X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう640

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001957
垢版 |
2023/01/08(日) 13:56:39.600
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1659766004/

※前スレ※

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう636
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1668701661/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう637
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1670189016/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう638
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1671420060/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう639
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1672454007/
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 18:16:15.860
子どもの頃スキーに行ってスキーを盗まれた
スキー授業があるから絶対必要で、買い直すのにかなりかかっただろうな…
スキーはほんとにお金かかるよね
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 18:51:34.080
特に何もしてない
年末の帰省ぐらい
ちなみに地元は温泉有名県だけど、いつでも行けるか~と思うとかえって行かなかったりする
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 19:04:06.100
長期留学者などをのぞき、英語で日常会話を話せる日本人て何%ぐらいいるんだろう
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 19:05:25.890
うちも温泉有名な地元民
コロナ流行ってた頃は人も少なくて毎週銭湯感覚でリフレッシュしてたけど
ここ最近明らかに首都圏からの観光客が多くて混んできたからあんまし行かなくなった
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:06.010
同居の義父が入院することになった
食事も水分も取れなくなってて、介護施設も受け入れて貰えない
栄養点滴を受けながらあとは寿命がきて死ぬのを待つだけとなってしまった
コロナのせいで面会禁止なので、恐らく明日が義父との最後の日になるのだろう
同居で色々あったけど、献身的に尽くしてきた義母の方も心配だわ
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 19:13:59.280
介護施設に入っても面会禁止だけどね
最後に会えないのは本当に切ないよね
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 21:13:19.930
ゼロ泊3日の船の旅で小樽市迄往復1万のツアーがあった
年1回くらいらしいけど夫にwillという電動車椅子をレンタルして連れて行きたい
どうがを見るとすごい高性能の車椅子みたいだ
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 21:50:13.530
地元の観光地ってみんな意外と行かないよね
いつでも行けると思うと行かないよね
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 21:55:58.760
僕はあと一冊分書けるくらいの秘密を知っている
今は僕が嫌いでもいずれ感謝するようになる とにかく妻に謝れ
ヘンリーはこんなことを言っているが、もう後戻りできないでしょ
皇室がノーコメントだと悪あがきするしかない
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 21:58:51.070
Kが抜けた 王室がノーコメントだとヘンリー・メーガンはますます
ヒートアップしてくるでしょ
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 22:02:24.630
失礼しました Kが余計だった ヘンリー夫婦は王子とプリンセスの
称号を取り戻したくてしょうがない 王室が無反応だと過激になるしか
方法がないので
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:22.230
仮装パーティーでどっちの仮想をした方がいいか兄に聞いていたほどの
人間がここまで強気になったのは、どういうことだろう
メーガンと一緒に焚き付けているのは誰なんだろうね
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 22:24:49.590
コロナの騒動はもう3年以上になる
超過死亡はワクチンが関連しているのではないか、800人に一人の
割合で重い反応が出てくるって報告が出てきたらしい
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 22:25:40.190
>>541
> 「もっとお母さんを大事にしてあげて」とか言われたけど
これって義母の姉妹とか姪が言うの?
541は何歳なんだろ 
自分もお嫁さんから見たら義叔母の立場だけど、そんなこと言うなんて考えられないな。とにかく親族全員でお嫁さんを大事にしてるし誰も陰で悪口も言わない
今ってそれが当たり前だと思うのに、まだ嫁いびりなんかしてる姑がいるんだね
姑が70~80代ならギリいそうだけど
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/16(月) 22:34:51.860
ousituで変換したつもりがkousitu になっていた
kが余計だったのに、kが抜けたと訂正したので再訂正したまで
