X



オワリカラを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無名さん
垢版 |
2009/08/27(木) 01:37:24
かっこいいよな
0003無名さん
垢版 |
2009/08/27(木) 02:33:42
スレあったのか
0005無名さん
垢版 |
2009/09/03(木) 12:48:58
保守
音源持ってるぜ
0006無名さん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:35:14
スレあったんだな
保守
ボアズスレはないよな?
0008無名さん
垢版 |
2009/09/14(月) 23:04:59
ライブをたまたま見たけど眠かった
0009無名さん
垢版 |
2009/09/15(火) 04:13:15
クソバンドに限って対バンに高いギャラを払って有名人をよんだり
自分達と関係者で買い漁ってレコ屋のチャート上げたりするんだよな。
オワリカラなんてせいぜいインディーズの二流どまりで売れないんだから
借金抱えて首が回らなくなる前に身の丈にあった活動で我慢しとけ。
0010無名さん
垢版 |
2009/09/15(火) 05:46:30
それなんとかフランスのこと?
0013無名さん
垢版 |
2009/09/16(水) 00:28:30
まあインディーズバンドで荒らされないスレなど皆無だからこれも仕方のないこと。
0014無名さん
垢版 |
2009/09/16(水) 02:41:08
かっこいいものは同業でも嫉妬とか関係なく好きになる。
オワリカラは違うだけ。良いと言ってる奴を一人も知らないしな。
音楽がクソで売名が先行してるバンドほどかっこ悪いものは無いだろうな。
0016無名さん
垢版 |
2009/09/16(水) 21:13:41
個人的には好きだから2ちゃんにスレ立ったのは微妙な気分
0017無名さん
垢版 |
2009/09/16(水) 22:24:47
>>13
良質の音楽をやっているバンドのスレはほとんど荒れないよ。

>>16
本人達か関係者が自演で立てたんだから自業自得じゃね?
0019無名さん
垢版 |
2009/09/18(金) 04:20:21
荒れるほど売れてたとは
0020無名さん
垢版 |
2009/09/18(金) 11:11:29
>良質の音楽をやっているバンドのスレはほとんど荒れないよ。


え。。
0021無名さん
垢版 |
2009/09/18(金) 14:19:22
音楽の良し悪しなんて個人の主観によるところがほとんどだから
たとえ嫌いでも親の敵のように叩くのは気色悪い
0022無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 02:00:45
オワリカラは好き嫌い以前の問題だわ。
借金で首が回らなくなるまではせいぜい必死に売名するといいよ。
絶対に売れないし、ミュージシャンズミュージシャンにもなれない器だから。
0023無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 02:22:12
>>22
そのこころは?音楽がクソだから?
0024無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 04:39:46
性格良さそうに思えますがねぇ
   
って話したことないけどw
0025無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 11:24:27
>>9=14=22
なんかひとり、粘着してるやつがいるな・・・恨みでもあんのか?
いまどきにしては渋い音楽やってるしいいやつらだし、俺は好きだ。

0026無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 12:00:37
なんかあったの?
粘着コワイよw
0027無名さん
垢版 |
2009/09/19(土) 23:59:33
オワリカラは演奏上手いしライブはかっこいいよね。

似たようなバンドは沢山あるし、作曲能力が残念なのがアレだけど。
0028無名さん
垢版 |
2009/09/24(木) 17:45:20
名前だけ知ってる
0029無名さん
垢版 |
2009/09/28(月) 15:07:49
似たようなバンドたくさんあるか?俺はボアズくらいしか思いつかん。それもビジョンが似てるってだけで、アプローチもスタイルも違うしなあ。
ここはボーカルの声が特徴的だね。みんな楽器うまいのはもちろんだけども。
0030無名さん
垢版 |
2009/09/29(火) 02:18:26
見た事あるけど歌で聴かせるバンドではないよね
0031無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 03:27:46
聴かせられない歌しか作れないから、ああいう方向性でやるしかないんだろうな
0032無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 03:56:06
歌モノもある
0033無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 04:07:57
その歌モノが良くないから叩かれるんじゃないの。
たまには小さな脳味噌をフル回転させて考えてみたらいかが?
0034無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 09:33:59
キーワード【 クソ インディーズバンド 嫉妬 借金 売名 ライブ 音楽 】
かわいそうです(´;ω;`)ブワッ
0035無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 13:57:19
>>33
アホか
なんでお前やその周囲が良くないと思う理由をわざわざ俺が考えなきゃいけねえんだよ
0036無名さん
垢版 |
2009/09/30(水) 22:03:53
歌モノねえ、砂場はいい曲だと思う。あの夕暮れ感は涙腺にくる。
0037無名さん
垢版 |
2009/10/02(金) 12:00:10
ボーカルさんのソロはどうなの?
タカハシヒョウリ大いに歌う  だったか
0038無名さん
垢版 |
2009/10/02(金) 13:50:47
>>37
myspace聴いたけど、変哲のないフォーク歌モノ
バンドのほうが個人的には個性的で好き
0041無名さん
垢版 |
2009/10/04(日) 08:35:38
>>40
なーにそれ?
弾き語りで平凡な歌しか出来なくて演奏と雰囲気で誤魔化してる音楽が
好きな人には言われたくないですよ。mojaほどカッコ良いわけでもないし。
あと、私は偏差値60オーバーの国立大学を卒業済みですので。
0042無名さん
垢版 |
2009/10/04(日) 09:15:25
以下、学歴スレとなります
0043無名さん
垢版 |
2009/10/04(日) 11:31:14
演奏力と雰囲気がきちんとあるなら、その部分を、「個性的」とポジティブに捉えるか
>>41のように「誤魔化してる」とネガティブに捉えるかはその人の度量しだいなんじゃないすか

