X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう640

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001957
垢版 |
2023/01/08(日) 13:56:39.600
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1659766004/

※前スレ※

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう636
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1668701661/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう637
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1670189016/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう638
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1671420060/

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう639
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1672454007/
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 12:41:50.430
黒も白にして来た その積み重ねの自信が大それた真似をやらかして
みせたと
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 12:51:34.620
青木理とかいう大学の先生だかは韓国側の言い分をまるっきり主張しているが
一向にいなくならないね
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 13:06:51.070
日本側はもう決着済みってスタンスの徴用工問題を韓国側の言い分通りに
すればいいんだと言ってる人が好きだとは、、
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 13:27:34.060
>>799
田原総一朗にめっちゃ贔屓されてるんだよね
何故かこの人にコメント振って締めたりするからはぁ?結論それ?ってなるわ
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 13:30:32.770
アンミカも夫の会社がコロナ補助金を巡って疑惑があった
あれはどうなったんだろう
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 15:49:11.220
なんか違う気がすると思ってぐぐったら
三浦瑠麗 じゃない?瑠璃ではなく
画数が多くてテストのときとか大変ね
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 17:06:52.540
うちから3ブロック程離れたところにあるケーキ屋さんは
平均的な値段で味は美味しくて家族の好みだったので
時々買いに行ってる
先日義母と義姉が遊びに来たのでそこのケーキを出したら
とたんに不機嫌になって
「あそこの奥さんは性格が悪くて学校でも嫌われてた
そんな人の家族が作ったものなんて怖くて食べられない」
「あんな人の家と付き合ったらダメだ、こんなもの捨てなさい」
と責められた
子供同士が同じ小中学校でケーキ屋の奥さんと義姉がそりが合わなかったらしく
散々悪口を言って帰っていった
でもな~義姉も相当難ありの性格だから
ケーキ屋奥さんの方がまともなんじゃないかな~などと
二人が手をつけなかったケーキを夫と2人で美味しくいただきましたw
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 20:17:45.020
相当難ありの性格だと義妹にバレてしまうほどなのね
義母と夫はいたって普通なの?
0809804
垢版 |
2023/01/21(土) 21:45:47.090
義母は義実家の中では空気
良くも悪くも存在感がゼロで夫はこちらの性質を受け継いでる
義姉は義父にそっくりの女王様気質で常に上から目線でしてもらって当然な性格
そういう人だと思って適当に付き合ってるけど
こちらの生活に口出されるのは気分が悪かった
言うこと聞くつもりはないから義姉が買うなといってもうちは買い続けるよ~
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 22:47:16.670
壊滅的にセンスが悪いあの有名人 徳川のお姫様の喜久子様が「あの方は
感覚が独特ですから」と評しているのを記事にしているが、小皿帽とか
マント型スーツとか取り上げているところを見ると、褒めているように
見せて皮肉タップリの記事 ナルシストのご本人は気が付かないだろうけど
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/21(土) 23:59:48.500
今日はかぼちゃスープ作った
すごくめんどくさいかというとそこまでではないけど、ミキサーとか
通常は出ない洗い物が増えるし、まあめんどくさい
でも家族が喜んでくれた
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 07:57:44.600
娘が選択小梨で心配していたが子持ち女性の方が幸福度が低いという記事を読み少し安心した
昭和生まれからすると意外なデータだし私は子供がいて幸せだっけど時代なのかな
子供大好きな夫は娘が結婚して以来孫とは一言も言わないのが意外だったが思えば娘が一時不登校で相当悩んだのでそれも原因か
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 08:16:27.390
無いもの嘆いてグズグズ言うよりそんな記事でも消化できるんならそれでいいんじゃね
