独断の遊びに巻き込もうとしてしまう小児の事例
最近、私は特別支援学校の小学校5年生のアスペルガーの子と遊びました。

彼は突然
「これからドッジボールしまーす!3分以内に○○君はボールを○○君は線を引いて!はい!早く動く!早くして!」
「ンモーなんでやらないの!やる気あるの!」
と一人で激昂していました。

大人になってからもこれをやる人は大勢います。

「他人の都合も考えようね。自分だけやりたいって思っても、みんな思ってないんだよ。」
と諭すことが大切なのですが、

「他人の都合」がわからないので、自己中心的に「操作」しようとしてしまうのです。



これ粉のことだよな