X



男の実証アンチエイジング・抗老化スレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2017/07/30(日) 19:05:17.88ID:nsS/SInC
長文さんがお休み中。まだ議題が挙がってきているので代行してスレ立ていたします。以下前スレテンプレより。

うだうだ愚痴を言わずに、自らアンチエイジング手法を発見・発明し
実証する男のスレ。調査結果をお知らせするもよし、持論を展開す
るもよし。
ただし!!!
荒らし、一元さんはお断り。アンチエイジングと関係の無い話題も
やめてね。できればペンネームを決めて書いてください。
あと、お絵かきし無し、20歳未満も立ち入り禁止

最新の医療研究について検索するならPubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed

自分の体脂肪率の適性値について知りたいなら体脂肪率早見表
http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html

老化のメカニズムについて広い知識を持つなら
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/antiEtoMtime00.html
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/02/AgingMechanisms.html

成長ホルモン系セグレゲータに詳しいDatBtrue氏の投稿
http://www.professionalmuscle.com/forums/peptides-growth-factors/37381-dats-cjc-1295-ghrp-6-basic-guides.html

「健康食品」の安全性・有効性情報なら
https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html

運動などの消費カロリーを知りたいなら
http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/syouhi/cgi/syouhi.cgi
過去スレ
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1383827219/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1394354956/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1402407213/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1411251569/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1416838747/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1425654500/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1431526993/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1436527580/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1443365123/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1448711074/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1459066989/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1469863835/
分岐前過去スレ
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1370270774/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1354273919/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1334173095/
0279 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:57.70ID:2DlVUI+N
http://www.ekouhou.net/%E8%B1%8A%E8%83%B8%E4%BF%83%E9%80%B2%E5%89%A4%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%
B1%8A%E8%83%B8%E7%94%A8%E7%B5%84%E6%88%90%E7%89%A9/disp-A,2012-126659.html
これおもしろいな。
アンセリン(どうもイミダゾールジペプチド全部含めていってるみたいだけど)
かなり経皮吸収いいみたいだ。経口だとバラけちゃうから経皮も悪くないかも。
ただ、おっぱいだけ膨らんだっていうのは何が起きてるんだろ?
深達してるみたいだけど。

ヒアルロン酸の方を内服してカルノシンでも全身塗りたくるような逆転の発想やれば
>>275の条件満たせないかな。
あと、幹細胞保持の意味でアスコルビル-2-リン酸は有効らしい(テロメラーゼの活性維持的なところで)
これは内服できるのかなあ?皮膚だけなら普通に塗ればいいんだけど。

https://books.google.co.jp/books?id=UxUuDwAAQBAJ&;pg=PA298&lpg=PA298&dq=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%
AB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%8A%97%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%BD%9C%E7%94%A8&source=bl
&ots=g_eaZvZF0h&sig=pb94xYeM0JastB7IOaR1g1SL-mw&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjayOKmh8jYAhVEu7wKHYZjBE8Q6AEIQTAE#v=onepage&q=%
E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%8
A%97%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%BD%9C%E7%94%A8&f=false

「バイオ抗酸化剤プロビタミンC : 皮膚障害・ガン・老化の防御と実用化研究」
0280 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:55.29ID:2DlVUI+N
>>278
うわあ!スタートアップだけでも今飲んでるのほぼ全部含んで更に倍増している・・・
0281 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:27.82ID:4M3UwUo8
まだ塗ってんですか。懲りませんねw ドンとウウセラ全顔いってみ。
0282 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/08(月) 23:17:13.51ID:4M3UwUo8
>>280
そうでしょう。まず最初の驚きはこのスレで探し続けた成分が目白押しだということです。
ADに深く関与しますが、多くの成分が脳以外の細胞においても細胞再生を高く維持し
たり、抗老化ともほぼ同じです。若さを保つことは押しなべて抗ADなのです。
0283 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:36.09ID:4nr6QZKJ
>>281
ウウセラって何ですか??
DMSO溶液でなくていいならまたやろうかなあ。
DMSOの自作セラムだとAPPSもAPSも入れられないから代わりにカルノシンのサプリ混ぜてましたが
とくに皮下脂肪増やせたような気はしませんね。なんだかうまく溶けなくてえらくてこずった覚えが。
どこかに水によく溶けるタイプの売ってないかな。

ヒアルロン酸の低分子(3000Da)高分子(1800000Da)ハイローミックスの皮下注はよく効きましたよ
1週間持たずに吸収しちゃうんですけど数回繰り返すと額の横シワは大半消えました。
炭酸ガスのあとの仕上げができそうです。
眉間の縦シワにはまるっきり歯が立ちませんが。
0284※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:53.61ID:/5ROBiHs
君たちが普段からアンチエイジングのためにしているとか心がけてる事教えてよ