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 00:07:43.060
またツイッタで帝王切開は楽だーみたいの書いた人いて大騒ぎになってた
定期的に祭りになるな
二回帝王切開したんだけど、できれば自然分娩経験してみたかったわ
どんな感覚なんだろ 
母乳も全然出なかったんで授乳する感覚経験してみたかった
私現代に生まれてよかったわ 手術の技術と粉ミルクあってよかった
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 00:14:43.070
一人目がほぼ完ミで二人目が完母だった
完母の方が圧倒的に楽
でも食べ物とかは気を使うから大変か
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 00:19:26.460
>>576
あれって男の方からしたら予め出産日が分かるから男は楽だ、と言いたいんだと解釈したんだけど違うの?
0582576
垢版 |
2023/01/17(火) 00:29:45.400
>>579
そうだと思うよ
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 07:52:16.750
物凄く難産で長時間苦しんだ挙句帝王切開という知人がいた
看護師が「先生まだ麻酔が効いてません」と言うのに切り始められたそうだ
こわー
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 09:48:50.390
子供が小学生になってスキー授業が始まったら
休日にスキー場に行きたい!と言われて仕方なく付き合った
子供だけ滑らせるわけにいかないので
実に15年ぶりにスキーをしたけど体が覚えてたのか
思った以上にうまく滑った
日頃ゴロゴロしてる私しか知らない子供が
「ママすごい、先生よりうまい」とほめてくれたw
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 10:00:19.430
うちの地区の学校はスキーと言えばクロカンだけどアルペンの方が楽しそう
介護施設で働いているけど車椅子のおじいちゃんが他の利用者を追い越す時「バンフライ!」と言ってて笑ったw
おじいちゃんが若かった頃からこの地区はクロカンが盛んだったんだな
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 11:25:15.560
>>583
人様のブログでもこのままだと赤ちゃんが危ないからほぼ麻酔効いてない状態でお腹切った人がいた
読んでるだけで怖いよね
あと実母の話だけど同日に産んだ人が赤ちゃんがおしりからでて来てしまってそのままお産続行されたけど
フロア中に絶叫が響いたって
他にも下の2つの穴が裂けて繋がってしまった人の方話も聴いた
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 12:16:11.490
メーガンは産後のキャサリン妃に対して、ホルモンの関係で判断力が
鈍っているベビーブレイン状態だと言い放ってウィリアム王子を
怒らせたことがあるらしい それでも義兄に謝らなかった
そんな性格だから学生時代に一人でランチを食べる羽目になったんでしょ
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 12:59:50.940
出産は下じゃないんじゃない?
人間は体から出てくる物はみんな嫌がるけど赤ちゃんと涙だけは別と聞いた事がある
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 13:04:51.050
地元で事件が起きたニュースが流れてる
そのせいか普段飛ばないヘリがバリバリ飛んでる
報道ヘリだろうな…
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 13:29:07.560
学生時代いつも一人でランチ食べてた自分涙目w
友達と居合わせたら一緒に食べるけど、ご飯のためにわざわざ人を誘うのも面倒臭くて…
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 13:30:07.530
縫物しなきゃならないのに糸通しが見つからない
糸通しなしで針穴に糸を通そうと思うけど焦点が合わない
面倒だからホチキスで止めて応急処置にしようか
透明な荷造りテープの方が頑丈か
老眼が憎いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 13:38:55.610
>>596
髪の毛が糸通しの代わりになるらしいけど
そもそも髪の毛を針穴に通すのが無理か…
急ぎで危なくないならホチキスでもいいんじゃない?
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 13:48:32.200
針を使って糸をきっちり折りたたむと
折り目が細くなってそこから針の穴に通せたりするけど
(針に糸を掛けて強く引くと折り目がつく)
昔老眼の方に教わったんだけど、言葉だと上手く説明できないや
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 14:29:01.530
義妹が親権取られて離婚しそう
義妹→専業主婦
義妹実家→義母一人で市営住宅住まい、収入は年金、パート代、子供からの仕送り
義弟→実家が経営する会社の副社長
義弟実家→父は地方議員、母は師範で趣味程度に教室を開くがほぼ専業
勝負あったなって感じ
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 14:32:46.580
お金ないなら子供がいない方が生活しやすいし必ずしも親権取れない女性がかわいそうとは思わないな
本人が欲しいのに取れないならかわいそうだけど
0607601
垢版 |
2023/01/17(火) 14:50:17.630
義弟が覚めた感じになってたのは分かってたので
夫が何度も注意してたのに全然気にしないでいたからね
可哀想とは思わないかな
1人でもちゃんと育てるとは言ってるけど現実問題として無理
結婚して4年だから財産分与と言ってもたかが知れてる
こう言っちゃなんだけど義弟の子は男の子なのであちらも真剣
頼みの綱の義母も「男の子だしねえ」とか言ってるし勝ち目はなさそう
それより義妹までうちに集ってくるんじゃないかと心配してる
夫の弟なんて早々に「うちは援助できない」と言ってきた
0609601
垢版 |
2023/01/17(火) 14:52:06.140
>>605
書き込んでから失敗したと思った

