X



早稲田大学野球部
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 00:59:43.36ID:44g/BBKJ
SILS生、YouTubeやりがち説

Riko Kunisue
https://www.youtube.com/channel/UCoxz_CeshbLKrb78Le-s5LA
inspire.closets
https://www.youtube.com/channel/UCAYI2vaYFmYXMYdW1LIquXQ
ならまるさいふぁ
https://www.youtube.com/channel/UCnSkIMy3xwX-hz8b3nvi5Dg
美夜子Miyako
https://www.youtube.com/channel/UCOjTCs-tMvLj1tOLEtNAgKg
あらた - ArataVlog
https://www.youtube.com/channel/UC01NIbffDPzWfilG7DdxW0A
バンカラジオ
https://www.youtube.com/channel/UCT5BVYrrhS7gD5xzloZ8FhA
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 02:34:40.93ID:mn/PpvCy
>>935
え???昨日の試合で9回裏無死二三塁で満塁策も取らなかったような人だけど・・・
1点取られたら終わりなんだから、殆ど打てないようなPが打者とか以外は塁を埋めて
内野ゴロで本塁併殺を狙うのが常識。

結果的にはあっさりヒット打たれたから満塁策取らなくても関係なかったが
押し出しが怖かったのかもしれないが、こういう基本的な策を取れない人はダメだわ。
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 04:30:09.20ID:ZvrZDeR+
学院もアメフト強化できて、
どうして野球やラグビーを強化できないのだろうか。
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 05:44:32.57ID:6gzehd3q
>>954
>学院もアメフト強化できて、

アメフトは学院と大学アメフト部の総監督が一緒で一貫で面倒みていたからね。
戦術なんか共通で、学院出身選手は大学でもその延長でプレーできていたらしい。

>>946
>野球やサッカーやラグビーは早稲田の場合、プロ養成のためにある

えっ!そうなの?
学生スポーツってプロ養成のためにあるの?
少なくとも早稲田は違うでしょう。
少なくとも学生なら学業が本分であるべき。
それを弁えない選手は大学を去った方がいい
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 06:17:48.47ID:4WJGQlqn
>>949
とにかく野球部に関してリクができていないのは遺憾。

と言うよりは、養成力・育成力の指導者の脆弱と見るのが適切と思うよ。

あれだけ付属の早実が全国から素材を集めても大学で殆ど花咲かない現実。

そこの処よろしくね。その反省なくして長期的に改善なし。

選手個々が頑張って偶には浮上できるときもあるが長期的に無理。
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 08:21:22.47ID:G8kg/u9b
>>946
おっしゃるとおり。

早稲田は野球もラグビーもサッカーもそうだが、スポーツ界の指導者を
輩出してきたし、これからもその役割は不変。

それは早稲田もトップアスリート選抜などできちんと言ってることだしわかってるだろう。
ただ野球に関してはリクが不足してるのは明らか。

アメフトも日大が脱落していくとなると、これから高校生のトップレベル選手が
日大以外に流出していくから、学院上がり以外の推薦選手もしっかり獲得すべき。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 08:25:44.34ID:G8kg/u9b
今回のトップアスリート見る限りでは、選手を獲得していこうという意気込みだけは
感じられていいね。ラグビーや駅伝、男子サッカーなども一人づつだけどとっている。
あとは野球だね。
くれぐれも東大みたいなスポーツ音痴の大学にならないこと。もはやスポーツは
大学の根幹。それがないと認められない。早稲田にはスポーツ科学部があるから、
スポーツをすることと勉学することは一体化している。だからスポーツの強化は、
勉学の強化でもある。
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 08:30:21.34ID:G8kg/u9b
それから
>>942
>>955
>>955
↑これらすべては例の同一人物のあらし。
早稲田に嫉妬して、早稲田の推薦獲得を妨害しているアンチ早稲田の粘着。

いちいち相手にしなくていい。まともに言い返さないこと。

早稲田大学に問い合わせてみたが、今回の推薦変更でもそれほど事態は変わらない
そう。もともとスポーツ推薦でも内申書提出はあって極端に成績が悪いと落ちたらしい。
野球推薦強化についてお願いしておいた。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 08:31:24.81ID:xbbP1BeC
>>959

迷惑やな!
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 08:40:01.03ID:G8kg/u9b
野球推薦を受ける人は、最小限の成績、それから小論文をかける文章力。

