X



■□■□チラシの裏23905枚目□■□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/28(火) 22:54:28.790
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆エロ&シモ禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

※前スレ
■□■□チラシの裏23904枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1701148318/
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 00:57:44.310
小宮悦子さんがニュースステーションを長くやって腰を傷めたとか聞いたなあ
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 00:58:35.910
お風呂出たら頭にバスタオル巻いてバスローブとか気取った事言ってたら※痒くて触ったら実がねっちょり付いたわやぁねぇ
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:00:21.020
いちおつ
酔っ払いのオネエチャンがまさに千鳥足で歩いてたわ
心配になった
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:03:26.110
千鳥足、ドリフのコントぐらいしか見ないよなと思ったら本当にあんな足取りなのよね
初めて見た時驚いたわ
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:06:32.840
なんか駅出てすぐ辺りに男の人が何人も立ってて怪しい雰囲気で怖かったわ
何してたのかしら
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:12:24.210
>>12
婆未だにネクタイ頭に結んだ人見たことない
折り詰めぶら下げてる人は見たことあるけど
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:18:43.630
夜道で電話しながら歩いているふりしていると何かあれば通話相手に知られて通報されると警戒されて狙われないって説と
電話に夢中で後ろつけても気づかないだろうと狙われるって説
両方共聞いたことあるけどどっちがいいのかしらね
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:23:52.670
歩きながら電話といえば耳に当てずにスマホ水平に持ってスマホに向かって話してる人いるじゃん
あれなんか変よね
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:27:48.180
イヤホンで音楽聴いてる時に電話がかかってきたら口元にスマホ持ってきて話すわ
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:30:45.390
日清どん兵衛のCMを前にやってた女優さんさ、その後のクドカンのドラマでも面白かったけど
最近見ないな
チラッとCM見たらなんか目頭が切り込みすぎてまーわかるけど
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:35:43.360
汚い事書く人ほんっとに頭おかしい
嫌がらせするのが根っから好きなクズなんだろうな
その性格どうにかしてよ
どんなにNGにぶっこんでもすり抜けてきやがる
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:37:34.680
ワイヤレスイヤホンが流行り出した頃
イヤーカフだと思ってたら
チラ婆に最近の若い子は耳にうどん挿すのが流行ってるよねって言われて

若い頃は無意味なことにもに全力よねと
素直に信じてしまったことがあります
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 01:39:18.730
いつ買ったかわかんないニベア青缶ならあるけどリモコン掃除用になってるわ
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 02:09:03.020
時々現実みたいな怖い夢を見るわ
まるでそういう実写映画の登場人物になったような感覚
決まって心臓がドクドクして、怪我した所が熱いの
脳が夢を現実と誤認してる感じ
後は亡くなった猫が夢に出て変な鳴き方をする夢
これは近々、身近な人が亡くなるサイン
賢くて優しくて婆のことが大好きな猫だったから、
夢で婆にお知らせしてくれてるのね
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 02:29:05.660
もういい
とりあえず気が済むまで寝てから掃除するんだ
誰も見ないしそうするんだ
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 03:10:29.390
体重はかってるのみたけど、大食いの人何もしなくてもうん子出したら体重元に戻るのよね
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 04:32:10.230
息子に老けた禿げてきてる言われたのがショックよ
生え際が薄くなってきたのは知ってたけどシワも出てきたのは自覚してなかった
もうどうしたらいいの
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 05:25:42.450
薬いつも一週間ごとにセットして管理してるんだけど今週管理できなくて困った
立て直さなきゃ
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 06:42:13.710
おはよー

そろそろ閉経も見えるようになったのに生理失敗してたよお
パジャマだけで済んでよかった
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 06:42:46.410
仕事ですんごいやらかしたのよ
とほほほほ
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 06:47:43.640
>>73
自分の経験だけど終わりがけは大量になるよ
数ヶ月に一度とかだからかもしれないけど
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 06:59:36.730
>>73
ロリエとソフィからショーツ型ナプキン出てるよ
安売り店だと5個入りで450円くらい
婆は出張と生理が重なったらこれ使う
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:03:04.350
しょうが汁で炊いた白米に甘辛の豚肉乗せて半熟卵と胡麻のせた丼
豆腐と厚揚げとキノコの味噌汁
バナナとリンゴ

我が子ながらよく朝からがっつり肉食べられるな
婆はしょうがご飯に温玉のせて胡麻かけたのだけで十分だわ
爺のはハゲ加速防止に半熟卵なし
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:10:52.740
ショーツ型はロリエおすすめ
過多月経のひとはよなかに一回変えないと漏れるよ!
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:14:09.210
婆は基本的ソフィだけどロリエのも悪くなかった
エリスのはフィット感がゆるくて尻回りに隙間があるような感じがしてひやひやだったので
昼間用かなと思う
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:15:13.060
ショーツ型のやつ、もっと大きいサイズを作って欲しい
どのメーカーか忘れたけど
試しに買ってみたら
ヒップのところで敗れた
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:17:22.780
ソフィがどうとかロリエがどうとか、
みんなよく覚えてるわね
婆、いつも生理用品売り場でどれを買えばいいか迷ってるわ
そんなに大差ないように感じるし
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:19:20.190
>>72
買えかえ
サーフェスみたいなちっこいやつにディスプレイとキーボードつけると捗るわよ!
持ち出したいときはさっと取り出してスタバでパタパタするの
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:19:21.730
>>84
めっっっっちゃ違うよ
経血多いと死活問題なのよね
二日目とかはクリニクスだけどさ
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:20:23.660
特に夜は、なんども変えに行くのしんどいからせめて一回ですまないとしんどい
ロリエのパンツ型一択よ
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:22:08.910
寒い
今日は暖かくして登校しなよって婆子に行ったら
ご飯も歯磨き洗顔もせずに
手袋マフラーしだした
気が早い
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:24:59.480
世の中がどんどん便利になってて感動するわ
昔は夜用でも役に立たなくて漏らしてばっかりだった
今は40センチもある夜用あるから夜の失敗はまずなくなったわ
困るのは来たときなのよねこればっかりは気づくのが輓くて毎回失敗する

電子チューナー電動ドライバー電動空気入れ
最近婆が買って感動したものよ
素晴らしいわ色んなことのハードルがどんどん低くなっていくの!
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:25:18.870
最近は尿漏れパッドもCMに飯島直子だの小池栄子だの若々しい綺麗どころを出演させてるわね
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:25:34.170
昨日、トイレに日本地図ポスター貼った
婆子の反応がないなーって思ってたら
今朝気がついたみたい
昨日から貼ってたよ?って言ったら
昨日帰宅してから一度もトイレに行ってないって返された
マジか?
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:26:38.580
>>97
産後尿もれもあるから若い子が使ってもおかしくないもんね
オムツのCMに草彅剛も出てた
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:26:58.890
お弁当

しょうがご飯に枝豆と白ごま混ぜたお稲荷さん
甘辛い豚肉とキノコ入りの卵焼き
唐揚げ
人参の牛肉巻き
肉詰めピーマン

これでもまだもっと肉!って言われるのよ…
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:28:50.350
尿漏れパッド実は気になってる
そろそろそんなのを使う年齢になりました
生理用品は昔ウィスパーってのが吸水力はいいんだけどよくかぶれたな
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:30:23.600
ずっとパジャマ代わりに20年前のフリース使ってたんだけど
シルキーフリースに変えたら暖かいわ
でも手首の感じとかはやっぱり着慣れた古い方が落ちつくのよね
これは数回着て古いフリースに戻りそうな予感
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:31:34.230
>>108
情強は何買うの?
人のもの貶す人って自分は何選ぶか絶対言わないのよね
そういうのがダセえのよ
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:31:38.440
うちは女子だから肉肉言わないけど
あったかい味噌汁は絶対つけて言われる
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:32:15.410
婆のお弁当なんてタッパーに
昨日の残り(すき焼きの残りの卵とじ)を入れただけよ
いつもこんな感じ
野菜炒めだけ!
ご飯にウインナーだけ!
職場の人に引かれてるだろうなぁ
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:34:58.700
>>116
あー拡張したいのね
婆パソコン4台机においてるからちっこいのも重宝するのよ
メインのノートは別に2台あってもう置ききれないの
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:36:42.850
実家が超貧乏でバス遠足行けなかった日に
兄が色んな具の入った大きなおにぎり作ってくれて
婆を自転車の後ろに乗せて山二つ超えて海に連れて行ってくれたわ
海でおにぎり食べて貝拾いして帰った
具は三角の角におかか・卵焼き・ハムで真ん中に梅干しが入ってたわ
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:38:56.310
あ、水曜日のアリス言ってバームクーヘン買わないと
あの飛び出る表紙が甥姪に好評なのよ
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:40:06.110
古いパソコンをせっせとパーツ変えて楽しむのも一つの趣味よね
ばーはもっさりしてきたら本体ごと買い替えちゃうわ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:40:14.710
ドゥ ドゥ ドゥキャンドゥ ていう歌が時々脳内でエンドレスになるのムカつく
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:40:59.860
子供のころバームクーヘンを前歯使って一枚づつはがして食べて
親から汚い食べ方するならもうおやつ抜きよって怒られたな
子供って変な食べ方好きよね
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:41:48.680
って書くと逆張りさんが脊髄反射で
私はそんなことしなかったあんただけよ底辺、とか書き込みしそうだけどw
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:42:05.710
>>134
テレワーク用
社内作業用
趣味で使う用
後タブレットもあるけどタブレット全然使ってないや
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:43:09.230
指にとんがりコーンはめて食べたり
オレオのクリームだけ歯でこそいだり
きのこの山のチョコだけ舐めとったり
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:46:00.460
爪ヒビ入ってて痛いの
切ってしまおうにも完全にヒビが肉のところにいて意味ないのよ
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:47:23.480
あれで自分から辞める形を勧めるって温情だよね
首だと退職金出ないけど辞職なら退職金出せる
むしろ林さんに感謝すべきでは?
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:48:56.360
婆の小中学校は統廃合で消滅した
高校は事件が起きて廃校になった
大学も経営陣変わって大学名変わった
もう婆がいたころのままなの保育園だけよ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:49:34.570
体育大学ならわかるけど、日大の七万人の大多数が
体育会系とは関係ないからな
大変だね
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:50:13.870
世間体が悪いのが我慢できなかったんじゃない?
悪い人のイメージついたからやり返したかったんだと思う
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:50:25.690
>>146
ここでadoのこと書くとファンがヘイトだ!って寄ってたかって叩いてくるから気をつけたほうがいいわよ
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:50:33.330
早めに正月休暇取って国に帰るインド人たちが
どの羊羹を土産にするべきかで議論してた
お前ら仕事もその熱量でやれよ
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:52:07.820
>>157
結果はもっとイメージ悪くなっただけよね
そして林さん優しーねって敵をイメージアップさせただけ
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:53:00.580
うちの17歳も友達も夜のスーパーとか松屋とかでバイトしてるけど
闇バイトで手っ取り早くとかなったら怖いなあ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:54:20.320
昨日コトメとお茶したんだけど
目を伏せたコトメのまつ毛の長さに見とれたわ
けぶるようなまつ毛とその下の琥珀色の瞳
婆が女で良かったね
男なら押し倒してるよ?ってやばいこと考えてた
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:56:05.150
>>165
よほどのバカじゃなきゃ闇バイトなんてしないわよ

