>>387
確かにそうですが、九州から直行ですか?違いますよね
航行の流れの話です 最終的な目的地を目指す際に中継地は必要でした
大陸の歴代政府は朝鮮半島を植民地として直接統治していたこともあれば朝貢を受けている時期も長い なので、最初は半島沿いにいくのです
卑弥呼の時代には帯方郡大守が使節を送ってきたり、将軍が応援で来て記録あり
時代を問わず商人たちが貿易で頻繁に訪れていたのは言うまでもない
明の政府だって九州の位置ぐらいは正確に知ってましたよ 四国の位置がおかしいとか全体は把握して無くても