X



和邇は鰐であって鮫ではない!!!

0001天之御名無主
垢版 |
2013/01/07(月) 09:05:18.22
日本書紀や古事記に出てくる和邇は普通にワニを指す。鮫ではない。
鰐と鮫を混合しているのは確かであるが、まぎれもなく和邇は鰐のことである。
日本に居もしない生物なのに出てくるのはおかしいのでは?と思うかもしれないが
そもそも、竜や虎だって居ない、でも出てくるし、
鰐は氷河期までは日本に居たとされる。(一応、年代的に古代日本人とバッティングはしている)
稲葉の白兎のワニの背を渡る話は、東南アジア各地(アフリカにもある)に古くからある酷似した神話が
日本に伝わり、日本の話として古事記に記されたものでやっぱり和邇はワニなのである。

とはいえ、当時の日本人には「ワニ」というものがなんなのか想像つき難く
身近な鮫と混合してしまうこともあったのだ

そもそも和邇に関して
足は4本有り、口の長さ3尺、トラや鹿が水を渡ると仕留める と説明されているし
陸に上がりヘビのようにうねるともある
これを鮫というのはいかがなものか・・

結論は混合されていたのは確かであるが
鰐はワニそのものを指す言葉であり、鮫ではない。
0250天之御名無主
垢版 |
2017/11/04(土) 20:38:33.23
代用もなにも和邇って書いてあるんだから
サメと書いてあるけどこれワニのことじゃない?ってんなら代用だけれども
0251天之御名無主
垢版 |
2017/11/04(土) 23:19:16.27
爬虫類の鰐
0253天之御名無主
垢版 |
2017/11/13(月) 15:22:50.68
因幡の白兎も原型は南方のお話なんだろうな。
0254天之御名無主
垢版 |
2017/11/13(月) 16:11:15.38
まあ実際南シナ海あたりで遭難すると海流の関係で島根に着くことは多いからなあ
0255天之御名無主
垢版 |
2017/11/26(日) 00:32:41.90
ワニの出てくる南方のお話が漂着するわけね
0256天之御名無主
垢版 |
2017/11/26(日) 16:39:00.86
伝えた人の名は残らないからね
0257天之御名無主
垢版 |
2017/12/10(日) 23:39:23.75
名も知らぬ遠き島より…
0258天之御名無主
垢版 |
2017/12/12(火) 10:01:13.69
ロマンだなあ
0259天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 02:57:45.70
発音としてワニがどうなのか…も大事だけども、南方や海外に因幡の白兎と内容の酷似した話がある
それが日本に届く可能性は否定できない
…という事が大きいポイントだと思ったりする
0260天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 03:39:48.52
日本から東南アジアに伝播したという可能性を排除してはいけない
中世に日本から東南アジアへの入植が行われていた
移民した日本人が自らのアイデンティティを確保するために日本神話を口承した結果である可能性もある
0261天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 03:43:13.83
いわゆる「ドゴン族の神話」におけるシリウス神話の形成と同じパターンである可能性があるということ
0262天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 16:18:14.57
フランスの植民者の民話がアメリカ先住民の神話になったという話もあるね(レヴィストロースの『大山猫の物語』)

ただ、ドゴンの場合もアメリカの場合も、物語の発出点は圧倒的な文明力を持った側なので
東南アジアにとって中国はそうであっても日本はそうでないから微妙なところだな
「排除できない」けど「考慮に入れる必要もない」レベル
0263天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 17:14:26.97
>東南アジアにとって中国はそうであっても日本はそうでないから

中世の日本も当時の中国と同じレベルの文明力だったので
「考慮に入れる必要もない」レベルではなく、十分考慮するべき事案

東南アジアに日本人町が出来、移民日本人が国家中枢に入り込むレベルだからね
0264天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 18:35:26.16
因幡の白兎の元ネタ古事記の編纂の時代は、我が国はまだ中国に先進されていた時代
大陸からの交流関係(遣唐使等)によりモタラサレタ文化・お伽話の影響など含まれる可能性も
0265天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 19:06:27.15
中世の東南アジアに日本人町が出来て、移民日本人が国家中枢に入り込んだのは事実だが
それより前の古代に、華人が移民している
日本への文字の伝来は2000年前から始まっており、そこから600年以上文字を使った交流を重ねた上での古事記編纂
東南アジアも日本も、中国を中心とする文明を元にしている

