X



古事記、日本書紀について深く深く語るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net

0001天之御名無主
垢版 |
2016/05/24(火) 17:01:29.71
大和朝廷が善でこれに抗する勢力が悪というのは誤った考え方である。
権力は悪でありいずれも悪であることには変わりがない。
勝利した側が歴史を編纂(改竄)する際に、相手を悪者にしたり、あるいは歴史上から完全に消し去ったのだ。
古事記、日本書紀で描かれる対立はおそらく「出雲」「熊野」でのものだけではない。
8世紀に入ると同時に激しい東国侵攻が始まっておりこの神話が暗示するのは東三河(穂の国)への侵攻、撃滅であろう。
そこから諏訪に逃げていったのである。
そして本宮山が実は真の「出雲大社」なのである。
その事実は不都合な真実として抹消された。
0383天之御名無主
垢版 |
2020/11/23(月) 00:52:33.88
人いる?
オオタタネコってタタール系だったのかな?

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1535883775/108
108 世界@名無史さん sage 2020/10/15(木) 04:26:11.36 0
横だけど、それモンゴルだけじゃなくて、かなり広い範囲に存在したテュルク、ツングース、サモエド、フィンウゴル、その他なども含む遊牧民全般のことだよTatarって
ちなみにTataは父権社会において権力者や主人や父などを指した言葉で、インドの有名なTATA一族も祖先は遊牧民かと思われる
0384天之御名無主
垢版 |
2020/11/23(月) 01:02:13.16
大田田根子
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E7%94%B0%E6%A0%B9%E5%AD%90
古事記:意富多多泥古命(大物主神の5世孫)河内国美努村の出身
日本書紀:(大物主神の子)茅渟県陶邑=和泉国陶器荘の出身
大神神社:大直禰子命
先代旧事本紀:(事代主神の7世孫)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況