X



【皮膚科行け】男のニキビ治療 25【独自療法危険】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/05/06(日) 18:31:38.04ID:1Epeyl6N
〜肌の状態〜

レベル1→初期。ニキビが2・3こ程度
レベル2→異なる箇所にできた(頬+額など)
レベル3→治ってもまたできる。跡も少々。
レベル4→赤みがでてくる
レベル5→ニキビは治ってきたが赤みと跡がある
レベル6→赤み+跡+新規も変わらずできる
レベル7→皮膚科などあらゆる手を尽くしたが 治らない
レベル8→ニキビに侵食され尽くした無法地帯 の部分がある
レベル9→レベル8になってから1年以上めざ ましい進展が無い
レベル10→肌ボコボコ。ブラマヨ吉田レベ ル。

質問がある人は自分の肌がテンプレのどのレベルに当てはまるか書こう。 「〜は使ってる(た)けど良くならない」など詳しく書くと答える側も答えやすいかも!

wiki
http://www58.atwiki.jp/otokononikibi/m/

前スレ
【皮膚科行け】男のニキビ治療 23【独自療法危険】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1471192180/
【皮膚科行け】男のニキビ治療 24【独自療法危険】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1491311914/

次スレは>>970が立てること
0440※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/17(日) 21:51:46.82ID:RAzIci4o
バルクオム使ってみたやついる?
嘘くさいが気にはなってる
0441※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/18(月) 07:14:13.23ID:3EF0anf3
>>434
相澤の炭酸ガスパックはニキビの赤み跡に確かに効果あったが、お金が続かない
0443※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/20(水) 13:42:08.36ID:SrXbNJxg
>>440
たまたまスレ覗いただけの者だが、
バルクオムはすごくしっとりして良いよ。かれこれ4年ぐらい使ってる。
0445※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/21(木) 16:55:54.22ID:KE6AJGcv
射精禁止で綺麗になるならみんなやってる
ストレス貯まるだけだからやりまくれ
使わないとEDになるぞ
0446※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/21(木) 21:58:59.94ID:t+88nsF7
軽〜中のニキビ跡でレーザーやダーマペン
それが酷くなるとイントラセル
最悪手術で耳たぶとかから皮膚持ってくるとかそんな感じかなぁ
0447※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:16.16ID:aiDhPNDF
10年以上回り道して結局肌クリでアキュで完治に近いが
ニキビ跡がひどい
ニキビ跡はレーザーもダーマペンもやったが多少マシになるくらい
イントラセルは痛いだけで効果はほぼかんじなかった

一つ言えることは、ニキビ跡残る前にとっとと治せということ
ニキビ跡残るとまじで後悔する
0448※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/22(金) 13:28:00.69ID:XfpxFp8r
レベル7だけどアグネス6回打つ予定
予防も兼ねて打ちまくるからまた終わったらレビュー書いてみるね
0449※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/22(金) 14:18:50.71ID:8BzEVYU6
>>447
まったく同じ経歴だなあ、まだレーザーはやってないけど
跡はどのくらいのレベルなの?サブシジョンとかはしなかったの?
0451※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/24(日) 17:09:16.38ID:4bUziCJ7
ゴリラはニキビ関係糞高いよなぁ
フラクショナルレーザー6回で税抜42万だもん フォローは手厚いかもしれんが
同じ回数で半分以下の所もあるし
0452※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:01.70ID:fTgKPHvA
>>450
アグネスで皮脂腺破壊するわけだけど
現状、ニキビが多いなら価値あるよ
パーツごとに値段は決まってるしね
ただほんとにぷっくり膨らんでるところにしかやってくれないからカウンセリングで確認必須ね
0453※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/27(水) 07:30:46.75ID:amHpCruA
>>452
毛穴広がるってよ
アキュティンの方がオススメ。
俺は迷ったけどアキュティン早く飲めば良かったと後悔したもの。
0454sage
垢版 |
2019/11/28(木) 09:10:58.01ID:DtNZ5CKf
高周波で皮脂腺破壊する治療5回したけど、毛穴が一部固まって広がったし
ニキビはでき続けたから俺はすすめない
0456※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:36.59ID:D7CAtOHX
>>453
アキュテイン、効果すごいみたいね
副作用が少し怖いけど…

