X



【皮膚科行け】男のニキビ治療 25【独自療法危険】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001※名無しイケメンに限る
垢版 |
2018/05/06(日) 18:31:38.04ID:1Epeyl6N
〜肌の状態〜

レベル1→初期。ニキビが2・3こ程度
レベル2→異なる箇所にできた(頬+額など)
レベル3→治ってもまたできる。跡も少々。
レベル4→赤みがでてくる
レベル5→ニキビは治ってきたが赤みと跡がある
レベル6→赤み+跡+新規も変わらずできる
レベル7→皮膚科などあらゆる手を尽くしたが 治らない
レベル8→ニキビに侵食され尽くした無法地帯 の部分がある
レベル9→レベル8になってから1年以上めざ ましい進展が無い
レベル10→肌ボコボコ。ブラマヨ吉田レベ ル。

質問がある人は自分の肌がテンプレのどのレベルに当てはまるか書こう。 「〜は使ってる(た)けど良くならない」など詳しく書くと答える側も答えやすいかも!

wiki
http://www58.atwiki.jp/otokononikibi/m/

前スレ
【皮膚科行け】男のニキビ治療 23【独自療法危険】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1471192180/
【皮膚科行け】男のニキビ治療 24【独自療法危険】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1491311914/

次スレは>>970が立てること
0824※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/17(月) 10:50:53.47ID:InrsSrt2
自分は特に鼻や口の周りのニキビが多く、膿ニキビが毎日何個も出てくる状態だったけど
洗顔と化粧水を薬用の殺菌&抗炎症成分入りのやつにしたらほぼ出なくなったよ

洗顔料は殺菌剤にイソプロピルメチルフェノール、抗炎症剤にグリチルリチン酸が入ってるやつを使ってる
これらは安くて効果もある
・ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア
・スキンライフ 薬用洗顔フォーム
・メンソレータムアクネス 薬用クリーム洗顔

化粧水も色々試したところ、化粧水選びは重要な気がした
洗顔のようにイソプロ&グリチルの商品は多く出てるし、確かに効果はあるんだけど
それよりも殺菌剤に感光素201号、抗炎症剤にアラントイン入ってるやつの方がもっと効いた
セルザード ホワイトローションCというやつ(名前の通り美白成分も入ってる)
この成分が入ってる化粧水って実は少なく、他にノブのAとACのローションくらいしか知らない(ノブも効いたよ)
自分はコストや美白成分という点からセルザードを使ってる

つまり洗顔はイソプロ&グルチル、化粧水は感光素201号&アラントインと、色んな有効成分を組み合わせてるのが良いのかもしれない
0826※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/18(火) 10:35:44.11ID:h4qR3xkY
べピオ朝と夜2回塗るのって何でダメなん?
仮に塗ったとしてどんな副作用がでる?
0828※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/18(火) 12:51:29.17ID:BJWLhqEg
いわゆる敏感肌なら様子見て最初は15分から始めてみたらいいらしい
副作用は皮向けたりヒリヒリしたりか?どんなに頑張ってもでるが慣らしていけば多少抑えられる
0829※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/18(火) 18:13:20.96ID:xVtIMlVH
エピデュオフォルテのほうがいいのかな?
普通のエピデュオゲルを病院で処方してもらおうと思ったけどどっちがいいでしょうか
ちな段階ではレベル5
0830※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/18(火) 18:43:52.74ID:C9CUgi9s
エピデュオやディフェリンと違ってベピオゲルは皮膚が真っ赤になったなぁ。逆にディフェリンは効いてる効いてないかわからない感じ。
これらは皮膚の負担強そうだしゼビアックローションの方が良い印象。常用は耐性つくからダメみたいだが
0834※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/20(木) 10:57:50.89ID:79I2z+PB
ここでオススメされて美顔水買ったけどすげー痛い
我慢して塗らない方がいい?
0837※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/20(木) 22:16:33.44ID:F0vdhbUz
エピデュオ今までもケチらずつけてたつもりだけど、もっと増やしたらあまりできなくなった。でも顔全体に塗りまくってるからクソ痛い。今日はねれなさそうだ
0838※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/22(土) 09:34:56.57ID:WA8pOcQl
痛いのか??染みるの??
エピデュオの0.1アダパレンではなくて、アダパレンは0.3%のエピデュオフォルテはあるけども、過酸化ベンゾイルは2.5%で固定だから
それが痛いのかな。