>>606
うちは夫婦別財布なので仕送りしてるのは夫
義妹の面倒見るのも夫の範疇だけど
私たちの生活に影響があるのは困る
夫にも言っておかなくちゃ
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:26.130
仕送りしないと生活できない義実家ヤバいね
仕送りなんて考えられんと思ってたけど、ちょっと前まで義両親に会社の役員報酬払ってたから、それが仕送りみたいなもんだったわ
役員退職金払えて今後は不要なのですっきり
実親はお金くれないが集られることもないので実家が一番ありがたいわ
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 15:04:05.080
現実問題、義妹も不良債権になったら旦那だけじゃどうにもならなくなるよ?
義母が働けなくなったら?要介護になったら?
オレシラネで終わりじゃないよ
ちゃんと全員交えて話し合ったほうがいいよ
0613601
垢版 |
2023/01/17(火) 15:06:46.630
義母に関しては女手一つで子供3人育ててくれたし
仕事ができるうちは1人で頑張りたいというので仕送りも仕方ないかな
数年後には同居になると思う
そっちの心配はしてない

>>611
離婚するとなればね
今のところうちはそういう心配はなさそうなので
夫婦別産制をベースに話し合って割り振りしてる
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 15:37:49.620
離婚しなくても夫婦の共有財産が減るのは変わらない
でも義母に仕送りするのはやぶさかではないようだから旦那さんと上限金額決めておけば良さそうね
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 18:59:14.680
書き方からして>>601の義妹に問題があるから離婚なんだよね?
あっさり親権手放すんじゃない?
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 21:12:15.670
>>615
財産に関する感覚が根本的に間違ってる
財産はあくまで個人のもの
「夫婦の共有財産」ならどっちかが死んだ時に子供に相続権は発生しないだろ
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 21:13:31.190
要介護認知症の父が熱を出したらしく、母が救急車呼んだけど搬送先が決まらなくて数十分経過

ようやく搬送先が決まるも、ベッドは空いてないので、検査して薬もらって帰らされるらしい
実家は団地で階段があるので、母だけでは父を家に入れることは不可能
別居してる娘の自分は自宅で待機中
おそらく家に帰るときに付き添うことになる

乱文すみません
どこがで吐き出したかった
介護されてる方々には本当に頭が上がらない
そして救急隊員の方、病院勤務の方、ありがとうございます
お母さん、しんどいよね
ごめんなさい
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 21:23:00.560
>>619
おつかれさま
私もコロナ禍で母が長時間かかってやっと遠くの病院に救急搬送されて
そのまま会えなかった経験がある

自宅に戻れると言うことは陰性なのかな
かける言葉見つからないけど
どうぞお父さんお大事にね
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 21:31:19.570
こういう話を聞くと税金で生活が維持されている人間たちは何を
やってるんだと思う 階級として最高の地位にある人達に支給されて
いる公金の名目は「品位を保つため」だそうだ それであのアリサマ
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 22:05:28.540
>>620
ありがとうございます
それが陽性だったそうで… 介護タクシーで帰宅するそうです
こんな時間に来てくださって有り難いです

お母様、大変だったんですね…
声かけてくださってありがとうございました
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 22:14:57.730
熱だけで救急車呼ぶの?と思ってしまったがコロナなら仕方ないか…
救急車を呼ぶ2割は緊急性がないそうだけど、5分の1が無駄ってもったいないよね
去年末に救急車が横転する事故あったけど救急隊は17時間勤務でずっと忙しくて運転手も助手席の人もウトウトしてたそうだね
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 22:16:29.710
>>622
そうでしたか
明日からのことを思うと本当に不安ですよね…

こういう時こそ国や福祉や医療がちゃんと機能しないといけないのに…
こうして無責任な政府とその皺寄せを受ける人たちを思うとやりきれない
お父様はもちろんお母様も622さんもどうか無理なさらずに
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 22:19:25.270
>>623
高齢者の高熱は本当に危険だよ
まして感染してたなら
ベッドが空いてないから返されたってだけでしょう
それくらい医療は逼迫してるんだよ