ちなみに毛穴ひろがるって記事かなんかある?
一応今のところ目に見えた毛穴の黒ずみ汚れみたいなのは確認できないよ
0462※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/03(火) 08:38:25.05ID:2c0kD5FL
相澤の炭酸ガスパック連続使用は、レーザーザーより赤みに効果があると
相澤せんせいが言っていました。あとはAPPSの成分の化粧品がレーザーよりいいんだとも。
0464※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/04(水) 22:00:36.61ID:yLVSZd11
夏頃からニキビ悪化してレベル6ぐらいになった
今は落ち着いて3ぐらい
酷い時は何やってもダメで気がついたら治ってた
原因がわからないからまたぶり返しそうで怖いわ
0465※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/06(金) 00:12:24.32ID:uqUuubWi
ニキビ出来なくなったけど、それを維持する化粧水、美容液を探しています。
ニキビ跡の毛穴も気になります。
詳しい方教えてください。
0466※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/06(金) 03:14:27.75ID:wOQ3VKkD
お手本のような生活習慣を心掛けているのに、まるで治る見込みなし
エピデュオに変えても効果がみられなかったし、この時期になってまだできるのなら諦めるしかないな
0467※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/06(金) 13:34:55.82ID:CO1tahX7
デュアック塗ったら塗り始めはなんともなく順調にニキビ治ってた
が、2週間後くらいに突如として塗ってた部分が赤くなりかぶれっぽくなって痒くなってしまったわ…
特にデコと鼻はパンパンに腫れた感じになってる…
0468※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/07(土) 03:23:13.76ID:pM0zwYB1
べピオとかエピデュオの薬を塗ってると、皮脂の分泌が抑えれる気がするんだよな
許されるなら、日中も塗っておきたいくらい
0469※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/08(日) 20:36:16.64ID:om9M2nW5
皮膚疾患なんて小麦摂取止めれば治るよ。
0471※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 00:02:02.43ID:vCKuBJzP
Lv7ニキビ歴7年。Tゾーンメイン。実験しまくって最近になってようやく自分なりの回答見えてきたから話す。
原因は本当に人それぞれだからコレはみんなに効くっていうのは存在しないから情報は鵜呑みにしないこと。
自分と同じような体質の人の対策を参考にするのが近道。自分の場合は、オナニー 、ストレス、食生活が主な原因。

まず薬品系。皮膚科にはかなり早期から通ってて、べピオ、ダラシンからエピデュオが登場するまでトータル3年ほど続けたが効果なし。
荒れてる時に刺激物乗せるのがよくないことがわかって、最近は化粧水付けずにヒルドイドローションが効いてる。保湿しすぎも良くなくて、夏はアロエとかの化粧水だけで済ませてる。

次にオナニー 。自分の場合はこいつが最大の原因。暫く放置するとそのストレスでニキビが発生するのでシコるという害悪ループを生み出す。当然フィニッシュすると大発生するが、ムカつくことにエロ画像見るだけでも結構できる。
よくシコるのは関係ないって言ってるのとか、研究結果とかのデータもあるけど、ビッグデータの中には自分みたいな少数派も必ず混じってるから気をつけな。
中学の頃から毎日1シコ継続してきてそれが癖になってたからなかなか治らなかった。最近月3回まで抑えてようやく勝ちが見えてきた。画像とか見て肌がピンポイントでムズッとするやつは気をつけろよ。
ちなみにセックスはオナニー よりは影響薄かったけど普通に発生した。

ストレスに関しては絶対に避けられないのでなるべく抱え込まないことにした。あとは周囲の環境を生きやすいように変えるのが一番効く。

食生活では、米は一切食わないようにして葉野菜(栄養価が高いサニーレタスやキャベツ)を毎食食べる。理由はわからんが、今まで色々な環境を試した中で、全くニキビが出ない期間が存在したのでその時の食生活を実践してる。
他にも色々試してるからもし質問とかあれば受ける。
0472※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 00:22:44.22ID:Vt/yLCWq
射精禁って一番信用出来ないわ
まぁ効果ある奴は禁欲すればいい
0473※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 12:35:24.68ID:P2J9RBNe
そこまでやらなきゃいけないって、本当にニキビ体質って辛いよな
オナ禁までは許容できても、普通の食事すら制限しなきゃいけないのなら俺はもう諦めるわ
0474※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 13:12:47.54ID:Vt/yLCWq
普通の食事ってのが広すぎだが
揚げ物 ケーキ スナック菓子なんかは大体アウトじゃないか?
0475※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 13:18:35.04ID:s050iMg/
乳製品 揚げ物 菓子 酒
これに加えて寝不足(または夜更かししない)
枕カバーは毎日変えるetc...
いくつも健常者より気をつけて生活しても得られるのは健常者以下の肌と顔洗った?などの言葉
0476※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 22:09:05.40ID:Na4HGc6o
「ニキビ治療薬 ― 第一世代のトレチノイン・第三世代のアダパレン ―不勉強医の頭の中・学会の頭の中」
ニキビへの有効性では、”最初世代のトレチノイン”(米国承認年・1971年)と、後続の”第三世代の薬アダパレン”(米国承認年・2000年)と有効性は変わらないが、アダパレンでは副作用を減らしている。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30674002