1. 海外で濃度が高いフォルテが出てるからたっぷり塗ってるけど過酸化ベンゾも増えたからか痛いんで、
ディフェリン(アダパレンのみ)も出せませんか?って出してもらって別に塗るとか
2.レチノールを買って塗るとか
3.ビタミンCを塗るとかだな(ビタミンAとビタミンCは相乗効果)
0839※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/22(土) 18:02:40.42ID:RruktVzE
エピデュオ使い始めて5日目だけど今までにないくらい肌が乾燥してニキビの先カピカピなんだけど大丈夫かこれ?
0842※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:57.25ID:zFUoWOdl
オードムーゲで劇的に変わって
ほぼ完治した
当然人それぞれだけど、試してみる価値はあるかと
@ニキビ歴24年
0843※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/22(土) 22:55:35.24ID:Uwu/2GDg
フロモッコスって確か抗生物質だろ
0844※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/22(土) 22:56:17.60ID:Uwu/2GDg
>>842
変な読み上げするCMの奴か
あれニキビ薬だったのか
0845※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/23(日) 01:02:28.22ID:uddNBkEJ
副作用が出すぎてるから、最初は隔日とか3日ごとに塗ったり、保湿剤を使え
なんでかは知らんが、乾燥は使い始めに出る副作用
0846※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/23(日) 19:11:36.68ID:F4UB53zm
ニキビ跡に対してだからスレチかもしれんが、ダーマペン3回やったらニキビ跡はかなり良くなった。
ただし、3回ですでに10万…。
0847※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/25(火) 17:53:07.07ID:Wmuddsjf
エピデュオって2日に夜1回だけ塗ればいいって聞いたけどデマじゃなくて本当ですか?(スレの上の方でもそういう話出てるけど…)
通ってるところの院内では処方箋出せなくて院外になるから薬取りに行く手間考えても皮膚の乾燥考えても2日に1回が本当ならありがたいんだけれど
0848※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/25(火) 19:53:19.23ID:NOnt30T+
>>847
半分ペピオみたいなもんだと思うし大丈夫なんじゃない?
最初は30分とかで洗顔してだんだん慣らしていってもいいと思う
0849※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/25(火) 20:56:49.27ID:COrE2xTz
男は乳液不要ってよく聞くんですが、本当ですか?
たしかにギトギトになるまで塗る必要は無いと思いますが・・・
今のところはきもちだけうすーく塗っています
0850※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/25(火) 21:06:14.10ID:3rUGxEG7
>>847 本当ならっていうか本当だよね

>>849 男はっていうか脂性肌なら多少乾燥する方向へやった方がいいし、
乾燥肌ならギトギト寄りにしてもよい
0851※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/26(水) 10:33:15.49ID:HKpoMKjj
ニベア缶で回復傾向な俺は乾燥肌なんだな
0852※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/26(水) 11:22:02.59ID:DUGoihX2
エピデュオの良いところって効果はもちろんなんだが他の組み合わせて朝晩塗らないとダメなのを夜1度だけでよくなるところよな
朝晩塗るの特に朝は地味にダルいからな
0854※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/27(木) 02:12:21.65ID:wwx8gJOa
相談なんだけど、狭くてそこそこ患者の多い皮膚科クリニックの医者ってどれ程コロナの感染リスクある?
ちなみにその皮膚科医は70歳で元気だけど、マスク付けずに診療してるのが気になる。
スタッフはマスクしてるけどね。
0855※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/27(木) 05:10:34.14ID:eUFpsToA
コロナ言い出したら、もう引きこもらなきゃ無理よ
満員電車
待合室
この時点でかなりリスク
0858※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/02/28(金) 01:52:28.91ID:3jbdQsPj
>>856
世界的に流行ってるし、これからさらに広がる
海外は治安がヤバいし
地球に安住の地なんかない
あっても大金やコネ権力が必要
0859※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/04(水) 16:00:27.64ID:rHbj4mQ3
レベル5だけどおすすめある?
新規はでてこない
0860※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/11(水) 14:40:41.40ID:wh219UHm
ストレスで数年ぶりにニキビ大量発生で皮膚科に行った
以前もディフェリンとべピオ塗ってて最初の副作用以外大丈夫だったと伝えたら
今回もディフェリン、べピオ、ダラシンの併用になった

