最近、古事記の事をYouTubeで解説してる方の動画を何個か見て興味を持った初心者(にわか)なんですけど、質問があります。
自分は北海道生まれで北海道神宮に何かある度になるべく通ってました。
それで興味があり北海道神宮の神様について調べたのですが、北海道神宮には、四柱あり一柱以外は、明治天皇と古事記に出てくる有名な神様だとわかりました。
あと一柱の大国魂神といのがわかりません。北海道神宮のパンフレットには、大国魂神は「北海道の国土の神様」と書かれており、北海道で言えば北海道という国(土地)を神格化した神様、と書かれております。北海道自体が神様なのでしょうか?
全然、話が変で斜め上の方向に行ってしまっていたらごめんなさい。