ここは都内だけど今救急車呼んだら病院決まるまで数時間
それも診療だけ入院はできませんなんてザラだよ
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 22:29:31.730
無責任な政府とおっしゃいますが、日本の医療体制は安心できる
レベルじゃないですか あの野党に任せれば安心だと思われてるんで
しょうか 阪神淡路大震災に東日本大震災 野党が政権を取っていた
時期に起きた大災害時の対応をお忘れですか
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 23:16:28.010
自宅介護が限界で(心不全で食事や水分がマトモに取れない、低酸素状態)入院治療必要なのに、PCR検査で陽性だから入院拒否だって、ウケる
一ヶ月前にコロナ感染したのがまだ保菌してるらしい
看護師やヘルパーさんは今まで通り来てくれることでなんとかなったけど、自宅で抗原検査は陰性だったからいかに抗原検査は不確実か分かったわ
でも正直いつどうなるか分からない状態で家からも離れられないしキツいわ…
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 23:17:53.650
>>619
発熱だけで救急車?
書いてないだけで、酸素飽和度がやばかったり、けいれんでも起こしてたの?
発熱だけで救急車呼んでたら救急医療がパンクするよね
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 23:19:57.450
>>623
私は非常識だと思ったわ
高齢ならーで発熱でも腹痛でもすぐ救急車呼んでそう
タクシーで夜間診療か翌日受診したらいいのに
それこそまさに救急車のタクシー代わり
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 23:22:20.960
こういう人らが救急車の過労横転事故を生む原因になってるんだと思うわ
家で解熱剤で対応すりゃいい話じゃん
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/17(火) 23:51:49.980
わかりやすい連投
厚労省もコロナ疑いのこういう場合はすぐ救急車呼んでくださいって目安出してるよ
ただの高熱じゃなくて全身状態とかも込みでしょ
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 00:31:51.370
やっぱり夜になるとドライマウスがひどい
夜中に目覚めて咳き込む
ドライマウス用のデンタルリンス注文してみたけど届くの明後日なんだよな
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 01:15:25.330
熱でも40度くらいの高熱だったら焦って救急車呼ぶかもしれない
車なかったり自分より体格がいい人が起き上がれなかったら病院に連れてけないし
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 01:16:39.120
コロナ前だったけど高齢の母が自宅で転倒して明らかに腕の骨折ってたけどタクシーで病院行ってたら、運転手さんがこういう場合こそ救急車呼ばなきゃって言ってたな
実際一般受付になって凄く待たされた
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 04:28:21.230
子供が小学生の時に同級生が転んで足を骨折した時校長が救急車を呼び渋って保護者が激オコした
足を折ったのに素人が親の軽自動車に乗せるって無理でしょう
それと父が私と車で外出した時脳梗塞になって車で5分の所に総合病院があったので電話してこれから行くと言ったら救急車を呼べと言われた
車で行った方が早いけど救急車ならない着いてすぐに処置して貰えるからだろうな
呼ばずに後悔するより呼んで後悔した方が良い
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 08:35:02.860
>>636
もちろんマスクはしてる
今日もそれでも夜中起きて咳込んだ
昼間はなんとかなるんだけどね
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 08:39:40.490
上の人は結局陽性だったんだし救急車は正しい判断だったと思うけど
タクシーなんて使われたらそれこそ被害甚大
老齢のお母さんだけでは階段下ろすの無理だったかもしれないしね

事情も詳しく知らないのに救急車をタクシーがわり云々言う人に限って自分は易々と救急に電話しそうw
どうぞ我慢してタクシー乗っていってね
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 09:37:38.950
>>635
玉ねぎを半分に切ったやつを枕元に置く

というのをネットで見て「いやいやwww」と思いつつ、やってみたら結構効果があった
玉ねぎの成分が喉に良かったりするのかな
朝起きたら断面はパサパサだったけど普通に料理に使えるよ
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 10:05:51.170
私はお見通し、とばかりに、いつもの人だと言ってくるマウント気質の
人って、まるで黒田さんの元皇族の奥さんみたい
意見に対してどう思うかであって、いつもの人だとか年齢だとかは
無意味だと思うけど 
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 10:11:16.250
皇室王室ネタだと速攻で飛んできて「こっちは誰が書き込んでるのか
知ってるんだからね」とばかりに、レッテル貼りしようとする
反対なら意見を書けばいいのに
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 10:15:01.820
美智子様批判記事を掲載した出版社社長宅銃撃事件まで起きている
わけだし
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 12:35:57.990
反対なら意見を書けって言うけど、普通の人はここで皇室の話題はスレ違いって分かってるから書かない
書くのは「いつもの人」
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 13:09:05.100
>>642
反ワクもギャーギャー騒ぐ割に体調悪くなったらすぐ受診してるしね
当然の権利!とか言って
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 18:18:57.510
>>642
老齢で階段下ろせないって理屈が通るなら
高齢者しかいない家庭なら何でも救急車許されるの?
それこそ救急車の使い方間違ってるわ
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:36.160
>>648
どこから反ワク出てきたの?
毎月健康保険料払ってる人は体調不良時に医療機関受診するのは当然の権利じゃないの?
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 18:28:36.460
>>651
なんで緊急事態って付け加えたの?
緊急事態なら高齢者じゃなくても救急車が正解でしょ
上の人は緊急事態じゃなくただの発熱で、結局追い返される程度だったんだし
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/18(水) 18:34:13.350
>>652
病床がいっぱいだから返されるしかなかったって書いてあるよ
本当なら入院するレベルだったってことでしょ
高齢者が熱発して1人で階段下ろせないなら自力で受診は無理
しかも陽性
救急車以外でどうやって病院行けばよかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況