それとも研究結果を漁るのが趣味なの?
すごいモチベだね
0285 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/09(火) 21:05:19.40ID:fJx5vIrd
>>ハイローミックスの皮下注
それは何処の製品ですかね。
0287 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:44.21ID:fJx5vIrd
ネズミ褐色脂肪細胞は老化により減少する。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=PMC3839316

2012年だから新しくはないが、老化現象の一つに褐色脂肪細胞の減少がある様子。
人間ではベージュ細胞と名前が変わる。類似性からヒトでも同じかもしれない。
歳をとると寒さが堪えるからベージュ細胞は減るはず?
そしてこの褐色脂肪細胞は甲状腺ホルモンに依存して変化する。
なにか使えるかも知れない。
0288※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:13.48ID:qFlWv8zo
アンチエイジングの為にしてる事とか・・・
今の所アンチエイジングの方法なんて無いから
バランスよく沢山食べてよく動いて良く勉強してよく眠るだけだよ。
0289 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:13.45ID:sQT8BLcv
>>285
さすがに作るしか無いです。3000Daだけで計画してトライしましたが数時間後には元通りに戻ってしまっているので
局所に保持されることも形状を押し戻すことも期待できずそういう形になりました。
3000Daは食品規格180000Daは化粧品規格だったので殺菌と事前の皮内チェックは必須です。
0290※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:14.03ID:JAEiKXU1
長文さん復帰されたんですね。よかったよかった。

顔エクササイズで若見え、世界初の研究
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62784&-lay=lay&-find
顔のエクササイズが科学的に若返り効果があると実証されたみたいです。
正直今までこういう研究がなかったんで胡散臭いと思ってたんだけど
今日から真面目にやりますw

Repeat dose NRPT (nicotinamide riboside and pterostilbene) increases NAD+ levels in humans safely and sustainably: a randomized, double-blind, placebo-controlled study
https://www.nature.com/articles/s41514-017-0016-9
マウスでは若返り効果が確認されてる血中のNAD+増加の人での実験です。
2ヶ月と短いのもあるのかイマイチ大きな変化(マウスのような)はないみたいですね。
0291 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:18.38ID:dqS/Az0l
>>290
NRの下り未来技術板のほうにも貼ってあげたら?それとも貼りに行ってもいい?
MNMの人が大喜びしそうだよ。
1日500mgと100mg必要ということだからサプリとしてはややお高い部類になるけど
怪しいMNMとして売られてるものよりは遥かにマシだ。
0292※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/11(木) 21:31:16.75ID:JAEiKXU1
>>291
どうぞ貼ってあげて下さい。
今売ってるMNMは怪しいみたいですし、血中NAD+を確実に増やしたいなら
ナイアゲン1択って感じですかね。

今回の実験で多すぎても分解されてる節が見て取れるので、
高価なんで大量に飲む必要もないのかもしれませんね。
0294※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/11(木) 21:59:36.67ID:JAEiKXU1
>>293
私はナイアゲンはiherbでThorne Researchが一番コスパが良さそう
(250mgx60で6700円)なのでそれを飲んでます。と言っても今金欠なので
運動した日だけ(週に2粒)飲んでます。(さすがに少量過ぎて効果は実感出来てない)
Pterostilbeneはお金が入ったら一緒に飲みたいですね。
お値段下がって欲しいですね。
0295 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/12(金) 09:15:29.66ID:lKiGT3Gz
おお!これが最強みたいですね。安くなれば良いなあ。
NAD+も40%とか90%とか実測で増えるんなら違いはでてきそうですね。
0296 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:13.93ID:R3hKjT+h
販売終了のトリアの中古を安く購入。
痛い・熱い・機能なさ過ぎ・・・
アレキの補強に使えるかな。
0297 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/12(金) 17:35:48.30ID:lKiGT3Gz
美顔用のタイプはまた別にありませんでしたっけ?
0299.spi
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:44.35ID:R3hKjT+h
Melatonin Effects on Hard Tissues: Bone and Tooth
PMC3676828

メラトニンは骨と歯の恒常性維持に寄与する。
50歳から60歳の急激な老け顔の一因は骨の萎縮にあると思われ。
特に顎骨周辺の嵩が減少してくるともう終わり・・
0300.spi
垢版 |
2018/01/12(金) 19:33:38.38ID:R3hKjT+h
脂肪注入による手の甲の若返り
https://academic.oup.com/asj/article/38/1/92/3858274

興味深いのは手の甲の脂肪層は少なくとも2枚に分かれており、
そのうち深い層は骨・腱・静脈を避けるように分割して配置されており、
表面の層は筋や静脈を覆うようになっている。
0301.spi
垢版 |
2018/01/12(金) 19:49:55.13ID:R3hKjT+h
PPARγ/βアゴニストのサログリタザルはNASHを改善
Dual PPARα/γ agonist saroglitazar improves liver histopathology and biochemistry in experimental NASH models.