「尋常性ざ瘡治療ガイドライン2017の要点」 https://doi.org/10.14924/dermatol.128.1643
>尋常性ざ瘡治療ガイドラインの初版は,2008年のアダパレン承認に合わせ策定され,その後過酸化ベンゾイルとその配合剤の登場で2016年と2017年に改訂された.
>最新のガイドラインに従って急性炎症期にはエビデンスが確立した推奨度の高い治療法を取り入れて,積極的に多剤を併用して早期の改善をはかり,
>炎症軽快後には,抗菌薬を中止してアダパレンや過酸化ベンゾイルを用いた維持療法に確実に移行して薬剤耐性菌の出現を阻止することが肝要である.

2017年でもアダパレンすら使われていないことがままある。 https://doi.org/10.3812/jocd.34.732
>医療機関側でも
>内服抗菌薬の選択や耐性菌回避のための併用療法,維持療法の導入などを勧めた尋常性ざ瘡治療ガイドラインが
>必ずしも遵守されていない現実が示された。

ひたすら抗菌薬、耐性化したアクネ菌に無効となり無意味だ。
アダパレンでは殺菌はできない、いずれ毛穴が正常化してくるだけだ。過酸化ベンゾイル、炎症があれば殺菌になるが皮脂分泌を増す。
そうだね、アゼライン酸なた角栓を溶かし殺菌してくれる。


【学会の頭の外】
日本ですら2008年に、トレチノインの有効性そのままに赤味・皮むけといった副作用だけが減ったアダパレンが登場した。そしてそれが日本皮膚科学会のガイドラインで推奨されているのに、2017年にもなってこのガイドラインは必ずしも順守されていない。

そしてアダパレンだけでなく、レチノール外用でも、いやビタミンC外用(皮脂分泌抑制)も、ニキビ病変数の減少に対して同等の効果だ。かつ、レチノールとビタミンCの併用は減少数を増加させる。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19134126
ナイアシンアミド外用(皮脂分泌抑制)では抗菌薬と同等の効果だとされている。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7657446
0478※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:07.92ID:vCKuBJzP
>>473
食事制限に関しては栄養取れれば後は気休め程度にやってるよ。あんまり我慢せずに食いたいときは好きなもん食う。

>>477
洗顔料は皮脂を落としすぎるから結構早い段階で使うのやめた。ぬるま湯で塵とかきちんと落とすくらい。
ヒルドイドってのが乳液のことで、皮膚科に処方してもらった。正直肌に刺激がなくて過剰な保湿しないものなら何塗ってもいいと思う。
0479※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/14(土) 13:57:00.85ID:bBosoR/B
【副作用低減型ビタミンA外用薬―アダパレン代替】
イソトレチノイン治療後に、レチノールとヒドロキシピナコロンレチノアートの配合剤を使用した。
1年後、ニキビの再発率はわずか15%であった。
* ヒドロキシピナコロンレチノアート : トレチノインをエステル化し副作用を低減したため化粧品に配合できるレベルになったもの
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26889724

ニキビをヒドロキシピナコロンレチノエート0.1%、レチノール1%の配合剤で治療した。
3か月後、ニキビ病変は40%減少、乾燥や赤味、皮むけの副作用は軽度で使用を中止したものはいない。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25876142

副作用が強い場合、濃度を低く、薄く塗り、週1から開始、次週週2など順次増やしてから。
・ヒドロキシピナコロンレチノアート 2%濃度 30ml 1143円 / 5% 濃度 1743円
https://www.lookfantastic.jp/11638497.html (送料無料、在庫切れ)
https://www.cultbeauty.co.uk/the-inkey-list-retinol-serum.html
・レチノール1%+ヒドロキシピナコロンレチノエート0.5% 30ml 1464円 特にこれはレチノールが多すぎる
https://www.lookfantastic.jp/12208009.html(送料無料)
https://www.cultbeauty.co.uk/the-inkey-list-retinol-serum.html
・バクチオール 30ml 1000〜1400円(ビキビでの臨床試験はないが、ビタミンAの作用がありレチノールよりも副作用が少ない植物成分)
https://www.lookfantastic.jp/12211783.html(送料無料、在庫切れ)
https://www.cultbeauty.co.uk/the-inkey-list-bakuchiol.html
在庫切れの場合cultbeauty、送料は1000円くらいだろう(もちろんたくさん買えば送料無料)。30mlは薄く延ばせば1か月使えるからな。