やっぱり最初の3週間は皮剥け凄かったけど1ヶ月過ぎてかなり治ってきたよ
しかし深い赤ニキビは一回水ぶくれみたいに真っ赤に腫れてから芯が出て治る
べピオのせいかな?ディフェリンではこうならなかった気がする
最初はかぶれてるんじゃないかと怖かった
0861※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/11(水) 21:14:36.08ID:R/r8j3OX
俺は3ヶ月続けて完全に出来なくなったよ

あとはニキビ跡をどうするか悩み中だわ
0863※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/11(水) 23:08:20.05ID:R/r8j3OX
過酸化ベンゾイル朝晩毎日欠かさず3ヶ月続けたらしっかし治ったよ

2ヶ月目から明らかに減って治る
続ける事が大切
あとケチらず顔全体にべったり塗る事
0864※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/12(木) 16:54:35.58ID:tCObBMMw
べピオだけで治るの羨ましい…
自分は前に使ったときにべピオは副作用もないけど効いてる感じもなく、
相談したらディフェリンとのダブル処方になった
だから今回べピオで赤くなったことにびっくりしてる
ディフェリンとかべピオ使ってる人は保湿何使ってる?
ヒルドイド使ってるけどちょっとベタベタするんでセタフィル考えてる
0865※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/12(木) 20:22:33.04ID:tUgh2UJW
春から引っ越すけど、かかりつけ医に行けなくなるのが不安だ
前の病院では〜を貰ってましたってことを伝えたらその薬を貰えるのかな
今の薬が自分に1番あってる気がする
0866※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/12(木) 20:43:13.42ID:hErzXxL7
べピオ塗ったら塗った部分が粉っぽくなって真っ白になる日があるんですけどこれは何が原因か分かる方いますか?
0869※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/13(金) 00:51:17.43ID:I6mEon+T
>>860
間が空いての最初は肌の慣れは戻ってるから2週間くらいは、隔日で使って保湿剤
>>864
保湿剤には、セラミド、ヒアルロン酸、スクワラン、乳液、オイルとかがある
ニキビ用化粧品も色々出てるから、ノブ A アクネジェルとかどうよ。私は使用感知らないから調べてみて
0871※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/15(日) 17:17:46.57ID:TFAOX1Si
両頬全体にエピデュオ塗ってるんだけど消費が半端ない
ニキビは星の数ほどあるけど、ニキビだけにちょんちょん塗ってもいいのかな?
0872※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/15(日) 18:48:33.05ID:3ik1LkSe
ニキビ?とかニキビ跡云々は分かるが

もう思春期みたいな、ニキビ祭りなら
根本的に何かが間違ってるんじゃないのか?
食い物とか
枕布団ハンカチタオルカミソリが汚いとか
石鹸ソープクリーム薬液が合ってないとかさ
0873※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/16(月) 17:22:28.87ID:YnBVRvCF
>>869
ありがとう
もう1ヶ月経ってるし、最初からダブルで毎日塗ってたけどそこまで副作用酷くなかった
いったん表面のニキビがなくなって赤いのほとんどなくなったけど、
皮膚の奥でゴリゴリしてた肌色のこもりニキビ(硬結?)が表面に出てきて
赤くなってるから少し前より一見悪化してるように見える
これもうまく膿が出ていくといいな
0874※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/20(金) 17:56:55.05ID:3/ZiJKXB
ベピオゲル使い始めて3ヶ月半たったけど表面は綺麗になった
色素沈着が深刻だから見た目は汚いままだけど
0875※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 12:37:11.58ID:MCQw78cR
マジで治らん皮膚科も二年通って早寝やらにも色々したりしたが治らんどうすりゃいいんだ
https://i.imgur.com/WKo9Jlz.jpg
0876※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 13:11:21.45ID:Kz+2pw4g
>>875
これニキビっていうかニキビ跡じゃね?
0877※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:09.18ID:MCQw78cR
>>876
ニキビもやばいしニキビ跡もヤバいって感じだ
0878※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:21.84ID:Kz+2pw4g
いや、跡は結構あるがニキビは普通でしょ。
跡だから、生活習慣とか洗顔とかよりも思い切って美容皮膚科行ってレーザー治療なりして貰った方がいい気がする。

