>>286
時の支配者の系譜とされる祖先を良いように書きたいんだから、編纂者の異なる記紀だけでなく風土記や他伝承なんかで変に違いが出るのは当たり前のこと
大体さまざまな人種がいた古代中世の列島なんだから「日本人」とひとくくりには出来ない
言語の異なる人らだらけだったから分かりやすく神話の体を取っているだけで、当時の民の記憶に残りやすいように比喩や音やリズムの心地よさを工夫して書いている
だから現代人には訳の分からないことになっているだけの話

そんな浅い考えを長文で垂れ流さないでほしい