・クオリティーファーストのマスク
これはビタミンCなんで皮脂の分泌を抑える。大量に買えばかなり安い。薬局にもある。ピリピリするんで連日連用せずに肌の様子を見て。色素沈着も減るだろう。
https://q1st.jp/product/maskmoist_ex_plus
0480※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/14(土) 13:57:22.03ID:bBosoR/B
【抗炎症】
炎症からの色素沈着を美白するだけだわ。グリチルリチン酸、トラネキサム酸


【殺菌系】
おすすめは、アゼライン酸(ニキビ、酒さ、美白)
アゼライン酸10% 30ml 806円 (オーディナリー)
https://www.lookfantastic.jp/11382032.html (送料無料、売り切れ)
https://www.cultbeauty.co.uk/the-ordinary-azelaic-acid-suspension-10.html (送料無料まで買わなきゃ送料千円)
・アゼライン酸20% 15g 1146円からまとめ買いごとに割引
https://osakadou.cool/detail/021131_azac-cream.html
・DRX AZAクリア 15g 1800円(皮膚科で買える)
http://www.drx-web.com/products/prod_aza.htm

ナイアシンアミド(美白、抗シワ、ニキビ抑制)
・ナイアシンアミド10% + 亜鉛1% 30ml 733円 (オーディナリー)
https://www.lookfantastic.jp/11363398.html

イオウ
亜鉛のほかに硫黄の殺菌は古くからある
・ロゼット洗顔パスタ 90g 700円前後

・イソプロピルメチルフェノール
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1490890025/826
0481※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/14(土) 13:58:23.46ID:bBosoR/B
【ピーリング系殺菌系】
サリチル酸などピーリングはコラーゲン生成を促すビタミンAとか使ってないと、連用で皮膚が薄くなり乾燥肌になる。
・サリチル酸なら美顔水が安いな 90ml 864円

【ケミカルピーリング】
速攻で角栓の詰まりを溶かす。

グリコール酸ピーリング。強いグリコール酸やトリクロロ酢酸は中和剤が必要なので病院でやった方がいい。アホがやると、真皮までむけてケロイドになる。
・「ざ瘡に対するグリコール酸ピーリング199例の治療経験」https://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.68.548
・「当院で行ったざ瘡に対する ケミカルピーリングの臨床経験165例の検討」(本文まで公開・写真あり) https://doi.org/10.3812/jocd.34.355
重症者はこの2番目の論文を読んでみ。

安全なケミカルピーリング。まあやりすぎないよう。
・20%-30%濃度のサリチル酸マクロゴール
楽天とかで売ってる。少し高いが全然減らないのでコスパはいい。

・ケミカルピーリング 30ml 923円
0482※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/15(日) 01:40:06.45ID:L/3QEeiZ
フェイスマスクをおすそ分けで貰って、少しでも肌を綺麗にしたい思いで試してみたら、むしろニキビが悪化してしまった
保湿効果とかあって肌にいいと思ってたんだけどな…
俺の肌は余計なことはするなと言ってるんだろうか
0483※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/15(日) 08:13:52.19ID:2TKf7rGe
最近スキンケアを全部ママアンドキッズってやつにしてみたんだが少しマシになった気がする
冬だからかな?
0485※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 02:34:44.94ID:gKw9NU/Q
30歳クレーター肌なんだが、3日前に皮膚科でダーマペンやってきた、少しはきれいになった。
医者が言うには3回位やれば結構効果あるらしいから、また来月にでもやるつもり。
ちなみに一回3万、安くはない…。
0487※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 12:03:06.10ID:3PsPCK52
皮膚科のダーマって看護師が施術するよね
素人ではないとは言え看護師がやるなら自分でやってもたいして変わらないかなと思う
レーザーは医者がやるみたいだけど
0488※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 13:52:18.95ID:59G8zbmq
この時期着るものにも気を遣う
パーカートレーナーは首元のパーカ部分が顎あたりに摺れてニキビができるし、チャック付のアウターも同様
寒いからと重ね着するほど顔に触れニキビができやすくなってしまうし…
みんなどうしてる?
0489※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 17:27:32.43ID:justTV7D
さすがにこの時期のビキニは厳しそう
0490※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:36.80ID:3PsPCK52
菓子パンとか牛乳とか良くないって聞くし、
一人暮らしの朝ごはんとかみんなどうしてるの?
バターもヨーグルトも乳製品だし
0491※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/16(月) 22:31:58.35ID:DySGwjrx
>>490 いいか。
菓子パン=脂肪、砂糖、バターてんこ盛り
バゲット・フランスパン=小麦と塩くらいでできてるからな、かじれ
成分表示見て買えばいい、な、コンビニじゃあたいてい菓子パンだからな
おにぎりしかねぇ

