼科に連れてったら物貰いだった
しかも家に帰って寒いいうから熱はかったら7度超えてる
午後は小児科か…
婆、明日明後日パートだし
爺はあてに何ないし困ったわー
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:01:01.070
金曜の朝番組見てあのおっさん嫌いからちょっと好きになってきた
今朝は7時半のシマエナガちゃんに
シマエナガちゃんは大変じゃない?なんか辛いことない?嫌なことない?嫌なことがあったらね、おじさんがTBSの偉い人に言っておくからね!
って言ってて笑った
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:01:21.120
婆は爺や婆子がつい買って帰るビニール傘10本くらい先日処分したわ
どうせ持っては行かないでも捨てるのはなーって何年もグジグジ持ってた
広げて見たら錆びてたわ
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:02:42.180
毛玉取り機、ネットの2,000円ぐらいのやつでも素晴らしかった
百均のより良かった
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:04:31.270
施設勤めで夜勤の時にPHSみたいな子機持ってんだけど朝に男性職員から体調不良で休みますて電話を婆が受けたの
○○さんお休みされるみたいですと言ったらあなたの携帯にかかってきたの!!て一緒に夜勤してた女性職員から言われて
いえPHSにですけどと言ったら、ああってなって何か恐かった
あなたのPHSも鳴ったはずですが…
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:04:52.660
家族全員物を溜め込む性格で家の中が大変な事になってるわ
年末大掃除の前に断捨離するしかない
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:06:07.030
他人の子の話でも記事で息子ちゃん娘ちゃんって書いてあるのゾワゾワするわ

気分の問題なのはわかっているけど敬意を表すなら息子さん娘さん
そうじゃないなら息子娘やAちゃんじゃ駄目なのかね
坊っちゃんとは違う意図を感じるから嫌なのかな
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:08:27.510
>>608
今高校生の婆子が保育園生だった頃は
王子姫呼びのママが結構いたわ
ミクシィとか流行ってた頃 
 
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:08:48.940
>>593
新しくできた町はそれしやすいんだよね
最初からそれで作るから
古くからあるとこはなかなか進まない
大工事になっちゃうから
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:09:10.780
グラコロ久々に食べに行こうかしら
もう何年も食べてないわ
たぶんハンバーガー自体を食べたのも一年以上前よ
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:09:38.060
>>599
仮にだったらどうだというのだろう
連絡取れそうな順でわかる連絡先にかけてきたと思うのが普通でしょ
こえーな
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:10:15.510
婆は自分の爺にだんなさんって言う人が苦手…
まだダーリンとかのほうが許せる
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:11:01.490
>>608
他人の子の話なら仕方ない気もするけど
自分の子に息子ちゃん娘ちゃんはオイオイって思う
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:12:50.670
>>633
でもさ
第三者がいう場合「お嫁ちゃん」は言っちゃう
だって
お宅のお嫁さんっていうよりカジュアルな感じするしその嫁さんの名前も知らんし
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:13:11.550
小学生がダーリンて呼び止めて一緒に帰ってんの見たわ
お付き合いしてるのかしら
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:13:12.010
友達の前ではうちの旦那って言っちゃうわ
他のちゃんとした場では主人とか夫とか言うけど
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:13:33.510
>>634
さんがなければいいんでしょ
ばーふたりきりのとき旦那さんと呼ぶことあるから外では気をつけてる
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:14:03.250
婆子の友達のママが旦那さんのことを「うちの相方が」っていうから
事実婚なのかと思って会話するとき言葉を選んでたんだけど
普通に結婚してたわなんか面倒くさいこだわりがある人で
旦那や主人って言葉は対等じゃないから使わないんだって
夫で良いじゃんって思ったけど話しても受け入れなそうだからそうなんだーでスルーした
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:15:18.730
ご主人も知ってるならともかくたいして知らんのに
○○くんがーて言われてもああーうん…と思う
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:15:42.840
>>657
相方っていわれると漫才でもやってるのか?と思うけど
昔のバイト先で大阪出身の男性が婚約者(のちに奥さん)のことを相方と呼んでてそういう使い方もするのかと思った
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:07.870
婆友が自分の旦那さんの事を「うちの人」って言ってて
なんか可愛いなと思ってしまった
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:36.270
婆は新婚の頃お互いのことを「だんなさま」「おくさま」と呼び合ってた
もちろんジョークで
爺が友達に奥さんになんて呼ばれてるの?って聞かれて正直に言ってしまって驚かれたらしい
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:38.340
婆の姉くらいの年齢の人はうちのとーちゃんって言ってるわ
子供にずっとそう言ってたらやめ時を見失って抜けなくなったらしい
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:43.610
婆は幼稚園ママと会話してるときにお父さんってワードで子供の父か?いやはやママさんの父か?って一瞬脳内会議したわ