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:06:22.130
子どもがいない夫婦は現状に満足したいって意識が強いんじゃなかろうか
子どもがいる夫婦は色々とあったわけで、子どもがいなかったらあんな
苦労をしないで済んだのにと思っているのかも
子どもがいない夫婦はマイナス面を見ないようにし、子どもがいる夫婦は
プラス面が当たり前すぎてマイナス面にばかり目がいくと
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:13:33.320
いづれにしても、こんはずじゃなったと思いながら老後を過ごしたくは
ないものだが、折り合いを付けられない人は他罰意識が強いんだろうね
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:14:11.560
>>817
納得
私は小梨で周囲に色々言われて卑屈になってたから
ちょっとでも小梨有利なネタにはすがってしまう
批判的な人に直接反論できないから八つ当たりしてる自覚はある
小梨で後悔したことはないけど
小梨でいることに批判的な空気にあらがえなかった弱さには後悔がある
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:17:55.780
こんなはずじゃなかったと思うのは、あの人のせいで、あれのせいで、と
原因を自分以外の何かに向けているから出てくるセリフでしょう
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:26:21.300
小梨でいることに批判的な空気に抗えなかった弱さに後悔
達観ですね 小梨だったために無用な葛藤を自分に強いた時期もあったと
思えるのは今が充実しているからなんでしょうね
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:26:43.230
同じパートの人が上司から仕事の注意受けたら文句言うなら貴方がやれば良いじゃないって逆ギレしてて呆れた
元から自分勝手な人だったから次回更新されないで職場から居なくなって欲しい
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:29:55.960
あんな人だと思わなかった、は誰にでもかなりの頻度であるのでは?
それについても最終的には自分の判断が間違っていたと思えるかどうかが
分かれ目じゃないですか
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:38:14.200
安倍元総理暗殺事件に関わった容疑者が、職場で規定を無視して自分の
やり方で仕事を進めて上司に叱責されたら「そんならお前がやれや」と
キレたそうだし そんな人間が手製の銃で暗殺を成功させられるもの
なのかと
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 10:46:46.790
>>819
私も小梨だけど子供いた方が良いよって言われたのはひとりしかいない
そんなに何人も言ってくるの?田舎住いなの?
友達も独身や小梨の方が時間も合うし付き合いやすいや
でも子育てしてる人が子育てしやすい世の中であって欲しいし協力したい
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 11:55:19.510
70過ぎの知人が結婚しなかった事を後悔していると言った時は気の毒だったな
小梨夫婦に引き取られた養女だったけど好きになった人が養親のお眼鏡にかなわず独身のままだった
婿取りだと結構難しいしね
養親の死後一人暮らし
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 12:28:03.140
夫の独身の従兄弟が亡くなった
その亡くなった従兄弟のお兄さんとは普段から付き合いがあるので兄宅に香典を持って行って今日留守にしていた間に玄関に香典返しが置いてあった
夫に電話するように言ったのにする気がないらしい
普段から何か宅配便で届いても私がしつこく言わないと御礼の電話をしない人なんで今日はウンザリした
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 12:33:41.190
>>829
あなたみたいな人って何がしたいの?
旦那側の親戚関係なんて旦那に任せてほっときゃ良くない?
そんなに電話電話というなら自分が電話すれば?
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 12:41:00.040
>>814
幸福度は適当だからw
家庭環境問題あるわけじゃないっぽいのに選択小梨になる人いるんだね
旦那さんにあわせてあげてるとか?
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 13:23:37.460
最近立体マスクを愛用してたんだけど昨日は切らしてて普通の形のマスクをした
一日で口の周りが荒れて吹き出物が出来た
もう普通のマスクには戻れないのか
立体マスクは快適だけど割高だからなあ…
0834819
垢版 |
2023/01/22(日) 14:02:42.460
>>826
親や親戚、あとは夫の転勤について全国回ったので
新しい人間関係を始める時は結構言われた
1人だけというのは羨ましい環境だね
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 14:11:56.640
子ども欲しくはないけど夫とサシの真っ向勝負もしんどそうに思う
ペット飼うぐらいが自分にはちょうど良さそう
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:21.360
>>828
母の知り合いが70過ぎてから結婚したわ(初婚)
相手は前の奥さんと死に別れて2度目だったけどね
80過ぎてその旦那さんに看取られて亡くなったらしい
旦那さん的には2人も奥さん見送るのは気持ちとしてしんどかったかもしれないがどうなんだろうな
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 19:12:38.230
>>837
小梨で刺さっちゃった?