脂肪再生の鍵と思われるPPARγ。一方でPPARαは肝臓脂質代謝の鍵と考えられており
一粒で2倍美味しいのがサログリタザル。ピオグリタゾンとフェノフィブラートの組み合わせ
より優れているという。

ピオと同様に水への溶解度は低くDMSOに少し溶ける。
何とか使いこなせないか思案中。
0302 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/12(金) 20:12:21.31ID:R3hKjT+h
老人への成長ホルモン投与で性腺刺激ホルモンLHおよびE2,T,SHBGなどホルモンは変化しない。
Effects of growth hormone administration on luteinizing hormone secretion in healthy older men and women.

GHで別にウハウハしませんという2017年末の報告。
生物の成長サイクルと性的変化は必ずしも連動しないということ。
この辺りの時計仕掛けはどのようになっているのか知りたい。
0303 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:49.68ID:R3hKjT+h
中高年男性ではテストステロン減少率の大きいほど短命
Individual testosterone decline and future mortality risk in men.

1000患者以上、フォロー15年以上の結果。
長寿にはむしろ不要ではないかと思われるTだが、
自己産生が低下してくるとやばいサインといえそう。
男性の場合はTからEが生成されるため、T減少は性ホルモン全部の
減少につながると思われ・・・ 

しかしTやEをたしなむ変態系親父の寿命って理解困難である。
0305 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:11.68ID:m1c5ZKZQ
視床下部の幹細胞の数が若さに直結なんてのもありますよね。
ネズミの話ですけど。

SalB点鼻って効果ありますかねえ?届きそうな気はするんですが。
0306※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/13(土) 03:08:21.81ID:kcEEFaYu
銅ペプチド塗ってダーマローラーやったり、TCA塗って銅ペプチド塗ったりしてた者だけど二年でかなりニキビ跡と肌ハリが改善したように感じる。半年に一回くらいやって放置気味だったんだけど正月休みに肌をマジマジと見たら窪みが浅くなってた。
真皮は回復が遅いのだろうか忘れた頃に盛り上がっていると感じる。
なんだかやる気が湧いたので今月から注射して患部に直接注入することにした。失敗したら笑ってください。
0307 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:11.11ID:m1c5ZKZQ
そういうふうに使う場合って銅ペプチドどのくらいの濃度で使うんでしょう?
0308 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:57.89ID:4zQmAES/
ガストロジンエスターに脳損傷回復効果 ADにも。
Neuroprotective effect of a novel gastrodin derivative against ischemic brain injury:
PMID: 29207618

freeなんで全部読める。
ガストロジンはGastrodiae Rhizomaの抽出成分。
Iherbで入手できる。ただしガストロジンはBBB透過せず、
顕著に効くのはそのエスターらしい。エスターはどうも見当たらない。
ADのみではなくCNSの老化全般に効くかも。
0310 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 00:43:40.50ID:8dzWmazz
さあ5g/dでコレ試してみるかw

ジンセンポリサッカライド(根)80% 1.0
イカリイン 50% 0.5
トンカットアリ 200:1 1.0
トリビュラスサポニン95% 1.0
Dodder抽出物10:1 0.5
ナジャクダケ20:1 1.0
0311※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/15(月) 02:11:01.75ID:2uJuJ2FI
男の老化と言えば勃起不全だけど

タダリスというEDジェネリック薬を毎日飲むと若いころの立ち具合に戻る
しかもそれだけじゃなくて血流が良くなるから肌ツヤも良くなる

これね
https://www.sakurakusuri.com/shop/item/detail/tadalis_sx.html

登山家の三浦雄一郎も実践中らしい
あのお爺ちゃんでも立つとか
死ぬまで現役か
0312 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/15(月) 12:28:15.71ID:/yLmOt+S
そういや25mg/日飲んでるって人がいなかったっけ?
0313 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 15:28:03.00ID:8dzWmazz
リモネン溶液によりピオグリタゾンの肌浸透性が改善 酒さによる赤斑・血管拡張が改善
Human Skin Permeation Studies with PPARγ Agonist to Improve Its Permeability and Efficacy in Inflammatory Processes.
PMID:29182532
リモネンなら皮膚を貫通したそうな。
工業用のリモネンは安いけど、試薬級が必要だろう。
0314 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/15(月) 16:43:47.07ID:/yLmOt+S
というかDMSO以外でよく溶ける溶媒が出てきたってことなんですね。
オレンジクリーナですか。
刺激とかは大丈夫かもしれないけどすごいにおいがしそうですね。
https://www.impact-onlineshop.com/d-limonene
これ使えないですかね。工業用ですけど
オレンジから抽出して現役100%です。