ご飯をたいて、即席みそ汁に、小分けのきぬ豆腐をぶっこんでみろ。な。うまい。
な、ご飯に納豆をかけろ。

そしてサリチル酸を使い、アゼライン酸を使い、バクチオールを使い、ビタミンC誘導体を使い、
やってればいい。
0493※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/17(火) 02:13:10.79ID:7K4D75uS
抗生剤の耐性って気にしていますか?
以前、ダラシンを処方してもらい、あるタイミングでアクアチムに変わり、今そのアクアチムがさほど効かなくなりました。
変えてもらった方がいいのでしょうか。
0495※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:18.74ID:wKXnSyls
32歳
頭皮と顔がものすごい脂性肌
髭や体毛が濃い
口と鼻の周りに膿ニキビや赤ニキビができる。

男性ホルモンが多いせいだと思うけどAGAの薬でニキビよくなったりすると思う?
ハゲは家系だから諦めてて薄毛だけど薬はいらないけどニキビは本当困ってるから良くなるなら飲んでみたいんだが。
0496※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/18(水) 07:57:51.12ID:SCvvS6PD
>>495
>>476を読んで、
もう赤いんだろ。膿んでるからな、
テラマイシンなら薬剤師のいる薬局に売ってる第二類医薬品の抗生物質。体なら、クロマイ-N軟膏もある。
テラ・コートリルはステロイドが入ってるから、1・菌類が繁殖する可能性、2・数週間以上連用できない、そのためニキビには推奨されない。

抗生物質は数か月連用すると薬剤耐性菌になる可能性があるからな。
あとは皮膚科に行くしかない。病院で出すことが可能な薬には耐性を生まない殺菌剤には、過酸化ベンゾイルがあるが、皮脂を分泌する。
それが嫌なら美顔水(サリチル酸)と個人輸入できるアゼライン酸(これは少しピリピリする)を使うこともできるだろう。
ティーツリーや紅茶・緑茶エキス入りの化粧水も殺菌作用(カテキン)があるので、組み合わせれば強い作用はない。

ニキビをできにくくするには、ビタミンA系のアダパレン外用薬があるが、使い初めに赤味・痒み・皮むけを起こすことがある。
化粧品に入っている成分のレチノールも同じだ。次世代レチノイド(ヒドロキシピナコロンレチノアート)も効くだろう。一番副作用が少ないバクチオールも起きることは同じなので効くかもしれない。
ビタミンCの外用化粧品でもいいし、ナイアシンアミド(ビタミンB系)の化粧品でもいい。ビタミンABCを全部使ってもいい。
0497※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/18(水) 08:08:20.61ID:SCvvS6PD
まあヤブ医者に行けば延々と抗生物質だけを出すのが怖いところだ。
そこを見極めて早めにヤブ医者を切り上げよう。
ヤブ医者を生かしているのは君だ笑
0498※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/18(水) 18:29:58.78ID:miMjTuQb
>>496
長文ありがとう。
薬は抗生物質2種類(耐性できてもう効かない)
ディフェリン(大学生のときは聞いたけど、効かなくなった) 
その他、エピデュオ、apps、漢方など試したけど駄目なんだよね。
リアルで俺よりひどい人いないわ
0500※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/18(水) 23:46:47.68ID:KMTXyU4t
ベピオゲル開始!
ちょっと肌が乾燥するけどこんなもんと書いてあるな・・・
0501※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 00:54:50.58ID:yi21hA0R
>>498
そこまで酷いと思っていて覚悟があるならアキュテインスレにいけ
多分君が思うより酷い人がもっと沢山いる
0502※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 07:32:26.51ID:ep25mmiV
エピデュオ使ってたら一瞬綺麗になったけどすぐにニキビができ始めた
そのまま塗り続けてるとニキビの出来て消えてのサイクルが早くなった気がする
それでも塗り続けてるとやがていつも通りその場所が色素沈着
それでも塗り続けてると色素沈着してるけど触った感じツルッツル
これがビニール肌か!?と思い使用中止
なんとなく二の腕のプツプツが気になるから塗ってるけど顔みたいな皮向けとか赤みとかは全く無くて意味あるのかしら
0503※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 13:05:14.28ID:nWDkB4HP
>>498
いきなり劇薬のアキュテインなんかやめろ。
アキュテインスレでも書いたが、エピデュオフォルテ、サリチル酸、ケミカルピーリングなどまだ手段は残っている。

>>502
おいそれは、ビタミンAは肌の厚みを増すから「肌が正常化した」んだよ。続けろ。
もう赤ニキビもなくなったら、炎症を抑える必要はないからエピデュオから過酸化ベンゾイルを抜いた、
ディフェリンでもいいし。ポイントでできるニキビの殺菌にはアゼライン酸でもいい。
美顔水などサリチル酸を定期的に使って、毛穴から浸透させて殺菌しろ。
皮脂が多いなら、ナイアシンアミドや、ビタミンCの外用を塗ってもよい。