ニュース見たり情報入れて考える頭ある子なら
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:56:08.350
大学生婆子はスーパーの総菜屋でバイトしてる
料理覚えられるし余ったの貰えるし
時々材料の野菜の配達の人が個人消費できない量の野菜くれるらしい
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:56:22.600
リビングのカーテン新調しようと
やっぱ癒しの色のグリーンいいよねって思って
エメラルドグリーンのカーテンをネットで頼んだの
婆んちリビングの壁が真っ白でさ
届いたのが病院のカーテンみたいな色で
なんか・・・ソワソワする
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:57:05.180
この前の宝石店の強盗撃退した店員3人凄いわね
3人とも超ファインプレーだわ
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:57:27.650
親がやいやい言っても腰が重いけど
友達がバイトしててお前もやろうず、とかって
一緒に履歴書作ってくれたりして
今バイト生活たのしんでるけどさ


これ、うちみたいなおバカは悪い友達に悪いバイトやろうずとかいわれたら悪い方いくよねとおもたわ
友達いい子でよかった
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:57:28.620
>>168
闇バイトのニュースが流れたら
爺と婆がくそみそに貶してるのを聞かせてるけどどうかしらね
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:58:23.300
>>171
一人だったら厳しかったかもだけど
町ぐるみで防犯対策してたらしいから、人数も多く置いてたり意識も高かったんだねぇ
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:59:07.110
>>173
うちも子供と「なんでやるんだろうね…」って話してるわ
そういうの大事だと思うんだよね
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 07:59:39.800
>>175
ここんとこ似たような事件が連発してて、とかそんなこと言ってたね
強盗が続く地域とか物騒過ぎるわ
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:00:16.850
>>172
そういう子も闇バイトにいるらしいね
友だちに単発バイト一緒にって誘われて
集合場所に着くまで何するか知らなくて
着いたら免許証や学生証を持ってそこに立てって言われて写真撮られて
逃げられないと思い込んで言うこと聞いちゃうみたいな
本当か保身か知らんけども
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:00:18.910
>>174
あれがひょろひょろの人だったらわからんかったよね
あと強盗がわりと小柄なガキばかりだったからあれで済んだのかしら
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:01:11.840
強盗と見るや素早くさすまたで対抗する女性店員
女性の力では押し返されると交代する巨漢店員
バイクで逃走できないようにバイクを蹴倒す男性店員
あの一瞬であれだけ判断出来て動けるの凄いわよ
強盗だ!でさすまた持って応戦できる勇気が凄い
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:01:34.870
>>178
御徒町はジュエリーの街だからみんなで対策してたとその記事では載ってたわ
よく狙われてるもんね宝飾店
そういうの大事よね
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:03:33.490
保育園の時に刃物持った男が乱入して園長と副園長が取り押さえたけど
駆けつけた警官が顔だけ見て真っ先に園長を取り押さえたのよね…
心優しきハゲで眉なしの巨漢なのに…
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:03:33.700
保育園の時に刃物持った男が乱入して園長と副園長が取り押さえたけど
駆けつけた警官が顔だけ見て真っ先に園長を取り押さえたのよね…
心優しきハゲで眉なしの巨漢なのに…
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:03:55.760
最近のバカ強盗は襲う店のすぐ前にバイクとか置いてるんだってね
倒せば逃げられないもんね
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:05:05.660
>>157
いくら元検事だからっても大麻らしきものを
個人で12日間持ち続けてたのが許されるって
おかしくない?って思う
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:05:28.570
三角コーンだったけど手近な物掴んで威嚇しようとしてたし
それだけ危機感持ってたんだろう
でも、3人組じゃなかった?逮捕2人よね
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:06:56.860
>>192
盗難の可能性って言ってたけどやっぱり自前だったんか
盗んでたらバイクに変な加工しないよなと思ってたのよね
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:07:16.220
犯人の1人は父親と一緒に出頭したらしいけど父親聞かされた時どんな気持ちだったんだろう
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:08:10.830
大学時代にコンビニでバイトしてたけど
音楽カード盗む馬鹿がいたなー
あれレジで入金しないとお金は入らないのに
万引きするような馬鹿ってここまで馬鹿なんだなって思った
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:10:54.380
本屋でバイトしてた時に中学生がエロ本万引きしたんだけど
義母物ばっかりで絶対親に知られたくないって抵抗して学校の先生に連絡した
後日親御さんが謝罪に来たけどお父さんと明らかに若すぎる「お母さん」で
ああこれは確かに必死で抵抗するよなって思った
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:11:05.550
>>198
情けなかったろうね

前に違う件の闇バイト強盗事件の特集で
闇バイトに手を出した息子がレンタカーで逃げて高速に乗ったが
ガソリンが切れて途中で止まってしまい
高速道路上なのに車から降りて逃げようとしたところで轢かれて死んだって話で
お父さんは仏壇に手を合わせる気持ちになれないって言ってた
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:15:01.180
おデブの店員さんが刺股でバイクぶっ叩きまくって乗れないようにしてたのお手柄だけど
あれ盗難車らしいって話じゃない
持ち主から弁償請求されちゃったりするのかしら
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:16:38.720
>>197
あれ盗難車じゃなかったのか
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:17:08.180
人手不足なのは給料が安いからでしょ
そんなゴミみたいなバイトするより高額バイトの方が魅力的に見えるのはしょうがない
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:17:10.390
皮むきしたトマト6個を角切りにして
大きめに切ったジャガイモ6個と一緒にバター入れた鍋へ
軽く火が通ったら鶏肉入れて炒める
コーン缶汁ごとトマトホール缶汁ごと入れて煮込む
コンソメ2キューブと塩胡椒で味を調え最後にニンニクチューブ適量
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:18:11.300
妹27が、彼氏と付き合って初めての誕生日で貰ったプレゼントがハーバリウムのボールペンでブチ切れててワロタ
別れたらしい
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:21:13.560
そのゴミみたいな千円いくら稼ぐのどんだけ大変かわかってんのか
わからないから闇バイトいくんだろーな
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:21:17.580
うさがなでなでしてくれモードに入っちゃって動けない
ばばの足に顎乗せて歯カチカチしてるわ
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:22:03.350
労働者をゴミ扱いしてるのは安い給料でこき使おうとしてる雇用者側でしょ
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:22:38.450
きれいで書きやすいいいボールペンもらえたら嬉しいけど
ガラスペンとかも嬉しい
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:22:49.050
ハーバリウムボールペン
母親に贈ったら仕事で使わないで家に置いたままだから腹立って持って帰ってきたって婆思い出した
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:23:35.920
>>219
妹のは書きにくいらしくて機能性すらもないハーバリウムボールペンだったってw
ちなみにそれくれたのは爺なの?
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:23:49.710
あのニュースの近所のお店の店主が
うちもさすまたの購入を検討しようと思いますって言ってたけど
巨漢も雇わないとあまり意味が…って思ってしまいました
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:24:23.270
>>229
えー勿体ないから家に大切にしまってたんじゃないの!?
職場に持ってくと失くしたり盗まれたりするかもじゃん
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:24:25.840
ハーバリウムボールペンぐぐったやんけ
うちにあるわ
最初ペン先の出し方わかんなかったやつ
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:24:46.900
人手不足のとこはコロナで切ったとこが多いよね
また何かあったらすぐ切られるんだろうなと躊躇するのはわかる
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:25:06.680
>>228
セリアのガラスペンが再販されてたんで買ったわ
ちょっと使ってみたいって物には良いわよね100均
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:25:21.990
男はハーバリウムに縁がない
彼女の誕プレ探してお店うろうろしてる時に生まれて初めて見て綺麗だと感動
そしてコレだ!となってプレゼントに