http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/L0047/
これ買っても純度95%ですし・・
0315※名無しイケメンに限るさんへ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:56:42.54ID:4mabFVfR
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0316 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 19:07:44.96ID:8dzWmazz
>>314
インパクトDリモネン1Lをひとまず購入しました。
0317 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:50.69ID:8dzWmazz
リモネン、fenchone に創傷治癒効果
Effects of Foeniculum vulgare essential oil compounds, fenchone and limonene, on experimental wound healing.
PMID:28426256

塗るだけでキズの回復が早くなる。
抗炎症作用、殺菌作用ではないかと述べていたが
もう少し奥があってもいいんじゃないか。
0318 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:39.14ID:8dzWmazz
Modulation of chemical dermal absorption by 14 natural products: a quantitative structure permeation analysis of components often found in topical preparations.
PMID:27825281

リモネンはカフェイン酸とサリチル酸の皮膚浸透も促進するとのこと。
0319 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/15(月) 23:17:17.27ID:8dzWmazz
首の皮下脂肪構造について研究
Anatomical and Clinical Implications of the Deep and Superficial Fat Compartments of the Neck.
PMID:
28841605

顔と同じように、首にもコンパートメントがあり表面側と内側の脂肪層に分かれている。
0320※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/16(火) 21:36:09.45ID:8O8rgQsJ
ピオローション再開しました。
今回はダーマスタンプ併用です!
0322※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/18(木) 12:22:14.10ID:qANiEW5j
皆さんの知恵をお貸しください
私は他のサイトでメラトニンクリームを頭皮に塗る事で育毛効果があると言う事を
聞いたのですが、メラトニンタブレットしか自分は持っていなくて
メラトニンを水で溶いて頭に塗りその後からグレープシードオイルを塗っているのです
が頭皮にメラトニンは吸収されていますでしょうか?
又米アマでメラトニンクリームを買うとなると面倒なので
次からはiherbかオオサカで液体状のメラトニンを頭に塗る事も考えています。
0324※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/18(木) 13:20:39.46ID:qANiEW5j
>>323
ありがとうございます。
オオサカで買って塗ります。
0326 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/18(木) 22:38:19.68ID:SK2XRMHm
メラトニンは飲んでも毛髪に効きます。
0327 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/18(木) 23:35:26.69ID:SK2XRMHm
リモネン来た。
塗ってみたが変なにおいがする。
0328※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/19(金) 04:20:11.37ID:DQDZlXaO
  ★★★世界は大嘘とペテンで出来ている。そこに気づくま▲で、世界の不幸もあなたの不幸も終わらない。★★★

  こ▲の掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.liv▲edoor.jp/s▲tudy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0330※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/21(日) 04:33:49.88ID:XXv0drV8
今二十歳だけどアンチエイジングに勤しんでる ビタミンは必ずとるのとできるだけ長い間寝てる 日にもあまり当たってない
0331 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/21(日) 19:15:20.88ID:v5zXBnqw
PubMED故障中
Because of a lapse in government funding, the information on this website may not be up to date,
0332※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/21(日) 20:52:02.09ID:BoJisxKp
>>290の顔面エクササイズの別記事
http://www.qlifepro.com/news/20180119/facial-exercise-program.html
「顔の老化は単にしわが増えるというものではなく、皮膚の上層が薄くなり、
下層ではコラーゲンやエラスチンが失われ、脂肪や筋肉が減るなどの複雑な
プロセスである」と説明。その上で「頬の高さは魅力的な顔の重要な要素。
これが崩れると頬の張りが失われ、顎のたるみにもつながる。したがって、
エクササイズによる顔の筋肉の強化でこのようなプロセスを食い止めるというのは
理にかなっている」と話している。
0333 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/21(日) 21:06:50.09ID:v5zXBnqw
ドキソサイクリン系抗生物質で多機能幹細胞増加 PMC4175555
Doxycycline Enhances Survival and Self-Renewal of Human Pluripotent Stem Cells

in vitro、1ug/mLにて効果確認。
成人では経口200mg/dayで血清濃度1.4~2.6ug/mLが24h 維持される。
半減期は約10hと見られている。同系統のテラマイシンにも同じ効果あり。
こちらは塗り薬で提供されている。
http://www.medsafe.govt.nz/profs/Datasheet/d/Doxinetab.pdf
0334※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:42.66ID:v5zXBnqw
Testing the Therapeutic Potential of Doxycycline in a Drosophila melanogaster Model of Alzheimer Disease

