X



男のシャンプー情報専用スレッド Part15

0001※名無しイケメンに限る (ガックシ 06c6-ArGf [133.11.130.48])
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:42.40ID:cIgSLodW6
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前々スレ
男のシャンプー情報専用スレッド Part13[転載禁止]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1446287199/
前スレ
男のシャンプー情報専用スレッド Part134(14)[転載禁止]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1473184241

次スレは>>970が立てるようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0389※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9143-dNY9 [2400:2653:4621:4000:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 08:57:10.07ID:Vfuh98JX0
>>378
いち髪プレミアムは洗浄料が非常に優しいのでしっかり予洗いして2度シャンするのがおすすめ
1度目で髪だけ洗うような感じで2度目で頭皮までしっかり洗うといい

一般的な脂性肌寄りの男ならサラサラタイプの方が比較的さっぱり洗えて良いかも
0390※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 0b31-dNY9 [2400:2200:78a:d831:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 00:32:33.69ID:OTzxpCP20
コスパの良いシャンプーに定評のあるクラシエにそろそろ男のシャンプーも安くてまともなの作って欲しいな
一応海のうるおい藻は男向けなんだろうけどああいうのじゃなくてもっと刺激優しくて適度な洗浄力あってある程度の頭皮ケアとヘアケアを両立してるやつ
いち髪のメンズ版みたいな
お茶とか炭とか馬油とか渋柿とか和風コンセプト縛りでもいくらでも男向けに優秀なの作れそうなんだけど需要無いのか
0391※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 0b31-dNY9 [2400:2200:78a:d831:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 00:34:56.43ID:OTzxpCP20
あるいはそろそろ資生堂が本気出してくれても良いぞ
花王とコーセーはエッセンシャル、ジュレームで本気出したのに資生堂だけヘアケア部門で遅れてる
スキンケアは強いのに
0395※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 0b31-dNY9 [2400:2200:78a:d831:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 11:02:11.07ID:OTzxpCP20
>>394
それを言ったらクラシエだって元はカネボウだから…
0397※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 91ba-dNY9 [2400:2653:4621:4000:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:13:53.65ID:jbzufBWA0
>>396
1650円かぁ、そこそこの価格帯だな
でも説明読んだ感じ洗浄力が弱過ぎる事も無さそうだしメンズにも向いてそう
0400※名無しイケメンに限る (JP 0Hcb-g9yR [133.106.34.159])
垢版 |
2023/12/10(日) 12:46:33.27ID:zeyK0i+pH
床屋のシャンプー、指通りがよく香りもいいので好きなんだけど銘柄がわからんのだよね
0403※名無しイケメンに限る (オイコラミネオ MM71-tovu [60.57.69.125])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:52:19.69ID:t/6D132LM
いち髪のスムースの方で結局落ち着いた
自分にはこれが合うっぽい
0404※名無しイケメンに限る (ワッチョイ a298-exl1 [240b:c010:483:606:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 12:43:30.42ID:7yz34L7H0
メリット泡シャンプーからミノンシャンプーに変えたらすすぐ時に泡切れやヌメリがなかなか取れずに普段の倍の時間かかった
ミノンみたいに皮脂を守りながら洗うのは頭皮には優しいだろうけど自分には合わなそうだったからメリット泡シャンプーに戻したわ
シャンプー後に2~3滴の椿油で軽くマッサージで終わりや
0405※名無しイケメンに限る (ワッチョイ bffe-pDLy [240b:c010:490:825:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 10:15:29.73ID:6lEjMalO0
ビジホやカプセルホテルにあるPOLAのシャンプー欲しいな
これも花王のフィエスタモイストシャンプーと似て
洗いあがりギシギシしなくてでもきっちり洗ってる感がある
0411※名無しイケメンに限る (オッペケ Srf7-alTU [126.133.198.102])
垢版 |
2023/12/29(金) 07:23:33.03ID:yoF2TDjfr
皮膚科医が洗浄力は強いけどラウレス硫酸Naはラウリル硫酸Naを改良して分子を大きくして皮膚に浸透し難くしたものだからそんな心配する必要ないと言ってたな
洗髪時にゴシゴシ洗うのではなく泡で軽く頭皮をマッサージする程度で十分頭皮の洗浄になると言ってた
0412※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3f42-4ij9 [240a:61:17:d246:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 08:02:50.39ID:658XLIXv0
ラウレス硫酸Naは毛髪や頭皮への収着を示すことが認められているが、タンパク質変性への影響はラウリン硫酸Naの方が高い
また、皮膚からのアミノ酸溶出量はラウリン酸Naが高いけど、脂質溶出量はラウレス硫酸Naの方が高い
どっちもどっちだから、他にも優秀な成分があるのだからあえて使う理由はないんじゃないかな思う
0414※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 6354-pDLy [240b:c010:4d3:b1f8:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 10:14:40.01ID:n8T9+wtR0
油落とさないと毛穴が詰まってはげる。油が落ちすぎるとはげる。どうすればいいの?
0416※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3f42-4ij9 [240a:61:17:d246:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:26:20.29ID:658XLIXv0
>>414
自分に合う洗浄力のシャンプーを探すかない
欲を言えば強め、中、弱めと用意してその日の状態で使い分ける
0418※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ebb8-7WBN [2400:2200:6aa:f6a5:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 04:49:07.06ID:5k9x+H3C0
メンズシャンプーってそこそこの値段しててもなんか同じ価格帯のレディースに比べて中途半端っていうか、無いに等しいような頭皮ケアや育毛効果と引き換えにヘアケアが疎かになってるの多いよね
要するにコスパ悪い
下手なメンズシャンプー使うより質の高いレディース使った方が良いこの状況そろそろ何とかなって欲しいわ、髪から女子の香りがするのがそろそろキツい
0421※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 8dc9-7WBN [2400:2200:782:bded:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 22:55:14.68ID:zQVX0sA50
アミノ酸系シャンプーもピンキリですすぎ易さも洗浄力もヘアケア能力も商品によって全然違う
ただ言えるのはサルフェート系に比べると予洗いとすすぎをしっかりする「正しいシャンプー」が大前提みたいな所はある
洗浄力が足りないなら2度洗いも推奨されてる

