X



和邇は鰐であって鮫ではない!!!

0001天之御名無主
垢版 |
2013/01/07(月) 09:05:18.22
日本書紀や古事記に出てくる和邇は普通にワニを指す。鮫ではない。
鰐と鮫を混合しているのは確かであるが、まぎれもなく和邇は鰐のことである。
日本に居もしない生物なのに出てくるのはおかしいのでは?と思うかもしれないが
そもそも、竜や虎だって居ない、でも出てくるし、
鰐は氷河期までは日本に居たとされる。(一応、年代的に古代日本人とバッティングはしている)
稲葉の白兎のワニの背を渡る話は、東南アジア各地(アフリカにもある)に古くからある酷似した神話が
日本に伝わり、日本の話として古事記に記されたものでやっぱり和邇はワニなのである。

とはいえ、当時の日本人には「ワニ」というものがなんなのか想像つき難く
身近な鮫と混合してしまうこともあったのだ

そもそも和邇に関して
足は4本有り、口の長さ3尺、トラや鹿が水を渡ると仕留める と説明されているし
陸に上がりヘビのようにうねるともある
これを鮫というのはいかがなものか・・

結論は混合されていたのは確かであるが
鰐はワニそのものを指す言葉であり、鮫ではない。
0002天之御名無主
垢版 |
2013/01/16(水) 16:37:49.16
和邇は第七代孝元天皇の兄から始まる古代の有力豪族の和邇氏。
有力な海人族で神功皇后の半島への征途の際には水軍三百人以上が付き従った云々。

神功皇后の半島侵攻は半島側の史書との摺り合わせ照合をするとどうやら史実のようですが
初戦こそ沿岸部で華々しい戦果を挙げますが早々に反攻されてコテンパンに遣られ押し返された負け戦だった模様です。
(歴史は繰り返して、秀吉の朝鮮侵攻、太平洋戦争などとよく似た経緯?)
和邇氏の首長らがしんがりを務め追討軍を阻止するため
決死隊として半島南部に駐留したようです
(日本側は和邇氏の首長を鎮守将軍と任命し、その鎮守の軍隊との表記。大本営発表!)
神功皇后が北九州から瀬戸内海各地にほぼ等距離に順次創建設置した数多の神社群は、
実のところは半島側からの反攻に備えた哨戒、堡塁基地と考えると良いかも知れません。
中でも田の付く長田、生田、広田は実際に屯田兵が駐留した場所で日本側の絶対防衛線。
住吉大社は言わば大本営。

社殿、参道が真西に開け明石海峡から遥か西を睨み付けているのもそのため?
住吉大社のあるあの辺りは昔は住之江、墨之江とよばれた大きな入江で内湾を形成していた天然の良港。
大祓詞に言う、大津辺に居る大船を云々は当に住之江を念頭にしたものかと。
0003天之御名無主
垢版 |
2013/01/16(水) 16:49:08.58
因みに、和邇氏の祖の嫁が所謂、卑弥呼。
所以は、その称号と尊号が尋常ならざればなり。(時代も整合性あり)
大倭姫命(倭の女王を意味)。天造日女命!。大海霊姫命。日女命(位がかなり高い女性の称号)。
姫御子は義理の弟の孝元天皇(所謂、男弟)の后となって孝霊天皇をお産みになられています。
卑弥呼の兄の姫御子がトヨ。
この方も、大倭姫命。天豊姫命。
なんと、開化天皇のお妃さま。
0005天之御名無主
垢版 |
2013/01/27(日) 03:02:25.37
>>1
千田稔氏説ですね。古典の記す「和邇」は、鮫でなく揚子江に棲息する鰐で
江南から渡来した海人族の記憶が反映されていると。
0006天之御名無主
垢版 |
2013/03/30(土) 19:35:49.76
>>943
揚子江ワニだろ。奄美に流れ着いたのが南島雑話に在った様な
0007鰐の卵ってうまい?
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>和邇は鰐であって鮫ではない!!!
いやここはドラゴンだと言ったほうがおもしろくないか?
0008天之御名無主
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
象(きさ)も絶滅したマンモス・ナウマンゾウですか?
0009天之御名無主
垢版 |
2013/09/16(月) 21:14:58.52
>>5
太古往古の隠岐には、鰐が棲息していたらしい。
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/09/13(金) 14:21:35.41 ID:???0★
 島根県立三瓶自然館は12日、同県の隠岐の島で東アジア最古の巨大ワニの化石を
発見したと発表した。これまでは台湾で出土した約1000万年前のマチカネワニの
仲間が最古とされていたが、今回は約2000万年前の地層から見つかった。
 化石は胸椎と呼ばれる背骨2個(幅約21センチ、高さ約18センチ)で、骨の大きさ
から全長約7メートルのマチカネワニの仲間と推定される。これまで出土した中では
最大級という。
 化石を見つけた同館の河野重範氏によると、7月中旬、隠岐の島北部の海岸で地質を
調査中に、骨の表出した岩を発見。クリーニングした結果、ワニの骨と確認された。
このワニは、日本列島が大陸から分離しつつあった約2300万年前に大陸との間にできた
湖で生息していた・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】2000万年前の巨大ワニ化石=東アジア最古か―島根・隠岐の島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379049695/
0010天之御名無主
垢版 |
2013/09/17(火) 13:09:42.83
そもそも日本にワニは生息してたのかいな?
沖縄を除いて
もちろん約2000万年前の化石ではなくて弥生時代のころの話である。
0011EXだす
垢版 |
2013/09/17(火) 23:12:07.12
つうか日本神話そのままの発見場所ジャン。
ようは島根=日本海にワニがいた。大陸移動=島根にあるし。