Doxycyclineはアルツハイマーにも効果あり。
BBB通過できるのかな?
0335※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/21(日) 21:47:13.33ID:v5zXBnqw
Penetration of doxycycline into cerebrospinal fluid in patients treated for suspected Lyme neuroborreliosis.

ドキソはBBB通過する。髄液中の濃度もわかった。
0336※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:38.26ID:7S6x/0Ld
>>284
・有酸素運動だけする
・1日1食
・野菜、果物がメインで皮もまるごと食べる。魚は少しで肉は食べない
・魚の卵は食べない
・ごぼう茶を飲む。ポリフェノールをとる
・エゴマオイルを飲む、塗る。
・サプリメントはいらない
・空腹時にお茶やコーヒーを飲まない
・風呂で冷水を浴びる。体や頭は洗いすぎない
・夕食を食べたらすぐ布団に入る
・夜10時には寝る
0337※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/24(水) 12:02:08.93ID:z/pYESrO
上のは南雲先生の健康法だね。
あの人はこれのおかげで20代にしか見えない。
0338※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/24(水) 16:56:08.99ID:R1ODbGHR
>>290
NRは肝臓でNAD+に代謝されたのち、NAD+として血流にのって全身を廻る\(^o^)/ヤッター!
ところが残念ながらNAD+は細胞膜をほとんど通過できないから、
いくら血中NAD+を増やして全身廻らせてもお届け先の細胞内に届かない\(^o^)/オワタ
一方経口摂取したNMNはそのまま速やかに血流に乗り細胞膜をスルッと通過したのち
細胞内でNMNからNAD+に代謝され利用されるとのこと\(^o^)/ヤッター!

以上業者サイトで読んだ情報だからあれだけど・・・
実際昨年末までの3年間、NRを毎日250mg〜600mg飲んだけど効果は全く感じられなかった\(^o^)/オワタ
今月からはNMNに切り替えた
NMN開始してまだ1週間未満、摂取量もいまのところ一日100mg未満
まだ効果も有害作用もわからない
徐々に増量して250mg〜500mgぐらいで維持する予定
浦島太郎の如き早老症がちょっとでも改善してくれたら嬉しい(´・ω・`)
0339※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/24(水) 16:59:59.45ID:R1ODbGHR
>>337
でも南雲先生は首の辺りに老人特有の物凄い萎びジワが・・・
そして僕の首にもそれに勝るとも劣らない、80代級の萎びジワ・・・
0340※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:37.61ID:R1ODbGHR
>>333
昭和の時代には微量テトラサイクリン内服健康法なんてのもあったみたいだけど
でもやっぱりドキシサイクリンはやめとき!
僕は10年ほど前、30代のときに前立腺炎の治療でドキシサイクリンをたった2週間飲んだだけで
たちまち皮膚が皺だらけになり、数メートル歩く体力もなくなってしまった
未だにシワシワ、皮脂がまったくでなくなってしまってカサカサ
体力も気力も知力も元の3割ぐらいまでしか戻らないまま40代に突入
僅かな回復を加齢による衰えが上回るから、このままではもうこれ以上の回復は望めそうもない
最初は抗生物質でミトコンドリアが大量死したんじゃないかと思ってミトコンドリア再生に取り組んでたけど、う〜ん思わしくなかった
つい1〜2年前、テトラサイクリン系の薬が遺伝子修復機能を阻害する試薬として研究用に販売されているぐらい危ない薬だと知った
今は遺伝子壊れまくって修復されずにコピーが繰り返されてしまったのがこの異常老化の原因かもと思ってる
テトラサイクリン系大丈夫な人は大丈夫なんだろうけど、
個人的な経験では抗生物質飲んでから調子が悪いんだという人に聞くとたいてい飲んでたのはテトラサイクリン系やマクロライド系
ペニシリン系やニューキノロン系が後を引いてるという人には会ったことがない
繰り返すけどあくまで個人的な狭い範囲での体験談
母も30代のとき甲状腺炎でテトラサイクリンを半年飲んだら髪が真っ白になってしまい
以来ずっと染めてる
テトラサイクリン系おっかないよ
やめといたほうがいいよ
0341 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/24(水) 17:53:22.13ID:4TFm2qSA
>>338
以前も貼ったことがありますが
http://www.ekouhou.net/%E7%94%9F%E4%BD%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2011-107124.html
特許情報からの又聞きになってしまうのですが(元がどこにあるのか??)
細胞膜を透過できないってことはなさそうです。そもそも透過できないなら血中にニコチン酸アミドの10倍もあると記されている
NAD+は何のために全身を巡っているのでしょう??また、NMNにしても血中にそれなりの量が流通してるなら微量しかNMNを含有しない
非常に高価なサプリを摂取したとしてどれほどの効果が期待できるものでしょう??
ちなみにこんなのも出てるのでNRは現実的選択だと思うのですが。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu/51/3/51_147/_pdf