こんな流れじゃないだろうか
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:26:22.470
ハーバリウムボールペンをググってみた
これ昔ハワイに行った先輩が買ってきた水着のオネエちゃんの入ったボールペンと同じ仕組みやんけ
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:26:32.360
うちはわりと時給高いほうだけど人手不足だよ
雇う側が雇い控え?してるから
高くてもそうなるのかもね
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:27:56.320
ハーバリウムペンってなんだ?と思ってググった
これは…婆もちょっといらん
全体が透明なのかなーと思ったら上の部分だけなのね
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:28:04.200
昨日夕方美容院でシャンプーしてもらったんだけど雑でいま痒くてしかたがない
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:28:10.220
勝手にプレゼントしてきて自分の思ったように使わないことに勝手に怒って勝手に持ち去る
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:28:13.360
>>248
子供に貰ったもんはどんな物でも失くしたくない盗まれたくないって気持ちわかってもらえなかったのね
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:16.870
6年前にコトメに貰ったバーバリウムのピアス
すごく大切に使ってるわ
浴衣着る時は絶対付ける
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:29.330
あげたものを捨てられたり誰かにあげたりしたわけじゃなしなんで怒ることあるの
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:30.050
婆母も兄から貰ったエルメスのスカーフ1回も使わなかったな
大事に箱に仕舞ってた
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:46.150
仕事では会社支給のをつかわない?
ハーバリウムボールペンインクなくなったらモウおわりやんもったいない
娘からもらった大事なやつだと思ったら仕事で酷使とかできん
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:29:54.980
ハーバリウム作品を園のバザーに出したけど売れなくて持ち帰ってきた婆ちゃんいたよね
小学校のバザーかもしれんけど
他のオカンアートは売れてたのにって悲しそうだった
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:30:39.410
子どもが幼稚園児の時に「お母さんにお守りあげる!」って
下手くそな字で(おまもり)って書いてある丸めた折り紙
まだ大事にしまってあるわ
もう子ども高校生になったけど
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:31:08.890
親にあげたお手伝い券
いつまでも使ってくれなくて使ってよって催促しても笑ってかわされた
今は親の気持ちわかるわ
婆も婆子のくれたお手伝い券大事にしまってある
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:31:42.070
>>261
おばあちゃんちからそんな感じで箱に入ったままカビてるタグ付きのブランド品山ほどでてきたの思い出した
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:33:48.550
>>271
「有効期限が記載されてないじゃないか!!」と
モンスターカスタマーになってください
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:33:55.610
爺、娘があげたカワウソの小銭入れよれよれになるまで使ってたわ
めっちゃ可愛かったんだよなあカワウソ
こないだ仕事カバンみたらよれよれのまま大事にしまってあった
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:35:33.620
>>270
30代婆に、爺が始めてくれたクリスマスプレゼントはベルトが淡いピンクの腕時計でした……
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:36:05.370
前にも書いたけど二度目の父にあげた折り紙で作った腕時計
父の死後に会社の引き出しの中で高級時計に混じって箱に入ってた
5時20分さしてるの
何でこの時間なの?って聞かれて針がこの形になったらパパが帰ってくるからって答えたら
泣きながらそっかって笑ってくれたの覚えてるわ
30年以上も取っておいてくれたんだって驚いた
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:37:12.830
この前爺に「俺のカバンから財布とって」と頼まれて
なんの警戒心もなくザッと手を入れたら手に妙な感触があって
掴んで引き抜いたら袋グズグズになったうまい棒とかブラックサンダー出てきたわ・・
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:37:13.310
はじめての誕生日プレゼント?
ケーキだったわ
なぜか毎年同じロールケーキ
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:38:08.930
>>283
上の流れで実はそこに婆ちゃんへのサプライズプレゼントが…
って思ったら違ったwww
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:41:14.080
結婚して初めての誕生日に何もしてくれないから「どうして?」と聞いたら「逆になんで誕生日なんか祝うの?」と言われた
普通の核家族の首都圏のリーマン家庭育ちよ普通より少し裕福なくらいの
どんな育ちしたんだろうと思った
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:41:43.860
地震で新幹線に長時間缶詰になった経験者がチョコと水はいつも持ち歩けって言ってた
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:42:05.860
むかし、かばんから認印とって!すだちくんにはいってるやつ!っていわれてすだちくんポーチとってあけたら
まだ幼児だった娘のすだちくんだったのよ
なかにおりがみとかわけのわからない石とかがたくさん入ってた
そのあと爺のすだちくんポーチめっちゃ探しました
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:44:17.240
細かいシチュエーションは色々だろうけど近くにいる家族に物を取ってもらうことなんかいくらでもあるわな
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:44:28.470
従姉妹が
姉の方が親と同じ市内
妹の方が飛行機の距離なんだけど
妹の方が遺産は半分こ
介護は姉が全部やれって言って
妹の夫が流石にたしなめたら
相続に関係ない夫は口出ししないでって大喧嘩になって
妹の方離婚しそうになってる

うちは兄と婆と弟が一連の騒動を見て
遺産要らないから介護頼むって押し付けあってる
うちの親財産はあるけど毒親なのよね
施設に入れるにしても連絡先になりたくない
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:44:33.580
爺は外国人
爺の誕生日にプレゼントあげたらなんとも言えない微妙な顔してた
後から爺の国は誕生日祝う習慣がないと聞いて驚いた
理解できなかったらしい
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:44:33.640
>>296
立ってる者は親でも使えの精神よ
まぁ婆は忙しくなくても頼むけど
むしろなんでそんなにピリピリしてるの?
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:46:39.850
>>301
子供部屋は親にも嫌われてるから
そういう家族なら当たり前の事が理解できないのよ
可哀想だからそっとしておいてあげて
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:49:50.440
どきっとした
うちは姉は親と近距離でばは電車とバスで2時間の距離
親の世話はすべて姉夫婦がしていてばは毎週あいにいって姉の話を聞くだけ
なにしたらいいのか正直わからないから口はださないけどお金もなにも出してない
遺産とかあってもとてもじゃないけどくれとかいえん
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:51:19.350
婆子のクリスマスプレゼントにレゴ買おうと思うって言ったら
義姉から真剣な顔で「後悔しないかよく考えてあいつらは足の裏の柔らかい部分を狙って牙をむくわよ?」
「子供は一度手を出したら後戻りできないレゴジャンキーになるよ?」
「冬に熱い鍋を両手で持って足元見えない時に限って死角に潜んでるのよ?」
「上向きでも逆さまでも斜めでもどの角度でも秘孔をついてくるよ?」って畳みかけられて怖くなって断念した
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:52:02.460
ずっとドビッシーだと思ってた作曲家の名前がドビュッシーだと知って驚いたのが40代になってからだったわ婆
恥ずかしい
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:53:11.590
>>310
このあとも円満な関係でいたいなら、1回きちんと親にかかる費用のこととか負担とか話し合った方がいいわよ
親御さんがきっちり用意してたらまだいいけど、既にお姉さんの持ち出しになってるかもしれない
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:55:00.300
出したくないわけじゃないのよ
出してほしいなら出すわ
わかんないから言ってほしい
父は施設とか自宅介護でもなく病気入院しててこないだきいたときは親の金だといってたけど
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:55:40.840
結婚記念日に爺から貰ったエタニティが可愛い
でも今日の指には緩いから別の指輪にしよ
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:57:01.390
うちも姉まかせだわ
こないだ「親の金あと2千万しかないのよ!」とか言われたけど2千万でなんで足りないのよと思った
黙っといたけど
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:57:59.390
十一月よ
明日でお別れなわけだけど
今年のあなたは本当に気まぐれで
急にカッカしたかと思えばいきなり冷たい態度をとったり
一緒にいるのすごく疲れたの
来年また会うときはもう少し大人になってね
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:59:09.280
>>326
全部姉任せで、言われるまで費用出す素振りもなかった妹と
自分から、お姉ちゃん、負担大丈夫?必要だったら出すから教えてね、いつも任せちゃってごめんね、ありがとう
って聞いてくれる妹
どっちが仲良くしていられるか1回考えてみ
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 08:59:38.910
昨日親知らずを抜歯した婆
軽く口をゆすいでも血は混じってないけど
ずっと口の中が血の味で食欲無い
お腹は減ってるかもしれないけど食べる気がしない
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:00:01.430
>>333
終わりがわかんないんだからいくらあっても不安は仕方ないよ
婆も兄に任せちゃっててお金はこっちでやるからとは言ってくれてた
でも、定年後まで施設にいた母親が生きてた場合どうするかえらく心配してたよ
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:02:55.590
闇バイト思いとどまったが帰りの電車賃がなく強盗致傷

21歳19歳と17歳だって
アホすぎる
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:03:31.960
>>347
さすがにもう分かったわよね?
婆は8が何で末広がりでおめでたい、なのか中一の時わかんなかったわ
進研ゼミの漫画で、8点とった人魚姫が末広がりでめでたかろう!って言ってたの
漢数字にしてくれせめて
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:05:31.110
ばは父が突然肺炎で入院したことしかしらず
そのまえに要介護になってたりなんども救急車読んでたりケアマネさんや訪問介護のこととかあとで姉から全部聞いたのよ
姉もなにも知らなくて母にきいても埒が明かないからケアマネに直接聞いたって
いまは入院してるから退院したあとのことはもちろん相談するわ

