X



【義実家】大嫌い28【ウトメコトメコウトetc】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/19(木) 13:53:15.330
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
ウトメコウトメ以外も可です。

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】 義実家おかしくない? 119【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1620550363/
※前スレ
【義実家】大嫌い26【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1623490396/

【義実家】大嫌い27【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1635492970/
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/15(月) 11:20:45.150
義弟の一家が嫌い
甥は義弟嫁の使いで義母にまんじゅう3個で母の日の
ご機嫌とり
私の母じゃないから母の日ぐらい家によんで
ご馳走してやりなよ
うちは毎日母の日だよ、うんざり
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/16(火) 09:13:25.790
使える資格持ちで他に条件良く再就職したり
有能で定年後他企業に誘われた人を除くと
定年後の同会社の再雇用に応じなかった人って
プライド高くて、めんどくせー人が多いんだろうなって義兄見ててそう思う
他企業に再就職したのはいいけど
給料安いのブーブー文句垂れて2ヶ月で辞めちゃったわ
立ち回りうまく順調に昇格したって
定年退職して他でも使えるかってのは別の話だし
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/16(火) 09:18:53.560
トメ、誰も望んでないのに90越えるんだろうな
トメ兄姉、全然亡くなってないのよ(トメ88歳)
トメ兄92歳(足腰多少弱ってるけどまだ頭しっかり)、トメ上姉多分95歳位(施設入居)トメ下姉90歳位(施設入居)

絶望的
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/17(水) 08:25:29.340
うちも
トメの7人兄弟、長子96から未子76まで全員生きてる
トメは80で病気ひとつしない
いい加減にしろ
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/17(水) 11:10:42.130
>>534
80なんてまだまだよ
今80才位まで生き残ってると
逝くのは90才以上
買い物してて80超え位の婆の多さにうんざりする
みんなシねって思う
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/18(木) 23:18:04.020
この度義母が膝の人工関節置換手術を受ける事になりました
膝が痛いと言い出してから20年余り
一度も痩せる事なく(145センチ65キロ)医者の現状維持の為の運動指導も聞かず痛みを理由にどんどん動かなくなり、しかし食欲は衰えず教科書通りに進行しました
当初ウォーキングステッキをあげた事もあるのですが、ハンドバッグが持てないからという理由で返却してきてからは(お出かけの為じゃねーよ)一切の手助けをやめました
ダンナ曰く、手術せなあかんっておかん泣いてたわだそうです
何もしなければ20年で要手術って言われてた上で
何の努力もせず好きなものを食べたいだけ食べて動かない生活をしてたんだから承知の上だと思ってたわーって聞き流してやった

変形した膝の痛みより術後のリハビリの方が何倍も痛いらしい(理学療法士談)のに義母が耐えられる訳ないし、退院したらまた動かなくなるのは目に見えてる
結局は車イスになるだろうな
自業自得だから手助けしないけどw
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 03:28:35.260
この度義母が膝の人工関節置換手術を受ける事になりました
膝が痛いと言い出してから20年余り
一度も痩せる事なく(145センチ65キロ)医者の現状維持の為の運動指導も聞かず痛みを理由にどんどん動かなくなり、しかし食欲は衰えず教科書通りに進行しました
当初ウォーキングステッキをあげた事もあるのですが、ハンドバッグが持てないからという理由で返却してきてからは(お出かけの為じゃねーよ)一切の手助けをやめました
ダンナ曰く、手術せなあかんっておかん泣いてたわだそうです
何もしなければ20年で要手術って言われてた上で
何の努力もせず好きなものを食べたいだけ食べて動かない生活をしてたんだから承知の上だと思ってたわーって聞き流してやった