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:16:44.510
>>659
ごとう日は混むと思うよ
お使いの銀行の店頭混雑カレンダーをネットでチェックされることをおすすめします
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:17:23.390
家でのみだけど、婆は自分のことはオラで、旦那は自分のことアタシと言ってるから、よく考えたら気持ち悪くなってきた
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:18:17.430
羊が1匹羊が2匹…は英語だとシープ(スリーブ)なのでなんとなく眠くなるのだと聞いて( ゚д゚)ハッ!とした
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:19:30.580
そういえば働き方改革で婆んとこの地方の銀行は
昼休み休業を導入するところが増えてるの
仕事の合間に昼に窓口に…ってしまっとるやないかーいって
ならないように気を付けないと
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:20:05.080
いい年して自分の親を「父」と言わないからややこしくなる
今はテレビで芸能人さえも父、母と言わずおとうさんおかあさんだからな
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:20:10.850
>>692
コロナのせいかと思ってたけどそっちなんだ!去年くらいからお昼開いてなくなったのよねー
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:20:14.030
アムウェイに友人を次々に引きずり込んでた知人は辛いことがあって当時の記憶を全て失くしてるのよ
ってそんなことあると思う!?
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:21:18.300
爺と婆は結婚前から「おとうさん」「おかあさん」呼びだった
あのまま子供が出来なかったら不自然だったかもしれない
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:21:20.840
先輩がうちはお父さんお母さんなんだけど母がお婆ちゃんじゃなくてママって呼ばせてるの
って眉を下げてて可愛かった
二人同じ会社で繁忙期一緒だから親に世話になること多くてあまり強く言えないらしい
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:22:08.370
冷凍庫の整理してたら奥から
MOWのピスタチオミルクとピスタチオチョコレートが出てきたわ
期間限定って書いてあるけどいつのかしらね?
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:07.030
昔有線で羊が一匹て数えてくれるチャンネルあって
1000?まで聞いたら怖いと教えて貰ったけどいつも挫折してたわ
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:16.560
節約でまた1000円カット行くようにしようかしらね…
計算したら結構浮くわ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:56.820
>>705
最初○○くん○○ちゃんと名前で呼んでて、爺がこれ恥ずかしいな〜とか言い出して
おとうさんおかあさんになった
今思うとそっちの方が恥ずかしいわね
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:57.150
あー婆子が生まれた時トメが自分を東京のママ、コトメ(40代)をお姉ちゃんと呼ばせろと言い出して
ええっそんなうちの子おばあちゃんいなくなっちゃうんですかって言ったの思い出したわ
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:24:19.690
婆ショートヘアだから1000円カットでいいんじゃないのと言われる
1000円カットだとナチュショじゃなくて和田アキ子かのび太になるのよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:24:29.130
>>702
ちょっと不便よね窓口の開いてる時間が伸びるわけじゃないしそのために仕事休まないといけなくて不便だったわ
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:24:32.270
>>714
あー
それ大学時代のマンションの有線に入ってたわ!!
もう1000匹数えましたよ早く寝なさいって優しい男性の声でたしなめられるの
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:24:42.300
>>692
婆は久しぶりに行った銀行がそれを採用してるの知らなくて11時55分くらいに行って座ってたら突然背後のシャッターが閉まりだして銀行強盗でも来たのかと焦ったわ
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:25:14.320
毛染めが1500円くらいでセルフドライの所が気になっている
毛染めは小まめに行かんとならんから
年取るって嫌ねえ
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:25:25.300
>>707
まずは資料から一人称として「ワシ」が使われる地域と大阪における「ワシ」の使われ方を確認した上で,「ワシ」が「下品」と感じられてしまう理由について考えたいと思います。
まず@において「ワシ」が分布しているのは,主に滋賀県,京都府,兵庫県,岡山県,広島県で,四国の瀬戸内海側,和歌山県と三重県の沿岸部などにも分布がみられます。大阪府には「ワシ」のほか,「ワイ」「オレ」といった回答があります。
次にAには,中部地方から近畿,中四国,九州地方と,「ワシ」がかなり広く分布しています。
そしてBでは,「ワシ」の分布は中部地方の長野県や静岡県に限られ,大阪を含む近畿地方以西ではほとんどの地点で「ワタシ」と回答されています。
ここから,「ワシ」は主に西日本で用いられるが,地域によって待遇価(丁寧さ)に違いがあること,中部地方から九州地方にかけて広く使用される「ワシ」は,非常に丁寧に話すときには使用されないものの,ぞんざいな表現ではないことが指摘できます。
次に,大阪の伝統方言の語彙・文法や習俗に関する事典『大阪ことば事典』で「ワシ」の項を引いてみると,「わたし〔私〕。
大阪では,男子用語としては,ワイが最も下品で,次が,ワシで,東京のワタシに相当する。大阪でワタシという場合には,やや品のよい言い方で,東京でいうワタクシに当る」とあります
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:25:29.970
直訳しただけじゃないの?