要は目的が「衛生用品」としてよりも「ヘアケア用品」としての性格の方が強いんだよね
ヘアケアには良いけど衛生用品としての能力はある程度自分で担保してねみたいな
まあ価格帯が高くなってくると上質な成分が使われてて使いやすいんだけど
シャンプーも結局ほとんどは安かろう悪かろうよ
0427※名無しイケメンに限る (アウアウウー Sa21-xD7N [106.155.53.241])
垢版 |
2024/01/20(土) 23:59:38.96ID:Vw4yAZ6Va
かつて猛烈なフケで困り果てていたのを、10年前くらいにいち髪にしてから頭皮トラブルから解放されて、以降はずっといち髪だな
洗浄力が弱めなので2度洗いは必須だけど、慣れればそんなに手間ではない
2年前?くらいに出たいち髪プレミアムの方が髪の指通りや香りも更にレベルアップしてるので、今から買うならプレミアムの方を勧める、それでも1000円もしないので

しかし男性向けを謳うシャンプーは未だに強い洗浄力と爽快感に寄せるものばかりで、10年経っても馬鹿の一つ覚えのように変わり映えしないな
女性向けはどんどんバリエーション豊かにアップデートされてて活況なのに、この差は何なのか
0428※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 038a-kvtp [133.200.203.129])
垢版 |
2024/01/21(日) 10:37:54.20ID:eLeooN3o0
いち髪プレミアムのスムースは一度試してみる価値はあるよね
0430※名無しイケメンに限る (JP 0H4b-EFyZ [133.106.36.6])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:26:04.00ID:k7gQtGZWH
メンズで売るのなら強いのが受けるんだろうね
洗浄力が弱いのがいいなら普通のシャンプーにすればいいだけだから…

シャンプーの洗浄成分とか自身でブレンドして作れるサービスないかな
0431※名無しイケメンに限る (JP 0H4b-EFyZ [133.106.36.6])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:26:07.87ID:k7gQtGZWH
メンズで売るのなら強いのが受けるんだろうね
洗浄力が弱いのがいいなら普通のシャンプーにすればいいだけだから…

