>>383-384
タタールと言えば

どこの何を読んだのか覚えてないんだけど
出雲地方の言い伝えに「我々の祖先は鼻の長い動物のいる国(インド)から来た」みたいな話があるという噂があるらしい
出雲の国引神話の1つに、越や島根や新羅だけでなく霊鷲山(インド)も手繰り寄せた話が伝わるから、その影響なのかなと思う
単なる中世の仏教ブームに乗っかった作り話な気がするけど、実際どうなのか検証の仕方が分からない

あと確か出雲で出土してる銅鐸か何か(銅鐸じゃないかも?失念)を、これはインド伝統の古楽器が伝わったものだと主張している研究があったと思う

どれも想像の域を出ないよね