なんかすみませんでした
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:06:38.150
大和和紀のにしむく士好き
何でみんな西向く侍って書くの?
当て字じゃなく士でもさむらいだよ
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:08:01.030
テレビで子供6人で家計のやりくりがどうとかで出てたけど
私立高入れたり犬飼ったりで食費のやりくりよりもっと根本的に見直せばいいのにと思った
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:08:24.570
87キロから46キロの痩せた姉が
太ってた時は3キロは誤差だった
今は3キロ太ると身体のライン変わるし身体も重いって言ってた
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:11:56.700
>>364
私立高は学力の問題もあるから仕方ないけど犬はね
貧困問題でワイドショーに出てくる家庭犬飼い多くない?
それもトイプードルだったりさ
トイプードルなんて美容院代だけでも大変
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:12:43.920
物凄く頭の悪い園ママが
大豆アレルギーの子供に枝豆のお菓子食べさせようとして
離れた席にいた他のママがミラクルプレーで手から叩き落した
何度も何度も何度もみんなで説明したけどあのママは最後まで
大豆は駄目だけどこれは枝豆だから大丈夫なの!って言ってた
子供保護してもらった方が良くないか?って思ったけど
そこまで口出す勇気は無かった
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:17:49.360
枝豆を収穫せずにおくと大豆になるの
同じ豆なのよって説明したけど
そんな説明より手が痛かった謝ってよって喚いてたわ
お菓子も落としたから同じもの買って来いって言ってた
よくプリントや回覧メールが理解できなくて持ち物忘れしてたな
小学校が違うから今どうしてるか分からないけど
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:18:35.410
婆なら着る毛布被ったままゴミ出し行く勇気ある
誰も見てない(見てたとしても)と思うことにしてる
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:18:52.340
ハーバリウムボールペン
おばあちゃんが婆の小さい頃お土産に買ってきてくれた系の感じしかしない
今っぽくなっててもどうしてもオサレなイメージないわ…
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:20:16.420
馬鹿婆は何がダメなのかはわかってないわ
大豆アレって大豆の何に反応してるの?
念の為に豆類全般避けた方がいいとは思ってるけど
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:20:43.300
ハワイ土産だかでちょっとエッチなのあったような
傾けると中の女の子の水着が動くみたいな
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:22:17.800
知能グレーの人なんじゃない?
園ママとかただ同じくらいの年の子供がいるというだけの関係でしかないから
いろんな人がいるからねぇ
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:23:49.150
ウォシュレットに節電モードというスイッチがあることに気づいた
押してみた
便座が冷たい
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:25:00.940
学校行くけど気分のらないと保健室で自習したり
早退したりしてた子
就職したけど気分のらないから出社日だけど勝手にリモートしてって事を繰り返して
とうとう解雇通知着たらしい
家でもちゃんと仕事してるのに何が悪いの?意味わかんなんだけどってキレ散らかしてる
まあ学校の授業を座って教室で受けるって言う事が出来ないまま大人になった子が
仕事ならちゃんとできるって魔法がかかるわけもなく
逃げたいときは逃げていいって教えられてきて
会社は学校と違うからみんなと一緒にって出来るわけないよね
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:27:47.720
そのタンパク質に反応してるからアレルゲンその他近いものを避けよう
ってことよ
卵でも牛乳でも同じよ
そのタンパク質に反応しちゃう
うちの子も10歳ぐらいまで毎日お弁当持たせてたなー
学校は食育の意味で是非給食をって言うけど婆は怖かった
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:29:23.680
ヌードペン、実際見たことないのよね
つべにあったからみてみた
ほほーってなった
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:29:35.780
不登校でも大丈夫だけど仕事はある程度限られる
ここは先生も親も言わないとあかんな
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:29:55.120
子どもの食アレは運動をしっかりさせると治りやすいって聞いたな
運動するとタンパク質が不足するから体が拒否しなくなるとかって
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:31:01.270
>>407
根拠不明の無駄な万能感を持ってるよね
現実はそんなに甘くないのを理解してない
そこは子供だからなんだろうけど
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:31:20.370
そのママさん
前に公園遊びで冷えたからって
おでん買ってきて子供に厚揚げ食べさせたこともあるらしい
その時は他のママがすぐ気が付いて病院連れて行って無事だったらしいんだけど
豆腐が大豆で出来てるって知らなかったんだって
練り物も豆腐使ってるもの多いよって言われて驚いてたらしいわ
冗談みたいだけどそんな大人が実在してるのよね
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:31:46.230
大豆アレって日本だとだいぶしんどいわね
大豆、枝豆、豆腐、油揚げ、納豆、おから、きな粉、味噌、醤油
ぱっと思いつくだけでもだいぶあるわ
おからパウダー繋ぎに入ってることもあるし
そのママさんだと絶対避けきれない気がする
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:31:54.050
うちの中2も中学不登校だったけど高校は通信行って登校日も増やしてってる
いきなり外でずっとは無理だもんねぇ
婆が在宅で仕事してるから、雇われが無理なら得意分野活かしてフリーランスという手もあるけどねって話はしてるけど
そうなるとまた別の労力半端ないわね
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:31:54.920
自称高学歴の人が一応をいちよって書いてきた時に目を疑った
クラスラインよ
他の文章はしっかりしてたのにいちよって
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:32:12.130
その子なりの体力で反応しにくくなるんだろうなと婆は思った
今ではなんでも食べるけど風邪やら体調悪い時はアレルギー食の時のように材料に気を使う
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:32:43.200
>>415
そら子供はそうだよ
親はそう思ってない人がほとんど
だから母親が病んだりする
ここにもいるじゃん…
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:32:45.270
>>412
そもそも不登校だと中卒になるわよね
高校卒業するとしたら通信か定時かしら?
大学はどうするんだろ?
今どき大卒資格ないなんて中卒と変わんないわよね
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:33:58.710
フリーランスだって勤め人から独立した人が多いんじゃないの?
何の実績もないのにいきなり仕事くれる人なんかいないでしょ
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:34:39.690
クラスLINE程度なら口語として使ってるんでしょ
書類でやったわけでもないのに

なんならギャル語で打ってくるのもいるわよ
アラフィフに足突っ込んでる人で…
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:35:31.220
>>426
クラウドソーシングサイトたくさんあるからねえ
婆も未経験職種でフリーランスなったからね
ただ大変なことには変わりない
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:35:45.360
>>426
そもそもフリーランスやる為の資金がいるしね
何処にも勤めずだと資金が無いからまず無理
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:36:34.180
>>422
高卒でも普通に働けるから
ここ見てると大卒以外はクソみたいな扱いだけどw
ただ社会に馴染まず生きてきた人が18になったら22になったら全て解決とはならないよね
学校ほどイイヨイイヨでスルーしてくれる環境はない
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:38:28.020
やばい宇宙の広さについて解説してる動画見てたら怖くなってきた
宇宙めちゃくちゃ広いじゃん
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:40:12.580
気が向いたときしか仕事しないのが許される職場なんかそうないだろうねえ
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:40:16.820
祖父が婆姉にだけ生前分与で財産のほとんど渡したの
まだ兄も姉も婆も10代の時で
理由を聞いたら兄は性格も頭も良いので大丈夫
婆も頭いいし愛嬌もあるし可愛いから就職も結婚で出来る
でも姉は頭も悪く性格も悪く顔も悪いから就職も結婚もできないだろう
今のうちに成人後見人を手配しておかないとあっという間に誰かに騙されてしまう
あいつは一人で生きていける知恵も根性もない
でも娘が残した大事な孫だから生きていけるだけの物は残してやらないとって言って
祖父ちゃん酷いなって思ったけど姉は47歳彼氏いない歴47年のままなので
祖父ちゃんさすが戦後の日本で裸一貫から成りあがっただけあって目は確かだなって感心してる
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:41:02.210
甥が勉強面で落ちこぼれて通信高校だったけど就職したら中の人が変わったのかな?ってくらい変わったと言ってた
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:41:37.770
爺が婆の推しの分析してておもしろい
なんで爺のほうが婆より情報得るの早いんだw
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:41:40.280
自営育ちで自営にお嫁に行った友達いるけど、
人脈の築き方と人との縁を大事にする感覚がもうまるで婆と違ってる
ものすごく細やかで丁寧なの
もし爺が起業したいって寝言言い出したら全力で反対するわ
婆にはあの真似はできないし、爺にもそんな真似出来ない
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:42:21.230
地域の小学校がインフルエンザ大流行でパートさんが何人か来れなくて、本社から背広着た人達が颯爽とヘルプに来た
でもレジ打ち出来ないから品出ししてる
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:43:36.820
宇宙の外側には宇宙があるとか、宇宙ができる前は時間は存在しなかったとかよく分からん
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:44:24.970
だから学校の勉強が出来る出来ないはあくまで参考値の1つでしかないのよ
カシコなはずなのに仕事できないとかよく聞くでしょ
合う環境で働けたら幸せよね
不登校だった子も会う環境に出会えたらいいわね
仕事はしてるからテレワークでも問題ないよね?ok良いよ!
これが出来る環境に出会えれば
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:45:21.670
半年くらい前に「部下の女性からお礼にとごでばもらった!
これは脈アリってことだよな?!」って興奮してる人がいたの
詳細覚えてないけどそれなら確かにって納得できる理由
婆「上司だからごでばなだけ、ごでばってのはそういう相手にちょうど良いんだよ」
爺「ごでばなんてあげたら勘違いする男は沢山いると思う
だってごでばだぜ?!超高級のすっごいチョコってイメージの男多いと思う」
婆「お中元にビールあげるようなもんだよ!」
爺「だってごでばだぜ?!」
って定期的に揉めてる お互いに納得いかない
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:45:38.580
婆1つ前のパートはポンコツだったけど今のところは結構できる感じ
合う合わないは職種によるなぁ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:46:07.800
勉強は苦手だけど体を動かす仕事は生き生きできるみたいなタイプもいる
まあかなりレアケースだと思うけど
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:46:14.300
えっなにこれなんで婆のかきこみこんなにカラフルになってるの?!なにごと?!
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:46:18.470
コミュ力や社会性ない子ほど頑張って大企業や役所に勤めるのがいいよ
大きな組織の方がまだ居場所ある
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:46:45.460
>>448
婆は直接話したことは無いんだけど
はじめ周囲はそういう枠で入ってきた人だと思って接してたらしいの
その後普通入社って知ってえ?じゃあただの我儘なの?ってなって孤立
周囲が冷たくなったのを察して会社来なくなって勝手にリモート
やりたい仕事しかしない上に出社日に来ないんで解雇って流れ
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:47:52.690
>>458
決まったことだけをやればいいみたいなところが向いてる人いるよね
独創性いらないやつ
逆に小さいところは自分で判断して周りみて動いていかなきゃいけないから大変
裁量権多くてそれが良い人もいるけど
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:48:52.800
GODIVA別に美味しくないからね
チロルチョココーヒーヌガーの方がよっぽど美味しい
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:49:01.580
婆なら家の最寄りにゴデバある
通りすがりにちょこちょこショーケース覗くけど記憶には残らない
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:49:20.300
やったー!美味しいのもらったー!の嬉しいならわかるけど
お礼ってわかっててあいつ俺に惚れてるな?!は困る
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:49:58.590
ゴディバでそう勘違いする男が一定数いる