子供作るのは本能なのに、あえて作らない人ってそれなりに訳アリよ
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 19:45:35.960
>>834
今時そんなに言ってくる人いるんだ
一人目どころか二人目不妊も知られてきて、二人目作らないの?も禁句になってきたご時世だと言うのに
もし義両親に言われたらあなたの息子が子供を欲しがらなかったので作れませんでしたって言ってやろうと思ってるけど何も言われず、親も旦那が欲しがらなかったのを知ってるので何も言わない
親戚付き合いはほぼないので言われる機会もない
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 20:00:04.620
>>839
夫婦二人だと会話がもたないってことなんでは
子供が巣立ってペット飼い始める夫婦もあるよね
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 20:01:59.860
コロナ流行りだした頃モロに影響食らって会社が倒産した。同業種は似たようなもので転職もできず、貯金はあったけど仕事ありきで借りた賃貸家賃を払い続けるのがキツく
甘えたい気持ちもあって実家に帰れないかと連絡したら、両親からは無職なんて世間体が悪いと即断られ、上に同居してる姉からは死ぬなら迷惑かけないように死んでくれとまで言われた。そういや昔から搾取子っぽいとこあったけど、ここまでかぁ…と驚いた
その後別の業界に転職できてうまくやってるけど、今になって父と姉夫が同時期に揃ってリストラされたらしく、姉から金銭的な援助をしてくれと連絡が入った
私が助けを求めた時何て言った?って聞いたら、状況が違う、こっちは子供いて大変なの!、と
ふーん、死ぬなら周りに迷惑かけないようにね、と言って放置
今定期的に開放感と罪悪感が心の中がグルグルしてる
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 20:08:17.850
コロナで不況の業界の方が多いよね
なんか景気持ち直してみたいに言ってる人ちらほら見るけど
儲けてるのは特定業種だけでそれ以外は規模縮小だと思う
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 20:18:20.230
>>842
罪悪感突くようなこと言ってくるだろうけど、同じことあったらまた同じ目に遭うんだからスルーでいいよ
いくら責められても
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 21:02:47.000
死ぬならこっちに迷惑かけないように死んでねって言われたら
もうそれは最後の言葉でしょ 
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:47.880
どこもコロナの影響受けてる
遅かれ早かれ、明日は我が身
父親に「無職なんて世間体が悪い」って言ったらどんな反応なのかなー
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 21:45:28.200
私は旦那とたくさん話したいなあ
私は面白い話できないし旦那は無口なのでそんなに盛り上がらないw
家より外食してる時の方が話ができる
芋たこなんきんの夫婦がめっちゃ理想
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:00:21.240
>>850
わかる
あんな風にずーっと喋ってる夫婦いいよね。旦那も基本無口でこちらが喋らないと雑談しない
でも絶妙なタイミングと言い方で何か突っ込んで来るので、夫婦2人でも爆笑することは日々ある
あの夫婦みたいに小さい頃のあれこれとか学生時代のこととかもっと聞きたいし、聞いて欲しい
自分から話すし質問もするけど、向こうから話さないし質問もない
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:03:04.700
>>850
たくさん話したいなら話せばいいじゃん
話したい事もないのに無理に会話をもたせる必要はないだろう…と言ってるんだけど
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:15:33.320
子どもが保育園の時は私と夫が喋って盛り上がっているとヤキモチ妬いたもんだった
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:18:15.190