変形した膝の痛みより術後のリハビリの方が何倍も痛いらしい(理学療法士談)のに義母が耐えられる訳ないし、退院したらまた動かなくなるのは目に見えてる
結局は車イスになるだろうな
自業自得だから手助けしないけどw
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 08:02:03.190
どうせリハビリやる気がないなら手術無駄だよね
ハンドバッグよりリュックしょって歩けよって思うわ
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 09:49:15.100
ランドセルを買ってくれるという義母
値段を伝えてお金を持ってきてくれたけど、若干少ない
買ってくれるのはありがたいんだけど、いつもこんな感じ
買ってあげるという割にはいざ出す段階で少ない金額を出すしそもそも出さないときもある
ありがとうございますって素直に言えなくなってきたよ、どうせ満額は出さないor出さないんでしょって思ってしまう
最初からいくら出すから後は出してねって言えないものか?黙って金額を減らすのはとてもカッコ悪いです
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 13:37:12.950
>>539
義母は舅と息子2人で女は自分1人だったから男性達に守られるか弱い私で生きてきたんだよね
医者から家事もリハビリだし筋肉と可動域維持のために動かなきゃいけないって言われてたのにたまに帰ってくる息子達には無理しないで座ってなとか言われて更にか弱い私に酔っちゃったんだよね
だから家事もしないで家はゴミ屋敷寸前だよ
だから旦那には労わるのは進行させるだけだから動くように言わなきゃいけないってのはずっと言ってたけど、結局聞かなかったんだからもう私は知らない
実際義母と同時期に膝が痛いと言っていた実母は医者の指導を聞き、毎日のウォーキングやストレッチ等も真面目に続けてたからほぼ進行せず当時と変わらず動き回ってる

義母はぐうたらサボり続けたツケが来ただけだから道場の余地はない
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 14:37:14.830
>>542
家族に男しかいない姑アルアルだねw
息子3人の姑にそっくり
家も汚いけど、何より身なりが汚い
どんなに女を捨てた汚い身なりでも、息子は何も言わないもんね
ちなみに舅はずっと浮気しているけど、周囲の人から「奥さんがアレじゃあねぇ…」と言われているw
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 15:35:22.630
>>543
うちも息子3人の姫様トメだ
ただうちは田舎の長男教だったから
長男以外どうでもいいってガン無視されて楽だったのに
長男がまさかの急逝で今めんどくせー状態よ
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 16:10:10.960
うわぁ…そりゃ大変だわ
大体、長男教の家って、

長男=王子様扱い
次男=控え・搾取子
三男=宝物・愛玩子

って感じでしょ?
次男逃げてー
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/19(金) 16:59:26.170
>>545
うちの場合は長男は自分の面倒見てくれる亭主代わりで絶対必要で大事、次男三男はいなくても長男だけいればいい

次男そこそこ優秀だけど、長男ほど大事でもないし
優秀だから、そこそこ心に止めておきましょう程度
(次男は結構母親求めてて旅行とか連れていったりしてた)

三男(うちの旦那)娘欲しくてチャレンジしたけど男の子でがっかり搾取も愛玩もされないどうでもいい息子で電話も来ないし超楽だった
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/20(土) 08:58:25.490
久しぶり?に親族の葬式がある
トメ92歳も行くというので連れて行くが
お葬式なのに人が集まるのが嬉しいのか
妙にはしゃぐから困る
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:39.690
年寄りには法事や葬式は不普段会わない親族に会う絶好の機会らしいわ
老人の同窓会みたいなもんよ
でも92歳…
今の老人しぶとすぎ
早い人は早いんだけどね
せめて80代前半で逝ってよ
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/20(土) 12:04:47.480
家族葬が標準になって欲しいわ
会社社長とかじゃなければ家族葬で良いと思うわ
普通の葬式で声掛けられたら行かないわけにもいかず迷惑
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/20(土) 19:56:32.280
その後の四十九日、新盆、一周忌、三周忌のクソ面倒くささ
葬式で終わりでいいじゃない
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/20(土) 22:01:26.970
偲びたきゃ各個人で偲べばいいじゃないって思う
写真でも置いてお茶と線香上げて手合わせればいい
本人もういないんだしさ
わざわざ遠方から集まって
坊主呼んで金払っててバカバカしい
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/21(日) 19:34:18.310
うちの義兄はすぐに人の話を否定するからうんざりするよ
特に共通点もないから、流行ってる食べ物ネタとか話すと、テレビに踊らされてるだけとか
果物は身体に悪いとか、とにかくすぐに難癖つけてマウント取ってすぐ自分の住んでる場所や好きな店の自慢
本当に大嫌い
0554sage
垢版 |
2023/05/22(月) 00:00:42.520
書き捨て