ってことじゃん
よかったね次からはゴディバ以外にしよ
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:50:18.070
ローソンゴデバとゴデバ支店が徒歩圏内にある婆が食べ比べしてあげたいけどダイエットちう
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:51:31.380
婆はゴディバのチョコ苦手
酸味があるように感じる
ロイズかユーハイムのチョコが良い
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:51:41.420
ゴディバはヨックモックのシガールみたいなもんでしょ
美味しいし贈答品にはちょうどいいけど特別な意味はないわね
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:52:50.120
明治のだっけ今パッケージがスパイファミリーなの 
娘がちちがいないちちがいないって悲しんでたわ
半分以上アーニャだったw
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:53:09.990
昔まだ職場でバレンタインOKだった頃
爺がGODIVAよく貰ってきたわ
上司にあげるちょっと良い義理チョコにはちょうどいいんだろうね
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:54:15.900
婆はチョコキャラメルみたいなねっとり系気持ち悪くて苦手だし、チョコ系以外の余計な味が入ったやつも苦手
こないだ、美味しそうだなって思ったチョコのクリーム部分にオレンジなんちゃら入ってて断念したわ
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:55:48.800
>>447
結婚式の挨拶で自分の呼んだお客さん全員一人一人に向けてのメッセージ
泣く人続出
友達だけじゃなくて親の会社の関係者にもお世話になった思い出と感謝を
すんごい長かったけど聞きごたえあった
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:55:56.990
>>491
婆超甘党で苦いチョコ食べられないんだけどこれは1番苦いやつでも美味しいよ!
逆に爺は甘いの苦手だけど1番甘いやつでも美味しく飲んでる
全部おすすめ!
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:56:36.690
>>490
そうなの!そう言ってるんだけど爺が納得してくれないの
婆ちゃんの感覚おかしいよ!って言われまくってたから
同じ感覚の人いてよかった
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:56:47.540
婆は100%チョコが駄目だわ
ビスケットにチョコがかかってるとか
キットカットとかは好き
サクサクパンダがボーダーラインだわ
あれ以上チョコが厚いと持て余しちゃう
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:56:59.710
>>496
近所の発達障害の女子中学生がそんな感じだわ
ノーマルのチョコじゃなかったらスイッチ入ったみたいにキレだしてたわ
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:57:14.250
>>375
年齢でそんなにスパっとわかれるもの?と思ったけど当たり前に体重の話だった…
婆50超えてどんどんバカ度が加速して上がっているわ
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:58:06.240
寒暖差アレルギーってアレルギーなのかね
免疫のバグがアレルギーって思ってたけど
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:58:44.160
そんなお互い頑強に主張することでもないよな
お互いに納得しときゃいいだけ
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:59:04.210
>>502
なんなら令和の今だと小学生がパパに贈るチョコだよゴデバ
小さいのだと500円で買えるからね
パパに贈って喜ばせて点数上げておく
うちの娘のやり方w
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:59:24.680
>>504
日本の社長がこないだテレビ出てたのみた
もっと身近に感じて欲しくてコンビニ展開してるって言ってた
穏やかで柔軟に意見を取り入れると評判とのこと
優しい顔した外国人のおっちゃん
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 09:59:59.330
婆はチョコも好きだけどさっき棘で見た「ぼくポチ」っておまんじゅうが欲しいです
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:00:01.240
四半世紀前に店舗で買ったGODIVAは美味しかったわ
最近のコンビニGODIVAはそうでもなかった
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:01:07.560
爺に塩対応してる猫に、たまには爺に媚び売っときなさいよ
爺があーたのおやつもごはんも買ってくれてるのよ!って囁いてるけどききゃあしねぇ
爺のことだけ噛む
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:03:28.680
アホ男って結構いるしね
そしてそういうやつほどブランド好きな女を貶したりするのよね
あれ面白いわ
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:03:40.880
ショコリキサー ダークチョコレート カカオ99%
レギュラー365kcal
ラージサイズ499kcal
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:04:25.680
>>529
あー、800円だとJKが自分を甘やかす時に買うのにちょうどいいわね
テストで高得点とれたとか、大学受かったとか
今度受験終わったらうちのJCに受験お疲れ様で買ってやるか
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:04:29.620
そこまでできる自営の奥さんてあんまいないよ
嫁の出来が左右するのはあるけども
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:04:39.390
婆が最近食べ物でがっかりしたのは
栗の入ったパイで3p×2p一個560円
「○○産栗が丸々一個 云々」って説明ポップがついてたやつ
栗の実がそのまま入ってると思ったら栗ペーストだった
販売期間内にもう一度行く機会があってポップをよく読んだら
○○産の栗を丸々一個使った贅沢なクリームがたっぷり、みたいな事書いてた
美味しかったけど婆の歯が納得しなかったわ
歯がいつまでも栗の実どこやねん!ってごねてた
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:06:37.620
婆たちただいま
帰ったらパート先から何度も電話して起こしたはずの婆子が寝てたわ
今日期末テストなのに
そこそこの高校へは行けそうな感じなのに内申点どうなるのかしら
何もかも全部投げ出したい気分だわ
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:07:57.000
>>541
女はすっぴんで金かからない奴じゃないと!って言って
黒髪ストレートでシンプルメイクの美容にお金かけてる女のこと褒め称えるのよね
すっぴんサイコー!って
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:17.830
婆子の担任の先生が婆の大学の同級生だった
お互い苗字が変わったんで気が付かなかったわ
家庭訪問で顔合わせて「えっ?」「は?どうかしました…婆ちゃん?!」でプチ同窓会よ
大学は東京で今お互い出身地じゃない県にいるのよ
婆は結婚で友人はサバイバー時代に採用のある県を受けて引っ越してきた
あの頃は団塊世代がいて採用0人って年もあったからなあ
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:11:40.790
>>549
言い訳じゃないけど遅くまで勉強してたから寝坊ね
ただホントに何度も何度も電話して起きてたの確認してたから今放心状態だわ
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:14:23.870
高祖母が買ったというブランドの旅行トランクがあったな
タイタニックの事故を受けてこれはいざと言う時に完全密閉で水に浮くので浮き輪代わりになるってやつ
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:14:45.050
>>558
言ってはあるのよ
テストがあるのは日中なんだからその時間に頭がベストじゃないと無駄だって
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:15:26.530
言われてるのと実行できるのは別だもんねぇ
それは浅いてやんないとダメなタイプだわ
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:16:45.250
ゾッとした
まぁ、内申なんて推薦でもなきゃ見ないし、一般受験で頑張れば…
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:16:49.460
自分の体質わかってないとダメだもんね
早寝してめちゃ早起きして勉強したほうがいいタイプ
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:17:24.600
>>543
こういうのが信じられない
煽りとかじゃなくて、自分が中学生のころにテストばっくれるとか選択肢が無かったわ
思いつきもしなかた
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:18:53.380
パート変わるの婆もいいと思う
子供が成人するまではなんだかんだフォローしないとなのよ結局ね
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:20:05.420
>>560
弁護士よ
不労所得の中から生活費に月30万ずつ渡して
国民年金とか国民保険料とか固定死産税とかの支払いもしてくれてる
姉にまとまった金渡したら危ない目に合うだけって指示
残りのお金もちゃんと貯金してくれてる信用できる人よ

