X



スラブ神話・民話について

0001天之御名無主
垢版 |
2013/10/23(水) 13:16:42.40
あまり話題にならないので建ててみました。
0022天之御名無主
垢版 |
2014/05/22(木) 06:18:29.45
文献などは出ているのでしょうか?
民話というか昔話のようなものでもなんでも読みたいです
0023天之御名無主
垢版 |
2014/06/03(火) 12:26:31.01
・神話
ロシアの神話(青土社)
その他、世界の神話や神々をまとめた書籍のスラヴ神話関連項目
・伝承/民話
ロシアの妖怪たち(大修館書店)
イワンのくらし・いまむかし(成文社)
ロシア異界幻想(岩波書店)
ロシア民族夜話(丸善ライブラリー)
吸血鬼伝承(中央公論社)
吸血鬼伝説(河出文庫)
0025天之御名無主
垢版 |
2014/06/03(火) 19:15:01.35
バルト神話のほうが保存状態よさそう
0026天之御名無主
垢版 |
2014/06/13(金) 09:40:37.71
↑是非とも
0027天之御名無主
垢版 |
2014/06/13(金) 23:21:17.45
>>26
ラトヴィアにはダイナスという俳句のような短い詩が伝承されてて、
例えば月の神に関する詩だけで900あまり記録されてるらしい
0028天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 16:59:12.74
Thank You なるほど密なる伝承の可能性
0029天之御名無主
垢版 |
2014/06/25(水) 22:08:20.85
量は大事だす
0030天之御名無主
垢版 |
2014/06/27(金) 19:11:37.42
カレワラは小泉訳と森本訳のどっちがいいですか
0031天之御名無主
垢版 |
2014/07/01(火) 10:46:27.99
>>27例えば月の神に関する詩だけで900あまり記録されてるらしい

書籍とかになってるんですか?
もちろん邦訳はないだろうけど
貴重な伝承の宝庫が、学者の独り占めにされてるのがもったいなさすぎる
0032天之御名無主
垢版 |
2014/07/03(木) 22:34:18.04
>>31
dainuskapis.ltってサイトで原文がたくさん読めるよラトビア語だけど・・・
邦訳はないと思うけど「ロシアを知る事典」とか
エリアーデの「世界宗教史」にバルト神話の概要程度は載ってる
F・ギランの「ロシアの神話」では比較的大きく紹介されてる
他にはスラヴ神話を紹介する本でついでに言及されるくらいかなぁ
あとどっかの研究者の論文でも紹介されてるかもしれない
0033天之御名無主
垢版 |
2014/07/03(木) 23:08:32.52
エリアーデやギランの本に、詩そのものは載ってたっけ?
0034天之御名無主
垢版 |
2014/07/03(木) 23:40:35.54
>>33
ギランにはいくつかある
エリアーデにはペルクーナスに呼びかける唱え詞が1つあるだけだな
0035天之御名無主
垢版 |
2014/10/25(土) 22:56:04.23
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ブラックロックシューター
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
0036正理会
垢版 |
2014/10/28(火) 17:45:03.32
宗教から古代文明、歴史、天皇、日本神道、政治経済まで

あらゆる情報の宝庫!


「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0037天之御名無主
垢版 |
2014/12/17(水) 01:59:25.71
スラブ文化はなかなか一般的ではないのでしょうが興味深い分野だと思います。
0038天之御名無主
垢版 |
2015/12/02(水) 00:35:05.00
あまり馴染みは無いよね。
0039天之御名無主
垢版 |
2016/01/26(火) 16:35:25.08
なにゆえか…
0041天之御名無主
垢版 |
2016/02/07(日) 14:27:31.84
名前だけ引用したようなのは結構あるけどね

ルサルカとかヴォジャノーイあたり
0043天之御名無主
垢版 |
2016/04/29(金) 15:33:44.00
スラブ神話における天国とかアスガルドとかオリュンポスってどこなの?
0044天之御名無主
垢版 |
2016/04/29(金) 16:18:43.15
暗黒の神チェルノボーグと光の神ベロボーグあたりの話に出てきそうだが
0045天之御名無主
垢版 |
2016/04/29(金) 16:45:45.81
基本的に神々のエピソードみたいなのは残ってないので神話的な世界は誰も知らない
民間伝承にはブヤーンっていう楽園が出てくる
0047 【中吉】
垢版 |
2016/05/05(木) 11:34:26.39
>>46
画像Thank You
0049天之御名無主
垢版 |
2017/05/29(月) 16:56:21.48
あげます
0050天之御名無主
垢版 |
2017/07/03(月) 19:03:56.31
ラピュタのムスカが言ってた「ラーマーヤナ」が「バーバ・ヤーガ」にずっと聞こえてたんだが。
バーバ・ヤーガはスラブ神話だよな?
0052天之御名無主
垢版 |
2017/07/06(木) 05:10:30.06
ババアな外見のバーバ・ヤーガの名前が「バーバ」なのは偶然の一致だろうけどよくもまあという感じ
昔話で
イワン「なに者だ、お前は?」
バーバ・ヤーガ「なあに、ただの行きずりのババアやが」
というやりとりがあっても違和感なさそう
0053学術 
垢版 |
2017/07/14(金) 10:38:59.04
民謡 のどじまんとか。ああゆうせかいなわけだよなあ。
0054天之御名無主
垢版 |
2017/07/14(金) 17:34:30.77
民話に登場する定番の名前
イワンとワシリーサは
日本での太郎と花子の名前みたいなもん?
0056天之御名無主
垢版 |
2017/07/15(土) 22:19:58.73
皆がわしに注目しとるやがー