初見の印象によって変わるのかもね

0044無名さん
垢版 |
2009/10/04(日) 20:17:41
本当にかっこよければ好き嫌いやジャンルには関係なく
HiGEみたいに業界・関係者・仲間や後輩の大多数から支持されるでしょ。
これだけまわりからの評判が良くないバンドも珍しいよ。
0045無名さん
垢版 |
2009/10/04(日) 20:44:32
壊れかけのテープレコーダーズと雰囲気が似てる気がする
両方サイケだし

声や曲の感じから結構年いってるバンドなのかと思ってたけど
ボーカルの人はまだ大学生なんだね
0047無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 01:40:07
>>46
知名度>>>>>>>実力
実力でじわじわ人気が出てきたバンドじゃないから嫌われてる。
最近そういうバンドが多いよ、Far何とかもそう。
渋谷O-Nestと秋葉原Club Goodmanに多い印象。
0048無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 02:17:15
実力でじわじわ人気が出たバンドって、たとえば?
オワリカラもファーフラもよくない評判聞かないし、ぽっと出の印象もないがなあ。
どう考えても演奏力あるし。
あなた中の人?
0049無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 02:18:52
>>47
なるほど。芸人でいうとキングコングとかオリラジみたいな感じか。
ライブ月10本やったり有名人と対バンしたりで知名度が先行したんだろうね。
結成して間もないから実力はしょうがない気もするが。
0051無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 04:39:18
>>48
演奏力もライブのかっこ良さも認めてます。
支持する人には、それ以外に何が優れているから好きなのか聞いてみたい。
そういうバンドは沢山あるでしょ。moja、マヒルノ、壊れかけ〜とか。

>>49
全く同じ考えです。彼らだけの責任ではないのかも知れませんが。

>>50
日本語読解力を養いましょう^^
0052無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 05:15:16
何が優れているから好きかと問われてもなあ。
バンドの「優れている点」を客観的要素で語るなら演奏が上手いか下手かくらいしか出てこない。

>>51が挙げてるバンドとオワリカラには確かに共通点も多いが、演奏力以外の何かが引っかかって好きになったとしか言えん。
0053無名さん
垢版 |
2009/10/05(月) 23:30:42
48だけど、>>52とほぼ同意見。
しかし未知の音楽聴くときに、優劣で聴く?
グルーヴなりヴァイブスなりが自分にあってるか否かで聴かないか?それが>>51のいう「何か」だと思う。

マヒルノ、ボアズ、オワリカラがとくに好きだけど、なんで好きか>>51に問われて考えてみるに、3バンドともいい意味ですごく「いなたい」んだよね。
土臭いというか黒い妖しさが出てるというか。多分軸足が、他のバンドに比べてより昔の音楽に向いてるからだと思う。