婆と兄は大学費用やその時の生活費を出してもらって
結婚した時まとまったお金をもらったんでそれが相続分って事になって納得してる
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:25.730
小学生の時も含めて寝坊なんて初めてなの
机に散らかった教科書や参考書見て泣いてる
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:55.820
>>592
これ3万もしないから多分若い子ならこういうカジュアルな服装に合わせそうな気がするわ
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:23:53.650
真面目だけど不器用なのね
普段の様子を見てる先生にはわかるだろうから何か救済措置があるといいけれど
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:24:28.100
大学時代の沖縄の友人が凄かった
国試の日さえ目覚まし時計かけなくて寝坊してた
なんくるないさ精神怖すぎるわ
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:25:53.660
3万もしないバッグなんだ
ブランドものには詳しくないけど
「美人しか様にならない」なんてもんじゃなさそうだと思った婆の勘は正しかった
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:26:55.110
>>586
このタイプの持ち手、重いもの入れると肩とか手のひらにめっちゃ食いこんでくるから
荷物いっぱい入れるなら要注意やで…
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:27:00.530
姉がケリーの大きいバッグをマザーバッグにしてたな
頑丈で何でも入るから便利なのよって言ってた
300万くらいだったかな
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:33:34.970
リンレイのウルトラハードクリーナーすごいよね
マメに掃除しないダラ婆の味方
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:34:08.540
深夜ドラマの「スーパーの籠中身が気になる」みたいなタイトルの
昨日見たけど面白かったわ
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:37:27.430
年に二回おうち丸ごとパックで全部掃除してもらう
いつも汚いとかヌルつくわけじゃないけど
本当にピカピカになったお風呂の壁とか見てると
いつもこまめに掃除しようかなって思う
でも仕事忙しくなるとバスタブだけとか
たまに壁や床拭いたりとか程度で
どうせもうすぐ丸ごとパック入るし良いかってなっちゃう
ダラな婆
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:39:43.580
>>612
ウトメからのお中元とお歳暮だから値段分らないわ
排水溝からエアコンから天井まで全部綺麗にしてくれる
0616名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:40:37.450
いまホットケーキ焼いてる
森永のホットケーキミックスがこぐまちゃんのホットケーキコラボで可愛くて
こぐまちゃんの顔焼いてるの
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:40:54.850
なんだろこの細くて長い髪の毛
婆子が長い剛毛だけど乾燥機に入れると細くなるとかあるかしら?
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:41:52.650
>>604
優しいレスありがとう、泣ける
今上司に今日付で辞めるって電話したら超絶怒られた
そりゃそうだよね繁忙期前に人集めてる時に急に言い出したもん
辞めるの背中押してくれた婆ちゃんたちもありがとう
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:23.870
>>605
あ!流しのステンレスに塗るとピカピカが持続する何かを買いに行くの思い出したわ!リンレイの何かなのよ
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:45:38.390
辞めるのって二週間前に言わないとダメなんじゃなかった?
今日付けでって…常識ないな
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:46:56.740
婆はついに痔の手術する
インフル増えて手術延期になるかと怯えてたけど
予定通りにできそうだわ
ぐっばい見張りいぼ痔
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:48:56.840
朝起きたら1時間ピアノのおけいこ
家政婦さんの用意したご飯食べて身支度して玄関に8時
運転手さんが来たら自分で鍵かけて登校
親に起こされたことなんて一度もないわ
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:50:03.630
>>623
甘かったわ
仕事前に起こすにはちょっと早いし今まで自分で起きなかったこと無いし
テストだから老婆心で電話して起こしただけなのに
それも時間差で3回くらい起こして大丈夫だったから家にいるのに気付いたときはホントショックだった
内申点どうなるのかわかんないけど今更仕方ないから明日から家にいるようにするわ
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:52:05.340
>>631
何だろう
樹木希林が浮かんだ
美人の人はそれ以上に
それなりの人もそれなりに映ります
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:54:12.400
昨日痛み止め飲んだら昼から夜10時まで爆睡しちゃって
起きてから爺の作ってくれた野菜のかき揚げと海老天食べたの
寝すぎて眠れなくて溜まったドラマの録画みてたんだけど
揚げ物が胃にもたれて12時間たってもお腹空かない
満腹感が続いてるわ
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:56:18.900
婆の中学校は留年あったけど
ほとんどの中学校は私立でも留年ないって最近知った
自分が育った環境がイレギュラーだと知った瞬間ってビビるわ
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:57:35.300
叩かれるだろうけど
婆なら具合が悪くてと学校に電話する
コロナ以降は試験用意してくれる場合もあるし
自分のこれまでのテストの平均点で点数くれる場合もあるし
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 10:58:20.180
たぶん婆子明日から動き回っていいのよ
病院の帰りに夜ご飯食べに行こうかしらね
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:00:43.940
>>637
追試は無いわ
今調べたら学校や担任の先生によるみたい
どっちにせよ上がる事は無いけど
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:01:14.890
スーパーでスイスロール見つけて買ってきたわ
昔兄がこれにココア入れた生クリーム縫って
フォークで樹の模様付けてきのこの山乗せて
なんちゃってブッシュドノエル作ってくれたな
キノコ飾るのは婆の役目だった
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:03:15.680
にんじんしりしり初めて作ってみようかと思うんだけど
食べたこともないから正解がわからんw
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:03:17.350
相葉君今年も音楽番組のMCやるのね
もういい加減自分に向いた仕事かどうか自己判断出来ていい年だと思うのよ?
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:04:17.580
最近のスイスロールっぽいのは切ってあるのしか見かけない
スイスロールではない物なんだろうけど
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:13:27.790
ケンタの辛みそにんにくチキン食べたいわ
誰が買ってきて
バス使わなきゃいけない距離にしかお店ない
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:13:44.520
婆は軽い素材のショルダーバッグかリュックを愛用してるわ
ババアなのでババ臭くて結構
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:14:32.870
婆も使いやすい普段用バッグ欲しいんだけど買いに行ってもこれじゃねえになる
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:19:08.930
>>656
どんな基準なんだろ
婆頭は悪くなかったけど先生にうちのトットちゃんと呼ばれるくらいアレだったから
タイなら幼稚園卒園できてないかも
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:19:15.350
通勤用のは楽天で5000円ぐらいの買った
軽いしA4のが入るし気軽に使えるしでいいわ
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:19:47.280
子の中高
追試受けるのに一科目3000円払う学校だった
自分の小遣いで払うんだよと言ったらそりゃとんでもねえ!ってなって6年間追試なしで済んだ
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:22:14.350
婆はニトリのいっぱいポケットついてる布バッグ愛用してる
外に5つ内側に3つポケットがあって何でも入る
Lは大きすぎたのでMにしたSでも良かったかも
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:24:17.880
2020年の8月にコロナにかかった姉の味覚がまだ戻らないわ
ぼんやり甘味は感じるらしい
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:24:39.960
普段爺は婆より1時間遅く起きるんだけど目覚ましで起きたらまだ爺寝てた
爺はスマホの目覚ましかけるの忘れたって言ってたけど
なんで毎日わざわざ手動で目覚ましかけるのかわからないわ
変なの
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:24:40.860
>>671
幼稚園から中間テスト・期末テストがあるんだってね
幼児の場合はテスト結果よりまず出席日数が重要で15日以上欠席すると留年するらしい
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:25:06.960
あっ
いい肉の日なのにお昼に鮭弁当を買ってきてしまった
夕飯も魚だし
なんで帰ってきてから気付くんだろ
んもおおお
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:26:31.510
婆の大学追試無かったから必死だった
単位落としたらはい来年またねよ
救済措置が与えられるのはインフルエンザとか忌引くらいだった
4年間でこれだけ単位集めてねってだけで各学年ごとの必須単位数はなかった気がするから
2度目の1年生とかは聞かないいけど、4年間で集めきれなかったら5年生になるしかないんじゃないかな…
1年の時4年の先輩と一緒に英語の講義受けたわ
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:27:21.720
コロナ始まった頃の豪華客船に差し入れられた弁当が不味いって文句言ったのは
味覚がおかしくなっていたからなのよね
あの時は金持ちの口には合わないんだろうとか
贅沢言うなとか色々言われてたけど
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:29:04.430
>>685
嗅覚もぼんやりしてるって
コーヒー飲んでもお湯飲んでも同じらしい
高熱は2日ほどで10日で陰性になって
軽症扱いだったんだけど
一時はこめかみの髪だけがごっそり抜けたり
後遺症がひど過ぎたわ
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:29:50.020
>>691
普通に一年分だと思う
それか不足単位によっては半年休学して半年分の学費+休学手数料って手もあるかも
調べてないけど秋卒業もあったのかなぁ…
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:30:44.870
>>693
熱は2日で下がってるから軽症なのか…
味覚嗅覚と脱毛ってQOL著しく下がるわね
料理できないし食べる楽しみもなくなる
お姉さん少しでも良くなりますように
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:31:10.550
>>688
うちの子の大学も追試なしだったわ
インフルでもダメなのよ
その制度になった時流石に保護者から意義が出たけど通らなかった
だから留年者多い
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:31:11.870
>>677
そう
軽度のADHDよ
45年も前だからウロウロしたら降りられないロッカーの上に乗っけられたり
先生の手におえない時は神父様の園長先生の部屋送りになってた
何やったか全然覚えてないけど
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:31:14.430
子供もコロナ感染のあとは免疫イカレて他の感染症にかかりやすくなるってね
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:31:18.080
>>690
乗客に渡されることなく破棄されたシュウマイ弁当思い出した
てんてこ舞いで配るの無理だったんだろうなー
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:31:54.630
風邪ひく=味覚なくなる
婆的にこれ普通と思ってた
風邪の時に美味しいもの食べなさいって色々与えられるけど
無味無臭食感のみだったから無駄だと思ってた
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:32:05.900
同じ学科のグループの子で
単位足りてたのになぜか卒論出せなくて、秋卒業もしなくてそのままやめちゃった子がいたわ
その後長いこと無職だった
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:36:33.380
大学は最高学府であり勉強と研究するとこなんだから体育会系の部活なんてぜんぶ廃止でいいわ
日体大とかの体育大学以外は
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:36:52.930
>>695
自分で呼吸出来て酸素マスクしか必要じゃなかったんで軽症扱いだった
中等症以上って人口呼吸器で意識ない状態だって
姉は髪を梳くたびに束で抜ける髪にメンタルやられて5分刈りにしてたわ
今もこめかみは髪が薄いままだわ
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:37:06.460
>>703
特別思い当たる事もないけどね
小さい頃から風邪ひくと味覚がなくなる
だからコロナの騒ぎで「味覚なくなるんだって!」という話に
「でしょーね」という感想しかなかった
何食べても美味しくないから風邪の時は食事取らない
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:38:26.720
風邪の時に味覚なくなるのは鼻のせいだと思ってたわ
鼻づまりだと味覚なくなる
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:38:54.820
今や大学は免許や資格を取りに行く場所なんですよ
最高学府とかそんなもんじゃねーのよ
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:39:20.390
婆は子供の頃から風邪ひいてもモリモリご飯食べてるわ
コロナ感染は自覚してる限りでは経験ナシなので感染したらどうなるかはわからないけど
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:40:53.890
爺は風邪の時こそ肉を喰えの人で
実際爺は高熱の時でもかつ丼食べる
婆は食欲なくなってゼリーやプリンでも食べたくないって人
結婚後はお互いの善意のすれ違いがあったわ
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:41:27.600
専門学校で免許いけるならそっちの方が安くて良いに決まってる
大学行かないと取れないから行くだけ
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:41:33.170
>>705
特定のスポーツが有名な大学だと籍だけ置いて部活に集中
部活の試合や練習のせいならテスト受けなくても成績悪くても進級できる
みたいな悪しき風習はまだあるのかしら
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:42:46.940
>>696
インフルでも!!
コロナでなんか変わったかしら……診断書出せば追試とかなんかして欲しいわね
出席不可なんだし
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:42:49.600
>>715
婆は鼻がきかなくなってからの
味もあんまりしない…ナンダコレな感じになった
ほんのり甘味ぐらいはわかるけど
風味とか全然わかんなかった
出汁とってみてもカツオのいいにおいかわしなくて絶望した
芋焼酎飲んでみたらただのエタノールに思えた