俺は>>875と同じ位のニキビ跡だったが、俺の場合は赤みよりも凸凹がひどかった。
で、美容皮膚科でダーマペンとかいうのして貰って大分マシにはなったよ。
ちなみに、一回3万を5回やった。
ダーマペンは凸凹に効果あるけど赤みには効果ないから、また別の治療になると思う。
出費は痛いが鏡を見る度に鬱になるのが嫌で金掛けたよ。
0880※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 14:29:57.84ID:Uxa/z5AJ
俺も同じような感じだった時があるがこれは跡のが多いよ、ニキビは少ない
どうしてもニキビの炎症が酷いと思うならアキュ飲んだ方がはやいぞ
0881※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 20:40:28.96ID:MCQw78cR
>>879
皮膚科で始めはアダパレンゲル出して貰ってたんだけども酷くなってきたからエピディュオゲルっての出してもらってる学生だからレーザ治療やらも現実的じゃないしキツイ
0882※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 21:58:23.45ID:V2xao82h
やはり皮膚科って行った方がいいんだろうか?
このスレによると、ゴリラ?とかいうクリニックの名がよく挙がるが
因みに当方は25歳、就職したばかりの底辺サラリーマンで貯金は20万くらいしかない
0883※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 22:35:12.02ID:GgeO+ZO2
このスレでゴリラだ薬品だの奴らは
皮膚科で治らない重症だから
まずは皮膚科に行くこと
なるべく調べてからな

後は食生活、運動、タオル枕等を清潔にする
0884882
垢版 |
2020/03/21(土) 22:46:40.88ID:V2xao82h
>>883
食生活はあまり褒められたものではないが、納豆、ヨーグルト、牛乳は毎日食べてるな
筋トレのお供に、マルチビタミン剤とマイプロテインも摂ってる

運動については、日課の体操と筋トレのみ。体型は痩せマッチョ型

タオルや枕については、潔癖症気味だから毎日洗濯してる
タオルを畳む前には必ず手を洗い、枕カバーは毎日交換、布団は毎週干してる

顔はベタベタの脂性で、ニキビが出来やすい
こめかみから頬や顎にかけて、赤いニキビ跡や陥没したニキビ跡が幾つか有り、毎日出かける前に薬用コンシーラーを塗って隠している

こんな感じです…
0886※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 22:52:44.67ID:GgeO+ZO2
アレルギーか、マラセチアとか

後は逆に脂が足りてないから、脂出して荒れるパターンもあるしな


スナック菓子やジャンクばっか食って
不潔でニキビならどうしようもないが
0888882
垢版 |
2020/03/21(土) 23:05:28.12ID:V2xao82h
>>885
いや完璧ではないと思う
なにせ、今の体型と筋トレ習慣はここ1年ほどしか続けてないものだからな
友人が生活習慣病で亡くなったので、自分は同じ轍を踏むまいと始めただけだ
ニキビ跡の殆どは1年以上前からのものだ