しかし3年間摂取して効果なしですか・・
NMNサプリって日量100mgも行けそうなのってこれくらい??
https://www.amazon.co.jp/NMN%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A23000-60%E7%B2%92-NMN-%CE%B2-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3
%83%9F%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%8C%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%89-3000mg-%E9%85%8D%E5%90%88/dp/B01A9XBWFO/
ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1516783781&sr=8-6&keywords=nmn+%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA
NAD+にこだわらずに他のところにコスト回すって案もありそうな気もします。そこはすでに充足してるから効果は感じられないなんて可能性も・・

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「【0004】
最近までNADの代謝は細胞内でのみ起こる現象と思われていたが、近年になってNADの細胞外での代謝、輸送が注目されてきている。
血中のNAD+、NADH、NMNは、数十μMの高濃度に維持されており、NAの血中濃度数μMに比べて10倍量以上存在している。
そして、血中のNAD+、NADH、NMN濃度は、NAを摂取しても変化しない(非特許文献1参照)。
これらのことから、NAD+、NADH、NMNは、NAとは独立して血中濃度を維持されており、
細胞−組織間及び組織−臓器間においてその需要と供給が制御されていると考えられる。
実際、神経細胞や膵臓のβ細胞は、NAをNMNに変換するNamptをほとんど発現しておらず、
NAD+を自身で合成することができないため、NAD+の供給を細胞外に依存していることが知られている(非特許文献2・3参照)。」
0343※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/24(水) 18:19:44.41ID:z/pYESrO
>>340 何か皆あなたの事スルーしますけど
とても深刻な後遺症ですね。
薬の効果ってまだまだ分かって無い所がありますからね。
私も何とは言えませんが前に飲んだ薬の後遺症で目に障害が出ましたし
知り合いでもそういう方はいらっしゃいます、薬は諸刃の剣ですよね。
お互い何とか生きていきましょう
0344 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/01/24(水) 21:19:04.49ID:2g+owVey
ネタだとしても貴重な話、どうもありがとう。

>>母も30代のとき甲状腺炎でテトラサイクリンを半年飲んだら髪が真っ白になってしまい

抗がん剤に近い作用ですね。
母子ともに顕著に副作用が現れるとなると遺伝が考えられます。
細菌は広範囲にタンパク合成阻害効果で死ぬわけです。
しかし耐性菌も生じますから、死ぬか生きるかはDNA薄皮一枚の差かもね。。

昭和のブームについて情報があれば教えて下さい。
当時何が言われていたか興味があります。
遺伝子解析も困難だった時代ですから。
0345※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/25(木) 01:32:56.50ID:gHRS12XB
抗生物質だされるがまま飲んでること多いけど注意が必要だね。

私の姉が典型的なテトラサイクリン歯で母が妊娠中に服用したと思われるんだけど、甲状腺機能が生まれたときから悪くて発育不良+虚弱体質なんだ。
ちなみに母親も>>340みたいに他兄弟に比べて体力ない+皺クチャ+頭が回らない症状がある。