なによりも「どうして早稲田で野球をやりたいか」という志望理由をはっきりしてほしい
とのことです。
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 09:51:10.77ID:or3iwNoo
>>961
アナタの文章力もかなりのもんだが…
成績は最小限ではなく最低限な(笑)
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 11:00:09.58ID:EGT4Odr+
>>939
今、2年生だから再来年だろ
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 11:28:08.78ID:w4XI6P/i
早稲田が残り全部勝ち点取って包茎が立教慶応で落とせばまだいけるか。小島が復調しないと無理やな
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 11:42:08.19ID:IZMfcJk2
>>964
春も前半悪くて後半あげてきたから、なんとか頑張ってほしい。ドラフトアピールにもなるし。
あと先発ピッチャーに次の日も投げさせるのはやめてほしい。
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 14:08:28.02ID:8SB0/xez
1年の春で徳山を潰すような大学には、将来プロ入りを考えてる選手は入学してくれないよ。
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:00.46ID:mn/PpvCy
>>966
無死二三塁の時に登場した打者は福田→代打で吉岡で中山と向山は関係無いぞ。
代打が出て来るだろうけど、打順が下位になるのに、塁を埋めないのは馬鹿そのものだよ。
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 19:18:25.57ID:pEOfJxdT
ロンドンブーツ&淳(1号 2号)、慶應義塾大学通信教育課程合格おめ!!
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 19:28:51.06ID:mn/PpvCy
>>965
小島はプロは無理だろ。今年の大学生のドラフト候補と比べて明らかに格落ちする。
JAPANに小島と森下が選ばれたのも本来はおかしい。
現に辰己の緩慢な守備に足を引っ張れたとはいえ、高校に失点したし。
小島なんか出すなら、日体の東妻を選んだ方が良かった。彼は155km出すしね。
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 19:47:05.70ID:75I9mK11
>>971
早く出ていけ、このクズ粘着荒らしが。

どうして早稲田でもない人間がべったりとこのスレにくっついてんだよ。

小島をバッシングするとは、アンチ早稲田丸出しだな。
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 19:48:01.58ID:75I9mK11
小島君は、ぜひともプロで活躍してほしい。
大竹も見事に先発投手に起用されている。
小島君も頑張ってくれ。
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 20:02:54.93ID:pEOfJxdT
有原のチョ軽投げ、はいつ見ても笑えるw

肩、肘やったから仕方ないよな。
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:14.23ID:mn/PpvCy
>>968
早稲田だけの問題じゃないと思うけどな。六大学全体に言えること。
東大の小林の酷使は呆れるし(上で続けないから使い放題なんだろうけど)
慶應の関根、佐藤、明治も磯村が春にかなり使われていたけど、ベンチ入りしてなかった。

慶應と立教、東大はプロ志望届0が濃厚だし
明治の3人(確定)と法政3人、小島1人だけ出して下位指名3人だけとかになったら
有望球児の六大学離れが止まらないと思う。
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 23:25:43.99ID:2g7Z6z+5
ここは地獄
特にピッチャー
吉永しかり徳山しかり
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 23:35:39.83ID:enbcZeNU
高校で活躍→大学で劣化→プロで復活

大竹クンが全てを証明して見せたでしょ
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/19(水) 23:47:41.05ID:mn/PpvCy
>>978
大竹は2年の時までは良かったよ。圧巻だったのは神宮大会の決勝の亜細亜戦。
亜細亜のOBらが大竹を絶賛してた(普段は六大学を罵るのが東都の連中なのに)
3年生の4月に熊本地震があり、それが原因なのか知らんが、心が折れてしまった感じに見えた。
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 02:17:46.47ID:AWMnVNoa
早稲田以外の大学がどれだけ有望選手を潰してるか知らない野球ファンが多い
大学に関心のない野球ファンは早稲田しか知らない
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 12:01:49.33ID:J7UtgrtJ
大学に行って潰れるのは自業自得なんだよ。大学で体育会に所属していた人ならばわかるけど、いくら高校時代に実績があって優秀でも地方から出て来る子は都会の誘惑に負けて色々と遊びを覚えてしまう。
大学に入って1年2年はいいけどそこから名前を聞かなくなるのはだいたいこのパターン。残念だけどそこまでの選手なんだよね、だからドラフトにかからなかっただけの話
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:43.07ID:zVP9L+gf
今回のトップアスリート見る限りでは、選手を獲得していこうという意気込みだけは
感じられていいね。ラグビーや駅伝、男子サッカーなども一人づつだけどとっている。
あとは野球だね。
くれぐれも東大みたいなスポーツ音痴の大学にならないこと。もはやスポーツは
大学の根幹。それがないと認められない。早稲田にはスポーツ科学部があるから、
スポーツをすることと勉学することは一体化している。だからスポーツの強化は、
勉学の強化でもある。
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 13:22:33.70ID:yO9PIULO
もし授業の単位より、東京六大学リーグ戦の順位の方が優先と考えているのであれば、大学で野球をする必要はない。
野球を優先してやりたいのであれば各地の社会人チームやクラブチームでやればよい。
大学に所属して野球をする者は、プロ選手ではない。
大学生である。
リーグ戦の「順位」より「単位」が優先されるのは当然であろう。
大学スポーツの魅力とは何なのか?
プロとは違い、学を修めながら高いパフォーマンスを発揮することではないか。
「学の放棄」をした野球部員には価値はない。
野球部員たちが「単位より、リーグ戦の順位。」という認識を持っているならば、周りが大学野球部の価値を高める試みをする必要は全くない。
必要最小限の学力はスポーツ推薦であっても必要と考える。
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 14:32:49.44ID:zVP9L+gf
>>987
早く出ていけ。
お前がいくら早稲田の推薦獲得を妨害しても無駄。

