少し前に出雲の古代王家(富家)の末裔の方が伝承を本にしていて
出雲族の祖先はインドのドラヴィダ人でアーリア人の侵攻から逃げてきたと書いている
(遺伝子などで科学的には証明されなそうだけど)
インドにはワニがいたから神話の和爾はそのイメージ、龍もワニから来ているということだ
日本語のルーツをドラヴィダ語(タミル語)に求める学者もいた
ドラヴィダの血は淘汰されて大陸の知識や言葉の断片だけ残ったのかもしれない

>>481
でも日本近海にいないのはたしかだからワニを知ってた一族がいたとして
子孫は鮫と混同するようになってもおかしくない