ビニール肌は、強い洗顔料、酵素洗顔、サリチル酸、ケミカルピーリング、化粧水へのアレルギーで
肌のバリアが完全に壊れたやつのことだよ。
0505※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 17:02:28.98ID:2NpG4ue2
アキュ飲んだ俺からすると遠回りせずにアキュ飲んでおけば跡に苦しめられることももっと少なかったんだろうなと思うよ
たしかに他の薬に比べれば強いし危ないかもしれないけど他の薬が効かなかった時の時間(若さ)は返ってこないよ
0506※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 18:12:48.36ID:a26K9QzA
>>503
ありがとう
一応皮膚科でもらったビタミンCと漢方は飲んでるけど直接肌に塗るやつも考えてみる
あと、エピデュオ塗った場所がいつまでたっても黒ずんでるというか、まるで微かに日焼けして茶色くなった様な色合いのままなんだ。
頬とフェイスラインに塗ってたんだけど全く塗ってない目の周りとかで事比べてかなり色味が違う。
塗って1年近くたってもそのままだったからってのも辞めた理由なんだけどそれはどうしたらいいんだろう?
0507※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 18:16:07.75ID:a26K9QzA
>>503
連投すまない
あとニキビは出来なくなったわけじゃなくて、顔全体で60個くらいあるニキビ後の色素沈着部分から週に2〜3個程度ランダムでニキビが出てくる
ただ、エピデュオ塗り始めてからそのサイクルが早くなった
0508※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 19:38:26.54ID:nWDkB4HP
>>504 だからビタミンAとかだよ。
>>506 ああ、日焼けしすぎたのかな。
ビタミンA系は、使い初めの数か月は肌への紫外線の影響を強めるから、よく日焼け止めを使えと言う。
それか黒い部分だけビタミンAに抵抗ができることがあるから、エピデュオは数か月いったんやめて、
ビタミンCを使ってみてもいいかも。

使い初めは数か月はビタミンに慣れなくて、サイクル早くなることはあるけど、それ以降は基本はニキビの数が減っていくことには
なってるから。出てくる奴にアゼライン酸は効くけど重症は分からん。

重症か。重症用のエピデュオフォルテは日本未発売だ。
エピデュオフォルテ(オオサカ堂) 4000円前後
https://osakadou.cool/detail/029563_epiduo-forte.html
サリチル酸マクロゴールのケミカルピーリングとかも売ってるよ。

ビタミンAもCも色素沈着には効くよ。今紫外線弱いから使うなら今だよな。ばりばり効く。

メラノCCは、ビタミンC(+保湿ビタミンCyuudoutai )、ビタミンE、グリチルリチン酸、殺菌フェノールで低価格で合格
0509※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 22:44:39.31ID:Ie2rEQuY
ネタだろうが
60なんて、もっと根本的なアトピーやアレルギーだから病院行脚しろとしか
0510※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 23:35:32.26ID:nWDkB4HP
>>509 と違ってなんでも見てるからな。都心なら、ニキビに強いとこに行った方がいいよな。

この論文の写真の公開と治療効果もすごい。
・「当院で行ったざ瘡に対する ケミカルピーリングの臨床経験165例の検討」(本文まで公開・写真あり) https://doi.org/10.3812/jocd.34.355
0511※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/19(木) 23:45:22.50ID:a26K9QzA
>>509
なんか元々、身体中の傷とか痣がそもそも治らないんよね。黒ずんだままで
だから数年かけてチマチマできてきたニキビが全て色素沈着になってる感じ?伝わるかな?
だから現状吹き出てるのが60個あるわけじゃないよ

>>508
エピデュオ塗るのは夜だけで、朝洗顔して外出る時は日焼け止め塗って車の窓ガラスにもUVのシート貼ってたんだけどね…
一応アレルギーの検査もしてみてビタミンA,Cを今以上に使ってみる
それでも無理なら、なんとなく日本で未発売の薬って怖いイメージがあるけど頑張って使ってみるよ
ありがとう
0512※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 00:41:46.28ID:mvWQgGeO
個人輸入で買う時点で日本人例として臨床実験されてるようなもんだと思うがな
意図して無視してるのか知らんけど、こわいと思うくせに個人輸入に頼るくらいなら定期的に血液検査しながらアキュテイン処方してもらった方がマシだぞ
0513※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 01:02:57.15ID:OwtYh52v
>>511
医者行けが前提だが
肝臓とか悪そうだな