義母の体臭も無理、コメントも大きなお世話が多いしこっちが困りますって言っても本当に引かなくて生理的に無理
生理的に無理すぎて義母と会うと体調崩すようになった
夫はエネミー娘はそれなりに懐いてるからこの先細々毒吐いて呪いながら生きていかないといけない
ちなみに捨てられないBBAで三世代前の遺品整理も全部お願いとまで宣った
早くコロリといってくれたら感謝しながらいくらでも片付けするのにな
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/22(月) 01:26:42.900
言葉も物も、相手が断っているのに押し付けてくるのは
嫌がらせしているのと同じだよね
うちのトメもワキガで身なりも汚くてデブで糖尿なので物凄く臭いけど本人は気付いてないし
要らないものも大量に押し付けて来るし、過干渉で何様かと思うような事ばかり言う
そもそも、辞めて下さいって言ってるのに辞めない時点で喧嘩売ってるんだから買ってやった事ある
あのババア、びびってひたすら謝罪してたけど許しませんからね
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/27(土) 09:35:31.060
婆さんが亡くなったら
葬式質素で49日終わったら、法事とかやりたくないと思ってるけど
クソ義兄夫婦が張り切って仕切るんだろうな
もう継ぐ人もいないんだし
墓終いもして永代供養でいいとすら思うけど
あの見栄っ張りバカ夫婦はやりたがるんだろうな
婆シんだらもう会う事すらしたくない
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/29(月) 16:59:04.410
義兄夫婦いっぺんに事故かなんかで逝かないかな
義姉の両親亡くなってるし子供いないから、うちの婆さんに遺産行く
その金で婆さん施設にぽーいすれば面倒みなくていいわ
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/30(火) 08:03:59.740
法事とかで仕方なく義実家に行くと婆も高齢で、兄弟仲良くしろって無言のプレッシャーあるけど、一応その場では取り繕うけど
玄関閉めたら私的に義兄夫婦と会いたくもない
社交辞令でも遊びに来てくださいとも遊びに行きたいとも言わない
あっちは遊びに来たいらしいけど
二人で勝手にホテルにでも泊まって観光して勝手に帰れ
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2023/05/31(水) 17:11:40.020
アル中見栄っ張りのクソ爺
本当にうんざり
法事なんてやめちまえ
お前に二度と会いたくないんじゃ!
暇で暇で仕方ないならパートでもバイトでも行け
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:35.590
義父の○回忌って何回までやるもの?
旦那長男だけど義実家住んでない(転勤)、義実家住んでるのは義母と旦那弟1(2人とも精神障害2級で年金暮らし)、義父の遺産はほぼなく、葬式も香典でトントンだった
○回忌やるって言い出したのは旦那の妹。旦那はなんもやるつもりなかったらしい
義実家の固定資産税やら火災保険、車検代その他もろもろ(年金じゃ足りない)旦那と旦那妹、弟2で毎月折半して金払ってる。金がないなら拝んでもらわなくても集まって会食でよくない?義父も死んだ人にじゃなく生きてる人で金使え言ってんのに
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/08(木) 10:35:35.650
質問が一行目だったらググればすぐ出てくるよ…


年忌法要はいつまでやるべき? 年忌法要は、死亡後32年目に行う三十三回忌を以て打ち切ることが一般的です。 それ以後も法要をつとめる場合は、50年おきに実施します。 五十回忌、百回忌をする宗派もあります。
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/08(木) 12:22:58.000
3回忌も7回忌もイヤイヤやった(5万円)
親戚呼ばない会食なし
13回忌には姑は死んでいるはずなのでやらない