元々の体質だと思ってたけどなにか関係があったりしたら恐いな。
0346※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/25(木) 09:37:23.00ID:1F+LlVVt
やっぱり薬の種類によっては後遺症はありますよ。
例えば乳がんの女性に使用されるホルモン抑制剤は
長期的に認知機能を下げるとか研究ありますし
薬は本当に選ばなければいけません。
0347 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/25(木) 18:03:25.36ID:oTXjoIND
そりゃ女性ホルモンの減少自体が問題なんじゃないの?
0348※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/25(木) 22:56:29.07ID:JropIyDC
そういえばヒアルロン酸フィラーで高分子と低分子を比較したら
それらをミックスしたものが真皮脂肪細胞の誘導・分化に効果的らしい。
ただしミックスとは低高の2分解ではなく中間的なサイズも含まれる。
0349 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/26(金) 08:50:29.97ID:DnjabRgi
>>348
おお!どこにありました?
ただ、上にも書いたように低分子の物使っても局所にとどまらずにすぐ散って
しまってるように思えたので高分子のものを混ぜて足止めに使ってる
(それでも散るのは早いのでフィラーにはなってない)んで状況は異なるかとは思うんですが。
フィラーの一部ということなら「低分子」といってもかなりのサイズなのかな?
0350※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/27(土) 18:10:51.09ID:ZrA1GMb6
そうですね、100Daです。
0352 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/01/28(日) 01:22:20.28ID:nSBH0N8G
グルコサミンの分子量が221.21グルクロン酸の分子量が194.13だよ。
フカシにしてももう少し頭使いな。
0353※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:28.10ID:76qdaIeG
1日1食って疑問だ
1回で1日分のたんぱく質ビタミンミネラル薬抗老化多量にとるより
2回に分けた方がよさそう
0354※名無しイケメンに限るさんへ
垢版 |
2018/01/30(火) 17:42:35.18ID:Q1sNfj6F
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0357 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/02/03(土) 16:03:22.82ID:tQOgmjAq
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00490568?term=rosiglitazone+alzheimer+phase3&;rank=2

それにしてもアポリポタンパクを指標にできないかってそんなに難しいことなんだ。
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00490568?term=rosiglitazone+alzheimer+phase3&;rank=2
ロシグリタゾンでも認知症に効果がないか(その後そういう話はなかったから有意な結果にはならなかったんだろう)
なんて先行して実験されているけどそのときにも取り上げられてたみたいだが。
認知症って客観的指標が採りにくいから効いてるかどうかよくわからないというのも大問題なんだろうなあ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0358※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:17.24ID:yQ+INlck
真皮脂肪のは働き;ロシグリタゾンの効果
Dermal white adipose tissue: a new component of the thermogenic response.
PMID: 26405076

肌老化⇒真皮脂肪の減少⇒繊維芽細胞ニッチ減少⇒細胞外マトリクス減少
ロシグリタゾンはそれ以外に他の成分を必要とせず単剤で真皮脂肪を分化増殖させる。

ヒト経口で4mgも飲めば実験に使われたマウスと同程度のように思える。
ピオグリタゾンなら約10倍の40mg辺りか?何とか実現可能な範囲である。

ということでピオローション復活。
今回は強力持続版へ改造。
成分はPio, ETO, DMSO, Polymaer, 水, E2でゲル状に。
さらにリモネンで浸透させる。
リモネンはしばらく刺激があるため夜だけ。
0359 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:32.12ID:O6ehnyNP
リモネン使うのにDMSO併用必要ですか?
0360 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:39.62ID:O6ehnyNP
> ピオグリタゾンなら約10倍の40mg辺りか?何とか実現可能な範囲である。
いや、経口はやめといた方がよくありません?以前45r錠毎日1錠2か月で皮下脂肪つけすぎて
四苦八苦されてたはず。

僕の方は高濃度Pioローション(EEでなくEE2バージョン)でトライしてましたがこのあと実際に
皮下脂肪が増えてくるにはかなりタイムラグありましたし積極的には塗らなかった腹にもしっかり脂肪はついてます。
そして今でもこの時作った脂肪細胞は十分元気なように思えます。
だから、新たに全身的に脂肪細胞増量する量投入してしまうとちょっとまずいことになるかも。
局所的に効かせるという狙いはうまくいってなかったんですから。

リモネンとポリマーでそこが改善できるものなんでしょうか?
高濃度品をピンポイントで使って成果が得られれば狙い通りってことなんだろうと思うんですが。
0361※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/04(日) 23:22:55.12ID:yQ+INlck
まず少量のDMSOで溶かして、その後押し込みにリモネンを使う。
水と油の関係だから互いに完全にはじくので。

>>今でもこの時作った脂肪細胞は十分元気なように思えます。
そうでしょうね。脂肪細胞を総入れ替えしてしまいますからね。
45mg/dayのサイクル終了1年後に体重ピークを付けてほぼ元に戻した。
戻るのに2,3年かかった勘定でした。今でも食べれば容易に太りますね。

今回は飲みは無しで、塗りだけで維持するつもり。
塗りに多少工夫してある。
0362※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:42.04ID:yQ+INlck
コルチゾールで食欲を抑える、kromifenでT増加、letrozolでE2減少を
あわせて行うと太らない。期間は経口と同じくらいかかるだろう。
0363※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/05(月) 00:04:39.35ID:IYW6RqgS
コルチゾールて筋分解するみたいだけど、アンチエイジング的にあまり良くないってことはない?
0364※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/05(月) 07:15:07.27ID:1N0gS/3X
>>353
人間は成長期の時期は食べる=成長促進だけど