http://www.l.u-tokyo.ac.jp/event/6024.html?phpMyAdmin=oNfe8iIKovE07NDvuySfVA3WzB2
現代文芸論研究室、スラヴ語スラヴ文学研究室共催
 
特別講義「妖婆バーバ・ヤガーの謎 The Puzzle of Baba Yaga」
 
スラヴ言語学者として高名なオリガ・T・ヨコヤマ教授(UCLA)による特別講義です。
ロシア昔話に登場する森の妖婆バーバ・ヤガーの複雑な姿を描き出し、その複雑な性格の謎に理論的に迫ります。
 
講師 オリガ・T・ヨコヤマ教授(カリフォルニア大学ロサンジェルス校)
*講義・討論は日本語で行われますが、必要に応じて、英語、ロシア語も併用します。
コメンテーター 中村 喜和(一橋大学名誉教授)
司会 熊野谷 葉子(慶應義塾大学准教授) 
日時 2017年7月19日(水) 午後4時30分〜6時
場所 東京大学文学部法文2号館2階1番大教室(本郷キャンパス)
0057天之御名無主
垢版 |
2017/07/17(月) 19:41:30.89
ロシア連邦を解体しないとあかん
0058天之御名無主
垢版 |
2017/07/17(月) 21:29:52.64
ロシア神話、スラヴ神話はウラル山脈以西
0059天之御名無主
垢版 |
2017/07/18(火) 01:55:45.17
ウラル以東はまた別の神話が存在するが、ロシア連邦が隠している
0060天之御名無主
垢版 |
2017/10/01(日) 12:49:09.90
>>59なんですと?!
興味津々 漬け物もしんしん
0061天之御名無主
垢版 |
2017/10/09(月) 03:01:37.15
チェルノボーグとかいう邪気眼系の主神
0062天之御名無主
垢版 |
2017/10/09(月) 17:09:47.08
ロシア連邦が邪魔だなー
はよ解体されろ
0064天之御名無主
垢版 |
2017/10/09(月) 22:07:30.66
四方を向いた四つの顔か