早く追いかけろよ
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/08(木) 14:16:04.080
>>563
ぐぐったけけど、その回答は昭和からの感覚だよなーと思って
近年冠婚葬祭が簡素化されて墓も永代供養とか浸透してきてるからさ
そんな33もやるんかい!と思って
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/08(木) 14:33:23.010
亡くなってから32年目って喪主だった人もそろそろ危ないか存命じゃない可能性も普通にあるよね
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/09(金) 13:52:08.550
旦那の祖父母の33回忌やったよ
親族集まる口実みたいなもん
自分なら正直やって一周忌まででいいと思う(四十九日、新盆もイラネ)
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/09(金) 13:55:39.250
そういえば義姉(旦那の兄の嫁)の父親が亡くなった時に義兄命令で電報送ったわ
会った事もない人なのに義兄の見栄の為だったと思うけど、めんどくさい男って思った
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/11(日) 01:07:57.470
私も超遠縁に弔電打つのを義母に頼まれて、夫が長男なのででは二通と思ったら
義弟からの分もついでにって…50過ぎてる息子なんだから自分でやらせたらいいのに
送り先がたまたま珍しい苗字で旧字体混じりで難読だわ
義弟の住所を義母に聞いたら知らないって、実の息子の住所知らないって意味不明
弔電の手続きなんてサッとできると思って引き受けたら全然ダメ
色々確認に手間取って数時間かかってイライラ、思い出したら腹たってきたわ
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/11(日) 11:27:15.470
水道ぶっ壊れて10マン修理費
坊主にお布施
固定資産税に
次はなんだ?ガスのボイラーぶっ壊れそうとか言ってたし
秋には車検とかある言ってたな 金をコッチに請求されると思うとイライラする
住んでる家じゃないのに
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/11(日) 16:40:08.170
>>570
同じ送付先に二通も三通も大差ないし、まあいいかすぐ出来るわって思ったら違った
自分の実家側だったら絶対にこんなにモタモタしない
義実家で何かあると本当に面倒くさい、関わらないようにするわ
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/13(火) 17:29:48.030
>>571
旦那の親はタカリ過ぎだろ  
車検代も払えないなら車なんかに乗るなと旦那から一発かましてもらえ
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/13(火) 18:25:50.550
いつもパートが入ってもいびり倒して追い出して休みがない休みがないって騒いでてバカみたいな義実家
何回教えても覚えてくれないって入って二週間くらいで即戦力になるなら他所行くわよ
だいたい出来て当たり前の体で教えてて理解出来るわけないじゃん
って言ったら社会経験ないからなぁって言われた

こっちは高卒から会社で働いて結婚してからも働いてるわ
お前らみたいに高卒からずっとおうちのぬるま湯に浸かってねぇわ
思わず笑いそうになったから風呂に行くふりして逃げちゃった
もちろんお風呂で爆笑したけどw

そんな自営もいよいよヤバいらしく初めての就職活動始め出した義姉と旦那
偉そうにほたえてた旦那と義姉が使われる立場になるのが楽しみでしょうがないw
小さな小さなお山の大将気取ってた義姉が先輩パートと上手くやれるのかしらねw
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/13(火) 23:28:28.280
>>574
実家住んでるのが義母と旦那弟で2人とも精神障害あるんだよね
山の中でバス電車なんてもちろんない
からボロでも軽自動車ないとどこにも行けない スーパー行くのも車で20分は最低かかる
しがらみの強い村で、町内会のようなのも頭下げて抜けさせてもらった
班長まわってきても到底できない、月会費が1500円と高杉
築30年以上の古い家だからいろんなところガタが来てる
風呂場も総タイルで痛みがひどいからそのうち風呂リフォームとかありそうで怖いわ
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/14(水) 08:14:31.760
>>576
援助なんか辞めちゃいなとは思うけどそうもいかない、夫にしてみれば親だしって渋々出さざるをえないのもわかる
義母が早く片付けばいいと思う
弟はひとりになったら生活保護でいいね

うちの旦那の弟もちゃんと働いてはいるが独り身
今の時代好きにすればとは思うけど定年後や弱ったときにうちの子達を当てにされたら嫌だから、独身者が甥や姪を頼らずに人生を終えられる社会福祉システムが確率されてほしい
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/14(水) 08:35:03.490
>>578
ありがとう
働いてるくれてるだけでもすごいと思うよ
義母が亡くなったら弟一人だからナマポかこのまま障害年金かかな
義実家の名義が旦那名義で、本当は住んでる人(義母か義弟)にして欲しかったのに
よくわからないけど名義を引き継ぐことビビっちゃって住んでもいない旦那が長男だからって‥ この先も住むつもりもないしど田舎のくせして家が古いのに面積広いから高いし、舅が買い漁った田畑が至るとこに点在してて迷惑すぎる‥売るっつったって買い手はつかないだろうし‥
毎年固定資産税の季節になるとイライラするわ
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/14(水) 09:01:39.780
>>577
いえのおてつだいレベルの仕事だからね…
専門的な資格持ってるからそれ活かせばいけるかもだけど
喧嘩して職場出禁とかあったみたいだから完全雇われは無理だろうね
親の息のかかった仕事場しか無理だと思う