それに、平日の睡眠時間は普段4時間、長く眠れる日でも6時間だけ
明らかに肌に悪い生活習慣だわな

それにスキンケアのやり方もよく分からない
スーパーで適当に買ったルシードの泡洗剤とトータルケア化粧水をぺたぺた塗ってるだけだが、これが肌に良いのかどうかも分からん…
0890882
垢版 |
2020/03/21(土) 23:22:14.87ID:V2xao82h
>>889
25歳、貯金20万の底辺サラリーマン
相談内容は、@ゴリラや相澤などに行くべきかどうか、
A日課のスキンケアの方法や、おすすめの洗顔剤や化粧水やその他の商品を教えて欲しい
0891※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 23:39:24.21ID:xI8XhTkw
最近洗顔ブラシ買ってみたんだけどいままで手で洗ってたのはだいぶ雑だったんじゃないかと思うような洗心地だ
効くかどうかはまだ分からないけど
0892※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 23:43:24.03ID:BanhGQNO
>>888
仕事が忙しいのかな
睡眠時間は最低6時間は欲しいね

スキンケアは大した差はないと思うけれど
純石鹸泡洗顔で化粧水と乳液
0893※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 23:51:21.74ID:lb3rtB1i
多分この人はまだある程度の期間は悩むだろうな
意図的かは知らないけどさ
0894※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/21(土) 23:57:57.07ID:GgeO+ZO2
睡眠時間は取らなきゃダメだ
説が一定しないが
7、8、9時間〜から肌の修復時間になる説がある
0895※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/22(日) 13:24:34.11ID:vSZdxLhS
一応ワイのやってるスキンケア参考になれば
朝 ほいっぷるんで、もこもこ泡を作り優しく洗顔(擦ってはだめ、泡でささっと30秒)
  拭き取り化粧水(コットンで優しく)
  化粧水
  肌の状態に合わせて乳液
  美容液(ビタミンC系)
  クリーム(肌再生系)
夜 クレンジング(敏感肌用)
  洗顔
  拭き取り化粧水
  パック(肌バリア、ニキビ系など)
  美容液
  クリーム
食生活は野菜中心
サプリでビタミンB、C
0896※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:13.49ID:Fhp1RDO2
俺875よりひどい色素沈着になってるけどレーザーしても全然治んねぇわ
来週で7回目
0897※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/22(日) 18:43:38.28ID:b/mglSdg
髪の毛を染めている人は薬剤や養生に使うクリームとかが原因かもよ。そのあたりを細心の注意と良い薬剤を使ってるであろう店で染めるようになってから額のニキビが激減したわ
0898※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/22(日) 19:42:26.03ID:h9pGxvJM
色素沈着にはイボコロリが確実だわ
0899※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/23(月) 16:48:09.57ID:VTooYlly
化粧水は無意味らしいぞw

ワイも半年でニキビ撲滅した方法書いとく
iharbで酸化ベンゾイル入りの洗顔料買う
保湿は肌ラボの乳液、乾燥しない日は無し
皮膚科でもらったベピオ隔日で使う、これ塗りすぎると皮ベロベロになるから気をつけろ
紫外線はニキビもニキビ跡にも良くないらしいから日焼け止め毎日塗る、石鹸で落ちるNov使ってる

朝ぬるい水で洗って乾燥したら乳液薄くつけとく
 日焼け止め付ける
 終わり
夜酸化ベンゾイル入りの洗顔料で洗う
 乾燥したら乳液薄くつける
 ベピオ

今はニキビ跡治療したいからiharbでハイドロキノンとレチノールが別々に入ってるクリーム買って塗ってる
いい感じやぞオススメ
0901※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/24(火) 02:04:35.83ID:n5RMJNIF
化粧水って散見するが
化粧の為の水だろ?
整肌には効果ないと思うんだよな
0907※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/24(火) 19:34:38.85ID:tjVZBAlX
ワイ9と10の間くらいだと思ってるけど
レベル5、6が分かれ道だぞ
このレベルで止まるかどうかでその後が雲泥の差になる
気をつけな
0909※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:39.69ID:Ogt1eEv2
9.10かショックだなマスク無しではもう外出れん
0910※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:40.95ID:tjVZBAlX
>>908
蛍光灯下でとってこれならせいぜい5だな
跡もあるけど薄そうだし赤みが引けばかなり良く見えそう