まぁ俺も30過ぎてから、圧倒的に治らなくなったから他人事じゃないが
傷やニキビ跡が本当に治らなくなった
すんげー遅い
0514※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 12:05:58.17ID:vs6eiBfO
今5%のベンザックジェル塗ってるんですが、赤い炎症の顎ニキビが2個ぐらい常に出来てしまう状態です。
塗ってないよりはマシなんですが、どうも内臓不調から来るニキビぽいので、効き目がないのかな?
エピデュオゲルに変えて今より薬の効果出ますかね?
0515※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 12:21:21.67ID:78txOg06
なんで治りが遅いんだろうね。運動不足の新陳代謝不足かなぁ、栄養不足かなぁ。
iHerb にもビタミンC1グラムの100粒千円があっても送料足しても1500円くらいだろう。飲んでるよ。簡単な色素沈着には効くかと。
・Solaray, Timed Release Vitamin C, 1000 mg, 100 VegCaps

>>511
エピデュオフォルテは、エピデュオの3倍濃度なだけだよ。
アキュテインは血液検査とか必要でヤブ医者には任せられないよ。

同じような有効性で、もはや化粧品になったやつもあるけどな。
・レチノール1%+ヒドロキシピナコロンレチノエート0.5%
レチノールが多すぎるので慣れてない場合は赤味になる。日をあけて使い徐々に日を詰める。
https://www.lookfantastic.jp/12208009.html(送料無料) 30ml 1464円
https://www.cultbeauty.co.uk/the-inkey-list-retinol-serum.html 上にない場合、英語サイト

過酸化ベンゾイル→医薬品
サリチル酸→化粧品

科学的根拠があってもこういう感じだからね。根拠は化粧品の方が少ないが、作用の仕方は似ている。
0516※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 13:23:31.71ID:vSyJ7Qwb
急に商品説明してくるやつを複数スレで見るけど全部こいつか?
論文の亜種?
0517※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 14:47:15.99ID:OwtYh52v
>>516
まぁ工作業者ばかりよ。今の2ちゃん
これがどうとかはわからんが
0518※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:07.90ID:78txOg06
業者じゃないよ。
最安を教えてるだけで商品メーカーもサイトも違うだろう。
0520※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/21(土) 08:12:12.80ID:fXHSXV+f
>>513
会社の健康診断は問題ないんだけどねぇ
>>515
めっちゃ詳しくありがとう
ビオチンってのは飲んでるんだけど効果あるのかどうか…
ビタミンCの方が効きそうだね。ありがとう
血液検査からのアキュテインを検討してみるよ
0522※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/21(土) 11:17:17.76ID:dVnntjEH
お前は人間不信すぎなんだよ。
ヤブ医者を減らしたいので、最安を教えるのは重要だろ。
診察費より安くあげないといけない。
ぼったくりメーカーは多い。
0523※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/21(土) 14:29:37.26ID:CUap2lR5
名医を紹介すればいいのでは?
最安って輸入経路がわかんないし粗悪品かもしれない
病院でも同じといえばそうだけど、信用問題的に病院>安く流してる販売店でしょう
0524※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/21(土) 15:24:56.22ID:A2fZzcTM
具体性がある説明じゃなく、煽ってくる
100%業者です。本当にありがとうございました
0525※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/21(土) 19:27:54.61ID:dVnntjEH
>>524
お前がキチガイなんだよ。業者だとしたら、なんで、こんなに多数のメーカーの製品を書く必要があるんだよ。
なんかひとつのメーカーだけを書いてるか?

・ロート製薬 DRX
・アメリカでエピデュオを販売する製薬会社のガルデルマ
・Solaray アメリカの老舗の高品質低価格のサプリメントメーカー
・イギリスの化粧品販売会社 lookfantastic か cultbeauty
・大手化粧品エスティローダーの関係会社のカナダのオーディナリーという低価格路線の対抗馬である、イギリスの低価格路線の Inkey List
・低価格のビタミンCマスクを製造する日本の クオリティーファースト
0527※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 10:28:57.36ID:5NSzM8pt
【ビタミンA系の治療薬】
・それ以前、抗生物質だけを延々と  ←ヤブ医者はここでしょう。
・1971年、トレチノイン(レチノイン酸)
・1982年、アキュテイン(イソトレチノイン)  ←アキュはここ、しかしアキュは血液検査など必須で危険性がある
・2000年、アダパレン(トレチノインの副作用だけ軽減版)
・2008年、エピデュオ(アダパレン0.1%+過酸化ベンゾイルで殺菌)  ←現在の日本の診療ガイドラインのレベル
・2015年、エピデュオ・フォルテ(アダパレン0.3%+過酸化ベンゾイル) ←その先を行く