だからオワリカラは、「パンク以前の欧米ロックを、日本のフォークとあわせていかに現代によみがえらせるか」って点で興味深いです。
もちろんいまの音楽も聴いてるだろうけど。
で、そういうバンドはたくさんいるかもしれないけど、あとは最初に言ったように個々人とのフィーリングになっちゃうんだよな・・・
0054無名さん
垢版 |
2009/10/06(火) 01:44:52
あがた森魚と共演するのか
うーーーーん・・・よくわからん
0055無名さん
垢版 |
2009/10/06(火) 07:59:31
前に早川さんを企画に呼んだんだから、自然な流れじゃね?
0056無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 00:32:38
あがた森魚も早川義男もギャラ10万は超えるこえるだろ?
有名人に頼らずに自分達の力で集客出来る企画をやって
チケット安くするとか共演者にバックするとかしたらどうよ?
身の丈に合わない活動してたら絶対に潰れるぜ。
オワリカラみたいなスタンスはちょっと許せないわ。
0057無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 01:05:09
あがた森魚とツーマンでモーションの一般的なチケット料金なら問題ないだろ
組み合わせも実験的で面白いと個人的には思う
それより自分はファーフランス企画の方にげんなりした
0058無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 01:56:59
>>56
また粘着マンが現れたなあ。そんなに目の敵にしてるならこの板のぞかなきゃいいし、書き込まなくてもいいと思うよ。
そしてうがった見方しすぎでは?集客狙って有名人呼んでるというより、自分たちが影響を受けた先人を、尊敬の念を込めて同世代に紹介したいって素直な印象を持つが。
実際私もジャックスやあがたさんをそんなに聴いてなかったし、純粋に興味あるよ。

>>57
ファーフラ企画行けなかったんだけど、なんでげんなりしたの?
0059無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 02:42:40
>>57
論点が違い過ぎて話しにならんね

>>58
ゆとりは批判を聞いて自分で考えてやってることを
見つめ直して再構築しないから成長しないんだよ
応援してなきゃわざわざ便所に落書きしないだろうが
0060無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 02:53:40
>>58
>自分たちが影響を受けた先人を、尊敬の念を込めて同世代に紹介したい
オワリカラは実際recommuniのインタビューでそういう趣旨の事言ってるね
自分はそれに納得できたし面白いなと思った

ファーフランスの方は逆で、それこそ人気があるバンド呼びました!って感じで
客のためというよりバンドの発展のためって印象だったんだ 
それは悪いことではないのかもしれないけど、個人的にはもっと地道に活動すればいいのにと思った
周辺バンドマンのブログを見るに結構付き合いで行ってる人も多そうだったから
そういうことも含めて、ブッキングやそれに伴うチケット料金にげんなりした
実際企画に行ったわけではないんだ、紛らわしくてスマン
0061無名さん
垢版 |
2009/10/07(水) 04:41:04
早川義夫のときはメンバーのブログかなんかで
「早川さんを知らない世代が聞き入ってて嬉しかった」
みたいなこと言ってたような。
集客とか知名度よりは音楽好きな気持ちを優先している印象をうけるけど。ライブ見てても。
0062無名さん
垢版 |
2009/10/08(木) 01:20:16
ファーなんとかはチケ高いよ
ギャラに回るんだろうけど普段ブッキングの倍じゃねーか
高めの人気所は行きたきゃ別で行けばいいし、いきなり何なの??
お祭りテキ屋のおっちゃんみたい〜

って印象。
0063無名さん
垢版 |
2009/10/08(木) 13:42:32
ファーなんとかのスレじゃないよ
0064無名さん
垢版 |
2009/10/13(火) 19:05:35
あがた森魚行った人いる?
0065無名さん
垢版 |
2009/10/15(木) 01:47:47
あがた森魚も楽じゃないだろうなって感じのライブだった。
客は沢山いたけど、完全に赤だろうね。
0067無名さん
垢版 |
2009/10/15(木) 19:06:45
いやあ、よかったぞ。
一緒にやった大道芸人にグッときた。
0068無名さん
垢版 |
2009/10/21(水) 19:04:56
>>67
大道芸人だと!?
最近ライブ行ってないからいきてー
0069無名さん
垢版 |
2009/10/25(日) 20:19:15
演奏は上手いしかっこいいっちゃかっこいいんだが、
やはり曲がダメすぎるわ。これからどうなるか楽しみではあるけどね
0070無名さん
垢版 |
2009/10/26(月) 08:56:15
オワリカラ好きな俺でさえ時々「ダサッ」と思うからな
0071無名さん
垢版 |
2009/10/27(火) 00:08:31
>>69に完全に同意。
もっと良い曲を作れないうちは、いつまでたっても内輪でしか
盛り上がれないバンドになりそうでもったいないと思う。
0072無名さん
垢版 |
2009/10/28(水) 06:23:15
それを考えるとバックバンドとしてはいいかもね
あがたさん+オワリカラでやった企画よかったらしいし
0074無名さん
垢版 |
2009/11/08(日) 18:05:47
このバンドかっけぇな
0075無名さん
垢版 |
2009/11/08(日) 23:05:39
>>71
日本なんて
内輪以外が関わってくるようになる=音楽糞になっていくパターンばっかじゃんそのぐらい分かれよ
もうきっぱり売れるとかあきらめて音楽追求して欲しいよ
好きなバンドには
0076無名さん
垢版 |
2009/11/15(日) 23:23:52
ダサいことを精一杯かっこよくやるところがいいよ
0077無名さん
垢版 |
2009/12/03(木) 22:50:25
それはあるかもな
0078無名さん
垢版 |
2009/12/05(土) 19:25:17
毎回砂場のイントロ聞くだけで、パブロフの犬のように目頭が熱くなるんだが、俺だけか?
0079無名さん
垢版 |
2009/12/05(土) 23:29:31
砂場は飽きる
0080無名さん
垢版 |
2009/12/06(日) 11:59:12
78じゃないけど、そうかなあ
0081無名さん
垢版 |
2009/12/06(日) 19:30:07
>>78
玉ねぎでも調理してたのか?じゃなければ眼科に行けば?
どうせメンバーか関係者のレスなんだろうくどw
0082無名さん
垢版 |
2009/12/07(月) 19:23:06
そんな言い方せんでも
008378
垢版 |
2009/12/07(月) 21:25:25
81さんへ
メンバーでも関係者でもないよー。いちファンです。ひとり粘着してる人がいるみたいだけど、81もその人だろうね。
0084無名さん
垢版 |
2009/12/12(土) 08:23:05
ライブかっこよかったから音源買ったものの
意外と聴きたいと思う瞬間がない
0085無名さん
垢版 |
2009/12/27(日) 06:35:32
ロンググッバイはわかりやすいね
10年代にボアズ、オワリカラ、太平洋諸々盛り上がってほしい
0086無名さん
垢版 |
2010/01/23(土) 00:18:29
ささやかなお礼に新曲をプレゼントします。
こちらのページのURLの続きに、企画にて配られたフライヤーに記載されていた合言葉を
小文字で入力してください。