>>909
ちゃんと読め
現役が治ればレベル4くらいだぞ
0911※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:00.58ID:cwWJwZRQ
ニキビ後の色素沈着はどのレーザーがいいんでしょうか?
今のところジェネシス、Vビーム等を考えていますが
0913※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/25(水) 11:08:19.15ID:PzLdXRVZ
>>912
ありがとうございます
処方してくれる皮膚科を探してみます

あと、できたニキビがいつも炎症を起こして色素沈着します。
潰さず炎症のクリームを塗っているのですが他に何か良い方法ありますか?
皮膚科の先生も極力潰さないようにして薬塗れと言うばかりでどうにも…
0914※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/25(水) 11:21:46.79ID:wgKFxv/4
>>913
とりあえず炎症をどうにかしないとだから薬塗ったり冷やしたりするといいんじゃないかな
0916※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/25(水) 14:15:43.95ID:sqaHnEyy
重症は、オオサカ堂にアダパレンだけ3倍量になった
エピデュオフォルテが売ってるよ。
普通のエピデュオから鳴らした方がいいとは思うけど。

>>871
エピデュオはニキビの治療薬ではなくてニキビをできにくくする
また色素沈着改善、ニキビ痕改善。

>>874
ダーマペンは色調も改善するよ。
むしろレーザーの方が効かないよ。>>896も言ってる。

>>898 イボコロリはよくないよ。やりすぎると真皮までむけてケロイドになる。
0917※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/25(水) 14:46:18.42ID:sqaHnEyy
>>899 化粧水は無意味ではないぞ。
なにが入ってるかが重要な。緑茶化粧水ならカテキンがニキビを殺菌できる。し、別に冷ました緑茶でもいいけど。
あとは、いい感じだ。

>>911 レーザーはなかなか効果出ない人も多いよ。直前のレスを読むべし。

安いのから挙げるし、全部使わなくてもいい。
>>913 炎症ができたら、過酸化ベンゾイル(エピデュオにも含有)とか、
これが乾燥しすぎるなら、
・アゼライン酸(オオサカ堂)
・メラノCCシミ集中美容液(殺菌と抗炎症)
・緑茶化粧水
肌の健康的な厚みが増してきてるならしみて痛くないから、サリチル酸の美顔水とか。

サリチル酸が使えるようになったら、浸透して殺菌するので。あと毛穴吸引器(甘で2000円台)で風呂直後に皮脂吸っちゃうのもありかもね。


・ビタミンA(アダパレン、レチノールなど)
肌の改善に刺激が弱めなのは
・濃厚本舗のAPPSという保湿系ビタミンC誘導体
・KISOのトラネキサム酸とグリチルリチン酸のクリームなど
0919※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/25(水) 15:05:25.45ID:wgKFxv/4
>>915
炎症ニキビには10分置きに冷やす×3を繰り返すといいらしい
膿んできたら逆に温める10分×3が良いって聞いた
めんどくさいからやった事ないけどw
0920※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/26(木) 07:58:00.27ID:ipBZOtz8
角層のうるおいが失われると、肌は乾燥してバリア機能が低下してしまいます。すると、刺激によって肌の細胞が壊されたり、健康な状態であれば侵入することのない異物が侵入したりして、炎症を起こしてしまいます。
洗顔後は肌が乾燥しやすいので、すみやかに保湿しましょう。化粧水でうるおいを与え、乳液でうるおいを持続させます。クリームや美容液をプラスするのもおすすめです。
紫外線対策も重要です。乾燥を引き起こすだけでなく、肌にダメージを与え、やけどのような状態を引き起こすこともあるからです。
0921※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/27(金) 10:33:31.71ID:E4h6qcAb
べピオ半年以上使ってあまり効果見られなくて薬変えてもらってゼビアックスローション出されたんだけど
使用感どんな感じなんでしょうか
0922※名無しイケメンに限る
垢版 |
2020/03/27(金) 15:28:59.32ID:HQi3lgs2
>>920ニキビ薬やぴーリングで角質を必要以上に除去すると確かにバリア機能低下してしまう。だがバリア機能低下したから保湿したところでバリア機能が増したり回復するわけではないと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況