先人をアホ呼ばわりするあーたはどんな素晴らしいチラババなの?
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:26:59.770
>>728
若い時は楽しみでカラーに行ってたけど義務となると途端に億劫だしお金かかるなーと思っちゃうわ
婆の近所にもセルフドライのお店あるけど意外と良いわよ
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:27:39.170
誘拐された子を買った者は禁錮か懲役3年て軽すぎるし、そいつに同情するコメント出すコメンテーターやMC馬鹿じゃね
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:27:50.730
婆のパートは休憩あってないようなもんだ
5分でご飯詰め込んで仕事しなきゃ
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:28:28.970
婆姉が甥姪に婆おねえちゃんって呼ばせてて
会うたびわざわざ婆おばさんがねって話しかけてたのに婆お姉ちゃんで定着してしまった

どこかでおばさんに変えてほしい切実に
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:28:29.330
婆は岡山出身だけど女性はワシは使わないと思う
普通に私かウチが多いかな
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:29:18.920
>>746
婆も姉と歳が離れてて姪から婆ちゃんって呼ばれてるんだけどそろそろちゃんがきつい年齢よ
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:29:56.940
婆はちゃんとおばちゃんと呼ばせてる
幼なじみなんか娘に婆のことを速攻で婆おばちゃんと呼ばせててそういうとこ好き
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:30:42.540
思い出したわ正月のお餅の予約に行かないと
婆の家は餅大好きだからすぐなくなる
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:30:55.210
>>757
婆も決断が苦手に感じるようになっちゃったから三つやる理由がそろったらやる!って決めるようにしてるわ
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:31:01.920
婆の婆ちゃんは福岡(久留米)の人だったけどワシって言ってたなあ
地域的なものか年代的なものか判らないけど
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:31:05.990
>>750
たまにしゃかりきに働きたがる派遣が1人居たりすると空気乱れて場も汚れて全員居心地悪くなるから良い傾向ね
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:31:43.900
羊をどんどん数えるよりも
羊を一匹毛刈りしてその毛を集めて選別してソーダと石鹸で洗って
ほぐして糸紬のじゅんびして紡いで撚りかけて…って工程を思い浮かべて考えてると眠れる
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:31:47.710
>>744
アリバイコーナーに駅のざわめきとかもあった
アナウンス聞こえるけどはっきり何々線とかどこ行きとか言わないの
うまくぼかして駅に居るっぽく演出してくれるの
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:32:21.470
ダイエットブログみてるんだけど
無理な食事制限してドカ食いして一週間くらい好き放題食べてからあと2日好きなだけ食べたら切り替えます!ってのを月に2回繰り返して順調に太ってる
頑張ってほしいと見守っている
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:32:36.050
>>747
東北だけど私以外はウチが多かったな

越境で来ていたお嬢様がオレで新鮮だった
その子の周りでももう使ってる子いなかったみたいだけど
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:33:24.850
>>773
洗濯機に呼ばれた!床に髪の毛と埃が落ちてる!トイレに行きたいかも…家事の時間です!!