アラブの千夜一夜物語の『アラジンと魔法のランプ』も中国の話

古代文明の文字を現在も使用しているのは中国のみ
0266天之御名無主
垢版 |
2017/12/15(金) 20:31:08.86
インダスからメソポタミアへの文化の移動が5000年前にあった
メソポタミアからエジプトをへてギリシャへ文化の移動があった
0267sage
垢版 |
2017/12/16(土) 04:00:08.19
>>265
なにが中国を中心とする文明を元にしている、だ
言語が全く違うじゃねーか
0269天之御名無主
垢版 |
2017/12/17(日) 14:55:04.82
鰐を騙す側が兎でなく鹿とかの民話があるんだよね
0270天之御名無主
垢版 |
2017/12/18(月) 23:32:46.91
猿の同系の話もあったのでは?
0271天之御名無主
垢版 |
2017/12/19(火) 17:46:09.90
日本にも猿が海の生き物を騙す話があった。
0272天之御名無主
垢版 |
2017/12/19(火) 18:54:47.10
猿蟹合戦?
0273天之御名無主
垢版 |
2017/12/20(水) 23:58:10.99
生き肝を採られそうになった猿が、亀をダマシて竜宮から逃げるような話だったかと
0274天之御名無主
垢版 |
2017/12/25(月) 02:40:57.91
龍宮の乙姫が病気になりサルの肝を食えば治るという事で龍宮にサルが連れて来られる
0275天之御名無主
垢版 |
2017/12/29(金) 01:57:39.32
猿、龍宮でその事情を立ち聞き
今わしの肝は木の枝に引っ掻けて干してある
だから戻らねばわしの腹には肝はない
そう騙して逃げるおはなし
0276天之御名無主
垢版 |
2018/01/03(水) 15:33:12.87
新年あけても断じて鰐は鮫ではないのだ!
0277天之御名無主
垢版 |
2018/01/04(木) 03:46:12.00
がんばれw
0278天之御名無主
垢版 |
2018/01/05(金) 18:29:35.12
鰐は鰐にして鮫には非ず
0279天之御名無主
垢版 |
2018/01/18(木) 03:40:47.89
はい。
0280天之御名無主
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:55.17
>>264-266
0281天之御名無主
垢版 |
2018/01/26(金) 07:58:03.47
古事記と言えども何らかの国際的交流・異文化流入の影響下
0282天之御名無主
垢版 |
2018/01/31(水) 08:06:12.95
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XYW1O
0283天之御名無主
垢版 |
2018/02/17(土) 03:10:03.22
想像するより以上に古い国際交流の歴史
0284天之御名無主
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:32.46
人間の本能
0285天之御名無主
垢版 |
2018/03/02(金) 15:34:25.48
水平線の彼方には何かが待っている…
漕ぎだせ!
0286天之御名無主
垢版 |
2018/03/03(土) 23:42:53.91
♪ひょっこりひょーたんじーま ひょっこりひょーたんじーま ひょっこりひょーたんじー−−ま−−―−
0287天之御名無主
垢版 |
2018/03/16(金) 15:58:34.11
遠いワニの記臆と残像がそこにある。
0288天之御名無主
垢版 |
2018/04/24(火) 15:56:33.69
うむ。
0289天之御名無主
垢版 |
2018/04/25(水) 20:59:06.46
鮫でなく鰐だよな。
0290天之御名無主
垢版 |
2018/06/21(木) 14:54:38.22
アリゲータにしろクロコダイルにしろ鰐です。
0291天之御名無主
垢版 |
2018/07/12(木) 23:20:01.07
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

