X



・・・ニルヴァーナ聴いていた方、楽しかったスか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 19:45:23
当時知り合いの女性がCDを貸してくれた。
とりあえず全曲聴いたが、なんかこれまでのロックとは違う。
アコースティックな曲もあるが、バラードではない。
楽しい音があまりないアルバムだった。
なんでこんなのが売れてるんだ?

雑誌などでニルヴァーナは「グランジ」「オルタナ」などという言葉で紹介されていた。
意味もよくわからないうちに、ファッションなどにもこれが台頭し、大きなムーブメントになっていった。
「まあアメリカも病んでるから、マニアが聴いてるんだろ」くらいにしか考えてなかったのだが、自分の周りにニルヴァーナを気に入って聴き始めた人
(しかも若い女性)が数人現れたのにはホントに驚いた。

ニルヴァーナを聴いたのはそれだけである。
CDからダビングしたカセットも消してしまった。
MTVからエアチェックした2〜3曲だけが残っている。

その後カート・コバーンは自殺し、バンドは解散。
あまりにもそのままの展開である。
だからといって聴き直す気にはならなかったが。

よく考えるととても不思議だ。
個性的ではあるが、反体制・怒りといったロックの骨格を全然踏襲せず、退廃・やる気なし・破滅といった音や歌詞を殺伐と表現して、しかもそれが大ブレイク。
個人の好みの問題なんで、正直どうでもいいことなのだが、「感動」「楽しみ」などと無縁とも思われるこの人達の音楽が、なんでこんなに支持されたのか、未だにナゾだ。

・・・・ニルヴァーナ聴いていた方、楽しかったスか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 11:35:42
言わせろ
MTVで彼らは予定されてたスメルズを無視してレイプミーを演奏した位だ。
ヒステリックグラマーだって協賛?してTつくりまくってんじゃん
0126ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/27(月) 12:01:39
インセスティサイドの扱い酷くないすか?
ポーリーのオルタナティブバージョン大好きなのに
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 20:31:14
どんな扱いされてるのかね?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 00:21:41
1ヶ月くらいはまったけど
それ過ぎるとなんか自分から聞くきなくなるよね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 01:32:47
昔はnirvanaオタク。思春期はカート・コバーンはヒーローだった。
今はすっかり聴かないなー、イン・ユーテロとかは暗い楽曲多いし。
ホントに一時期ハマりまぐったんだけど、ギターもジャガー買ったし。
いじくってカート使用に似せたし。
今はコールドプレイとか聴いてます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 12:34:43
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 13:26:28
カートが死んだから伝説化しただけ、
もしパール・ジャムのエディーが死んでたら
立場は反対になっていただろうな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 13:51:15
>>132
涅槃とパールジャムよりアリスインチェインズのが好みの俺には悲し過ぎな理論ww
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 00:57:17
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 12:01:20
グランジはくそだ。
90年代以降の洋楽でまともに聴けるものは
ほとんどなかった。
ゴミみたいな音楽の垂れ流しで少しも面白くなかった。

ニルヴァーナはその火付け役なので憎んですらいる。

と書こうと思ったが
改めてネヴァーマインドを聴きなおすと
けっこうかっこいい。
かっこいいのはこれ一枚だけだけどね。
0137tpi
垢版 |
2007/10/06(土) 13:27:35
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。


401 :本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 15:43:09 ID:LRgTaPyqO

@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 14:31:44
>90年代以降の洋楽でまともに聴けるものは
>ほとんどなかった。
すごい人がいるもんですね
いったい何が好きな人なんだろう。。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 18:01:16
ニルヴァーナって一時ハマって飽きて馬鹿にしてたけど、時間がたって聴いたらカートってロックスターだったんだな〜と思うようになった
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 05:10:26
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 11:51:09
若いヤツはニルヴァーナなんて聴かなくていいからブッシュでも聴いてろ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 23:06:31
スリバーは、歌詞が◎
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 21:08:30
がんばってみよーがんばってみよー
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 10:03:26
レイプミー
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 13:38:06
ニルバーナ批判してる奴はどれだけ偉大なんだよ笑
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 20:42:45
じゃあソニックユース、マイブラ、ダイナソー、スマパン、パールジャム、ニルバーナで順位をつけてみよう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 09:53:48
ニルは楽しくない。人間椅子のがいいよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 13:48:32
まだヴァーナ叩きですか
時代錯誤もはなはだしいなw
bisでもきいとけよな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 17:43:25
>>142
叩くつもりじゃないがまず年齢層じゃ若い奴が聴くべき
だけどどんなに聴いても高校まで卒業しとかなきゃ難聴すぎて他のが聴けなくなる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 17:48:22
なにいってんだこいつ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 01:58:16
コートニーが似たような曲やってて萎えた。バカップル
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 00:53:34
昔、「The Man Who Sold The World」は傑作で最高な気がしていたけど、

彼らの曲ではないということに気付き、

ミョーに納得した自分がいたのです。

その曲、誰の曲なのかと思って調べてみたら、
本物の伝説の人だった。
次元が違い過ぎるって、こんなこと言うんだなって。

カート・コバーンの伝説なんて、結局何も無かったように思えてきた(アグ)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 03:39:41
無知乙
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 12:53:54
中2病を叩いて喜ぶ中3病
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 16:38:04
ただのシアトルのいちミュージシャンに過ぎない男を
「ロックの革命」だの「時代の寵児」やら「新世代のアーティスト」だの散々持ち上げて
死に追いやったバカなファンとそれに便乗したメディアに問題があったんじゃないかな?

あ、ちなみにカートをバカにしてるわけじゃないよ。
作曲のセンスは本物だったと思ってるし、捻くれキャラもインタビュー映えした。
でも、彼はただのミュージシャンでそれ以上じゃなかったんだと思う。

ネタにマジレス、空気読めなくてすまん。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 12:23:12
ニルヴァーナ(笑)って書く奴(笑)
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 12:49:44
>>1死ねよ

俺は初めてNirvana聞いた時から凄い衝撃を受けたな。
小さい頃は元気で凄い活発だったんだが中学くらいから何かに取り付かれたみたいに病的になったんだ。
それでよく学校さぼって川原に行って一人頭の中で曲を作りながら苦しんでた。
あまりに苦しかったから麻薬でも買ってやろうかと思ったくらい、、、
それである日、CDショップでNirvanaを聞いてびっくりした。
こんな音楽が世の中にあるのかと思った。魂の音楽って感じ。
それでカートの子供時代などを知ってまたびっくりした。
共通点が凄いあったよ。
服装も同じで俺の歌い方に似てたし言動なんか同じだった。
俺とカートはもちろん別人だよww
俺は中2秒のやつみたいになりたくねぇしなw
まあ俺は小さい頃から何か他人と違うなぁって思ってたよ。。
最近ギターも始めて局作ってるし、ヘヴィーだから他人には認められないな、、
あと、本名がかいとっていうんだけど友達から呼ばれるとき、 かぁと って感じでよばれることがよくあるww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 12:59:37
>>162
これはいい中二病
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 13:35:12
     
            激 笑
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 18:45:21
涅槃は普通にポップロックだから楽しかったよ
ブリーチとかいいだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 18:56:09
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 12:10:23
糞みたいなアルバムしかない
すぐ飽きた
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 12:54:25
似るバーナはかっこよかったね。ピクシーズの方が音楽的には凄かったけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 22:30:54
・・・ニルヴァーナ聴いていた方、楽しかったスか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 22:21:55
あげまる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 00:30:38
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0176ぽんぽこりん
垢版 |
2008/02/19(火) 00:48:11
うむ、たのしい音楽なんて聴いてられんな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 19:21:37
音楽史上最大の過大評価バンド
それはNirvana
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 20:21:16
なんていっちゃうぽっくんは個性的ぱき〜☆
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 08:13:32
楽しかったスか?←ゆとりw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 14:28:08
そんな事聞いて楽しいスか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 15:12:47
俺はニルヴァーナは楽しいというより新しいって感じでとても面白かったかな

やっぱRockとかHevyMetalとか音楽ってのは楽しいじゃなく面白いとかじゃねぇ?
それにやっぱそんなことは聞くべきじゃねぇと思う、感じ方は人それぞれ違ぇわけだから
いろいろな音楽聴いてみるとなんとなくわかるような気がする・・・

ごめん、バカな俺の考えてることだから気にしないで
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 16:04:09
                             ,,,,,,、
         ,,ー、                 ,i  ,l
     _ ;;,,,,.,i  y                ,l゙  il
   「 ̄       ゙̄y              l゙.  ゙゙ー―,,,
   .゚゙ー―>    .:--"           ,,,ll゙’,,,ー--,、   ゙゙゙lii、            ,i゙’ ゙!i. ,,iz,_,,
      ,l゙  .,,y  |              ~ ̄   ,l 」―ll゙~゜            ,l″ 'lll゙゜  ゙li、
  .゙!l ̄ .,l゙   l゙  l   ゙! '! l,, ゙l,、 ,ll゙゙ l     ::l′,l゙     +〜--ヘ〜-: ___」 .'li、      ,i!
   ゙!〜゙  _ii~ l   ゙l ll  ̄ .,,,ll°,l゙   ,,:l゜  ,ll゙                .'!i,     ,,ll゙’
        \  l′   ` .,,,,,,/ .,,,l゙  .,,,ll’ _,,, l゙゜                  '゙ll,,、 _,,,l゙″
         ~ ̄      l,,,,,,,,,,,, ;lll゙゜   ゙゙゙゙゙゙゙°                      ゙゙゙゙゙
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 22:24:43
ロックって人それぞれの捕らえ方があるようだけど
俺は陰鬱でも陽気でもフィーリングがあえば(感動したり、、)
批判されても自分なりの聞いてりゃいいなっておもう。

ニルヴァーナの音楽が世界的に支持されていたのはそういう時代だったんだよ。
あとカートの声ですか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 07:11:07
あげ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 20:25:30
なぜか初めて聞いたときは涙でたな
それまでは洋楽とか聴いたこと無かったけど何でか分からないけど好きになった
そんな感じかな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/16(月) 04:05:59
あげ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/17(火) 14:35:28
楽しかったと言うより、そういう時代だったんじゃないですか?
ベックとスウェードも好きだったな〜。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 09:18:03
見ろやこの
ネルシャツやぞ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 12:40:13
よく聴いたのはねばーまいんどだけだな ブリーチとかほるもうにんぐとかは売ってしまった
ゆーてろも手元にはあるけどあんまり聴かない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 03:33:20
きゃーしびれるわー〜

二ルバーナ大〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すきっ♪
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 06:13:30
あげ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 21:45:49
げあ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 22:21:55
カートニー・コビーンいかがですか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/02(日) 08:50:29
わりと楽しかった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 13:29:11
大学の時 ロックの知識がゼロの状態で友達にニルバーナのネバーマインドを聴かしてもらった時の感想は ? って感じだった

当時はパンクばっかり聴いてたからまだああいう暗さを持ったロックのかっこよさが全く理解できなかった

…ただし リチウムだけはなぜか凄く気に入って カセットに録音さしてもらったなあww

ロックの全く新しい方向を切り開いたという点では十分評価に値するバンドだと思うよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 14:44:00
ほとんど聞く機会ないが、スメルなんちゃらは10数年前に聞いてふとまた聞きたくなることはある
でもアルバムを買おうとは思わない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 15:25:07
何だかんだ言っても、重要なバンドなんだなぁ。と思う今日この頃。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 17:04:16
プログレとかにはまってるときに聞いたのがまずかったのか、退屈だった。この手のロックはピストルズまでで十分だろって思ったのが感想だった。あの時代だったから価値があったんだろうなー。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 18:18:29
俺はニルヴァーナ大好きだ。
シンプルで良い。

そして青春。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 00:10:11
あの頃俺達はどうしょうもない不良だった
盗んだバイクで走りだし、行く先もわからないただの犯罪者だったよ
おまけに学校の窓ガラス割ったりしてさあ
さいていなまいにちでした
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 14:40:54
>>1
楽しかったよ。別にNIRVANA聴いたからって、他にも聴いてるしね。音楽だけで楽しさ決まらないし。
その時の気分で聴くからねえ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 19:56:00
かなり大した事ない諸事情で知りたいんだが
ニルヴァーナで一番有名な曲ってなんすか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 20:15:44
やっぱそうですか。アリガトール
0214ロビン ◆q3SIBrZvBo
垢版 |
2008/11/05(水) 20:40:53
>>186>>187
上手い下手っつーか独自の奏法に拘ってたよね
ソニックユースとかもそうだけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 12:11:33
あげ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 17:34:00
fjdeifje
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 00:23:21
あげ
0218ガール ◆bswrhNLi8.
垢版 |
2008/11/17(月) 01:28:57
こんなクソスレあげて何がしたいの
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 01:54:52
何回聞いても オールアポロジー?だったっけ? あれだけはいいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況