誰かおしえて
0087無名さん
垢版 |
2010/01/26(火) 04:31:02
なんで太平洋って売れないんだろ
0088無名さん
垢版 |
2010/01/28(木) 04:00:57
多すぎる下北系をなんとかしてほしい
ロキノンも考えろ
0089無名さん
垢版 |
2010/01/28(木) 10:12:12
正直ボアズ、オワリカラ、マヒルノ、不知火楽団、ファーフラなどなどロキノンのお偉いさんにすすめても、聞く耳もたんからな。
音楽の斬新さや質ではなく、話題性やどこのレーベルどこのレコード会社どこの事務所かが重要。
ボアズはいまでこそ向井さんや映画からんでるから食い込んでるけど、一昨年プライベートで押したとき知らんぷりだったしな。哀しいかな。
0090無名さん
垢版 |
2010/01/28(木) 14:12:07
まあ純粋にいい音楽続けてれば徐々に認知されていくでしょ
需要は絶対にあるから
メディアも放ってはおけなくなるはず
0091無名さん
垢版 |
2010/01/28(木) 18:03:59
ファーフラやマヒルノは少し載ってなかったっけ?
0093無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 01:02:13
>>87
太平洋はドラムとベース変えなきゃ売れないと思いますよ
ライブは見てて面白いけど音源は笹口さんの才能だけで
成り立ってるような感じがするし 私はソロの方が好き

音楽的に面白いのはボアズ・マヒルノ>太平洋だけど
一番売れ線なのは太平洋だと思うからもったいないな
0094無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 04:33:11
太平洋はライブがいいんじゃん

てか自分の場合バンドとして好き。
音源はたしかに笹口騒音のソロの方のがいいけど
ライブはバンドの方がやっぱりいいし、
ライブでは三人三様の個性がぶつかり合っててすごくいいと思う。
(日によって当たりハズレがすごいあるけど)
0095無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 05:13:53
太平洋ドラムは普通に上手いと思う
リズム安定してるからこそベース暴れられるんじゃないかな
あとベースは本体変えたりEQいじったりしてもうちょい音の輪郭を出してほしいな
0096無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 06:26:15
太平洋スレでも立てろカス
0097無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 12:48:40
太平洋にスレ乗っ取られてて笑ったwww
でもこの状況がオワリカラのつまらなさをよく表してるよな
0098無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 20:06:24
次スレ立てるときは新宿motion界隈のバンドって感じにしたほうがいいかもね
0099無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:26:34
オワリカラでドアたちが一番好きだ
0100無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:26:38
ヒョウリ君企画でコンピかなんか作ってるんじゃないっけ?
録音から関わってるみたいだしちょっと楽しみ
色々ややこしくて出せるかどうか微妙らしいけど
0101無名さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:54:47
オワリカラも悪くはないけど、一緒にやってる連中と比べると個性が無いな
俺の回りでは小判鮫って言われてるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況