早稲田はこれまでも日本のプロ野球を作ってきた大学で
これかもその方針に変化はない。

早稲田と無関係のお前が、アンチ早稲田目的で、
いくらこのスレでべったりと張り付いても無駄。

早く出ていけ。
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 14:34:05.90ID:zVP9L+gf
984名無しさん@実況は実況板で2018/09/20(木) 12:25:43.07ID:zVP9L+gf

今回のトップアスリート見る限りでは、選手を獲得していこうという意気込みだけは
感じられていいね。ラグビーや駅伝、男子サッカーなども一人づつだけどとっている。
あとは野球だね。
くれぐれも東大みたいなスポーツ音痴の大学にならないこと。もはやスポーツは
大学の根幹。それがないと認められない。早稲田にはスポーツ科学部があるから、
スポーツをすることと勉学することは一体化している。だからスポーツの強化は、
勉学の強化でもある。

スポーツ科学部の学生にとって、スポーツをすることは勉学と同じ。
だから全力で野球をすることが同時に勉学でもある。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 16:45:30.80ID:WHlUHOET
>>940
>>943
アメフト部のある高校は大学付属系とごく一部の学校しか無い。
高校から始めるどころか、大学から始めて通用しちゃうのがアメフト。
なので、大昔の京大や今も東大、一橋、横国大がそこそこ強いくらいだ。
スポーツ強豪大もアメフトまでは強化してないから、東大でも普通に私大に勝ってる。
早慶明立と中央、日体大、日大くらいしか関東では力入れて無いから推薦は無くても勝てる。

ラグビーも強化してるのは実はかなり少ないので、東大も対抗戦Gの2部に居る。

野球、駅伝、サッカーはとにかく強化してる学校が多いので、競争は激しい。
推薦の無い大学は東都だと2部すら上がれないし、推薦枠の無い(少ない)東立慶は
予選会25位以下で、東大のサッカー部はラグビーやアメフトと異なり
東都で言う3部以下相当の下部組織所属で、全然通用していない。

この3つの競技は推薦枠が多い、リクルートが良い学校が断然有利。
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/20(木) 21:32:47.17ID:XwyeT0c0
中島治康のブルドッグみたいな太々しくいかめしい顔みろよ。


野村はその後釜だぞw
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/21(金) 05:41:35.70ID:tPdXoUpZ
>>990
>高校から始めるどころか、大学から始めて通用しちゃうのがアメフト

たしかに早実野球部から早稲田大アメフト部に入部しても
通用しているみたいだし

早実エースが早大でQB転向、アメフットでも甲子園
https://www.nikkansports.com/sports/news/1849868.html

清宮を一喝した早実の鬼軍曹・早大アメフット部に転向していた
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/902512/
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/21(金) 11:28:06.58ID:TJjBMmpT
アメフトとか詳しくないけどそれこそアメリカとやったら試合にすらならなさそう
日本だと余り物がやるスポーツって感じだし。向こうはバリバリのスポーツエリートが選ぶんだろ?
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/21(金) 19:23:25.97ID:Rjd7Ozx1
>>994
早実は小学生も推薦で取ってるんだな
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/22(土) 13:02:04.31ID:HWD1wi51
[3]福岡(3 川越東)
[4]西岡(4 早稲田実)
[7]瀧澤(2 山梨学院)
[9]加藤(3 早稲田実)
[2]岸本(4 関大北陽)
[6]檜村(3 木更津総合)
[8]池田(4 高岡南)
[5]金子(2 早稲田実)
[1]小島(4 浦和学院)

小太刀と吉澤が外れて、
池田と金子が入ったか

金子は初スタメンだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 41分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況