昔ひどい風邪で扁桃腺が真っ白になったときは梅干しの味が感じられなかった
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:42:58.430
法学部出た人が全員法曹関係の仕事に就くわけじゃないし
卒業した人数からすれば微々たる人数でしょ
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:43:03.830
>>717
うちもそれ
でも楽で良いと思う
爺には食べたいもの食べさせておけばいいし
婆は寝てるから水とポカリだけくれればそれでいいし
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:43:13.860
今日のランチは中華でーす!
酸辣湯麺にしようと思ってたけど日替わりが好きなメニューだったから日替わりにする
爺早く来ないかなあ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:43:38.010
婆の甥がアメフト部だけど
あれ学部ごとにあるので
クレームの電話がばんばん来るけど
うちじゃないって言っても通じなくて辟易してた
自分は正義!って酔って電話してる人たちだからこっちの話聞こうともしないって
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:43:56.970
>>697
ほんとにトットちゃんっぽいわ!
黒柳徹子も発達系なのかしら
だとしたら発達の希望の星だわねー
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:45:28.600
教員免許はこども学部とか教育学部の子だけでいいわ
どうせ今教師になるの人気ないし
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:45:54.010
でかい大学だから学部ごとにあるのか
じゃあそのへんもちゃんと報道しないとダメよねえ
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:47:46.740
>>740
専門学校のいいところは免許取る事1本に目的を絞ってるところよ
大学は教養とかも学ぶから4年も必要になる
どっちがいいとか言えないけど2年で目的の免許とか資格取れるならそっちでよくね?
と思ったりする
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:15.700
天海祐希ってシカみたいだわ
ほっそりして、なのに力強くて、鼻筋通ってて
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:17.850
>>737
文系無くしたらそれらの学部も無くなるじゃん

日本は経済学部も文系だから税理士とかどうするのよ
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:18.580
>>720
大昔の年上の知り合いが東海大だったのでよく
「〇はいいなあ、講義中ずーっと寝てても先生注意しないしテスト受けなくても進級もできたし」って言ってた
〇は野球の元監督ね
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:53.930
婆は教養は二年でいいけど
専門学部はもっと勉強したかったな
医学部以外でも六年生の大学あったら良いのにって思ってた
大学院とはまた違うのよね
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:50:03.250
ずいぶん前のことだけれど日大悪質タックル騒動の時に
タックルした日大の子が1人で記者会見して
自分の非を認める潔さと言動の聡明さに外見の爽やかさが炸裂して
一気に世論が同情的になったのを覚えてるわ
テレビのコメンテーターも「彼をそうせざるを得ない状況にした監督やコーチの責任は〜」って言い出してた
企業の経営者たちも「退学すると聞いたがうちで面倒みさせて欲しい、もし退学しなくても就活でうちに来たら〜」って誘いが多かったって聞いた
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:50:19.360
婆の母校、キャンパスふたつあったけど、部活はひとつだったなー
まぁサークルは乱立してた
キャンパス同士をスクールバスが走ってて、
サブっぽいキャンパスの人はメインキャンパスまでそれ乗って移動してきてた
サブキャンパスの弓道部の人が移動も結構大変なんだよーって愚痴ってた
講義終わってから移動だから午後の遅い授業とってるとめっちゃ遅くなるって
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:52:32.320
>>747
祭祀の研究してた院生の知り合いいたけど、そういうのも淘汰されちゃうのね…
フィールドワークで僻地回っては資料集めてたけど
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:53:12.510
もう一回大学時代に戻れたら民法の講義もっと取りたいな
聴講生で大学行こうかな
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:54:26.900
>>762
婆の知り合いは文系じゃないけど
化石の調査とかしててフィールドワークいろんなとこ行ってたみたい
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:54:57.890
○○大学が事件起こした時
○○学園大学のうちにビラとか抗議の電話とかかかって来てた
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:55:43.490
ばーの兄は農学部で山林のなんかやってたからフィールドワークで国内外そこらじゅう行ってた
今も山にいる
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:56:03.230
>>762
貴重な研究者が消えちゃうかもしれないわね
ニッチな研究は日本の得意分野だと思ってた
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:56:23.700
昔、医療ミスの特集番組で『チラ山市立病院』についてテレビでやったその日の夜
婆の勤める『チラ山県立病院』に苦情の電話ジャンジャカかかってきて
事務と守衛さんが疲弊したことあったわ
事務の人に聞いたけど「それは市立病院の話です!ここは県立病院です!」って説明しても
掛けてる人は聞く耳持たないんだって
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 11:57:04.960
粒あんの塩大福5個入りの袋を買ったんだけど
1個抹茶餡で2個は明らかにこし餡なんだけど
もう食べちゃったんでどうしようもないわね
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:00:16.330
>>777
まあね
でもさっきの人は恰も税理士になるには4大の経済学部出てなきゃなれないみたいな書き方だったからさ
2022年度の税理士試験の高卒合格率は22.1%だからそんな低くもないわ
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:01:46.170
>>778
司書資格は、大学・短大で、司書養成科目の単位を修得して卒業すると取得できます。また、大学・短大・高専を卒業している人なら(62単位以上修得していれば大学中退でも可)
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:01:48.120
>>780
生きてる生きてる!
ごめん、森林研究所?みたいなとこにいるのよ
よく山に籠ってるらしいわ
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:02:35.420
>>783
大卒だよ
なんか高卒の人はその学部を出てないと受験資格ないって勘違いしてる人多いんじゃない?
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:02:46.510
そもそも今短大減ってない?
婆の母校にも短大あったけど、いつの間にか大学に吸収されて消えてたわ
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:03:08.960
婆のパート先にいる英語で曜日かけない消費税が付くといくらかの計算もできないのに
マーチ出るなら専門学校の方がマシwwとか言っちゃう人思い出したわ
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:04:46.280
教養課程終わってたら一次試験免除ってだけだよね?
学部関係なし卒業してる必要もない
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:07:30.440
>>789
高卒だと職歴2年以上必要だけど
高校が商業科卒業なら簿記検定持ってそうだし
大卒の税理士だって税理士になる予備校通いする人多いからねえ
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:07:43.210
通信制の司書コースを設けてる大学はあるわね
婆が図書館実習に行った時にどうしても司書資格がほしいっておばちゃんが一緒に実習受けてたけど大変そうだったわ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:07:50.690
全部の高専知ってる訳じゃないけど
司書に関する教科をやってるとこって
ほぼなさそうな気がするのよね…
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:09:01.350
婆は学士、爺は修士
兄夫婦は博士×2
うち学歴格差あんの、というか婆が我が家の学歴を引き下げてる
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:09:02.590
婆はとれる資格は全部取るぞマンだったので司書教諭も狙ったけど
分類法の講義のある校舎が南の端で
その前のコマが西の端でどう頑張っても間に合わずに途中で断念した
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:09:45.270
>>803
主にそうだよね
ちょっと見てみたら一般的な教育をしてる科もあるにはあるみたいだけど
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:12:15.830
カップ付きの吸湿発熱のハイネックの下着が欲しい
出来れば手触りや質感を確かめたいので実店舗で買いたい
見て回ったけどU首ばかりでハイネックの奴見つからない
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:13:10.650
JAXAのサイバー攻撃被害のニュース
漏洩したのは職員らの個人情報のみで
ロケットやらの機密情報は漏洩していない

職員の個人情報も機密情報じゃないの?
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:15:58.830
わざわざ高専行ってるのに
さらにわざわざ司書講習を受けてまで司書になろうとする人がいるとは思えない
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:16:07.840
司書途中で挫折したけど、あんなに複雑なことしてるとは思わなかったわ
図書館にいる窓口のおばちゃん的なイメージしか無かった
そしてそういう人は大抵無資格のパートだった
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:16:49.750
証券外務員一種のテキストと問題集届いたわん
まあそこまで苦戦せず済みそうな中身だった
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:18:24.420
>>819
ラ・ムーでしか売ってない珈琲・カフェオレ・抹茶ミルクの3味の蒟蒻ゼリーのアソートパック大好きだわ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:19:01.300
もう婆の体は43にして終わってる
腰もいてぇし目も肩も体のあちこちが痛い
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:19:57.420
>>821
理数系が明らかに得意なら行くんじゃないかな
うちの息子も塾に勧められてた
お前は高専に行けと
将来の夢なんてないよその頃
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:20:08.970
>>814