義姉はご主人が余命少ないし50過ぎた女が急に一人で世間にほっぽり出されてどうするのやら
気に入らないのは切り捨てて自分の周りはイエスマンで固めてたからねぇ

義妹はさっさと家出て嫁いで正解だったんじゃないかな
あっちはあっちで義両親問題抱えてるけど
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/15(木) 11:30:57.500
若い頃は義実家も実家も問題無くても
年取って兄弟も欠けてきて
親はボケてきて
生き残ってる兄弟も性格的に問題ありで、もう全部投げ捨てて旦那と逃げたい
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 01:04:09.150
>>582
義母も義弟も精神障害2級持ってるけど
年金も二人合わせて月12万ちょいぐらい貰ってるが‥
まぁ、大きな出費あったらどう考えても足りないんだよね
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 01:39:10.880
>>579
わかる
旦那の実家は旦那の兄が相続しているけど、土地が馬鹿みたいに広くて家も滅茶苦茶大きい2世帯住宅
住んでいるのは旦那両親だけなのに、固定資産税だけで年間100万超える
それなりの立地だから、売ればいいのに旦那両親が売るのを拒否
うちにも生前贈与で半分名義変更の話が来たけど旦那が断ったわ
住んでもない不動産の固定資産税くらいイヤな物はないわよね
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 15:14:20.540
この場合、義兄が一人で泥をかぶってる感じだね
住んでもない家に年間100万以上払うって可哀想に
10年で一千万、20年で二千万、30年で三千万…
うわぁ…
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 15:49:56.870
固定資産税年間100万ってすごい
いい場所なんだろうね
私なら速攻売り飛ばすw
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 18:59:31.420
年5万もある意味凄いわ
山の中の古い一軒家なのかしら?
固定資産税って平均すると大体50万くらいじゃない?
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 19:02:56.190
>>587
固定資産税が馬鹿高いのに、何で住み続けるんだろう?
大豪邸に老夫婦二人とか掃除や管理だけで地獄でしょうにね
一日でも早く売却して、マンションにでも住んだらいいのに
捨て値でも、売れば負債は無くなるのにって思うわ
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 19:27:45.480
>>589
どんな都会よ
固定資産税が平均50万もかかるなら、家持つ人いなくなるわ
それに年金暮らしになったら住み続けられない
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 20:01:52.590
うちの実家の固定資産税が40万くらいらしい
100万超えの固定資産税がかかる豪邸って凄いわね
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 20:05:56.910
昔は同居が当たり前だったから、年金で固定資産税を支払うという考えじゃないのよね
今は長男でも同居してくれない時代なので、親世代に財力がないと子供に迷惑がかかるわね
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 20:35:35.380
義実家から手作りのらっきょう(梱包からにおい漏れてる)が突然送られてきた
作ったからって
なんか言葉がでなくて、もう怒りというより処理どうしようって感じで…
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:26.120
義実家本当に嫌。
義父も義母も義父の嫁も。
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/17(土) 12:08:36.880
あの時、すごいですねーって言ってほしかったんだと今気づいたw
自分も普通にやるから自分もやりますって言っちゃったわ
ついでに自分なりのこだわりのやり方まで言っちゃったんで自慢屋は面白くなかったんだろうな
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/17(土) 12:52:48.940
うちの近所の爺さん100歳超えで亡くなった、連れ合いの婆さんは90歳超えで爺さん逝く前の年に亡くなった
でもそこまで長生きされると金銭的にも精神的にも無理
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/18(日) 22:45:01.670
義母、旦那大好きアピいつも疲れるw
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/19(月) 12:14:38.830
長文すみません
双子3ヶ月、夫は激務の為ワンオペ育児中
先週義父母がうちに来た時、義父から「沢山食べて沢山母乳を出しなさいよ」と言われた