>>853
良いよねあの夫婦
毎晩晩酌してずっと二人で喋っててさ
別居婚してる時にみんな風邪でダウンしたから看病しに来た時、時間を忘れて話しまくって夜が明けたこともあったね
毎日楽しそうだし幸せそうだった
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:21:08.270
介護の仕事してるけど、本当年寄りってすぐ子供はいるのか聞いてくるねー鬱陶しい
最初の頃は一人っ子ですって正直に言ってたら一人は可哀想可哀想言われたし
いや、旦那も一人っ子だけどうるさい小姑や嫁同士のしがらみもないし
義父母は超優良物件だから財産丸々旦那が相続できるし(現に今もちょこちょこ生前贈与貰ってる)こんなに援助してくれるならお世話も喜んでする
貰った援助はそのまま残してまた息子が困った時に足しにしようと心置きなく一人息子に使えるし
二人目なんて要らない、息子がいてくれたらそれで充分満たされてる、なーんにも不幸なんて感じてないし
最初の頃はしつこく言われて嫌な気分になったけど、今はそう言う人らを可哀想な人達と思える余裕が出てきた
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 22:46:03.750
結婚したかったと言った70過ぎの人は好きだった人がいたわけだ
そういう人は、あの人と結婚していたらって妄想が膨らむばかりだね
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 23:01:17.620
>>828
その小梨夫婦、マジで悪質だね
介護要員として引き取ったから縁談全部潰して、自分らの老後の面倒見させた
結婚させると逃げるから
0863858
垢版 |
2023/01/22(日) 23:02:31.030
>>860
それはどういう意味かな
まさかと思うけど介護は貧乏人のする仕事とか本気で思ってる?
0864858
垢版 |
2023/01/22(日) 23:05:23.960
>>859
何を言っても可哀想しか言わないと思うよ
不妊なんて言ったらそれこそ本当に可哀想攻撃やら不妊なんて不摂生だとか旦那が可哀想だとか言われそう
何て言ったら一発で黙らせられるか色々考えてるけど何を言っても可哀想しか言われる結果しか見えないわ
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 23:21:38.700
バカ正直に言わず、うちは一姫二太郎です~とでも言っとけばいいよね
老い先短い老人相手なら
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 23:47:20.780
>>863
介護職は不人気だから仕事選べない人が就いてるケース多いでしょ
年寄の性質にイラつくなら他の仕事したらよくない?
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/22(日) 23:53:18.260
どんな仕事でも嫌な面はあって愚痴こぼすことくらいあるけど
だから辞めればいいというものではないでしょう
0869858
垢版 |
2023/01/23(月) 00:40:38.120
>>866
よっぽど視野が狭いんだね
この仕事してからは貴方みたいな自分の主観で物事を何でもジャッジする考え方がいかに自分を苦しめるかよく分かったよ

因みに年寄りにイラついていたのはまだまだ新人の頃の話ね
今は本人の生活歴に合わせていろんな設定で演じるくらい余裕は出てきたよ
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 09:04:32.570
私の仕事が先方の予定に左右されやすいのと、スケジュールが強制的に決まってるのでなかなか長期の連休取りにくいがばかりに
飛行機の距離の遠方の実家に五年も帰省できてないのが申し訳ない
夫は子供に合わせて休みが取りやすいので、夫の親が遠方なら親子だけで行ってきなーと出来たのにな…
それだけのために仕事を変えたりとかそこまでではないけど
うちの親が近居で、仕事が忙しい時は親に助けて貰って、夫の親は長期休暇に旦那と子供で帰省、が一番バランス良さそうなもんだけど
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 09:23:05.490
>>875
会えなくて寂しい、じゃなくて申し訳ないなんだね
会えないなら定期的に電話するとか、できる親孝行をすれば良いんじゃないかな
0877875
垢版 |
2023/01/23(月) 09:35:30.920