成長期過ぎたら食べる=老化促進に切り替わる上に
空腹の時間帯は成長ホルモンが出続けるから栄養素を摂る事よりそっちの方がトータルで
アンチエイジング効果が大きいと言う事ではないかな
0366※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/05(月) 21:33:04.03ID:47RiSdFb
で、ウンコキタネーゼの効果とは何?
0368 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/02/07(水) 23:55:23.88ID:642+Ek5N
要するに水素水かな。
浄水器通した水にマグネシウムリボン突っ込む程度でもなんとなく効果があるような気がするものは
できるからやってみたら?マグネシウムリボンは25m一巻き300円位かな。
まあ、正直気のせいのような気がするが。
少なくともうまい水にはなるよ。
0369※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/02/08(木) 11:33:17.78ID:Q4KGthrg
まずは食事から基本的な栄養素しっかり摂取した上で
サプリはオメガ3とCoQ10は摂取したほうがいいような気がする
0370 ◆.6aCBv1FUQ
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:39.91ID:KowsV4CW
dd
0371 ◆.6aCBv1FUQ
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:06.78ID:KowsV4CW
徐々に暖かくなるこの頃や。

HGHおよびGHセグレゲータを止めてみた話の続き。
10年あまり続けた後に1年以上止めて枯らしてみたところ、
枯れる枯れる・・・皮膚・筋肉・関節・骨・歯・歯茎・脂肪・睡眠など全てが急激に
老化してしまった。効果あることが身に染みたという感想ですw
0372 ◆8le3fA/ScE
垢版 |
2018/02/09(金) 09:48:59.48ID:fSE/UqYt
それ、再開したらどの程度回復してくるかですね。

効いてるかどうかわからないな?と思ってたけど結構作用はあるんだ。
点鼻で行ければ楽だと思えますけどCJCやMODGRFは点鼻では通らないですかねえ。
GHRPよりかなりサイズがでかいみたいですが。
0373 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/02/10(土) 15:06:53.00ID:aaq5Ff0r
>>効いてるかどうかわからないな?

継続してるとそれが普通になってしまい体感できませんね。

>>点鼻で行ければ楽だと思えますけど
デポ以外考えられないし成功例もない。

>>再開したらどの程度回復してくるか
皮膚の水分量の増加がとにかく早いですね。
GHなしだと皮膚はカサカサで皮脂や垢も出ず、
テクスチャが荒くちりめん風になり、薄く弱くなってしまう。
それらの結果張りが消え、傷つきやすく刺激はシミとなって容易に残る。
細胞外マトリクスが新しく構築されるとか繊維芽細胞への効果は1年以上かけて
ジワジワと進行する過程であまり急激ではありませんが目の周りなど皮下脂肪が
少なく真皮の状態が顕になりやすい場所では最終的には顕著な改善になりやすい。
エネルギー代謝増大も早い変化で、1月もすると体重の減少、中心性肥満の逆行
などが顕著です。脂肪の変化はその後も長く続きます。
0375 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/02/10(土) 17:55:03.37ID:aaq5Ff0r
Anti-Aging Potentials of Methylene Blue for Human Skin Longevity.
PMID:28559565

メチレンブルーは肌老化を抑制する。真皮層の増加作用も。

真皮は最大(0.5uM)で150um程度増加、%では約30。
本当なら効果絶大。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5449383/figure/Fig5/

ブルーマンにならないように気をつけて。
0376 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:41.00ID:aaq5Ff0r
>>374
>>血液検査したら鉄が基準値以下だった
>>デトックスの効果あった模様

何かキレータを使いましたか?
それとも献血や瀉血などでしょうか。
0378 ◆fDAev1CUw.
垢版 |
2018/02/10(土) 20:03:08.88ID:aaq5Ff0r
Differentiation and characterization of human facial subcutaneous adipocytes.
PMID: 26167398

roshiglitazone, αア ドレナ リン作 動 薬,インスリンを作用させると
顔の皮下脂肪は顕著に分化増殖するが腹部皮下脂肪の増殖は微量に留まる。
αア ドレナ リン受容体が腹部細胞のみに見られることが原因。

まえにも紹介した論文だけど、
中心性肥満にはαア ドレナ リン低下が要因としてありえる。
αア ドレナ リン作 動 薬があれば、rosiを食らっても腹部皮下脂肪は増えない。

またPPARγ差動薬は顔の皮下脂肪・脂肪前駆細胞の増殖に効果的である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています