@関東
道祖神は滅多に無いけど(全く無いわけでは無い)、
道標を兼ねたお地蔵さんや念佛塔や馬頭観音とかが今でも道路沿いに残ってる
昔はもっと建ってたはずだから、それゆえ道祖神の出る幕というか必要性が無く定着しなかったんじゃなかろうか