神話をよむとき弥生時代とかてきとうなバイアスはイラン。
ワニなら日本中・・大阪か琵琶湖でも化石なかったけ?
0012天之御名無主
垢版 |
2013/09/17(火) 23:22:45.17
人類さえ存在しなかった時代の話をされても神話には無関係すぎる
0013天之御名無主
垢版 |
2013/09/18(水) 15:00:11.08
↑つまんねーこというなよ
0014天之御名無主
垢版 |
2013/09/21(土) 09:19:54.24
和邇とは日本では古くは鮫の事を言い、浚に遡ると海亀の事を指した。
一寸検索してみれば分かる。
0015米無人機空爆を批判 ゲーム機感覚は危険
垢版 |
2013/10/17(木) 18:11:48.86
MH4に鮫は出てきたけど和邇は出てこなかったね
0016天之御名無主
垢版 |
2013/10/17(木) 22:04:54.19
因幡の白兎に出て来た和邇は間抜けな悪役だけど昔の人達的には「海の中の生物=愚か者」って認識だったの?
気になって眠れないんだけど
0017EX ダス
垢版 |
2013/10/18(金) 18:28:10.37
>>14
>和邇とは日本では古くは鮫の事を言い、浚に遡ると海亀の事を指した

ワニ=ワニ・・後に山陰なんかでサメをワニといってるが・・ワニはワニ=日本語
でいつぐらいからあるかしらんが・・神話=トヨタマ姫が出産するとき・・陸で出産
そのときワニになって・・子供を産んでるだろ。これを見るなっつうて見たのがウガヤフキアエヅ
0018黙殺か 不正選挙を マスコミが
垢版 |
2013/10/19(土) 03:38:50.41
ダスを見るのも久しぶりだな
議員板の方はどうだ?
0019天之御名無主
垢版 |
2013/11/16(土) 10:04:06.25
>>14
東北地方では、鮫を食するんだねえ。
46 :ななしの珍味:2005/11/23(水) 16:46:57 ID:7jIHO9b1
自分は宮城県出身ですけど、気仙沼では鮫を普通に食いますよ
モウカ鮫の心臓の刺身は・・・・・・・・・・・・・・・・
■    サメ  鮫   ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1108908613/46
0020天之御名無主
垢版 |
2013/12/20(金) 13:55:12.73
>>9
それは大昔すぎる。ヒトがまだヒトでなかった頃だろう。
0021天之御名無主
垢版 |
2014/04/21(月) 16:47:26.24
イリエワニが日本列島に流れ着く事はあるらしい
0022オカルトに強い爺さんが俺に語ったこと
垢版 |
2014/04/24(木) 22:50:17.93
最近は海豚説まで出てきたな
0023天之御名無主
垢版 |
2014/06/23(月) 16:23:19.83
では因幡の白ウサギの鰐は古代日本に流れ着いた実際のワニを見た人の記憶の影響か?
因幡の白ウサギと同様の伝説はポリネシアか何処か海外にもあるらしいからその辺の関係や影響があるのか?
0024天之御名無主
垢版 |
2014/06/24(火) 06:33:38.72
フカい研究だな
0025天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 00:01:07.55
↑誰がうまいこと言えいうた
0026天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 15:55:56.08
白 大 隠
  黒 岐
兎 主 鰐

朴 小 安
  浜 倍
0027天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 16:00:46.35
間違えた

因 大 隠
白 黒 岐
兎 主 鰐

朴 小 安
  浜 倍
0028天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 20:44:17.91




0029天之御名無主
垢版 |
2014/06/26(木) 01:12:28.20
ワニだろ。
0030天之御名無主
垢版 |
2014/06/26(木) 19:52:50.59
琵琶湖畔にも和邇という地名があって、そのあたりでは大魚(たぶんビワコオオナマズ)が
人を襲って呑み込むとか言って恐れられていたんだよな。大塩平八郎がここで遭難しかけて、
そう書き残している。

和邇ってのは、人を襲いそうな大魚全般を指す名前だったんじゃね? それこそ
鮫も鰐も全て含めるような。
0031天之御名無主
垢版 |
2014/06/26(木) 22:44:20.53
ちょっとスレチで申し訳無いが

  韓国人がデンバーで天孫光臨を再現したがっている
0032天之御名無主
垢版 |
2014/06/27(金) 12:45:57.19
うん スレチ
0034天之御名無主
垢版 |
2014/07/01(火) 14:14:43.94
>>30はあるかもね。
0035天之御名無主
垢版 |
2014/07/02(水) 12:43:42.11
大雑把にw
0036天之御名無主
垢版 |
2014/07/02(水) 20:13:14.47
正体ではなく神遣いである
そこは間違えないよう

龍 蛇 鳥 亀
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況