インドのブラフマーと同じだね
0065天之御名無主
垢版 |
2017/10/09(月) 22:32:38.15
>>63
スヴェントヴィトなのかそれとも複数の神なのか?
スラブ神話は資料が少ないから意見が別れてしまうんだよねえ
0066天之御名無主
垢版 |
2017/10/10(火) 00:24:59.56
スラブ人にスノッリ・ストゥルルソンみたいな人がいればなあ
0067天之御名無主
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:18.66
スラブ神話の復元はもう不可能だろうなあ
0068天之御名無主
垢版 |
2017/10/10(火) 18:49:07.76
ロシア連邦を潰せばできる
0069天之御名無主
垢版 |
2017/10/10(火) 22:53:54.07
>>68
ロシアが何か隠している?
0070天之御名無主
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:26.17
>>68
詳しく
0071天之御名無主
垢版 |
2017/10/12(木) 10:06:15.33
>>66
そいつの書いた北欧神話もどこまで正しいのか疑問だけどなー
0072天之御名無主
垢版 |
2017/10/14(土) 15:49:34.15
>>68
どういうことなんだよ?
0073天之御名無主
垢版 |
2017/10/15(日) 10:56:45.32
>>68
他の方法を考えよう
良い事はカタツムリの速さで進むbyガンジー
0074天之御名無主
垢版 |
2017/10/17(火) 19:39:12.53
>>73
ロシア連邦はなくなると
0075天之御名無主
垢版 |
2017/10/21(土) 23:25:32.05
>>71
スノッリ・ストゥルルソンが口頭伝承をどこまで正確にエッダに反映しているのか疑問だからなあ
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:29:03.55
重箱の隅つつけ!
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:46:11.74
>>75
それでも北欧神話は恵まれている
スラブ神話は存在していたのかどうかよくわからない神がいる
0078天之御名無主
垢版 |
2017/10/27(金) 19:10:26.49
書き込みないねえ
やはりマイナーなのか
0080天之御名無主
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:22.43
不明点が多いから普及しにくい
0081天之御名無主
垢版 |
2017/10/27(金) 23:14:47.11
ロシア語とかスラヴ系言語もハードル高い
0082天之御名無主
垢版 |
2017/10/28(土) 08:40:59.36
>>81
スラブ系言語は難しいよねえ
神様の名前だけでも難しい
0083天之御名無主
垢版 |
2017/10/30(月) 00:18:21.35
>>64
インド・ヨーロッパ語族に古くからあったのかな?
0084天之御名無主
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:20.72
>>80
統一された物語がないからねえ
0085天之御名無主
垢版 |
2017/11/13(月) 15:38:30.91
統一しない主義か
0086天之御名無主
垢版 |
2017/11/13(月) 20:10:09.88
残ってないって意味でしょ
0087天之御名無主
垢版 |
2017/11/27(月) 17:48:04.38
誰もいない
0088天之御名無主
垢版 |
2017/12/25(月) 20:28:57.83
age
0089天之御名無主
垢版 |
2017/12/31(日) 00:31:36.88
年末あげ
0090天之御名無主
垢版 |
2018/01/04(木) 18:31:14.71
年始age
0091天之御名無主
垢版 |
2018/01/19(金) 16:49:46.25
スラブ神話に関心持つレベルの人間は5chにいないってことだ
0092天之御名無主
垢版 |
2018/01/20(土) 16:27:50.82
5ちゃんに限らず一般庶民に認知度低いからねえ
0093天之御名無主
垢版 |
2018/01/22(月) 08:20:14.29
う〜ん イワンの馬鹿 くらいかな…
0094天之御名無主
垢版 |
2018/01/23(火) 11:49:09.34
日本や欧米のものと比べ圧倒的に知名度が低い。
0095天之御名無主
垢版 |
2018/01/23(火) 20:37:06.47
>>94
不明点も多いからなあ
後世に創作された神も多いとか言われているし
0097天之御名無主
垢版 |
2018/01/26(金) 08:06:27.58
きちんと編纂されたことが無かったのかな。スラブの民族性かな。
0098天之御名無主
垢版 |
2018/01/26(金) 09:35:18.58
>>97
文字とキリスト教が同時に伝わったからスラブ神話はほとんど記録されなかった。
キエフ大公国の原初年代記に記録あるけど少なすぎてスラブ神話の復元ができない。
0099天之御名無主
垢版 |
2018/01/26(金) 18:07:37.59
北欧神話のスノリみたいに、キリスト教徒側にスラヴの叙事詩・神話伝承を書き残してくれる人物が出なかったのも、
運が悪い
マヤアステカも侵略者の神父らが神話群を文書にしたりした(当然偏見がかなり混じってるが)
0100天之御名無主
垢版 |
2018/01/31(水) 07:56:13.12
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MCK3Z
0101天之御名無主
垢版 |
2018/02/01(木) 00:57:27.57
>>99
北欧神話もスノッリストルルソンがいなければスラブ神話と似たような状況になっていたはず。
0102DJ学術 
垢版 |
2018/02/02(金) 11:02:00.83
スラヴイ ジジク
0103天之御名無主
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:18.48
過疎すぎる
0106天之御名無主
垢版 |
2018/07/13(金) 00:01:03.14
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

XJS
0107天之御名無主
垢版 |
2018/08/06(月) 02:15:28.44
誰もいない
0109天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 02:34:05.17
age
0110天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:26.81
スラブ民話や神話は何しろ親しみがあまり無い
イワンの馬鹿とか、せむしの子馬とかか
0111天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:34.86
スラブも物語の宝庫なのかもしれないな
0112天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 19:28:57.62
と言っても失われた物語が多いのだろう
0113天之御名無主
垢版 |
2018/09/03(月) 20:22:23.45
ソ連時代の影響などもあるのかな。
0114天之御名無主
垢版 |
2018/09/04(火) 07:44:43.56
ソ連時代はシベリアに追放された知識人が現地の民話をたくさん集めてたから、
意外と資料は豊富

ソ連崩壊後の近代化のせいで失われた物語のほうがおおい
0115天之御名無主
垢版 |
2018/09/04(火) 09:24:59.30
そうですか…
しかし崩壊後の近代化で資料が失われたとは
ソ連崩壊は比較的近年の事だし資料は残りそうなものだけど
0116天之御名無主
垢版 |
2018/09/04(火) 20:19:31.31
なぜソ連が崩壊するとスラブ民話や神話も崩壊するのか?
0117天之御名無主
垢版 |
2018/09/05(水) 06:25:16.85
いずれにせよ、日本人には幾つかしか知られていない
一般の日本人はロシアのソ連時代、それほど民間交流が多くなかったからか?
0118天之御名無主
垢版 |
2018/09/06(木) 12:59:10.05
ステンカラージンなんか民話化しているかな
一応、罪人だから無いか
0119天之御名無主
垢版 |
2018/09/13(木) 02:58:57.64
スラブ神話ってスラブ人の間でも一般的ではないような
0120天之御名無主
垢版 |
2018/09/13(木) 05:29:52.86
そうだったの?
0121天之御名無主
垢版 |
2018/09/13(木) 21:02:22.25
>>120
みんなキリスト教徒でしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況