母乳2人分なんて到底足りなくて今は母乳とミルク半々だけど、
直母だと飲みすぎて吐き戻したり足りなくてすぐ泣くのが大変で
搾乳して量を計ってあげている
直母していないと量減るのが怖くて今でも夜も3、4時間おきに起きて搾ってる
でもワンオペで二人を見ながらの定期的な搾乳は体力的に限界で、次搾乳器のレンタル期限がきたら完ミに切り替える予定
だけど沢山母乳が出てほしいなんて私が1番思ってるし完ミにするのも苦渋の決断

夫の協力が望めない中私が普段どれだけ心身削って努力してるかも知らないくせに軽々しく口出されて、
そもそも異性に母乳がどうとか言われる事自体キモすぎるしイライラが止まらない
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/19(月) 14:03:20.580
>>602
お疲れ様です
一人でも大変なのに双子となると、本当に壮絶だろうね
頑張ってるね

第三者から読むと、義父は全く悪気が無くて応援しているつもりだと思うけど
奥様が追い詰められているのもわかるよ
余裕が無い時って、何気ない言葉に傷付く事があるよね
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/19(月) 19:39:57.300
>>602
お疲れ様です 母乳育児ってほんと体力入りますよね
ご飯も食べないと出ないし、しかも二人じゃ寝てる暇もなさそうで想像しただけでも倒れそう‥
義父自身は労いの意味を込めて言ったんだろうけど、母乳育児が体力いるなんて経験してないからわからないんだよね‥ 言った本人は良かれと思っても、言われた方はふざけんなって思うのはアルアル!だし、ずっともやもやするよね。
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/19(月) 20:13:56.550
は〜義父から父の日のお礼来ないわ〜
この前義実家で子供を叱ったら「ジジババの前では悪いことしても叱るな!」って
旦那だけ呼び出されて私にお叱りくらったから(謎)お礼もなしなのかなー
子が生まれた時に敬老の日にシフトしてもいい?って旦那から確認してもらって父母の日なくしたら
「やっぱり1人一つのプレゼントが欲しいから父母の日じゃないと嫌だ」って
駄々こねてタカってきたのそっちなのになー
その割にはこどもの日も孫の日も何もしてくれない義実家なんだけどなー
0608602
垢版 |
2023/06/19(月) 20:46:42.270
602です
>>603>>606 ありがとうございます
後出しごめんだけど前に義母にも母乳の事を言われて、何も言わないでほしいと夫から伝えてもらってます
なのにまた言われて、もう既に限界まで頑張ってるのにもっと頑張れと言われたようで辛くなりました
他にも
・結婚前、2回目の対面の時に義父から「痩せた?前もっとぽっちゃりしてたよね」
・初めての子を死産した翌日に義母から「私は3人産んで幸せ、もう望むものは無いのよ」(夫は3人兄弟)
・1ヶ月検診の付き添いで義母に家に来てもらった時に家の中の触らないでほしいと伝えていた所まで勝手に掃除
・↑をやめて欲しいと夫からやんわり伝えてもらったところ義母号泣、義父「嫌ならもう頼んでくるな」
・先日の母の日義母より「初めての母の日ですね!孫をありがとう!」
 (死産した子は戸籍には載っていないけど第1子だと思ってるので去年の母の日父の日も夫婦間でお祝いしたし、
 望むものは無いとかわざわざ言ってきたくせに孫をありがとう発言も腹立つ。義母のために子供産んだんじゃねーよ)
等無神経な言動が何度がありました
皆さんがおっしゃる通り悪気が全く無いため反省もせず私が傷つく発言を繰り返してきたのでちょっとした事にも腹が立ってます
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/19(月) 21:30:27.370
>>604
私なんか、リビングに居たときに赤ちゃんが泣いて別室で授乳しにいこうとしたらここでおっぱいをあげなさい!恥ずかしくなんか無い、家族なんだから!って言われた
ブチギレしたよ
旦那にもあんたの父親キモすぎなんだけど!ってもう本当に死ぬほどキレた
もう20年前の話だけどずっと許してないしめちゃくちゃ大嫌い
早く死んでほしい、葬式の日はパーティする予定
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 04:48:58.370
>>608
どっちもどっちじゃん
確かにウトメデリカシー欠如してると思うけど
貴女も自己中過ぎると思う