UMW
0292天之御名無主
垢版 |
2018/07/26(木) 22:27:02.53
和邇は鰐ですね!(キリッ
0293天之御名無主
垢版 |
2018/08/10(金) 15:04:11.67
遠いワニの生の(実際に見た)記憶か、南方話の流入か
0295天之御名無主
垢版 |
2018/08/12(日) 07:16:29.41
前者だよな。
0296天之御名無主
垢版 |
2018/08/12(日) 13:03:32.90
背を出しての横並びからしてワニの描写
0297天之御名無主
垢版 |
2018/08/15(水) 17:35:25.83
鮫じゃ背鰭(セビレ)が邪魔ってか
0298天之御名無主
垢版 |
2018/08/16(木) 01:46:51.34
>>271
元の話は逆
サルタヒコが死んだときの話が元にある
御伽噺はそれを元ネタにして創作されたもの
0299天之御名無主
垢版 |
2018/08/18(土) 13:28:17.99
結局、因幡の白うさぎの海渡りのエピソードは南方由来の話が淵源なんだろうか…
0300天之御名無主
垢版 |
2018/08/18(土) 13:39:06.91
共通性があるとすぐによそのものを起源にしたがる奴
0301天之御名無主
垢版 |
2018/08/18(土) 17:50:03.93
奴ではなく考慮に含むべき発想な
狭量なる決め付けこそ危険
0302天之御名無主
垢版 |
2018/08/18(土) 19:37:34.57
むしろ逆に日本が元って落ちだからね
0306天之御名無主
垢版 |
2018/08/21(火) 14:44:50.55
意外と古代から国際的交流が
0307天之御名無主
垢版 |
2018/08/22(水) 22:04:44.57
あったかもね 海流に乗って
確かそういう実験もされてるんだべ?
0308天之御名無主
垢版 |
2018/08/24(金) 22:53:39.49
結構な長距離航海できるとか
0309天之御名無主
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:19.66
丸太舟でも。
0310天之御名無主
垢版 |
2018/08/26(日) 19:28:54.81
なんか途中の中継点の一つがイースター島とかいう説もある
0311天之御名無主
垢版 |
2018/08/27(月) 09:25:12.55
トンデモ説と笑い飛ばしてもいけないのかな…
0312天之御名無主
垢版 |
2018/08/27(月) 14:24:01.61
米国西海岸の川岸で発見された『ケネウィック人』の化石が、縄文人(縄文時代の日本人)ではないのかという学説が発表されたとか
0313天之御名無主
垢版 |
2018/08/28(火) 03:46:49.42
でもYハプロQなんでしょ
0314天之御名無主
垢版 |
2018/08/28(火) 06:17:47.98
>>310
なんか凄い
0315天之御名無主
垢版 |
2018/08/28(火) 20:16:47.57
>>313
日本にはQもいるよ
0316天之御名無主
垢版 |
2018/08/28(火) 23:52:50.00
>>315
割合を考えろよ
0317天之御名無主
垢版 |
2018/08/29(水) 07:44:20.79
可能性という視野は広がっているな
0318天之御名無主
垢版 |
2018/08/29(水) 15:52:58.01
♪海はよ〜〜 海はよ〜〜 でっかい海はよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0319天之御名無主
垢版 |
2018/08/29(水) 22:41:19.01
by村木賢吉
0320天之御名無主
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:41.85
>>316
現在日本人におけるゲノム上の縄文人由来の割合と、Y-Qの割合は、整合性あるね
0321天之御名無主
垢版 |
2018/09/01(土) 06:03:36.60
ageとこか
0322天之御名無主
垢版 |
2018/09/01(土) 15:16:03.41
>>1
まさにそういう事な
0323天之御名無主
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:47.51
>>322
原点回帰w
0325天之御名無主
垢版 |
2018/09/02(日) 13:26:44.23
ここ最近、板もスレも少し活気づいて大変に悦ばしい
和邇は鰐派の私
0326天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 05:53:35.30
この手の話 日本独自ではないよな
0327天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:37.57
南洋系
0328ラバさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:22:22.60
♪私の〜ラバさん〜酋長の〜ムスメ〜
色は〜黒いが 南洋じゃ〜美人〜…♪
0329天之御名無主
垢版 |
2018/09/04(火) 17:29:46.08
www
0330天之御名無主
垢版 |
2018/09/05(水) 06:20:09.61
昔々TVムックというJT提供のテレビ番組があり、一度この件が取り上げられた事があったと思う
和邇はワニ説も出ていた様な記憶
0331天之御名無主
垢版 |
2018/09/05(水) 18:01:21.53
谷啓も出ていた
0332天之御名無主
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:06.82
今、あんな番組あるだろうか
あれば教えて下さい
0333天之御名無主
垢版 |
2018/09/08(土) 06:18:53.53
BS放送やスポンサー(視聴率)に気を使う必要の無いNHKの番組に歴史エピソード検証番組等は時々あるみたいだけどね
0334天之御名無主
垢版 |
2018/09/10(月) 07:03:15.22
ああいうタイプの番組の支持者は日本では視聴者としては少数派なのだろうか。
0335天之御名無主
垢版 |
2018/09/11(火) 14:21:19.53
さんま御殿の方が視聴者多いかあ!
0336天之御名無主
垢版 |
2018/09/16(日) 02:43:09.45
歴史を読み解くみたいな番組はBS入れると結構ある様な気もする。
0337天之御名無主
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:35.14
plus ムック本要素がTVムックだったかな…
0338天之御名無主
垢版 |
2018/09/21(金) 14:01:52.06
日本に流れ着くワニもいるって聞くけどね
0339天之御名無主
垢版 |
2018/09/22(土) 08:02:30.35
どっかの民話が流れ着くことも
0340天之御名無主
垢版 |
2018/09/22(土) 17:39:38.53
東南アジアに似た話があるのは
中世に日本人が植民した結果という可能性もある
0341天之御名無主
垢版 |
2018/09/22(土) 22:34:56.73
はいはい、その可能性もありますねw
0342天之御名無主
垢版 |
2018/09/24(月) 21:43:56.32
ドゴン族の例を見ても分かるように
むしろそっちの方が濃厚だな
0344天之御名無主
垢版 |
2018/09/25(火) 10:57:31.93
洋物伝播の可能性も高い。
0345天之御名無主
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:14.19
はい、その可能性も高いですね。
0346天之御名無主
垢版 |
2018/10/04(木) 15:47:47.12
大阪の豊中市でマチカネワニという約45万年前の鰐の化石が発見されてるよね
例えば1億年前も豊中辺りの気候は現在とあまり変わらなかったと、その気候の中で生息していた鰐
日本に鰐の記憶が残る可能性が見える気もする
0347天之御名無主
垢版 |
2018/10/04(木) 18:01:48.43
マチカネワニの化石は大阪大学で常時展示だったかな。
0349天之御名無主
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:22.91
お、既出だったんだね!
やっぱり、因幡の和邇は鰐だったんじゃないかなあ
爬虫類の
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況