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:34:14.680
婆よりも若い芸能人がエイジングケアだの育毛剤だのの広告に出るようになって
婆もすっかりババアなのだと思い知らされる今日この頃
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:34:56.710
>>768
今の駅は生のアナウンスじゃなくてテープな上に英語まで喋るし
駅によって発車の音楽も違うからむずかしいな
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:35:55.160
婆は仕事で担当じゃないのを押し付けられそうになって怒ると「なんでワシがやらなあかんのんじゃ」ってなる
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:36:30.180
>>752
婆は別に歳離れてないのよ
しかも姉が若いときの子というわけでもない

30過ぎて婆に子ができたときおばさんと呼ばれたくないとかヤベーよ姉って思ったわ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:38:10.850
爺の通う床屋さんががすごいイケメン声
HPみたら樽みたいな体系の人だった
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:38:55.970
甥は自分の親が婆を呼ぶのをそのまま真似るから
婆ちゃんて呼ぶけどちゃんと叔母だと関係性を認識できてるから良いわ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:39:18.720
マンション住み婆だけど上の階から工事の音が響いてキツイわ
何の工事かしら
エントランスまで行けば判るけど寒いから行くのめんどい
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:40:21.190
草薙さん肩幅無くて頭大きいから薬局の前の首振り人形に見えるわ
和服だとさらにそれが顕著
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:40:44.920
だいぶ前におかあさんから私にかえて
上が「自分」になり下が「ウチ」になり
爺はいまだにおとうさんのまま
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:40:54.610
>>800
婆は昔はカップ焼そばUFOだったのだけど
縮れ麺じゃ無くなってから一平ちゃん派よ
袋の日清焼そばは今でも好きだけど
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:42:24.970
テレ朝てドラマとのコラボCM多いのかしら
さすがに相棒はリアップとかのCMしてないよね
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:43:10.080
>>804
科捜研ドラマが終了したら出るようになるかな
ギャラ欲しさに
あのドラマ打ち切りなんでしょ
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:43:10.330
>>811
ばは昔から一平ちゃん
からしマヨがジャンク感あっていい
カップ麺ってたまにしか食べないからジャンクを堪能したい
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:43:47.230
一度もカップ麺を食べたことなかった婆が大学の実験で泊まり込んで
先輩からカップ麺貰った時に食べたことないって言うと悪目立ちするだろうなって思って
説明書き読むわけにもいかず涼しい顔で友人の真似してカップ焼きそばに火薬もソースも入れた思い出
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:45:30.150
冬は着替えるのもめんどくさくなるよね
最後の砦がお着替えだわ婆…部屋着から外着のお着替え
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:46:37.850
証明できないのでメーカーに電話とかしてないけど婆は一度カップ焼きそばのソースが入ってなかったことある
普通のソースかけたけどいまいちだった
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:47:30.530
本当に最初の方はマリ子ていっけいと結婚して離婚した設定だったよね
小林稔侍ともちょっといい仲になってた
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:47:41.210
>>839
横だけどうっすーい焼きそばになるのよね先にソース入れちゃうと
婆は単に慌ててて間違えたんだけど
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:48:25.970
>>844
前も一度消滅したけど復活したように
今回も結局復活しそう
バラエティーも勢い落ちてるし
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:48:34.970
科捜研の女打ち切りは
ずっとバックアップしてきた岡田会長(東映社長)が亡くなったのと
わざわざ現代ドラマを京都で撮る意味はなくね?お金かかるし?となったのと
視聴率はわるくないけどスポンサー受けがわるい(視聴者が高齢者のため)
ってことらしい
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:49:52.890
>>844
京都枠自体無くなっちゃうのかしら
遺留捜査はどうするのかしら
京都迷宮案内や京都地検の女は好きだったの
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:50:07.650
婆がカップ麺の買い置きをすると当たり前のように親に食われる家庭だったから婆の買ったものを食われるのが婆の地雷になったわ
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:50:57.850
>>855
京都で撮影すると出演者の出張費や滞在費が1話あたり200万〜500万円余分にかかるんだってね
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:51:47.040
>>851
カップ麺ってテレビで見ると美味しそうだけど
食べるとそうでもないな味しないなって思いながら完食した
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:51:47.370
>>854
今回は本当に終わりらしい
視聴層を若返らせたいのと京都で撮影するには予算が嵩みすぎるとか
テレ朝の重鎮が亡くなったというタイミングで止めるんだって
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:51:51.210
お昼ゴハンに赤いきつね買ってきたわ
コンビニで買うと高いけどお揚げ2枚入ってるからヨシ
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:52:03.620
自転車の虫ゴムからキャップまで前後盗まれてるわ
嫌がらせ多いんだわここの駐輪場
バイクのヘルメット盗まれたりゴミをカゴに突っ込まれてたり色々ある
ヘルメットは後日いつも隣に止めてある原チャリのミラーに引っかけてあったから取り返したけどさ
0872金婆 ◆NqpYI94Az/7g
垢版 |
2021/12/10(金) 11:52:09.070
いちおつん
大事な愛おしい金太郎さんに愛される
チラ婆たちに幸運の女神微笑め
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:53:14.900
朝ごはんとして昨日ダンナがシモキタで買ってきた焼き芋あっためて食ったから
まだお腹いっぱいで昼ごはんが食べられない気がする
でもちっさいの1本600円って高いな
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:53:27.050
科捜研の女は最初は変な濃いキャラだったのが成長していってるのよねー
終わるのさみしいわ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:53:50.060
欲しかったものが届くまでのワクワクした時間が一番楽しいかもしれない
あー早く来ないかなー
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:56:27.690
お昼食べてからにしようと思ってお昼食べたけど今度は眠くてたまらないわ
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:57:33.780
>>883
そもそも20代、30代はテレビ観ないどころか
最近は一人暮らしでもテレビ持ってない人が多いよね
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:57:50.630
>>885
うちエアコンと別に換気システムが空気清浄しながら
夏は暑い空気を冷たくして
冬は冷たい空気を温めて取り込んでくれる
トイレも脱衣所も廊下も全部入ってるから真夏以外はエアコン使わなくなった
トメのヒートショックを警戒して入れたんだけど電気代浮いて前より安くなってる
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:58:05.730
>>895
遺留捜査は最初は築地とかその辺が舞台だったはず
何故か京都に異動してきたのよ
だからまた東京な舞台戻せばオッケー
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:58:38.600
婆は今日こそスシロー行くから3時までお預けよ
朝食遅めに食べたし…頑張る
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 11:59:40.530
何年も婆子のこと目の敵にして嫌って親も含め何度も話し合いしてる子がいるの
そのお母さんが営業の仕事始めて婆にしつこく営業かけてくるんだけどどんな神経してるんだろって不思議
ちなみにお母さんはいじめられる側に原因がある、うちの子悪くないってスタンスでわかりあえてない
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:05:11.300
>>911
何年もはないでしょ
婆子がなにかしてるからやり返されてるだけじゃない?