2015年以降はこうです。
イソトレチノイン使用候補の重症ニキビ患者に、エピデュオフォルテとドキシサイクリン
3か月で中程度以上の改善を示し、83%が治療結果に満足。20%の人はまだイソトレチノイン候補の重症度であった。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29537444
重症のニキビ患者にエピデュオフォルテとドキシサイクリンを使用。評価点は3か月で2段階減少した。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31524349
・エピデュオフォルテ(オオサカ堂) 4000円前後 https://osakadou.cool/detail/029563_epiduo-forte.html


【さらに先へ!】
2018年は、化粧品のレベルですね。ビタミンAの副作用を減らしてきたんで、化粧品として売られているのが最近です。
イソトレチノイン治療後に、レチノールとヒドロキシピナコロンレチノアートの配合剤を使用した。
1年後、ニキビの再発率はわずか15%であった。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26889724
* ヒドロキシピナコロンレチノアート : トレチノインをエステル化し副作用を低減したため化粧品に配合できるレベルになったもの

・レチノール1%+ヒドロキシピナコロンレチノエート0.5%
レチノールが多すぎるので慣れてない場合は赤味になる。日をあけて使い徐々に日を詰める。
https://www.lookfantastic.jp/12208009.html(送料無料) 30ml 1464円
https://www.cultbeauty.co.uk/the-inkey-list-retinol-serum.html 上にない場合、英語サイト
0528※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 15:29:17.11ID:Ql6IG9Je
辛い 小学五年の時にニキビでて、顔にたくさん
大学三年の今はおでこには全くでなくなった何ほっぺに
たくさん… せっかく頑張ってニキビのせいで友達もできなくても
性格暗くなってもいい大学入ったのに このせいで色々人生
狂った。最悪だ 治せるなら去勢してもいい
0529※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 15:41:43.57ID:Ql6IG9Je
青春もこのせいでオワタ 生き物辛いなw
0530※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 16:46:02.27ID:DLoUbz0A
深い色素沈着やクレーターになってないならいいんじゃね
社会人になってから取り戻せるよ
俺は跡が残ってダメだったが
0531※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 17:37:42.61ID:6vjTYqj9
跡もレーザーかなんかで消せる時代や
皮膚科医曰くブラマヨ吉田とかその気になればツルツルにできるらしいやん
0532※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/22(日) 18:58:05.83ID:DLoUbz0A
作り物みたいな肌質になりそうだけどな
つるつるじゃなくていいけど鏡が怖くなくなる程度には治療してぇ
0534※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 08:27:29.82ID:JlQ/hVOk
顎や口回りにできる人は
ちゃんと髭剃りを清潔してるか?
ただ愛のお湯や水で洗い流してそのまま放置とかしてるんじゃダメだぞ
髭剃り後のケアは肌だけじゃなく使った機器の清潔さにも力いれろ

俺はちゃんとアルコール洗浄を毎回しだしてからできにくくはなった
0535※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:10.70ID:jVZ45RFg
なんか洗顔やめたらニキビの赤み取れてだいぶマシになったんだけど洗顔剤ってまずいんじゃないの?アルコールとかもつけたら
多分逆にひどくなりそう
0537※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 13:28:44.75ID:3wBYwEJI
>>86
まずくない?
0538※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 15:14:55.46ID:nAuNgy5M
>>496
過酸化ベンゾイルで皮脂出るって初耳
詳しそうだから教えてほしい
ニキビは今の所安定してる
でも色素沈着がなかなか消えない
あともう一歩美肌になり切れない
下唇の下に舌を入れて膨らますとザラザラ凸がひどい

今使ってるのは
コラフルボディソープで顔と体洗う
メラノCCを水で伸ばしてつける
肌がごわついてきたらギャツビーフェイスシート(サリチル酸入り)で拭く
よく寝る
髪はしっかり乾かす
甘いもの白米食べすぎない
0539※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 15:38:29.16ID:T9rRglO0
成分の話だけして濃度の話もしない知ったかだから真に受けるなよ
タイトル読め、皮膚科行け、独自療法危険が読めないんか?
0540※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/12/23(月) 16:47:31.51ID:GwDSQFa/
>>531
レーザーなんか高いだけでそこまで効かないよ
ブラマヨをツルツルにするのは大変で

>>533>>538
【ニキビ跡】フラクショナルレーザー【毛穴】27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1569744216/450-
コラフルボディソープは脂漏性皮膚炎の真菌を殺す奴だぞ
そこまで高いのを使うなら、ラポリスボディソープをすすめる ニキビ・脂漏性皮膚炎、どっちにも効くと思う
楽天のアットコスメのポイント10倍の時が安いかと
メラノCCとかも徐々に効くから、色素沈着はそんなサクッとは治らないけど、明らかに減ってきてないなら
使うものを変えてもいいかも

>>534はいい線にってるわ サリチル酸やアゼライン酸で肌の方も殺菌せよ
>>535 洗浄が強すぎるか、アレルギーがあったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況