『嫌なら頼む(頼る)な』は正論だよ
0611602
垢版 |
2023/06/20(火) 06:32:02.070
頼んだのは1ヶ月検診の付き添いと私が仮眠する1時間の子供の世話だけなんだけど、
その間に入らないでと言ってた部屋にも入って掃除して
触らないでと言ってたキッチンに入って冷蔵庫開けて勝手に料理するのが普通なんだね
知らなかったから頼んじゃったよ
もう二度と頼むつもりもないけど
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 08:43:28.850
>>607
もしお礼言っても旦那だけだよね
せめて嫁子さんにもありがとうって伝えてねってのも無し
品物選んで送るのは嫁なのにさ
そもそも独身時代旦那から母の日、父の日にプレゼントもらった事ないでしょ
だからうちは無しにしたわ
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 09:15:07.700
>>614
同じく義理親へのプレゼント全廃したわ

お礼もなく夫の一人勝ちみたいなの嫌だし
母でも父でもない敬うところゼロの老人に贈り物なんか嫌だよね
私は自分の親だけへ贈ると決めたんですっきりしてる
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 10:06:04.580
お中元お歳暮母の日父の日誕生日敬老の日何もしてないや
向こうも私たちの誕生日に何かしてくれるわけでもないし孫の誕生日もスルー
そもそも義父は自分の子ども4人の誕生日も覚えてないぐらいだから孫の誕生日なんて絶対覚えてない
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 19:05:12.030
>>617
うちも義実家にはお中元お歳暮母、父の日やってないわ
勝手に旦那が義母に何か送ってるみたいだけど
過去何度も義実家に手土産持って帰っても、その手土産を義父母に買ってきたはずなのに
近所の人が来たら開封もせずそのまま近所の人の手土産に横流ししてて、もう土産を買うのすら嫌になって、コロナを機にもう顔出しにも行かなくなった
何がいいかなと悩みながら選んでも、もらったお土産って違う人に回すのが普通なの???
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 22:11:00.350
ウチは自分の嫁がウチの同居親、義実家に贈り物はしてる
自分の姉妹もほとんど実家に来ないしウチの嫁も年に数回であんまり往来しない。
下の姉なんて車で7,8分の距離だけど俺の嫁に気つかって用事があっても玄関先でやり取りしてすぐ帰る
もともと自分が親戚づきあい嫌いなんで往来は最小にしてもらったわ
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/20(火) 23:23:41.400
うちも手土産は中も見ないわ
受け取ったら仏壇に上げて終わり
それを週に何度も来るコトメが持ち帰るのに気付いてからは手土産なしにしてる
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/21(水) 07:07:56.730
手土産を持っていって開けて食べていたらトメの知り合いがきた
このお菓子美味しいから家族に食べさせるって言ってごっそり持って帰った
類友だな
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/21(水) 08:52:36.390
>>611
うちの義両親も「よかれと思って」ってしてほしくないことガンガンしたり言ったりしてくるから嫌なのすごくわかる
号泣する義母が自己中すぎる
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/21(水) 15:16:35.820
月日は流れて今自分は姑の立場
昔言われて嫌だったこと、されて嫌だったことは
心に留めて息子の嫁に接してる
そこそこ上手く行っているがぶち壊すのが
大姑である夫の母
90過ぎても口は達者なでいらんこと言っては
こっちがハラハラしてる
嫁ができた人だからいいけど
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/23(金) 07:49:08.380
義両親のおかげて鬱になりもう1年くらい会ってない。
けど自営業だからいつかは会わないといけないと思うと今から本当に気が重いし吐き気がする。
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/23(金) 15:50:43.960
>>627
私も夫が親の会社で働いているけど、夫の両親とは絶縁しているよ
非常識すぎて周囲に同情されるレベルだったので葬式にも行かない
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2023/06/23(金) 16:32:43.360
家族経営って本当にうまくいかないよね…本当に嫁いだの失敗したと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況