我が子は悪くないって?
0926金婆 ◆NqpYI94Az/7g
垢版 |
2021/12/10(金) 12:05:56.990
情報の共有か
伏せられてる事は多々あるんだろね
きっと

婆も伏せまくりだし
まあなw
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:10:45.210
>>907
だいじょうぶよ
柴又の寅さんだって北の国からの田中邦衛だってものまねされてるじゃない
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:12:15.870
婆んちはケーブルTV 解約したわ誰も見ないし
アンテナ付けないとTV見れないんだけど別にいらないかなって感じ
家族全員PCもスマホも持ってるしTVは巨大モニターってことでいいや
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:12:58.610
>>911
嫌いな人から何故かモテるってチラあるあるだけでも不思議なのに
イジメ関係で何度も揉めててまだ関わりがあるてのが理解不能
限界集落で他に人間がいない世界なの?
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:14:03.200
お豆腐でくだらない1人芝居してるとこ爺に見られた
お昼ごはん出来たら呼んでって去って行った
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:14:53.000
>>945
わかんないわ
ケーブルの料金にNHK受信料含まれてたんだけど辞めた後何も言って来てない
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:17:06.670
はぁ、美容院行く準備しなきゃだわ嫌だな〜何でこんなに嫌なんだろう!
やっぱ1000円カットにしとこうかしら〜
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:17:38.850
ボルケーノって火山じゃなくて市街地でマグマが噴き出してくる映画だったよね
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:17:59.340
>>949
いや、本当にくだらないの
お鍋にお豆腐出そうとしてなかなか出ないし潰れても構わなかったから
えーい言うことを聞かぬか!ん?揉んで欲しいのか?!お前生娘じゃないなwでは楽しませてもらおう
あーれーーーー
今更プルプルしおってふっふっふ
どこから見られてたのか…
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:18:29.880
NHK受信料のBS分も払ってるけど
TVが調子悪くてBS受信しなくなっちゃってモヤモヤするわ
TV買い換えるのもめんどい
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:18:46.020
昨日の鍋のスープにとき卵とうどん入れて煮込んで小田巻蒸しのできそこないの完成
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:20:56.170
爺が牡蠣のアヒージョ好きでつまみによく作るんだけど余ったオイルがもったいない
パン類は食べないし
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:21:32.000
あー!ガードルのペロンってなるのがむかつくー
腹抑えてほしいだけだからこるぜにした方がいいかな!
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:22:02.350
友人が旦那が家事育児参加しないってブチブチ愚痴ってるけど友人専業主婦なのよね
旦那さん激務で朝早くから夜まで家にいないよね?帰ってからも持ち帰った仕事してるって言ってたのに
それで家事も育児も参加させて旦那さんいつ休ませるつもりなんだろう
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:23:21.580
>>988
パスタかパンくらいしか思いつかないけど
炒め油にするとかドレッシングの油に‥は無理か
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:23:51.600
>>984
婆はボディシェイパーにガードルの鉄鎧よ
夕方にはどっちもくるんってなっちゃってお腹苦しい
0998名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/10(金) 12:24:27.220
>>988
横婆
アヒージョならニンニクも使ってるよね?
炒めものやお肉焼く時使えるよ
お魚ソテーやオムレツも美味しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。