シャンプーの洗浄成分とか自身でブレンドして作れるサービスないかな
0440※名無しイケメンに限る (ワッチョイ f54f-kspO [2400:2200:5e3:b475:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 18:26:33.59ID:h0QL4s630
油分は大切だから落とし過ぎるのも良くない
ちゃんとしたシャンプーはそれを考慮して除去した酸化皮脂の代わりに酸化しにくい清潔な油分で補う事を考えてる
髪と肌本来のバリア機能を出来るだけ壊さず守るように作られてるのが安シャンと高シャンの大きな差の1つ
安シャンは汚れを落とすだけ落としてほぼそのまんま
0442※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9d90-23SI [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 21:31:31.66ID:Uyz7hopv0
その安シャンを使い続けるとドーなるの?
実際に安シャンプー使っててエラいことなった!てのを見たことないんよなー
高シャンプー使っててメリットがあったて人もしらんし
0443※名無しイケメンに限る (スププ Sd43-APFk [49.98.244.124])
垢版 |
2024/01/27(土) 22:05:23.68ID:sGz0bxvMd
安シャンプーのせいと断定はできないけど小さい頃から高級アルコール系使ってて(昔は普通だった)、中学生ぐらいからか強い界面活性剤使うと頭皮湿疹と蕁麻疹、乾燥によるフケが出るようになった
頭皮に優しい系使ってたらこんな面倒なことにならなかったかもと思ったりもする
0447※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 91b1-qtap [2400:2653:4621:4000:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 05:03:56.58ID:WUMO6ZkA0
>>441
色々あるけどレディースの方がバリエーション豊かで選択肢豊富だし所謂さっぱり系とかで自分に合いそうな人気だったり評価が高かったりのを調べて使えば良い
メンズシャンプーは超が付くほど高級な価格帯にならないとほとんどろくなの無い

>>442
そうか?頭皮が荒れたとか乾燥したとか痒くなったとかよく聞くし自分も経験あるぞ
値段の問題というより、低刺激だったり優しい洗浄力だったりっていうのは素材の単価が高いからそれを使うと必然的にシャンプーの値段も高くなってるというのが厳密には正しい
0450※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 8190-OMV+ [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 08:23:44.72ID:a5IJ68af0
>>447
てことは安ジャンプー使っててもまったくトラブルがなかったら使い続けてもOKなん?
ずっとシーブリーズのリンスイン使ってたんだけど、なんとなくFプロテクトてジャンプーに変えてみた
洗浄力が弱いのがストレスなんよ
ここの人は頭皮のトラブル抱えてる人が多いんかな?
0453※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 8158-OMV+ [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:14.69ID:a5IJ68af0
刺激の強いシャンプーて本当にハゲや白髪につながるのん?
0457※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 81c6-OMV+ [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 15:51:54.23ID:ikFtnxM60
じゃあ>>447の頭皮トラベルある人以外はお高いシャンプー使う意味あるん?
ジコマンコの世界かいな?
0460※名無しイケメンに限る (スププ Sd33-j5N8 [49.98.244.124])
垢版 |
2024/01/31(水) 21:03:39.24ID:wG16Myked
>>457
高いシャンプーと言っても頭皮に優しいのもあれば髪に良い成分が多いもの、オーガニックなものとか色々だから目的次第だよ
0462※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 8190-OMV+ [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 22:58:41.01ID:9ILrt5640
>>460
その髪に優しい成分が本当に効果あるんかいな?
0463※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 19f4-5eDQ [60.39.90.143])
垢版 |
2024/02/02(金) 09:29:46.09ID:lH5cLUOB0
現在、ボタニスト(匂いは好き)使ってます。
泡切れがいいのか、洗ってるときに泡がどんどん落ちてしまいます。
前に使っていたバイタリズムは粘着性があってよかったです。
2000円前後で、匂いがよく、泡が残るシャンプーでお勧めあったら教えて下さい。
0466※名無しイケメンに限る (ワッチョイ e9e2-j5N8 [240a:61:13:277:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 11:25:15.14ID:GMnT9Uxt0
>>462
それはメーカーにきいてくれ
0473※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 81d2-OMV+ [2400:4175:6d11:4700:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:13:49.14ID:QzZnK8FJ0
>>466
効果があるかないか自分ではハッキリせんの?
0476※名無しイケメンに限る (スププ Sd43-UMdZ [49.98.254.225])
垢版 |
2024/02/04(日) 12:08:00.03ID:dl980CO4d
>>473
おれは頭皮に優しい系を使ってる
髪目的のシャンプーは使ってない
0479※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3d83-JMKI [152.165.117.169])
垢版 |
2024/02/05(月) 18:36:43.60ID:xjtES3L80
いち髪
0482※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 4311-uwtW [2001:268:990d:90df:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 20:39:15.64ID:+whd9hzv0
ラウレス-3酢酸Naじゃなくてラウレス-4酢酸Naだったかも
ルベルのプロエディットやナチュラルヘアソープとかにある
0484※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ab53-UMdZ [240a:61:55:5c0:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 22:59:49.16ID:RDl/J+O30
カルボン酸系はアミノ酸系のヌルヌルがないからメンズ向きなのわかる
ナチュラルヘアソープ使ってるわ
0487※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ab02-UMdZ [240a:61:55:5c0:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:01:18.13ID:SUkFbE/J0
ココンシュペール ピュアスカルプ
ボタニスト スカルプクレンズ
手に入れやすいのはこのへんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況