大卒や短卒も同じルートよ
大学生でも講習受けなきゃなれないわ
司書養成科目開講大学もうけてる大学は限られてて全部の大学じゃないし
芸術大や家政大でももうけてる大学あったりする
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:20:47.790
>>824
それも通信制の司書養成関連の授業があって単位が取れる大学に入学するって事でしょうに…
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:21:35.230
>>822
うちの自治体で窓口のはほとんどただのパートやねん…
レファレンスサービス使ううちに仲良くなった司書さんに聞いたけど、
有資格者はひとり(その司書さん含め2人)であとは市役所からの出向とパート(無資格)
たまーーーに広報にパートの求人出てる
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:23:02.520
理数系が得意なら普通に4大の理系に行けばいいのに
高専だと短卒扱いでしょ
だからどうせ3年から編入する子多いんじゃない?
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:23:10.010
婆が10何年前司書のパートだった時はパートさんの方が有資格者多かったわ
市役所職員は一部の司書だけ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:23:40.920
>>838
へええ
うちの県は半年以上いると司書補助の資格取りに行かされる
費用は出してくれるわ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:23:50.010
>>826
司書になるにはで検索してコピペしただけよ
なんか大卒じゃないとなれないって思い込んでる人がいたから
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:24:53.180
昨日たまたまオモコロに
本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する
って記事が出てたわ
リンク貼ると書き込み出来なくなるから貼れないけど面白かったわ
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:20.640
TSUTAYAが図書館業務請け負ったとこのなかったっけ
だいぶ反対されてたような
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:50.900
自治体によってそれぞれよね
うちの市は私立病院の会計窓口は銀行員が入ってるし
図書館はほぼ資格持ちだし
学童は教免持ってる人しかいないけど
そうでない市もあると聞いたわ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:53.550
爺の姉妹3人は全員男を養ってる
ばもゆるパートで養われてる
姉姉爺妹みんな働き者
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:28:09.290
営利目的の企業が図書館するのと
非営利団体が図書館するのと
行って楽しいのは後者だろうな
思わぬ出会いがあるだろう
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:28:16.960
>>842
編入もあるし、そのまま就職も強いわよ
うちの爺の職場大手メーカーだけど、高 専卒もいるって
普通に出世ルートにも乗るってよ
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:30:00.700
企業に入ると学閥って物があるから
やっぱり大学卒の方が出世コースに乗りやすかった
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:30:26.170
TSUTAYA図書館は参入したばかりの頃
日本十進分類法をガン無視とか
郷土資料を捨てたとか
売れ筋の本ばかり入れるとか言われて叩かれてたわ
今はどういう運営してるのか知らないけど
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:31:25.920
>>752
この人、税理士になるには経済学部卒じゃなきゃなれないと思い込んでるのかしら
確かに経済出てる人多いけど同じくらい経営学部や商学部も多いのに
それに税理士になるのに出身学部による制限はないわよ
どんな学部でも高卒でも受験できる
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:32:01.370
そのまんま国立に編入もできるらしいわ
授業受けつつ給料もらえるし
かなり特殊な例だけども
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:33:31.380
>>869
思い込んでないわよ
書いてある通りスタンダードな道じゃないって事
婆ちゃんこそスタンダードじゃない道ばかり書いてるけど何か大学にコンプでもあるの?
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:33:58.400
>>871
短大よりいいんじゃなかったかしら
でも大卒より低いから編入して就職もいるらしいわね
知ってる高専卒はかなり高給だったけど激務だったわ
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:35:05.720
学部ごとにアメフト部あるなんてほんとかしら? 
日大フェニックスしか出てこないけど
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:37:30.780
高専は高専で京大工学部に編入するルートがあったりするから最初からそこ狙って入学する人もいる
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:37:53.870
正解の分からない初にんじんしりしり美味しかったわ
にんじん好きには堪らないわね
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:38:28.930
学閥には足を引っ張られもしたし助けられもした
上司が同じ大学だったらラッキーだけど
配属変わって違う大学だったら派閥から外される
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:39:30.640
たまご漬けうめえわ
いつも婆子がペロッと食べて婆の分あげてたからあんまりじっくり食べたことなかったのよね
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:39:50.860
>>873
税理士については5人に一人が高卒なんだから大卒が当たり前って感じでもないような
ちなみに大卒ですけど
従弟と叔父が大卒税理士だけど経済じゃなく二人とも商学部
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:40:05.450
ロボコン
くせ毛で眼鏡でチェックのシャツで
お母さんが買ってきたパンツはいてるような子ばかりなの何で?
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:40:55.230
5人に1人は高卒から勉強してるのかーすごいわね
noteでそういう人フォローしてるけど、やっぱりバイタリティ半端ないわ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:43:15.940
婆は同じ大学出身って聞いてもへー、だけど
同じ女子校出身って聞くと急に親しみを感じるし、
後輩って聞いたらもうそれだけでいい子いい子してしまう
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:46:26.470
>>895
娘が中高の時の友達の結婚式にいったらムコさんが慶応卒で
その企業も慶応派閥すごくて
その結婚式では壇上でも慶応の話、慶応の歌?ばっかりでビックリしたらしい
さぞ他大学出身者はその企業で肩身狭いだろうなあ
もしワセダがいたらいじめられそうw
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:46:54.430
慶応はこだわるのは中学から組が多かった
高校から組を馬鹿にするのも中学から組で
親しくなったら「どこから?中学?高校?」って聞いてくる
幼稚舎組は「へー、でも今は同じ学校の仲間じゃん?そんな事よりサッカーしない?」って子が多かった
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:47:15.940
>>905
大学は研究する機関なのでいろんな分野がないとダメよ
就職予備校化してる現在の形には疑問をもってるわ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:47:56.710
>>902
何かしらねえ、この身内感!
あの制服着てあの空間で3年間過ごしたのねって思うだけでもう親戚みたいな感じするのよ
小学校も中学も大学もこんな感覚ないんだけど
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:49:40.370
祖母、母、婆と同じ学校
在校生から定期的に制服改編の要望が出るけど
OG会の強烈な反対で昔のままの制服よ
白のスカート生理の時怖いんじゃい
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:49:41.070
>>910
うちは小学校から大学までのエスカレーターだからちょっと違うけど
後輩だとわかると親戚みたいな気分になるのはわかるw
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:49:45.600
残ってたとり天をおにぎりに入れたの
少しマヨを入れたら味のメリハリが出たかも
でも満足
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:52:40.610
唐揚げとツナサラダ巻きと生サーモンにぎりとシャインマスカット買ってきたー
先週の火曜日に買ったシャインマスカットが最悪だったからもう終わりかなぁと思ったけどこれが駄目なら!って金曜日に買ってきたのが美味しかったからまた買ってみた
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:52:59.580
もしかして爺って身体悪い婆に子供産ませようとしてる酷いやつだと思われてることもあるのかしら
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:53:15.390
電通も慶応派閥つよいよね
昔母が電通マソと結婚する友達のお嬢さんの結婚式に行ったら雰囲気が906みたいな感じで
なぜか裕次郎(亡くなってる)夫人のまき子夫人まで来てたらしい
彼女は慶応関係ないのに裕次郎が超慶応アイコンだからか?
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:54:06.910
>>916
うち中学ないのよ、幼稚園と高校だけ
系列校になるとまた変わってくるけど、そっちは遠い親戚ってイメージ
ただ先生方は移動してたりするから恩師が系列校の校長になってて、えええいつの間にってなったりした
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:54:27.840
>>917
婆はマヨと少量のだし醤油と和カラシ混ぜたのをとり天に塗ってレタスと海苔巻きにするの好き
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:54:37.830
爺が産めって言ったからとかそんなんで意思決定できるほど身体健康じゃないのよね
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:55:31.200
>>927
自殺したまつりさん思い出した
彼女は東大卒だったから働かせるだけ働かせられる側で学閥パワーに守ってもらえなかったのかなって
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:56:04.650
>>930
醤油マヨにカラシ!パンチがきいて美味しそう
レタス入れるならおにぎらずのほうが良さそうだな…なるほど
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:56:17.710
>>915
小学校から大学までだと、それはもう家族の域になりそうだわ

>>920
いい学校だったわ~2世3世も多かった
婆もできることなら娘入れたいけど、結婚で婆引っ越しちゃったのよね…
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:57:27.680
幼稚園児宛ての年賀状に電通の何某ってわざわざ書いて送ってきたパパさんいたなぁ
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:57:42.360
私は女子高で3年間だけだったからあんまりそういう身内感ないわ
うちの子は6年間女子校だったからすごい身内感らしい
大人になってもその仲間でつるんでる
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:58:54.110
>>942
へー
こっちは幼稚園受験か小学校受験ではいるか中学受験で入るしかできないのよ
(大学除く)
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 12:58:57.710
>>945
上の婆ちゃんも高校3年間っぽいけど、何が違ったのかしらね
校風に合う合わない、とかかな
そして婆ちゃんもお子さんも揃って女子校とはお嬢っぽいわ!
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:00:21.180
まつりさんは母子家庭育ちで上流家庭出身じゃないからコネがなかった
だから東大卒でも働きアリ側
上流家庭でコネがあればアッキーみたいに聖心の専門卒でものびのび働けてた
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:02:47.410
>>948
ここの白百合は幼稚園も受験して入らないわ
都会の白百合のようにごきげんようも言わない
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:05:06.840
>>964
違う学校法人なのかしら?
名前だけ同じで
ナントカ日大と日大ナントカが違う学校のように(準附属と附属の違い)
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:05:36.680
婆も女子校、姉妹で在学してる子多かったわ
お母さんやお祖母さんやおばさんがOGってケースも多かった
婆も叔母がOGだった、法事で会うと○○先生亡くなったわね…とかいう話になる
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:07:07.470
ばー公立の女子高だったからかそーゆー同族感はなかったなぁ
私立だとあるのかも?
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:09:42.390
奈良女が男の娘の入学認めたって聞いてなんかもう世も末だなって
精神的に女じゃなくて肉体分類にせいや
そんなら共学にするほうがマシじゃない?
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2023/11/29(水) 13:11:45.660
>>987
トイレどうするのかしら
新しく男の娘用つくるのかしら
それとも今までどおり女子トイレ使わせるのかしら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 19分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況