>>ビデオ通話はやってる
どんどん老け込んでって老いを感じてるし、最後に会ったの子供が五歳のときだから
可愛い時期を会わせてやれなくて申し訳ないって
私は寂しくはない、と言ったら嘘にはなるけど、子供も親も寂しいねー会いたいねーって言ってるのにやれコロナだ仕事が長期連休取りにくいわでなかなか叶えてやれないのが申し訳なくてさ
逆なら夫は帰省しやすいし、自分は近居で会いやすいから良かったのになーと言う無い物ねだりの呟きです
0878875
垢版 |
2023/01/23(月) 09:35:54.670
安価おかしかった
>>876宛です
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 09:48:38.240
介護は心身ともに大変な仕事だから、仕方なくやってる人がほとんどだと
考えてるんだろうね 看護師は学歴が無くてもやれるいい仕事だと
のたまったエライ女性がいるが、そんな人を気に入って嫁にごり押しした
人も同じ価値観の持ち主だったわけで、底の浅い人間同士
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 11:06:19.640
上の子が大学を卒業した時に夫がアーリーリタイヤした
子供が下に二人いたけど私の収入と不労収入、預貯金でしのぎ
今年末子が大学卒業(院に進むけど)で私がリタイヤすることにした
四月から外国語を習おうかと計画中
夫は3年ほど無職だったけれど在宅でできる仕事を始めて収入を得てるから
私も1~2年は休んでパートを探そうかな
子供たちは自分たちが結婚する時は何か職業持ってほしいというから
早めに教えて置いてと言っておいた
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 11:35:21.560
>>877
自分たちの方へ来てもらうのも難しい感じ?
年中無休のサービス業だって連休とれる配慮があったりするのにね
子供がいてそんな環境って帰省の件関係なく嫌にならない?
0887875
垢版 |
2023/01/23(月) 17:37:56.690
>>883
実家で犬を飼ってて、預け先がなかなか田舎なので家を空けるのが難しいんです
どうしてもの時は一泊二泊くらいなら親戚に頼んだりもしますが、以前親族の葬儀で預けた時は夜泣きが酷くてかなり不安だったようで、預けるのに抵抗あるみたいです
親自身はなんとかまだ公共交通機関で動けるけど、来て貰ったとしても家は狭いし周辺にホテルも無い田舎なのでなかなか…。
親がこちらに来るとしたら、帰省と言うより一緒に旅行に行くとかになると思う

>>884
その通り、夫親が近居です

一泊二泊位なら休みは取れるので、家族旅行は行けるんですが
実家は北海道なので、どうせ帰省するなら北海道旅行もしたいので移動も含めて最低一週間は休みたいです
そうなると、なかなか難しいなぁって
フリーランスなので、休もうと思えば休めるんですが、クライアントとの調整次第になりそうなので、
仕事減っても良いから自分が休むぞと言う覚悟が足りないだけかもしれないですね

ちょっと頑張ってみようかな
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 17:45:32.320
フリーランスで実家帰省のために休み取らないのは
本当は帰省する気ないんじゃないの?
0889875
垢版 |
2023/01/23(月) 17:56:29.260
>>888
元々年に一回くらいの頻度だったんだけど、そろそろ帰省しようかなと思っていたタイミングでコロナが流行りしたので
親も凄くビビってて帰ってこなくて良いから!とずっと言われてたんです
帰省する気がないと言われたら嘘にはなるけど、なかなか高齢者の家に帰省は勇気が要るよなって
交通費宿泊費滞在費も結構な金額になるし、フリーランスと言ってもそんなに稼いでるわけではないからいつ仕事がなくなって収入が減るかと言う不安もありました
でもそろそろ世の中が通常通り動き出してる以上、これ以上我慢しても終わりがないと分かったし、
一回帰省するぞと思い始めたのが最近なんです
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2023/01/23(月) 18:30:45.170
>>887
どうせ帰省するなら北海道旅行も…なんて言ってないで親に会いにだけ帰れば良くない?
結局帰る気なさそう
親もあなたも明日も明後日も元気でいられる保証なんて何もないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況